ニュース
8月24日(木)午後6時~8時まで、本校グラウンドにて『半月講』が行われました。
半月講とは、地域団体の「まると」による“野外で半月を天体望遠鏡で観測しながら、月にまつわる様々な話を聞く会”で、「まると」の希望により本校での実施が実現しました。
当日は月も映え、地域の親子連れをはじめ22名が参加して幻想的な半月と講話を楽しみました。
天体望遠鏡を見つめる小さな瞳の子どもたちの中から、将来の偉大な天文学者が誕生することを願ってやみません。
ニュース
8月24日(木)午後6時~8時まで、本校グラウンドにて『半月講』が行われました。
半月講とは、地域団体の「まると」による“野外で半月を天体望遠鏡で観測しながら、月にまつわる様々な話を聞く会”で、「まると」の希望により本校での実施が実現しました。
当日は月も映え、地域の親子連れをはじめ22名が参加して幻想的な半月と講話を楽しみました。
天体望遠鏡を見つめる小さな瞳の子どもたちの中から、将来の偉大な天文学者が誕生することを願ってやみません。