卒業生紹介
50期生
藤原 名優美
出身中学校
西東京市立保谷中学校
進学先
学習院大学 文学部 史学科
保谷高校の良いところは,行事が楽しいところだけではなく,進路実現のためのサポートが手厚いところだと思います。先生方が何度も私の話を親身に聞いてくださり,勉強方法だけでなく精神面に関してもアドバイスをしてくださったおかげで,私は第一志望の大学に合格することができました。休み時間を削って勉強を教えて下さる先生もたくさんいます。こうした手厚いサポートもあり,最後まであきらめずに受験勉強に取り組むことができました。
野崎 和輝
出身中学校
清瀬市立清瀬第二中学校
進学先
成蹊大学 文学部 英語英米文学科
私は総合型選抜で大学を受験しました。サッカー部に所属していたこともあり、一般受験との両立も大変でした。そこで私は継続力を大切にしてきました。自分で決めたことは最後まで取り組む力を身につけた結果、第一志望に合格しました。また、サッカー部では春のインターハイでは東京都ベスト32という結果を残しました。保谷高校は勉強や部活、行事がとても積極的なのが魅力です。
49期生
五十嵐 渉
出身中学校
清瀬市立清瀬中学校
進学先
早稲田大学 文学部
早稲田大学に合格した理由の一つは,保谷高校は英語教育推進校であり英語の授業の質が高いところです。学校の授業に積極的に取り組むことでグングンと成績が伸びました。また部活動に3年間取り組みながら学習に集中できたのは保谷高校の自由な校風があったからです。文武両道を成し遂げたい人には強くお勧めします!
神山 唯花
出身中学校
東久留米市立南中学校
進学先
東京学芸大学 教育学部
保谷高校に入学して本当に良かったです。勉学では積極的に質問や相談ができ,先生方は親身に寄り添ってくれます。学校行事はクラス一丸となり全力で取り組み,一生涯の友達もでき充実した学校生活でした。保谷高校は男女ともに仲が良く,とても楽しい学校です!中学生の皆さんの合格を応援しています!
今井 昴
出身中学校
東久留米市立南中学校
進学先
福井県立大学 海洋生物資源学部
保谷高校在学中には,進路指導部や国語科の先生にとてもお世話になりました。ハンドボール部の活動と勉強の両立は大変でしたが,仲間と過ごす時間や諦めない姿勢を大切にしてかけがえのない3年間を過ごせました。学習と部活動との両立ができることが保谷高校の魅力です。