ニュース
2024/01/10
部活動ニュース・部活動の情報はここから 、剣道部 東京都国公立高校剣道大会男子団体準優勝(12月28日)、美術部中央展出品しました(12月13日)、
◎剣道部 12月28日に東京都国公立高等学校剣道大会が都立晴海総合において開催されました。
〇光丘1本数-1鷺宮 〇光丘2-1富士 〇光丘3-0上水 決勝戦 光丘0ー1青梅総合
◎美術部 中央展出品しました
令和5年度 第34回中央展は12月13日(水)から17日(日)の期間で行われました。
本校美術部も1年生から3年生まで9名の部員が出品参加しました。P50号キャンバスの大作からB3パネルの小品まで作品の大きさも表現の特色も生徒それぞれの個性が感じられる展示となりました。
◎男子バスケットボール部 部活動体験(第2回)11月25日(土)12:30-16:30
令和5年度 男子バスケットボール部 部活動体験会について2 (99.1KB)
◎陸上競技部 関東大会 出場
2023.10.21-10.22
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 にて 東京都代表としてハンマー投げ出場しました。
惜しくも、入賞はなりませんでしたが、来たる大会に向けて、多くの経験をすることができました。
皆様の多くの応援ありがとうございました。
◎陸上競技部 関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会 出場!!
東京都大会ハンマー投 第4位
東京都高等学校新人陸上対抗選手権大会において、本校陸上競技部 戸倉選手(2年生)がハンマー投で第4位となり、表記の関東大会に出場することになりました。
来る10月21日(土)第27回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場します。
場所 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 10時 競技開始
◎硬式野球部 第2回体験入部
10月28日(土)に第2回の体験入部
高校に入学し硬式野球をやろうか考えている中学生は、10月28日(土)に第2回の体験入部を実施します。
申し込み先 都立光丘高校 硬式野球部顧問 岡部 学校電話03-3977-1501
また、平日は、火曜日以外はグラウンド練習をしているので、見学に来てください。
◎硬式野球部 新チーム以降 練習試合結果
2023年 新チームになって
練習試合結果
1-21 対 武蔵村山高
2-22 対 清瀬高
12- 1 対 大山高
7- 4 対 都市大等々力高
1-11 対 富士森高
0-14 対 淑徳高
3- 8 対 海城高
1-11 対 練馬高
2- 5 対 朝霞西高
秋季大会 予選結果
7-14 対 三鷹中等高
詰めの甘さを感じた秋季大会でした。日々の練習の中の捕る1球、打つ1球を追求していきます。早速、アウトオブシーズンまでの練習試合を通して課題を試していきます。春には、チーム全体の力も個の力も身に付けた姿を見せるので、今後とも応援よろしくお願いします。
☆また高校に入学し硬式野球をやろうか考えている中学生は、10月28日(土)に第2回の体験入部を実施します。平日は、火曜日以外はグラウンド練習をしているので、見学に来てください。
今後の練習試合予定校
石神井高、明法高、日大一高、南陵高、学芸大附高、私立武蔵高、久留米西高、明大明治高 など
◎女子バスケットボール部
「2023年度夏季大会 Oブロック 準優勝!!」
詳しくは、部活動ニュースへ
◎合宿報告
【女子バスケットボール部】
「夏季合宿に行ってきました!!」
2023年8月2日(水)~5日(土)の3泊4日で、群馬県太田市に男女バスケ部合同夏季合宿を行いました。
女子バスケ部は常磐高校において、以下の他県の強豪校と練習試合を行いました。
1日目は、拓大紅陵(千葉県ベスト32)、習志野(千葉県ベスト32)、伊勢崎商(群馬県ベスト8)、常磐(群馬県ベスト8)
2日目は、拓大紅陵(千葉県ベスト32)、高崎健康福祉大学高崎(群馬県ベスト16)、平塚江南(神奈川県)、常磐(群馬県ベスト8)
3日目は、平塚江南(神奈川県)、秦野(神奈川県ベスト32)、秦野曽屋(神奈川県)、市立太田(群馬県2位)、伊勢崎商(群馬県ベスト8)、常磐(群馬県ベスト8)
4日目は、平塚江南(神奈川県)、秦野(神奈川県ベスト32)、秦野曽屋(神奈川県)、常磐(群馬県ベスト8)
9人という少ない人数で、上記の強豪校と戦いました。
最初は、体の当たりやプレッシャーの強さに衝撃を受け、心を折られましたが、次第に慣れていきました。
最終日には、強い相手にもくじけす戦えるまで成長できました。
この経験を8月20日から始まる夏季大会で発揮できるように、練習試合しかない夏休みをしっかり戦い抜きます!!!
