各種証明書の発行について
2023/10/01
各種証明書に関して
経営企画室では卒業生の皆様の申請により下記のとおり証明書を発行します。
1.発行する証明書と発行に要する日数
証明書の種類 | 発行に要する日数 |
卒業証明書 | 即日(20分程度) |
成績証明書 | 申請日(受理日)から1週間程度 |
単位取得証明書 | 申請日(受理日)から1週間程度 |
調査書 | 申請日(受理日)から1週間程度 |
修了証明書 | 申請日(受理日)から1週間程度 |
※ 英文での発行の際はさらにお時間をいただきます(10日~2週間程度)。ご了承ください。
※ 年末年始は休業のため、12月25日以降申請分の証明書の発行は、年明け1月8日以降となります。ご承知置きください。
2.申請方法
経営企画室窓口で申請する方法と郵送で申請する方法があります。
なお、郵送による証明書発行の取扱いは、都外在住者等の来校の困難な方に限らせていただいています。ご了承ください。
申請書 (PDFファイル)
申請書記入例 (PDFファイル)
(1)窓口で申請
・証明書発行申請書に必要事項を記入のうえ、経営企画室窓口に提出してください。
・発行手数料は各種証明書1通につき400円です。おつりの無いようにお持ちください。
・本人であることを確認できる証明書類(免許証、学生証など)をお持ちください。
(2)郵送による申請
以下のものを下記「証明書請求先」あてに郵送してください。申請書類の受理後、上記作成期間後に返送します。
(1)必要事項を記入した証明書発行申請書(または申請書の記入項目すべてを記載した書面)
(2)返信用封筒(住所氏名等を明記し、返信用切手を貼付)
(2)返信用封筒(住所氏名等を明記し、返信用切手を貼付)
(参考)返信に必要な封筒、切手の目安
説明書の種類 | 発行枚数 | 封筒サイズ | 切手 |
卒業証明書 | 1~3通 | 定型封筒(長3) | 110円 |
成績証明書 | 1~3通 | 定型外封筒(角2) | 140円 |
調査書 | 1~2通 | 定型外封筒(角2) | 140円 |
(3)証明書発行手数料(各種証明書1通につき400円)
必要通数分を郵便局の定額小為替にて同封してください。
(4)本人であることを証明する書類の写し(免許証、学生証のコピー等)。
確認後、返却します。証明書発行手続き以外に使用することは一切ありません。
証明書請求先 〒189-0024 東村山市富士見町5-4-41 東京都立東村山西高等学校 経営企画室 (「証明書発行申請」と表書きをしてください)
3.その他
・卒業後の経過年数により発行できない証明書があります。卒業後5年を経過している方はお電話でご相談ください。
なお、証明書が発行できない場合は希望により理由書をお渡ししていますのでお申し出ください。
・証明書は、卒業時の氏名での発行となります。
・英文での証明書の発行を申請される場合には、氏名のローマ字を申請書に併記してください。
・その他ご不明な点は下記問い合わせ先にお問い合わせください。
4.問い合わせ先
東京都立東村山西高等学校 経営企画室 電話:042-395-9121