剣道部
《剣道部試合結果》
◆増田杯争奪剣道大会
3月22日(日)於:東京都立田無工業高校
【女子団体】一回戦 板橋 (大 将 戦) 都立晴海総合高校
【男子団体】一回戦 板橋 (2人残し) 都立野津田 勝ち
二回戦 板橋 (3人残し) 都立富士 負け
高体連剣道専門部普及指導委員会主催の大会で、板橋高校が参加している大会では唯一勝ち抜き戦で行われる大会です。
女子は2名なので、杉並学院との合同チームで参加。都立の強豪晴海総合高校に、大将戦で惜しくもやぶれました。
男子の一回戦は野津田高校。中堅高橋キャプテンの活躍で、二人残して勝利しました。二回戦は、都立の中では最強の富士高校との対戦。中堅の高橋キャプテンが一人に勝ちました。結果、3人残しで負けましたが、試合の内容は、今までの中でベストの内容ではなかったと思います。これから、4月末の春季大会を見据え、さらにがんばっていきます。応援よろしくお願いします。
《剣道部試合結果》
◆新人剣道大会(全国選抜大会予選)東京都大会
1月25日(日)於:東京武道館大道場
【男子団体】二回戦 板橋 0-5 篠崎 負け
さすがに、支部予選を抜けたチームばかりの大会で、一回戦からレベルの高い戦いばかりでした。残念ながら、まだまだ力には差があり、上記のような結果になりました。選手は個々によくがんばり、これまで稽古で培ってきた実力は十分に発揮できたと思います。相手の篠崎高校はこの後、優勝した高輪高校と対戦、接戦を演じるだけの力のあるチームでした。この経験を活かして次の目標に向かってがんばっていきます。
応援に来ていただいた、保護者、ご家族の皆様、どうもありがとうございました。
《剣道部試合結果》
◆新人剣道大会(全国選抜大会予選)第2支部予選
1月11日(日) 於:郁文館高校
【男子団体】一回戦 板橋 2-2 成立 勝ち
(5本) (4本)
二回戦 板橋 4―1 開成 勝ち
一回戦は、大将戦まで勝負のもつれる展開でしたが、大将が1本取り返したところで、チームの勝利となりました。二回戦は不戦勝で一勝。実力では上の学校が相手でしたが、一回戦の勢いがあり、次鋒・中堅・副将と勝利。都大会への切符を手にすることができました。
1月25日(日)東京武道館で行われる都大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

活動内容
<2014年度>
NEW!
2014年11月23日(日)支部大会が郁文館高等学校で行われました。
男子は格上の相手に奮闘している姿がとても素晴らしかったです。
女子1年個人戦では、ベスト8という好成績を得ることができました。
この女子は4月から剣道を始めたばかりですが、日々稽古に励み
このような成績を収めるほどに成長しています。
初心者でも強くなれますので、興味がある方は是非お越しください。
次の大会は錬成大会(12月21日)となります。応援よろしくお願いします。
(8月16日)練馬高校、板橋有徳高校と高松中学校とで 合同練習を行いました。
(8月17日)蔵前工業高校、城東高校と合同練習を行いました。
(8月18日)第四商業高校と合同練習を行いました。
(8月19日)日本武道会で秋季剣道大会がありました。
写真は、23日の様子です。
本校の生徒は、。果敢に試合に励んでいました。
日々の稽古で培ったことを試合で出そうと一生懸命でした。
連日に渡って、練習を行い公式戦に望みましたが、
男子は残念ながら一回戦で負けてしまいました。皆、緊張してしまいましたが、
今回の結果を糧に、稽古に励みたいと思います。
よく中学生が練習を見学しにきますので、本校の剣道部に興味がある方は、
気軽に声をかけてください。
<2013年度>
本校は男子団体、男子個人、女子個人と出場しました。