校章

東京都立東村山西高等学校

卒業生紹介

明星大学 人文学部 日本文化学科

T.K.(令和4年3月卒業・東大和市立第二中出身)

 私が高校3年間で頑張ったことは勉強です。勉強の中でも特に2つ、「テスト勉強」と「復習」です。定期テストにおいては、2週間前からテスト対策の勉強を始めました。授業で教わった事はその日に振り返った方がよく頭に入るので、毎日「復習」することをやり続けました。常に気をつけていたことは、欠席・遅刻についてです。私は1年生の頃から推薦入試で進学することを希望していたので、皆勤を目指して基本的な生活習慣を守りました。
 私は推薦の中でも、指定校推薦という方法で大学を受験しました。理由としては、私の興味ある分野が学べる学部がある大学があったからですが、1年生の時から成績や欠席・遅刻を意識して頑張っていたのでそれを評価してもらえる入試を選びました。試験には、面接と事前課題があったのですが、多くの先生に面接練習をお願いしたり、国語科の先生方に文章を何度も添削していただいたりしました。そのおかげで今の大学進学という結果があると思っています。
 中学生の皆さん、もし今将来やりたいことがはっきりしていなくても大丈夫です。私もそうでしたが、自分が興味を持っていることからどんどん広げていって、進路を決めることができました。高校の3年間は思っている以上に短いです。あっという間です。限られた時間の中で、少しでも自分の視野を広げられるように、勉強・部活動・友達との時間を大切にしてください。頑張った分将来に繋がります。

亜細亜大学 経済学部 経済学科

H.H.(令和4年3月卒業・小平市立小平第二中出身)

 私が高校生活で頑張ったことは勉強と委員会活動です。高校ではしっかりと勉強して大学に行きたいと考えていたため、テストで良い結果が出なくても途中で挫けずに努力していました。委員会活動では選挙管理委員会で委員長、副委員長、また中央委員会では委員長を務めて、学校をよりよくできるように校則について話し合ったりしました。
 私は高校に入った頃から外国と携わる仕事がしたいと思い、英語に強く、経済学が学べる大学に行きたいと考えていました。そこで亜細亜大学を知り、亜細亜大学に進学したいと思うきっかけになりました。高校3年生になり、私は先生と相談をして公募推薦で受けることにしました。そこからこれまで以上にしっかり勉強に取り組み、多くの先生方に支えられて、受験に合格することができました。入学してから卒業までの3年間は長そうで短いです。村西での生活を大切にして、充実した高校生活を送ってください。

社会医学技術学院専門学校 理学療法学科 昼間部

F.Y.(令和4年3月卒業・小平市立小平第三中出身)

 私が高校生活で頑張ったことは、勉強です。中学で怠けてしまった勉強を高校では頑張りたいと思ったからです。1年生の頃は、将来何になりたいのかを考えていませんでした。しかし良い成績を維持することで、3年生になった時の進路の選択肢は広くしておきたいと思っていました。あの時勉強を頑張っておけば良かったと後悔したくありませんでした。定期テストでは1週間前には提出物を終わらせて、暗記するものは書いて覚え、数学などの理解しなければならないものは学校のワーク以外にも類似した問題を解くようにしました。定期テストが終わっても勉強は毎日1時間を目標として継続して行っていました。学期が終わるごとに今までの自分を振り返り、成長したことを自分で発見し、次に繋げられるようにしていきました。また、村西の先生方と生徒の距離がとても近いので、わからなかったことはどんどん聞くことができ、わかるまで教えてくださいます。
 私が理学療法士になりたいと思ったきっかけは、人の役に立つことがしたいと思ったからです。どんな仕事を選んでも人の役には立ちますが、高校2年生で行われた進路ガイダンスで理学療法士に興味を持ち、目指すことにしました。志望校のレベルが高く、難しいとの評判だったのですが、どうしても行きたかったので、挑戦することにしました。村西の先生方は自分自身で決めた進路に行けるように、全力でサポートしてくださいました。小論文や進路先に出す志望理由書の添削やアドバイスだけではなく、放課後には時間がある限り面接の練習をしてくださいました。その結果無事に私が行きたかった理学療法士の専門学校に合格することができました。これは先生方のサポートがあっての合格だと思っています。
 まだ、自分が何になりたいのかがわからない人も、はっきりしている人も村西でしっかり勉強し、良い成績を維持することをお勧めします。そして、人生で一度しかない高校生活を悔いが残らないように過ごしてください。