ニュース
2024/01/11
台湾の高校生とのオンライン交流
12月11日(月)に行った、台湾の高校とのオンライン交流の様子を紹介いたします。
事前準備として、中国語で自己紹介をする練習や、本校の様子や日本の文化を英語で伝える練習をしました。
当日は、知っている英語や中国語を駆使して、スムーズにコミュニケーションを取ることができました。
また、台湾の高校生も日本語で自己紹介をしてくれました。
中には、事前に勉強した日本語で質問してくれる生徒もいました。
本校にも中国語が話せる生徒がおり、日本語の質問に対して中国語で返答する場面も見られました。この様子には教員も驚きです。
会話の内容は、日本のお弁当文化の紹介や学校行事の紹介、台湾でも人気のある日本のアニメの話など、多岐にわたりました。
携帯に貼っている「ちいかわ」のステッカーが同じだったり、インスタグラムを紹介してくれることがあり、言語の壁が感じられないほどの大盛り上がりを見せました。
今回の交流は、言語の壁を越えて異なる文化や共通の話題で盛り上がる1時間となりました。
来年度の夏には、実際に台湾を訪問する予定です。
生徒達は、今回の交流で直接交流できる日が楽しみになったようです。
今後も、来年度の台湾訪問に向けて、英語や中国語で会話する練習をしていきます。