校章

東京都立田園調布高等学校

ニュース

2024/03/25 日々の田高

日々の田高を更新しました

2024年3月25日(月)令和5年度修了式。
本日は、令和5年度の修了式となります。コロナが5類となり様々な活動ができるようになりましたが、まだまだ手探りな所もあった一年間でした。既にプレス発表されていますが、今年も教職員が異動されたり、退職されたりと16名が本校を離れることとなります。田園調布高校でのお勤めお疲れさまでした、異動される先生は新しい学校で、退職される方は新しい道でご活躍ください。田園調布高校は4月には75期生を迎えるとともに、新しい先生方をお迎えしてスタートします。これからも田園調布高校をよろしくお願いいたします。日々の田高の令和5年の更新はこれで終わります。ありがとうございました。

20240325_hibi_1

 

2024年3月22日(金)小論文ガイダンス講演会が行われました。
大学入試に向けた小論文ガイダンスが、2年生に向けて行われました。外部講師の方からは、小論文の基本的な対応方法から、どのような点が減点されるのか、テーマとしてはどのようなものが考えられるかなど、最新の情報と共に2年生に講演いただきました。講演会を聞いたから小論文が書けるようになるわけではありません。やはり自分自身で考えて書いてみなければいけません。総合型選抜や推薦入試など年内に決まる試験が増える中、一日も早く取り組むことが必要です。しっかりと自分の頭で考えて、書いてみましょう!

20240322_hibi_1

 

2024年3月21日(木)1年生「人間と社会発表会」、2年生スクールカウンセラー講演会
今年度もあと少しとなりました。19日火曜日は1年生は「人間と社会」のグループ発表会が、2年生にはSCによる講演会が行われました。年度末に色々なまとめが行われますが、しっかりとこの一年を振り返り来年度に向けての準備をお願いします。今学期は22日(金)と25日(月)の修了式で終わりとなります。最後までしっかりと頑張りましょう!

20240321_hibi_1

20240321_hibi_2

 

2024年3月19日(火)「受験体験を聞く会」が実施されました。
今年の大学受験も後期募集の発表を待つだけとなり、本校にも多くの卒業生から合格の報告をいただいています。昨日18日の3,4時間目に1年生2年生向けに大学に合格した卒業生からお話をいただきました。最後まであきらめず、自分を信じて頑張り抜くことや、勉強に向かう気持ちなどいろいろアドバイスをいただきました。参加いただいた卒業生のみなさん、ありがとうございました。大学入学はゴールではなく、新しいスタートです。皆さんの活躍を期待しています。最後に、お話しいただいた卒業生から先生からかけられた言葉や、応援してくれた人の話がありました。先生方にも感謝です!!

20240319_hibi_1

 

2024年3月18日(月)笑顔と学びの体験活動プロジェクトが15日に実施されました。
東京都教育委員会の「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」がインプロジャパンさんの協力で15日金曜日に1学年、2学年に実施されました。最初は何をさせられるのだろうという感じの生徒たちが、声を少しずつ出せるようになり、みんなが協力して一つの即興劇を作り上げる体験ができました。インプロジャパンさんと本校の先生の事前打ち合わせのお陰で、本当に普段見られないような生徒の姿を見ることができました。生徒の皆さんも自分達がいつもと違うと感じたのではないでしょうか。大きな声で、大きなリアクションで自分たちの気持ちを表現する演劇をぜひ高校時代に体験できるといいですね!

20240318_hibi_1

20240318_hibi_2

 

2024年3月15日(金)自転車通学の生徒への指導・啓発が行われました。
自転車通学の生徒向けに、ヘルメットの着用等についての指導・啓発が行われました。なぜ、ヘルメットの着用が必要なのかをビデオを見ながら学びました。また、自転車は一つ間違えると自分の命、他人の命を奪うこともあるということを認識し、安全運転に心がけるとともにヘルメットの着用の必要性が理解いただけるとありがたいです。来年度は自転車通学にはヘルメットの着用が必要となりますので、今のうちに準備をするようお願いします。来年度も自転車通学を希望する生徒の皆さんには、指導・啓発の後に生活指導部より確認のプリントを渡していますので、提出するようにお願いします。

20240315_hibi_1

 