◎今年の夏も合宿で力を向上します。主な合宿日程
令和5年度 光丘高校 剣道部部合宿
8月20日(日)~8月22日(火)千葉県勝浦市日本武道館研修センター
令和5年度 光丘高校 陸上競技部合宿
8月10日(木)~8月14日(月)新潟県妙高市妙高高原スポーツプラザ
令和5年度 光丘高校 女子バスケットボール部合宿
8月2日(水)~8月5日(土)群馬県太田市
令和5年度 光丘高校 男子バスケットボール部合宿
8月2日(水)~8月5日(土)群馬県太田市
令和5年度 光丘高校 剣道部部九州合宿
7月25日(火)~7月29日(土)福岡県福岡市 全国高校玉龍旗剣道大会参加
令和5年度 光丘高校 サッカー部合宿
7月22日(土)~7月25日(火)茨城県神栖市魚富旅館グラウンド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎令和5年度 光丘高校 男子バスケットボール部 夏の部活動体験会・練習予定
・8月12日(土)に光丘高校男子バスケットボール部 部活動体験会 行います。
① 部活動体験のお知らせ→ ここをクリック 令和5年度 男子バスケットボール部 部活動体験会について (98.4KB)
② 見学申込書・参加承諾書→ ここをクリック 見学申込書・参加承諾書 (168.6KB)
・光丘高校男子バスケットボール部 7月8月活動予定→ ここをクリック 光丘高校 男子バスケ部 7月予定表 (149KB)・
ここをクリック 光丘高校 男子バスケ部 8月予定表 (138.5KB)
◎光丘高校 女子バスケットボール部 高校総体東京都予選において、3回戦出場
2023年5月14日(日)から行われました高校総体東京都予選において、3回戦出場しました。
1回戦の都三田戦では、全員出場を果たし勝利を収めることができました。
2回戦の大森学園戦では、前半は点数が拮抗していましたが、後半徐々に点数を離すことができ、勝利しました。
3回戦の八雲学園戦では、強豪相手に最後まで諦めず自分たちのプレーをすることができました。
・2023年度 高校総体東京都予選 3回戦出場
1回戦 都光丘 65-58 駒込 〇勝ち
2回戦 都光丘 71-53 大森学園 〇勝ち
3回戦 都光丘161-16 八雲学園 ×負け
2023年4月9日(日)から行われました関東大会東京都予選において、2回戦出場しました。
1回戦の駒込戦では、前半ファウルトラブルの為点差が離れませんでしたが、終始リードの試合展開で勝利を収めました。
2回戦の國學院戦では、追いかける展開で試合を進め、後半逆転に成功するも、最後の最後で逆転を許し、惜敗してしまいました。
・2023年度 関東大会東京都予選 2回戦出場
1回戦 都光丘 82-49 都三田 〇勝ち
2回戦 都光丘 52-54 國學院 ×負け
ここをクリック⇒部活動のページへ
◎光丘高校 女子バスケットボール部 練馬区大会優勝!!
