【インハイ団体】全国高等学校総合体育大会都予選大会②
2025/06/26
男子 西東京BEST32
女子 西東京BEST8
※淑徳巣鴨、明治大学中野、明星、藤村女子除く
男女とも勝ち上がり今回は明治学院東村山高校で試合が行われました。
多くの学校が3年生の引退をかけた試合で、とても緊張感が漂う会場でした。
【男子】
初戦駒沢大学付属高校、これまで交流戦や練習試合でよく戦ってきた学校です。
勝つためにはミスをせず、上げすぎない(ドライブ合戦)ことを意識して挑みました。
第1ダブルスはいい試合をしましたが、なかなか攻めきれず負けてしまいました。
やはりスマッシュが甘く、連続して攻めることができなかったことが敗因だと考えます。
第2ダブルスは上記の反省を活かして試合を行いました。
前衛でカバーすることができ、攻撃態勢を維持することができました。
なかなか点に繋がらず、苦しい場面も多くありましたが粘って何とか1セット獲得することができました。
試合内容も過去1よく、生徒の成長を感じることができた試合でした。
第1シングルス、第2シングルスは相手のペースにもっていかれ思うようなラリー展開をすることができませんでした。
しかし最後の最後まで必死に食らいつく選手の姿はとてもかっこよかったです。
【女子】
1回戦から接戦で、ハラハラする場面が多かったです。
選手も勝たないといけないというプレッシャーで常に力が入った状況だったと思います。
勝ち上がってからようやく自分たちのペースで試合することができ、プレーも落ち着き始めました。
1年前と比較すると1つ1つの技術や試合の組み立て方がとても成長していて感動しました。
ここまでついてきてくれたことに改めて感謝したいです。
都立学校でも力のある杉並総合高校に勝利することができたことは、彼女たちにとってとても大きな自信となりました。
引退試合に過去最高の結果を出せたこと、選手1人1人が部活動に最後まで取り組めたこと、
保護者や応援してくださった皆様に心から感謝申し上げます。
世代交代となりますが、これから先も富士森高校バドミントン部をよろしくお願いいたします!!