2024年3月14日(木)総合的な探究の時間 代表者発表会が行われました
本校は総合的な探究の時間を1年生で1時間、2年生で2時間実施しています。新教育課程となり始めての総合的な探究の時間の発表会が行われました。分野(ゼミ)毎の代表者が体育館でプレゼン発表を行いました。総合的な学習の時間のときは学年ごとでしたが、今年は1年生も聞けるようにして実施しました。また、一人一人が個人研究をした結果を「探究ブックレット」にまとめることができました。ブックレットには『わたしたちの、興味・関心には価値がある。』と記載されています。学ぶことの楽しさを全員に経験してもらいたいと思っています。先生方、また、講評をいただいた東京都立大学教育センターアドミッション・センター工大連携室 室長 河西奈保子先生ありがとうございました。

20240314_hibi_1

20240314_hibi_2

 

2024年3月13日(水)バスケットボール部と田園調布高校カップ
昨日は雨でしたが、体育館部活の男女バスケットボール部が活動していました。部員は1,2年生だけなのでそれほど多くなく、半面ずつの練習をしていました。今度の1年生にはたくさん入部してほしいところです。さて、男子バスケットボール部が田園調布教育財団の後援をいただき、近隣の中学校バスケットボール部を集めて「田園調布高校カップ」を3月24日に行う予定です。顧問のつながりでお声がけさせていただいたようですが、いずれはさらに多くの中学校が参加いただけるよう育てていければと思います。

20240313_hibi_1

 

2024年3月12日(火)PTA広報誌「ぽろにあ」109号が配布されました!
昨日まで、分割後期募集の入選業務が行われており授業はお休みでした。これで、本校の今年度の入試はすべて終了です。在校生の皆さんご協力ありがとうございました。本日はPTA広報誌「ぽろにあ」配布のお知らせです。109号は20ページのフルカラーです。編集にあたっていただいた広報委員会の皆様ありがとうございました。生徒の生き生きとした様子がたくさんの写真と共に伝わってきました。今年度もあと2週間です。頑張っていきましょう!

20240312_hibi_1

 

2024年3月8日(金)東京都社会保険労務士会による出前授業が行われました。
「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」の一環で本校に東京都社会保険労務士会の方が来校され、出前授業を行っていただきました。対象は1年生で、家庭科の授業の中で取り扱っています。1時間のプログラムですが、ワークシート等を用いて、働く時に知っておくべきことを学びました。本校では受験勉強だけでなく、探究的な学習や、教養を身につけることも大切にしています。
※本日は降雪がありましたが、平常通りです。明日の後期募集準備のため、午前授業となります。

20240308_hibi_1

 

2024年3月7日(木)3年生の教室
72期生が卒業され、3年生の教室は卒業生、担任の先生がきれいに整備してくれて何もなくなりました。教室は73期生が入れるように準備してくれています。今日から学年末テストの返却が始まります。今年度もあと少しとなりました。最後まで頑張りましょう!

20240307_hibi_1

 

2024年3月6日(水)第72回卒業式が行われました
6日午前10時からたくさんの来賓の皆様をお迎えして、卒業式が実施されました。コロナ前のフルバージョンに戻り実施することができました。3年生による式歌も昨日の予行よりずっと上手に歌うことができました。本当に3年間いろいろとありましたが、ご卒業おめでとうございます。まだ、大学入試が続いている人もいるようです。結果報告もよろしくお願いします。本日ご臨席いただいた、来賓の皆様に改めて御礼申し上げます。そして、72期生卒業おめでとう!

20240306_hibi_1

 

2024年3月5日(火)学年末考査も最終日です。
今日で4日間の学年末考査が終わります。明日は第72回卒業式です。試験終了後に準備をして明日を迎えます。70期生の卒業式の写真がありました。ソーシャルディスタンスを取り、様々な制約があったことを思い出します。明日の卒業式では卒業生の式歌も予定されています。本日の予行もよろしくお願いします。また、明日は財団、月日会、清流会の皆様に加え地元の方々にもご出席いただく予定です。どうかよろしくお願いいたします。

20240305_hibi_1

 

2024年3月4日(月)後期試験向けの学校説明会を行いました。
3月2日土曜日に分割後期試験を希望する中学生、保護者向けの説明会を行いました。高校授業料の無償化の影響か、今年は例年の半分程度の参加者にとどまりました。学校は受検者が集まるか少々心配しています。出願は3月6日(水)午前9時から午後3時となっています。取り下げ再提出も可能です。試験日は3月9日(土)となります。本校に入学を希望する方がいらっしゃいましたら、ぜひチャレンジをお願いします。写真は学校案内からです。

20240304_hibi_1

 

2024年3月1日(金)前期試験合格発表日です
今日は2月21日に実施された前期試験の合格発表日です。Webページによる発表は午前8時30分、学校での掲示は9時30分の予定です。合格された方、おめでとうございます。合格手続きを期間内に確実にお願いします。残念ながら、不合格だった方は別な高校で頑張ってください。ご自身が進学する高校が一番いい学校だと思っています。3年間を充実したものにしてください。本校では後期募集を実施します。明日には説明会を予定しています。よろしくお願いします。

