■ 体育系
|
■ 文化系
|
||
剣道部 サッカー部 柔道部 水泳部 卓球部 ダンス部 テニス部 |
女子バスケ部 男子バスケ部 バドミントン部 女子バレー部 硬式野球部 陸上競技部 空手同好会 ソフトボール同好会 |
演劇部 クッキング部 軽音楽部 作法部 写真部 吹奏楽部 |
生物部 天文部 美術部 漫画イラスト研究部 国語研究同好会 |
■文化系クラブ |
演劇部 |
||
文学、音楽、演劇を愛する人 大募集 |
||
4月 新入生歓迎公演 8月 東京都高等学校演劇連盟地区大会参加(26年度奨励賞受賞) 9月 文化祭公演 |
||
![]() |
普段は発声練習、ストレッチ等の基礎練習を中心に活動しています。夏の大会、文化祭での公演、新入生歓迎公演の年3回公演を行っています。 |
|
活動日 |
月・水・木 |
|
活動場所 |
展開教室201 |
|
部活動一覧に戻る | ||
クッキング部 |
||
食べたいもの作れるように・・・。一緒にチャレンジしましょう |
||
製作発表の場として、文化祭で焼き菓子を販売しています。 楽しみにしてくれている方もいて、今年は4種類のパウンドケーキを販売し好評を頂きました。 |
||
![]() |
料理やお菓子など、自分たちが作りたいと思うものに挑戦しています。季節に合わせたお菓子作り(パンプキンパイ・クリスマスケーキ・花寿司)や、各国料理(餃子・肉饅)にも挑戦しています。 基礎から応用まで、個人の力に合わせて技術を身につけています。昨年は外部の先生にも来ていただきました。 |
|
活動日 |
月1回 |
|
活動場所 |
調理室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
軽音楽部 |
||
初心者大歓迎!音楽が好きでバンドでも弾き語りでも演奏してみたい人、大募集!練習すればするほど上手くなります!他校の合同ライブに参加して、音楽で人の輪を広げよう! |
||
1学期:新歓ライブ、課題曲発表会、サマーライブ公演、合同ライブ参加、夏の大会エントリー等 夏休み:ライブ・コンサートの裏方職業見学、バンドクリニック、パートクリニック、合同ライブ等 2学期:文化祭公演、秋の大会出場、NHK主催ONE OK ROCKイベント参加(1月NHKで放映)、クリスマスライブ公演、合同ライブ参加等 3学期:三送会出演、合同メモリアルライブ参加・出演、総締めライブ公演等 |
||
![]() |
1学期:新歓ライブ、他校合同ライブ(678月)参加、課題曲演奏会、他校1年生ライブ参加、サマーライブ、夏の都大会、その他コンテストなど/2学期:文化祭、秋の都大会、クリスマスライブ、他校合同ライブ(不定期)参加、主催ライブ開催、連盟主催ソコアゲU16(1年生ライブ)参加、その他コンテストなど/3学期:他校合同ライブ(不定期)参加、主催ライブ開催、卒業ライブ、その他コンテストなど/バンドクリニック(年数回)、ボイストレーニング・クリニック(年2回)/各種コンテストや大会にチャレンジすることが目標/夏季合宿予定 |
|
活動日 |
月~土 パート練習・ボイトレ・バンド練習。土はバンドごとの合わせ練習中心。 |
|
活動場所 |
視聴覚室、講義室301、書道室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
作法部 |
||
日本の心を極めよう! |
||
文化祭でお茶会を開催 | ||
![]() |
活動内容は茶道で、作法部の活動のメインは9月の文化祭におけるお茶会です。 |
|
活動日 |
月・木曜日 |
|
活動場所 |
和室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
写真部 |
||
初心者でも大丈夫。カメラの貸出もします。 |
||
文化祭で写真展を行い、成果を発表します。 | ||
![]() |
文化祭や外部写真展での作品発表や学校行事の記録を中心に活動しています。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
火曜日を中心に週1回 |
|
活動場所 |
物理室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
吹奏楽部 |
||
楽器経験者の顧問3人と部活動指導員もいるので、初心者でも安心です。 |
||
"東京都高等学校文化連盟4地区大会 参加 東京都高等学校アンサンブルコンテスト 銅賞(27・28・29年度)受賞" |
