1月の活動報告
2025/01/29
ボランティア部の1月の活動報告をします。
【 おひさま子ども食堂 】
1月11日(土)はとりごぼう飯、1月25日(土)はキーマカレーのメニューでした。おひさま子ども食堂は、食材にこだわったメニューが人気の食堂です。高校生にとってはこの野菜をこう調理するのかなど勉強になります。子供たちより大人が懐かしがったりするメニューも多いので、店内には様々な年齢の方が集います。
【 ふれあい子ども食堂 】
今回のふれあい子ども食堂は、食堂を提供しているビルがテレビで紹介されるということで、皆でテレビを鑑賞しました。東村山のグルメなどを紹介する番組で最後に登場。子ども食堂が紹介されたわけではないのですが、子供たちも自分たちの知っている場所がたくさん出てきて盛り上がりました。
【 そんぽの家 】
第4土曜日の1月25日はそんぽの家で子ども食堂が開催されました。食事の後には、前回盛り上がったトランプやあやとり、リクエストのあった百人一首を予定していたのですが、前の週にはやったインフルエンザがまだ回復しておられない方も多く、今回はお元気な方々との雑談会になりました。高校生は今学校でやっていることや、合唱祭の準備で苦労していることなどをお話しし、利用者さんの昔の話などもお聞きし、和やかな時間となりました。
↑(前回)
【 南台自治会との交流会 】
1月19日(日) に南台団地の皆様と新年の交流会を行いました。団地は高齢化問題が深刻になり、若い人たちとの交流は大切な時間だと言っていただきました。1月30日(木)は移動販売が来る日で、荷物持ちのお手伝い、その後はスマホ教室を行いました。