20240301_hibi_1.JPG

 

2024年2月29日(木)今日は、うるう日です
今日は4年に一度の2月29日(うるう日)ですね。例年なら今日は3月1日ですが、一日多くて「得した」と思うのは私だけでしょうか。1か月の月給制の労働者は1日多く働いても月給は変わらないから「損した」と思うのでしょうか。考え方はいろいろとあると思いますが、1日、1日を大切に過ごすことが必要ですね。今日から学年末考査がスタートします。一年の総まとめです。頑張って取り組んでください。今日の写真は2月29日の新聞を撮ってみました。本校は主要新聞をすべて図書館にそろえており、各紙読み比べもできます。図書館の活用もよろしくお願いします。

20240229_hibi_1

 

2024年2月28日(水)3年生登校日です
今日は3年生が久しぶりに登校します。3月6日の卒業式を前にクラスで過ごす時間もあと少しとなりました。今年の卒業式では全員での合唱ができることとなりました。練習できるのは今日と、前日の予行だけですが、コロナ禍が終わり卒業生の皆さんの歌声が聞けることを楽しみにしています。合否についてもしっかりと報告をお願いします。写真は職員室前の同窓会、財団からのお知らせです。3年生のみなさん目を通してくださいね。

20240227_hibi_2

 

2024年2月27日(火)前期入試の合格者決定作業中!
3連休は真冬並みの寒さでしたが、体調は大丈夫でしょうか。本校は29日より学年末考査となります。前期入試の合格発表は3月1日となっています。現在、最終の点検作業を行っています。予定通りの合格発表となります。もうしばらくお待ちください。また、本校は分割後期入試も実施します。3月2日(土)に説明会・見学会を実施します。最後の最後まで、チャレンジをお待ちしています。今日は、中部学校経営支援センターの新着X(旧Twitter)に紹介された記事をスクショしてみました。

20240227_hibi_1.JPG

 

 

2024年2月20日(火)明日は、前期入学選抜試験日です
明日は、いよいよ前期入学試験日です。しっかりと受検生を迎える準備をいたします。予報によると天候はあまりよくないかもしれません。明日は十分注意して登校してください。あまり早く到着されても、予定時間までは開場しませんのでご注意ください。本校は、22日と26日を採点日としており、在校生は家庭学習となります。また、このページの更新も1週間お休みさせていただきます。試験の実施と採点に全力で取り組みます!中学3年生の受検生のみなさん、必ず4月は来ます。この受検を真剣に頑張りましょう。頑張りの先に、次が開けるのだと思います。

20240220_hibi_1

 

2024年2月19日(月)「本は輝石」図書委員会から発行されています
ネット上には載せていませんが、本校図書委員会から定期的に「本は輝石」が発行されています。本日は106号、107号が同時に発行されました。生徒の皆さんのお手元には届くと思いますので是非目を通してみてください。また、本校の図書館の蔵書は学校外からもインターネット検索ができる仕組みを導入しています。図書館専門員の方々、司書の先生、総務部の先生などに加えて図書委員の働きが学校図書館を支えています。ありがとうございます。

20240219_hibi_1

 

2024年2月17日(土)最後の土曜授業日です。
本日は最後の土曜授業日です。本校は年間18回の土曜日に授業を行い、2時間続きの授業で年間36時間で1単位としています。本日の午後には駿台予備学校から先生をお招きして講演会も予定されています。アドバンストクラスの生徒を中心に受験に向けての講演です。写真は学校の公用自転車用のヘルメットです。紙製のインナーキャップも準備されています。生徒の皆さんにも自転車乗車時のヘルメットの着用をお願いしています。4月からも学校に自転車登校を希望する生徒はヘルメット着用と自転車保険加入が駐輪場の利用許可の条件になります。万が一の時のヘルメットです。しっかりと着用しましょう。

20240217_hibi_1

 

2024年2月16日(金)春一番とマラソン授業
昨日は東京に春一番が吹いたとニュースで報道されていました。とても暖かかったですが、強い南風が吹いていました。そんな中、本校の体育の授業はランニングをやっています。走るには少し熱いぐらいでしたが、男女とも頑張っていました。走ることが苦手な人も最後まで、バディを組んだ友人に励まされながら頑張っている姿が見られました。また、体育科の先生も生徒に寄り添って走っているのは本当にすごいなぁーと思いました(一日何時間もあるんですから・・)。学力向上も必要ですが、日々の健康と体力向上にも努めてほしいと思っています。