||
![]() |
主な活動は夏の東京都高等学校吹奏楽コンクール出場、文化祭でのステージ、地区大会参加、アンサンブルコンテスト出場、定期演奏会の開催などです。近隣の老人ホームでの訪問演奏活動も行っています。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月から土まで。週2回は延長活動。行事前は日曜日も。 |
|
活動場所 |
音楽室・パート練習は2学年HR教室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
生物部 |
||
楽しく活動しています。気軽に見に来てくださいね! |
||
文化祭で展示発表を毎年しています。 | ||
![]() |
いつもは生物室で飼育している亀や魚の世話をしたり、校内の植物観察をしたりしています。 |
|
活動日 |
月・水・金 |
|
活動場所 |
生物室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
天文部 |
||
顧問が雨男のため、観測会がいつも雨天、曇天中止です。 |
||
文化祭で成果を発表 | ||
![]() |
週に1回の通常活動のほか、月に1~2回の夜間観測を行っています。通常の活動では、パソコンを使った天体観測シミュレーションや望遠鏡の操作練習、プラネタリウムを、夜間観測では望遠鏡を屋上に持ち出して惑星の観察を行っています。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
週1回 |
|
活動場所 |
地学室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
美術部 |
||
☆モノ創りが好きな人、大募集☆ |
||
文化祭 作品展示 高文連 中央展(東京都高等学校総合文化祭美術・工芸部門)作品出品 |
||
![]() |
絵を描くこと・物づくりが好きな生徒が集まっています。年間を通して個人制作をし、文化祭での展示、高等学校文化連盟の展覧会〈上野の東京都美術館での中央展〉への出品、各種コンクールへの参加などをしています。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月・火・金 |
|
活動場所 |
美術室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
漫画イラスト研究部 |
||
漫画やイラストに興味ある人 |
||
文化祭で作品発表をします | ||
![]() |
活動は週3日です。(興味あったら覗いてください。) |
|
活動日 |
毎週 月・水・金(文化祭は金曜のみ) |
|
活動場所 |
3階A棟(多目的3) |
|
部活動一覧に戻る | ||
国語研究同好会 |
||
本好きな人集まれ!読書情報を交換しながら、本の世界を広げてみませんか? |
||
文化祭展示発表。 運動会放送原稿作成。 高校生書評合戦校内予選運営及び参加。 |
||
![]() |
読書会、読書レポート作成、プレゼンテーションなどを行います。夏休み、冬休み、春休みなどには、漢字検定の対策をしたり、文学作品を題材にした映像作品の上映会をしたりします。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
毎週 金曜日 |
|
活動場所 |
図書室 |
|
部活動一覧に戻る |
■体育系クラブ |
剣道部 |
||
東京都でベスト64を目指して日々努力しています。初心者でも一生懸命やれば、二段までとれます。楽しく、厳しい部活は一勝の思い出になります。是非、体験、見学に来て下さい。 |
||
平成24年度 東京都ベスト64 平成26年度 東京都錬成大会 女子個人初段の部 ベスト16 高体連新人大会 都大会出場(都で96校) 平成28年度 都高校総体個人男子都大会出場 |
||
![]() |
礼節を重んじた、けじめのある部活動を行っています。やる気のある部員が多く、六段の顧問を中心とした指導の下、生徒は元気よく稽古に励んでいます。他校との合同練習からも、日々上達しております。大会は上位入賞を目指し、昇段審査を積極的に受けています。高校で始めた人は二段、経験者は三段取得も目標にし、昨年と今年とも全員初段二段三段に合格しています。楽しい雰囲気で、しっかり稽古。是非見学にお越しください。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月・火・金 |