2023年3月28日(火)に行われました練馬区研修大会において、優勝しました。
昨年度の夏に行われた区民大会では準優勝でしたので、念願の優勝でした。
この経験を4月9日から行われる関東予選に繋げられるよう、日々の練習に励みます。
・2022年度 練馬区研修大会 優勝
<午前:予選リーグ(10分1本)>
都光丘 17-10 都大泉 〇勝ち
都光丘 19-7 都井草 〇勝ち
都光丘 15-5 富士見 〇勝ち
都光丘 16-15 都練馬 〇勝ち
<午後:決勝戦(10分流し×4Q)>
都光丘 45-43 都第四商業 〇勝ち
ここをクリック⇒部活動のページへ
◎新入生オリエンテーションでの「部活動紹介」が、4月11日(火)体育館で行われました。
ビデオによる部活動紹介を背景に、各部活動代表生徒(2人~6人)による紹介です。
ダンス部
軽音楽部
剣道部
書道部
女子バスケットボール部
吹奏楽部
男子バスケットボール部
茶道部
美術部
1年生は明日から、部活動見学期間として、部活動巡りのシートを片手に、見学が始まります。
なお、今年 同窓会からいただいた大型電動スクリーンが役に立ちました。
◎光丘高校 サッカー部 練習試合
2023年4月8日(土)に、本校グラウンドで、小金井北高校と練習試合を行いました。
ここをクリック⇒部活動のページへ
◎光丘高校 剣道部 東京都高等学校新人剣道大会ベスト8【東京都第5位】
2023年1月15日(日)に行われました東京都高等学校新人剣道大会において、男子団体がベスト8 敢闘賞という結果をおさめました。
試合結果は以下の通りです。
ここをクリック⇒部活動のページへ
準々決勝(対 正則学園)にて、光丘高校 大将 メンが決まる
◎光丘高校 女子バスケットボール部 東京都U18バスケットボールリーグ2022 グループFにおいて、【グループ2位】
2022年7月17日(日)から行われました東京都U18バスケットボールリーグ2022 グループFにおいて、【グループ2位】という結果を収めました。
6チームからなるリーグに編成し、1回戦総当たり方式のリーグ戦の今大会に、本校は今年度初出場しました。
リーグは拮抗した試合が少しでも多くなるように、チームの競技力に応じて編成されているので、どの試合も接戦でした。
試合結果は以下の通りです。
第1節(7月17日) 都光丘 54-47 都野津田 〇勝ち
第2節(8月7日) 都光丘 51-67 都福生 ×負け
第3節(9月4日) 都光丘 137-27 大妻 〇勝ち
第4節(10月10日) 都光丘 74-44 立教女学院 〇勝ち
第5節(12月17日) 都光丘 74-72 昭和第一学園 〇勝ち
今大会を通じて、多くのことを学べました。
4月から行われる春季大会に向けて、日々の練習に励みます。
クリック→部活動のページ
◎美術部 東京都中央展 東京都美術館に展示してきました。
令和4年12月13日(火)~18日(日)東京都中央展が東京都美術館にて開催されました。
昨年度に比べ、全体に大きな作品が展示できたと思います。
◎光丘高校 女子バスケットボール部 都新人戦で躍進!! 3回戦進出
2022年11月3日(祝木)から行われました令和4年度新人大会において、新チームの年間目標の【3回戦出場】を果たしました。
・2022年度 新人大会 3回戦出場
1回戦 :都光丘 75-59 早大早実 〇勝ち
2回戦 :都光丘 86-53 桜丘 〇勝ち
3回戦 :都光丘 58-63 都国立 ×負け
◎光丘高校茶道部 10月22日(土)光丘高校茶道部員が、浜離宮庭園で東京都などが主催する大規模なお茶会に参加しました。その模様が、日テレニュースで流れました。
今回は、3年ぶりの公開実施でした。光丘高校生がお茶をたてているところが、日テレニュースの冒頭の画像となっています。
ここをクリック→日テレニュース 社会2022年10月22日18:58 東京・浜離宮「東京大茶会」3年ぶりの開催