20240215_hibi_1

 

2024年2月15日(木)「金融と経済を考える」高校生小論文コンクールで表彰されました。
14日バレンタインデーに標記コンクールで特選・金融担当大臣賞1名、佳作4名が本校で表彰されました。ちょうど1年前のこの時期が締め切りだった小論文が厳正な審査を経て、1500作近い応募の中から上位20名のうち5名が本校から選ばれました。審査方法をお聞きしたところ、名前も、学校名も伏せて審査員が良いと思う作品を選び、最後に名前と学校名が審査員に伝えられると聞きました。厳しい審査を勝ち抜いて金融担当大臣賞をいただいた「私のチョコレート経済学」は素晴らしい作品でした。2月14日バレンタインデーに表彰していただきありがとうございました。今年の1年生も頑張って取り組んでくれていると思います。日頃の授業での取り組みが田高の生徒の力を伸ばしてくれていることに感謝します!詳しくはこちらをご覧ください。

20240215_hibi_1

 

2024年2月14日(水)嶺町地区ふれあい絵画展に展示させていただきました
10日、11日の2日間、嶺町特別出張所3階で開催されたふれあい絵画展に本校の生徒の作品を展示させていただきました。地域の皆様のあたたかな心遣いに感謝しています。これからも、地域と共に歩んでいけることを願っています。

20240214_hibi_1

 

2024年2月13日(火)財団主催パソコン教室が行われました
10日(土)本校パソコン教室を会場に久しぶりのパソコン教室が開催されました。コロナ禍でしばらく開催できなかった田園調布教育財団が主催する地域の方々対象のパソコン教室です。たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。これからも、田園調布高校は財団の皆様と協力して地域の皆様に愛していただける田園調布高校であることを願っています。どうかよろしくお願いいたします。

20240213_hibi_1

 

2024年2月9日(金)実社会とつながる学習
1年生の公共の授業の一コマです。1年弱をかけて株式学習ゲームが行われ、昨日、最終報告会が行われました。このゲームは東京証券取引所等が中学、高校生などを対象に提供されているものであり、かなり前から学校向けに展開されています。株式投資から、実社会の会社のことを調べたり、お金の流れを考えさせるものであり、どうやってお金儲けをするかというものではありません。実社会のニュースや状況によって変動する株価を感じながら、インターネット上で投資をしながら学びを深めました。各班での発表に対して教師がどのようにコメントするかなども重要になると感じました。学校での学びが子供たちのこれからに役立つことを期待しています。担当された先生、ありがとうございました。

20240209_hibi_1

 

2024年2月8日(木)推薦入試の手続きが完了しました
一週間前の、2月2日(金)に推薦入試の合格発表を行いました。合格された皆さんおめでとうございます。入学手続き完了ありがとうございました。現在は前期入試の受付が終了し、間もなく東京都教育委員会のWebページで出願状況が発表されます。例年、取り下げ再提出で数名の変動があります。中学3年生の受検生の皆さん、3年間通学する学校を決める大事な受検です。悔いの残らないよう試験日まで頑張ってください。前期入試も推薦と同様に校内にも合格掲示をする予定です。

20240208_hibi_1

 

2024年2月7日(水)美術室の前に
美術室の前にも絵が飾られています。4階の端のほうなのであまり目にする人もいないかもしれません。学校見学でも通らない場所になります。機会があったら是非見てください!

20240207_hibi_1

 

2024年2月6日(火)雪の朝です。気を付けて登校してください
昨日の雪が少し残っていますが、沼部駅から学校までも普通の靴で歩ける程度でした。学校に到着すると、先生と生徒が雪かきをしてくれていました。小雨の降る中、ありがとうございました。東京で雪が降るのは年間に数日あるかないかですが、どうか気を付けて登校するようにしてください。電車が動いていないなどのことがあれば規定に従って配慮されますので安全第一でお願いします。写真は昇降口前の様子です。オラフができていました。

20240206_hibi_1

 

2024年2月5日(月)自転車での登下校時のヘルメットの着用について。
本校もではこれまで、自転車での登下校時のヘルメットの着用を「推奨」としてきましたが、都教育委員会から、別添の指示があり、来年度より自転車での通学届け出に、ヘルメットの着用と自転車の保険への加入を確認させていただく予定です。(自転車での通学申請書を改めて提出いただく予定)これは、新入生だけでなく在学中の生徒についても同様であり、ヘルメットを着用しての登下校をお願いすることになります。道路交通法ではヘルメットの着用は努力義務ですが、都教育委員会の方針で登下校はヘルメットの着用が必要とされましたので、本校もこの指示に従い新入生、在校生に指導を行ってまいります。御理解とご協力をお願いします。