|
活動場所 |
小宮道場(本校20分中板橋すぐ)本校剣道場が使用できないため、道場をお借りして活動しています。 |
|
部活動一覧に戻る | ||
サッカー部 |
||
チームで勝つことの喜びを体験する |
||
H31.選手権1次予選ブロック優勝(10月の2次予選に進出します) H31.総体支部予選2回戦進出 H30.総体支部予選2回戦進出 第3地区ユースリーグ参戦(2018年から) |
||
主体的に常に向上心をもち練習に取り組むチームです。グラウンド整備中(令和2年度より使用可)のため、近隣のグラウンドで練習、土・日は練習試合を行っています。今年度は勢いのあるサイド攻撃と粘り強い守備を武器に予選を勝ち抜き、念願の都大会進出を勝ち取りました!ご興味のある方は是非顧問までお問い合わせください。 |
||
活動日 |
平日週4日(週末に公式戦・練習試合) |
|
活動場所 |
旧豊島十中グラウンド、外部グラウンド |
|
部活動一覧に戻る | ||
柔道部 |
||
初心者大歓迎です。興味のある人は是非柔道部へ。 |
||
平成25年度以降は区民大会等に参加。 | ||
![]() |
初心者・経験者ともに練習しています。固め技(寝技)・立ち技・体力トレーニングをバランスよく行います。柔道は、体格・体力に応じた。自分にあった技があります。それだけに自己発見や技を研究する楽しさがあります。きちんと練習すれば確実に体力がつきます。 |
|
活動日 |
水・金 |
|
活動場所 |
柔道場 |
|
部活動一覧に戻る | ||
水泳部 |
||
2015年(平成27年)より3年間、校舎改築のためプールの使用ができません。希望を持って板橋高校を目指している中学生諸君には本当に申し訳ありません。 |
||
第70回板橋区民体育大会水泳競技自由形100M一般男子優勝・バタフライ100M一般男子優勝 東京都高等学校新人水泳大会バタフライ100M男子6位入賞 東京都高等学校記録会参加 |
||
![]() |
今年は5月から泳ぎ始めました。校舎改築のため、一か月に2度ほど近隣の、プールで練習しています。一人一人が自分のペースで、無理のないメニューで活動をしています。また、冬季はプールに入れないため、トレーニングルームを使用して筋力トレーニングを行い、学校の周りを走り身体を鍛えています。平成30年度9月からは、新校舎のプールで練習を開始します。練習の質、内容ともにレベルを上げて思う存分に練習に取り組みたいと考えています。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月~金 |
|
活動場所 |
本校プール |
|
部活動一覧に戻る | ||
卓球部 |
||
部員同士で卓球の技術を磨いていきましょう。 |
||
平成29年度関東高等学校卓球大会東京都予選シングルス2回戦進出 | ||
![]() |
シングルス、団体戦に向けての基本練習をしています。上級生を中心に練習メニューを組み、日々練習に励んでいます。部員は、男子17名、女子2名で活動しています。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月火木金、大会前は土日 |
|
活動場所 |
剣道場 |
|
部活動一覧に戻る | ||
ダンス部 |
||
何事も一生懸命取り組む人・何事も楽しめる人、求めています。文化祭など迫力の発表を是非見に来てください。Let's Dance Shu!! |
||
26年度 日本高校ダンス部選手権・第43回体育実技研究発表会 27年度 東京都体育実技研究発表会 28年度 東京都体育実技研究発表会・日本高校ダンス部選手権新人戦出場 |
||
![]() |
通常は週3日、行事や大会前は週6日ほど練習を行っています。本校ダンス部OGのコーチの指導の下、体作りや基礎練習からスタートするので、初心者でもかなりのスピードで上達できると思います。発表の場としては、校内での新入生歓迎会や体育祭・文化祭、冬・春の外部大会等です。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
通常は、火・木・日 |
|
活動場所 |
視聴覚室 書道室 |
|
部活動一覧に戻る | ||
テニス部 |
||
高校生は3年間の部活動で大きく成長します。テニス未経験の生徒は頑張れば頑張るほど経験者より上達します。ぜひテニスに集中する環境で毎日を過ごしてください。このことが生徒自身を大きく成長させてくれます。 |