◎光丘高校剣道部 (部活動体験)中高合同稽古会 11月5日(土)実施
詳しいことは、各中学校剣道部宛て封書 または 本校剣道部顧問までお問い合わせください。
前回8月実施の様子→クリックしてください。8月5日 光丘高校剣道部 中高合同稽古会
◎光丘高校 女子バスケットボール部 練馬区大会準優勝
2022年10月2日(日)・9日(日)に行われました第75回練馬区民大会において、準優勝しました。一昨年は4位入賞、去年は3位入賞、今年は準優勝と年々成績が上がっています。
この経験を11月3日から行われる新人戦に繋げられるよう、日々の練習に励みます。
◎光丘高校 男子バスケットボール部 部活動体験(令和4年11月23日(水) 9時から12時まで)
男子バスケットボール部活動体験のお知らせ(11月) (110.8KB)
申し込み書は、部活動体験の申込書→ここをクリック 令和4年度_部活動体験入部申込書 (521.6KB)
保護者承諾書(健康観察結果)→ここをクリック 令和4年度_部活動体験入部申込書 兼 保護者承諾書(健康観察結果表) (521.6KB)
◎男子バスケットボール部9月10月11月練習予定
男子バスケットボール活動予定9月10月11月 (370.5KB)
◎8月19日(金)光丘高校剣道部は、日本武道館で行われた、東京都高等学校秋季剣道大会において女子団体がベスト8となり敢闘賞を受賞しました。男子のインターハイ都予選でのベスト8敢闘賞に続く健闘です。1回戦で東京高校に勝利、2回戦で高島高校に勝利、3回戦で優勝候補の淑徳巣鴨高校に勝利しベスト8、4回戦で惜しくも東海大学高輪台高校に惜敗しましたが、敢闘賞を受賞しました。
◎8月16日(火)光丘高校剣道部は、日本体育大学主催全国高校剣道大会山内旗倉澤杯争奪において女子団体ベスト8となりました。1回戦で岡山県インターハイ出場の玉島高校に勝利、その後、埼玉県強豪の昌平高校に代表選で勝利、埼玉県強豪の大宮東高校に勝利(2校とも関東大会進出校)、神奈川県荏田高校には惜敗しましたが、関東大会常連校を破り堂々のベスト8となりました。
◎光丘高校 部活動体験 申込書・健康観察について
部活動体験の申込書→ここをクリック 令和4年度_部活動体験入部申込書 (521.6KB)
保護者承諾書(健康観察結果)→ここをクリック 令和4年度_部活動体験入部申込書 兼 保護者承諾書(健康観察結果表) (521.6KB)
※保護者承諾書(健康観察結果)は当日持参してください。
◎光丘高校 男子バスケットボール部
夏季部活動体験(令和元年8月25日(木) 13時から16時まで)
男子バスケット部活動体験のお知らせ(2022.8月) (106.9KB)
申し込み書は、
部活動体験の申込書→ここをクリック 令和4年度_部活動体験入部申込書 (521.6KB)
保護者承諾書(健康観察結果)→ここをクリック 令和4年度_部活動体験入部申込書 兼 保護者承諾書(健康観察結果表) (521.6KB)
◎光丘高校 男子バスケットボール部8月練習予定
男子バスケットボール部 2022 8月練習予定 (411.7KB)
◎光丘高校 女子バスケットボール部 ホームページ更新しました。
◎光丘高校 剣道部 中高合同稽古会 8月5日(金)実施 本校にて、午後1時30分
◎6月18日(土)光丘高校剣道部「全国高等学校剣道大会(インターハイ)東京都予選結果」
男子団体 都ベスト8(敢闘賞受賞)、女子団体 都ベスト16 、男子個人 下鍛冶3回戦 、上間3回戦 、女子個人 三枝 2回戦進出
◎5月15日(日)光丘高校剣道部「全国高等学校剣道大会(インターハイ)第5支部予選結果」
男子団体 都大会進出、女子団体 都大会(ベスト16でシード権)進出 、男子個人2名都大会進出、女子個人3名都大会進出。
全国大会インターハイ出場に向かって、6月4日(土)男子個人都予選、5日(日)女子個人都予選、18日(土)男女団体 都予選に臨みます。
