活動内容 | 活動は週に5日、その時々の演奏会、大会に向けて練習しています。
日々の練習は、個人練習、パート練習、セクション練習、合奏を組み合わせています。 |
|
年間の活動 |
4月 入学式演奏、新入生歓迎会 5・6月 千川の杜(老人ホーム)訪問演奏 8月 東京都高等学校吹奏楽コンクール 9月 文化祭演奏 11月 東京都高等学校文化連盟 音楽部門4地区大会 1月 アンサンブルコンテスト 3月 定期演奏会(成増アクトホール)
|
|
実 績 |
平成28年度 東京都高等学校アンサンブルコンテスト 銅賞 |
|
コメント | ここ数年部員の減少により危機的な状況でしたが、今年度は1年生が7人入部したことで少しずつ活力を取り戻しつつあります。夏には板高野球部の試合応援にも行くことがあります。板高祭では、先生方や卒業生と一緒に多くの観客の皆様の前で演奏することができました。外部指導員の指導を受け、個人の技術を磨き、一音一音に責任を持つ演奏を心掛けています。部員の半数以上は初心者からの入部ですので、「音楽が好き」いう思いが有ればきっと楽しく活動できると思いますよ♪ |
12月18日(日)、板橋文化会館で行われた「いたばし男女平等フォーラム」でクリスマスミニコンサートを行いました。 |
![]() ![]() |
![]() |
(2016.12.21)
今年は、飛鳥高校と合同でjazzのスタンダード・ナンバーの一つである「A列車で行こう」 (Take the 'A' Train) を演奏しました。久しぶりに20名という人数で奏でるサウンドに、感動を味わいました。大きなホールでも、堂々とソロを吹き、板高生の度胸もばっちり見せてきました。 |
![]() |
![]() |
(2016.11.14)
吹奏楽部で学校近くの老人ホーム「千川の杜」に演奏訪問に行きました。今年度新たに始めた活動で2回目の訪問です。前回同様、皆様がやさしく見守ってくださり、温かい雰囲気の中で演奏できました。「わらべ歌」や「上を向いて歩こう」など演奏し、最後には、クリスマスらしくハンドベルでの演奏もしました。メロディに合わせて一緒に口ずさみながら楽しんで頂けました。この地域で高校時代を過ごされた方が「板橋高校が懐かしい」と声をかけてくださいました。今後も演奏活動を通して地域交流を深めていきたいと思います。
(2015.12.22)