||
平成26年度 都大会個人男子ダブルス5回戦 女子団体戦3回戦進出 平成27年度 新人戦大会個人女子ダブルス4回戦 女子シングルス4回戦進出 平成27年度 都大会団体戦女子3回戦進出 都大会個人男子シングルス4回戦進出 平成28年度 都立大会団体戦女子4回戦進出 都大会個人女子シングルス4回戦進出 |
||
![]() |
基礎練習・応用練習・試合練習と個人に合う練習をしています。オムニコート3面を有効に使えます。他校(北園、板橋有徳、高島、戸山、清瀬、竹早、練馬工業、日本学園、明治学院など)と練習試合も実施し、試合に勝てるよう取り組んでいます。目標は大会参加者全員が予選3回戦突破、団体戦4回戦突破です。部員は男子、女子あわせて約30人です。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月・火・木・金・土(週末に公式戦・練習試合) |
|
活動場所 |
本校テニスコート3面 |
|
部活動一覧に戻る | ||
女子バスケットボール部 |
||
私たちとバスケを一緒にして「バスケをもっともっと好きになろー」 |
||
平成28年度 関東大会予選東京都ベスト32 平成28年度 インターハイ予選東京都ベスト16 平成28年度 新人大会東京都ベスト16 平成29年度 関東大会予選東京都ベスト32 平成29年度 インターハイ予選東京都ベスト32 |
||
![]() |
平日体育館練習時間:3時間「週2回)です。土日・休日・夏休み等の長期休業日は別途練習日を決めていますので、学校へ連絡し顧問:奥村までお聞きください。気軽に練習参加・見学にお越しください。お待ちしています!2学期からは新体育館が使えます。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
水曜日がOFFです |
|
活動場所 |
体育館 |
|
部活動一覧に戻る | ||
男子バスケットボール部 |
||
僕たちとバスケットボールを楽しみませんか? |
||
平成30年度 関東大会予選 4回戦進出 平成30年度 インターハイ予選 3回戦進出 平成30年度 新人戦 3回戦出場 令和元年度 関東大会予選 2回戦進出 令和元年度 インターハイ予選 2回戦進出 令和元年度 新人戦 2回戦進出 令和2年度 関東大会予選[新型コロナウィルス感染症対応のため中止] 令和2年度 インターハイ予選[新型コロナウィルス感染症対応のため中止] 令和2年度 2020 Tokyo Thanks Match 3回戦進出 |
||
部員全員がやる気と根気をもって練習に励んでいます。中学校までの経験や実績は問いません。バスケットを真剣に楽しみ、限られた時間の中で大きく成長したい人を待っています、是非見学にお越しください。 |
||
個別ページへ |
活動日 |
月・火・水・金・土(火曜は筋トレ,土日は公式戦や練習試合を行う日もあります。) |
|
活動場所 |
体育館 |
|
部活動一覧に戻る | ||
バドミントン部 |
||
チームスローガンは「壁がある。だから行く。」真剣に厳しく練習しながら、壁を恐れず乗り越えて、成長していけるように取り組んでいます。一緒に成長していきましょう。 |
||
平成27年度 インターハイ予選東ブロックベスト8(男子) 平成29年度インターハイ予選東ブロックベスト16(男子) 平成29年度冬季ブロック大会2部 第3位(女子) |
||
![]() |
男女一緒に練習しています。火曜日・水曜日・金曜日は生徒主導、土曜日は外部コーチによるトレーニングプログラムで練習しています。基礎体力作りに重点を置きながら、基礎練習の反復をして、応用練習・ゲーム練習を行っています。 |
|
活動日 |
火・水・金・土 |
|
活動場所 |
体育館 |
|
部活動一覧に戻る | ||
女子バレーボール部 |
||
バレーボール経験者が多いチームですが,高校から始めた部員もいます。バレーボールが大好きで,真剣に取り組める人,板高バレー部を強くするため力を貸してください!チームを支えるマネージャーも募集しています。見学,体験入部大歓迎です。 |
||
平成27・28・29・30年度 春季リーグ戦出場,2部大会進出 平成27・28・29年度 インターハイ予選出場 平成27・28・29年度 夏季大会出場 平成27・28・29年度 新人大会出場,平成27・28・29年度 公立校大会出場 |
||
![]() |