◎4月12日(火)生徒会主催「新入生への部活動紹介」が、5・6時限目に、体育館で行われました。
令和4年3月までの記事
・1月25日(火)硬式野球部 令和3年度秋季大会以降の試合結果→硬式野球部のページへ
・12月26日(日)剣道部第5支部大会結果 2年女子団体優勝、2年男子団体3位、1年男子団体3位→剣道部のページへ
・12月と1月の男子バスケットボー部 活動計画 クリック→男子バスケットボール部のページへ
・12月11日(土)茶道部 クリック→ 全国高校生伝統文化フェスティバル「茶道フェスティバル」
・12月12日( 日)サッカー部 部活動体験入部のお知らせ クリック→サッカー部のページへ
・11月23日の男子バスケットボー部 部活動体験会 11月23日祝 クリック→男子バスケットボール部のページへ
・11月6日(土)剣道部 中高合同稽古会(部活動体験) クリック→剣道部のページへ
・10月のサッカー部 部活動体験 10月24日(日) クリック→サッカー部のページへ
・部活動体験入部(すべての部活動対象)について クリック→部活動体験入部について
・女子バスケットボール部 試合結果→部活動・生徒会のページ
・10月4日(月)演劇部 全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演が8月29日に国立劇場で無観客で行われましたが、その公演が配信されました。クリック→演劇部全国大会公演について
・10月3日(日)柔道部練馬区民大会 男女混合団体の部優勝など クリック→部活動・生徒会のページ
・9月30日 部活動の写真更新されました。剣道部、柔道部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、文芸部、ESS部、美術部 クリック→部活動・生徒会のページ
・9月29日 硬式野球部 2021新チームになって→新チームになって
・9月19日~ 陸上競技部 都新人戦 クリック→都新人戦について
・6月6日(日)陸上競技部 東京都高校学年別競技大会
多くの入賞者となりました。今後も大いに期待できます。
・6月6日(日)男子バスケットボール部 東京都総合体育大会兼全国大会予選 3回戦 〇光丘ー都本所 4回戦に進出しました。応援よろしくお願いいたします。男子バスケット 結果6/6.pdf (176.3KB)
・5月28日(金)剣道部。全国高等学校剣道大会東京都予選個人戦 女子個人ベスト16位に入りました。東京武道館で行われた個人戦では、3年女子選手が順調に勝ち進みベスト8ぎめ敢闘賞目前で、惜しくも敗退しました。相手は修徳高校3年女子生徒でそのあと優勝しました。
・5月23日(日)男子バスケットボール部。全国高等学校バスケットボール大会東京都予選1回戦が本校で10校集まり行われました。本校も出場し、1回戦 健闘し勝利しました。〇光丘ー目白研心→部活動・生徒会のページ
・5月16日(日)剣道部。令和3年度全国高等学校剣道大会東京都第五支部予選個人戦。男子4人出場し、全員東京都大会へ出場権、女子も3人出場権得ました。5月28日(金)東京武道館で都大会個人戦出場です。→部活動・生徒会のページ
・5月7日(金)剣道部。令和3年度東京都春季剣道大会兼関東大会都予選。東京武道館。男子団体・女団体ともベスト16位。関東大会出場まであと一歩でした。出場をかけたベスト8決めで惜しくも敗れましたが、敗者復活戦で勝利し残り1枠をかけ善戦しました。インターハイ都予選に向けて再挑戦です。
・令和2年度。陸上部。「第72回東京都高等学校新人陸上競技対抗選手権大会」にて以下の成績を収め4名が入賞し都大会に進出しました。→部活動・生徒会のページ
円盤投 第4位 蛭川聖矢 24m06
第8位 山本琉 21m48
やり投 第3位 小原大輝 39m61
第5位 佐藤由良 36m29
今年度もすべての種目で上位大会進出を目指してチーム一丸となって活動しています。