校章

東京都立東村山西高等学校

4月の活動報告~その2

2025/05/01

 【 緑の祭典 】 

 4月29日(火)昭和の日には、東村山緑の祭典が都立東村山中央公園で行われました。ボランティア部の生徒は準備や片付け、受付、放送などを担当しながら、晴天で賑わうお祭りを楽しみました。今年は放送原稿もない状況で、司会進行や落とし物、迷子のお知らせもするといった臨機応変が試される仕事も任され、至らないところもありながらなんとかやりきりました。イベントは多くの人の下支えがあって成り立つものだということも学んだ一日でした。

  df490cde-d752-4357-9695-5190ef909605  ee02911e-faf5-4fac-9d53-a2e6744dcd9c

  5cebdf63-b15a-4f44-aeff-d856b1209121  9432a46d-c298-475b-ab64-8820b77f482d  

 【 護美プロジェクト 】

 4月30日(水)の放課後、今年度初めての護美プロジェクトを行いました。新1年生も加わり、爽やかな青空、目にしみるような新緑の中、約1時間ゴミ拾いをしました。近隣の皆様もこの日を予定に組み込んでいてくださり、活動の継続を喜んでくださいました。町をきれいにしながら、地域交流もする。学びの多い活動です。

  拾ったゴミは、たばこの吸い殻 190本、紙類など燃えるゴミ 54点、プラゴミ 52点、空き缶 6個など、傘やブラシもありました。

  4fe37c50-3481-49d7-8c5c-84d3c0afa15f  207bb366-98a3-45f4-97fa-969ae8a6e164 

  92e02b03-b7e1-4e46-b27e-3d6ed85b903d  2edd64dd-3563-4447-8d02-719ed8fc41e3