平日は基本動作(パス,レシーブ,サーブ,アタック)を中心に練習しています。延長して練習を行うこともあります。土日も基本的に練習がありますが,公式戦前は実戦形式の練習や練習試合を行うこともあります。公式戦は年5回出場しています。経験者が多いですが,初心者でもバレーが好きであれば心配いりません。現在15名のバレー好きが元気に活動しています。目標は1部大会への進出です。文武両道を掲げているので,水曜日は学習会も行っています。来たれ!バレー好き!! |
|
個別ページへ |
活動日 |
火・木・金・土・日(週末に公式戦・練習試合,水曜日は学習会) |
|
活動場所 |
体育館 |
|
部活動一覧に戻る | ||
硬式野球部 |
||
どんな環境であろうともすべて自分次第で道は切り開かれます。 |
||
H27夏季東東京大会2回戦出場 H27秋季大会ブロック予選敗退 H28春季大会ブロック予選敗退 H28夏季東東京大会2回戦出場 H28秋季大会ブロック決勝進出 H29春季大会ブロック予選敗退 H29夏季東東京大会4回戦進出 H29秋季大会ブロック予選敗退 H30春季大会ブロック予選敗退 H30夏季東東京大会4回戦進出 H30秋季東京都大会進出 |
||
![]() |
学校改築中という、その逆境こそを本部のプライドとし、他校には決して負けない着眼点と工夫で「それでも勝つ」という信念で精進しています。昨年度は、本校初の東東京大会ベスト16の壁を知ることができました。今年度は「甲子園を夢から目標」とし、躍進していきます。練習試合は年間100試合以上。部活見学、相談はいつでもご連絡ください。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月・水・木・金・土・日(週末に公式戦・練習試合) |
|
活動場所 |
外部施設グラウンド・トレーニングルーム・テニスコート |
|
部活動一覧に戻る | ||
陸上競技部 |
||
各々が目的意識を明確に持ち積極的に取組む活動で強くなっている部です。こんなに楽しくて、やりがいのある部活はほかの学校にはありません。高校からでも全然大丈夫です。 |
||
H27年度都総体9種目出場〈女子円盤投)2年連続関東大会出場 砲丸投決勝進出 H28年度関東大会出場(男子800m女子円盤投(3年連続関東大会出場)都新人大会男子400m3位入賞(関東選抜新人大会出場) H29年度関東選抜新人大会出場(女子円盤投) H30年度関東大会出場(女子円盤投) 都新人大会3種目入賞(男子円盤投、女子400m女子800m)関東選抜新人大会出場(女子400mH) |
||
個別ページへ | ||
![]() |
約20種目ある中から自分の可能性を追い求めていく活動をしています。一見、個人競技だから個人個人勝手にやっているように思われがちですが、one for all all for oneの精神で、部員同士支え合って活動することをモットーにしています。陸上をやっていた人も他のスポーツをやっていた人も高校生から取り組む種目もあるので、チャレンジしてみてください。自分の気付いていない能力が開花するかもしれません。 |
|
個別ページへ |
活動日 |
月・火・水・金・土(土日試合の場合月休み) |
|
活動場所 |
本校内ランニングコース・城北中央公園・光が丘公園・大泉中央公園・旧豊島十中・夢の島陸上競技場葛西臨海公園・練馬工業高校他 |
|
部活動一覧に戻る | ||
空手同好会 |
||
メンバーのほとんどが初心者です。 経験者大募集中(男女問いません)。 |
||
同好会のため、大会等での実績はありません。 | ||
![]() |
毎週月・木に活動しています。空手の基本を中心に、心・技・体を鍛えるための稽古をしています。 |
|
活動日 |
月・木 |
|
活動場所 |
格技棟 |
|
部活動一覧に戻る | ||
ソフトボール同好会 |
||
ソフト経験者はいませんが、感謝の気持ちと心身ともに成長を目指して頑張って活動しています。興味のある方は,是非見学に来てください。 |
||
今年度は,合同チームにて公式戦に出場しています。 | ||
![]() |
まだ,同好会として誕生して現在4年目です。練習は近隣の学校での合同練習や校内の空きスペースで練習し、休日は他校へ遠征し合同練習等をさせていただいています。 現在は、人数が少ないので出来るだけ他校にお邪魔して合同練習なども行いながら,マナーの向上や個人個人の成長を目指しています。 |
|
活動日 |
月・水・木・土・日(土日は合同練習・試合等) |
|
活動場所 |
グラウンド等(空いている場所) |
|
部活動一覧に戻る | ||