11月の活動報告
2024/11/21
11月のボランティア活動の報告をします。
【 東村山市産業まつり 】
11月9日(土)と10日(日)には、市の産業まつりが行われました。ボランティア部は、「社会を明るくする運動」の啓蒙活動のお手伝いとして、来場者にリーフレットの配布などを行いました。保護司の方と一緒に活動をする中で、社会で保護司の方々がどのような活動をしておられるかなどのお話を聞き、高校生にとっては学ぶことも多い活動でした。お祭りは大賑わいで、ボランティアをしながらその雰囲気を味わうこともできました。
【 護美プロジェクト 】
11月20日(水)は霧雨の中、ゴミ拾いを行いました。近隣の方々5人を含む15人で学校から南台周辺を1時間ほど歩きました。たばこの吸い殻以外に、空き缶が19缶、かばんや弁当、おむつまで植え込みに捨てられていました。最後に燃える、燃えないの分別を行い、今日のごみ拾いは終了。霧雨の中でも高校生と一緒にゴミ拾いをしてくださる近隣の皆様には、あたたかい目で高校生を見守ってくださることにいつも感謝しています。
【 こども食堂 】
11月9日(土)はおひさま子ども食堂、11月23日(土)はおひさま子ども食堂とそんぽの家の子ども食堂に参加しました。顔なじみになっている方も多いので、「お元気でしたか。」などという会話が自然に出ます。人の輪が広がっていることを実感する活動です。