校章

東京都立東村山西高等学校

ボランティア部 9月の活動報告

2024/09/28

 9月は文化祭という大きな学校行事もある中、ボランティア部は平常の活動に加え、市の防災訓練にも参加しました。

 【 9月7日(土)東村山市総合防災訓練 】 

 昨年には東京都と合同で東村山市が大規模な防災訓練を行いましたが、そこにも参加した生徒たちは、過去の経験を踏まえスムーズな動きが取れました。災害が起こったときに、高校生は警察や消防が駆け付けるまでの間に初期消火や通報などを行う役割があるといいます。やはり、何度も訓練を行うことで、非常時の対応が違ってくるように思えます。

   00a5f5c0-289e-4265-bc46-8cdfb5170dd3  b1181d28-7d35-4340-91de-b55d4316b264

   eabc428e-7ff7-4aad-968e-0967c81f356d  312587da-96bc-4792-b186-f1a5e94ce6ea

  【 9月18日(水)の護美ゴミプロジェクト 】

  いつものように近隣の人も集まってくださり10人ほどでゴミ拾いを開始しましたが、雷雨のため途中で解散となりました。

  【 9月23日(月)のライフサポートつばさの夏祭り 】

  天気も良く、多くの人でにぎわいました。本校からは、ボランティア部のほか、ダンス部と吹奏楽部が踊りや合奏を披露しました。

   37d81c7b-245d-4659-bd94-697b5d3b7fd5  35367cb8-c421-48aa-90b7-d1648afe6cfc

  【 土曜 子ども食堂 】 

  おひさま子ども食堂

   35aae2d9-9f17-4e97-a4f7-8d33ff29b0d8  dc5394b2-b319-4bed-b8ca-f8fe0d564aaa

  そんぽの家では食後にスマホ教室も行いました。

   6cffce49-3d7c-461b-be1f-2d7df94429b2  890c28bc-4c30-4e89-8845-9f048273288d 

      06290c79-8a2b-4aa0-bf43-85425d8c46b0  8d959174-80db-4500-bbc6-51412d9ae18c