5月の護美プロジェクト
2023/05/12
5月10日、夕方の時間でも初夏の日差しがまぶしい中、5月の護美プロジェクトを実施しました。
ボランティア部員以外にも体験入部の生徒も加わり、地域の方々と談笑しながら、学校から中央公園沿いの道、自転車道を回ってゴミ拾いをしました。
美しい新緑の中に、たばこの吸い殻や、プラスチックゴミがあるのはせっかくの景観が損なわれ残念な気持ちになります。
たばこのポイ捨てがない街にするにはどうしたらよいか、そんなことも考えて活動していきたいと思います。
【 拾ったゴミの分類 】
・たばこの吸い殻 321本 ・ライター 1個
・プラゴミ 75点 ・燃えないゴミ 18点
・紙類など燃えるゴミ 54点 ・金属片 2個 ・空き缶 1個
・雑巾 1枚 ・ペットボトル 4本 ・マスク 1枚
・手袋 2組 ・木の板 4点 ・薬 1袋 ・弁当一式