20240205_hibi_1【別添1】生徒・保護者向けチラシ (1.6MB)

 

2024年2月3日(土)合唱祭が行われました。
目黒パーシモンホールをお借りして昨日の2日(金)に第15回合唱祭が行われました。ぽろにあ祭が終わるころから準備が始まり、曲選びから練習と各クラスそれぞれ頑張りました。実行委員と先生方が協力して本番を迎えることができました。進行はすべて予定通り進みました。生徒の皆さんのご協力と実行委員の綿密な準備のお陰です。1,2年生の保護者の観覧も各クラス10名~20名の方にご来場いただきました。コロナ禍が終わっての実施でしたが、来年に向けての課題もあるようです。さらにより良い第16回合唱祭ができることを願っています。写真は有志による発表です。ありがとうございました。

20240203_hibi_1

 

2024年2月2日(金)推薦入試合格発表日です
今日は、1月22日に行われた推薦入試の合格発表となります。コロナ禍前までは、学校に合格者の受験番号を張り出して、悲喜こもごもの姿を見ることがありました。ここ数年はインターネットによる合格発表に代わっています。本日8時30分から以下のサイトで発表となります。合格された方、おめでとうございます。残念な結果だった方、もう少し頑張りましょう。合否を分けているのは僅かの違いです。最後まであきらめずに努力した人が合格を勝ち取れます。次の入試での受検を待っています。合格した方は、入学までの間に、本を読みましょう。漫画ではなく読書をしましょう。それから、苦手な分野の復習をしっかりと行い、4月からの高校生活スムーズなスタートをきりましょう!https://go-pass.net/tky/tyot3028/

20240202_hibi_1

 

2024年2月1日(木)平穏な日常に感謝して
元旦の地震から1か月が過ぎました。テレビや新聞などで、被災された方々の様子が報道されています。まだまだ、日常の生活に戻るには程遠い状況のようです。私たちの学校も1月が終わり、今年度もあと2か月を残すだけとなりました。3年生は受験真っただ中だと思います。体調にはくれぐれも注意して吉報を待っています。1,2年生は明日が合唱祭。みんなの気持ちが一つになるといいですね。今日の写真は校長室前の廊下の様子です。美術の講師の先生に感謝です。ありがとうございます。

20240201_hibi_1

 

2024年1月31日(水)合唱祭まであと2日
各クラス練習に取り組んでいます。教室での練習には音楽室からキーボードが貸し出されます。あと2日で本番となります。できる練習は最後まで頑張ってみましょう。当日は審査員として音楽大学から3名の先生方に来ていただきます。皆さんの取り組の成果をしっかりと聞いていただければと思います。

20240131_hibi_1

 

2024年1月30日(火)活躍の様子は
職員室前に部活の活動の記録が集められています。科学部のサイエンスフェアでの発表ポスターや他の部活の表彰などもあります。それぞれ、目標を持ち地道に努力する姿をこれからも見せてほしいと思います。一度も負けずに1番になれる人、チームは1つだけです。学校内に留まらず、外部の競技会、発表会に参加することは自分たちの力を試すことができる良い機会です。皆さんの力をいろいろなところで試してみましょう!

20240130_hibi_1

 

2024年1月29日(月)推薦選抜採点日です。
今日は金曜日に行われた推薦選抜の採点日で在校生はお休みです。週休日に教職員が出勤して採点する学校もありますが、本校は週休日はお休みしていただき、今日から採点を続けます。限られた採点の時間ですが受検生の答案に先生方は真剣に向き合って採点をしてくれています。今週金曜日には合否が決まります。どんな結果であっても次に続く努力をしてください。今日の写真は職員玄関の写真です。体力向上や、地域防災、部活動などの賞状などが飾られています。来年度に向けて整理していただきました。ありがとうございました。

20240129_hibi_1

 

2024年1月26日(金)推薦入試当日です。
学校の準備は整いました。受検生の皆さんの頑張りを期待しています。本校に入学したいと受検してくれる全員に合格通知書を出したい気持ちですが、そうはいきません。本校はこの後に、前期入試、後期入試とまだまだ入試は続きます。最後の最後まで自身の希望実現のために努力を重ねてください。そして、中学生の保護者の皆様、お子さんの頑張りを褒めてあげ、体調管理をしっかりとして最後まで受検ができるようサポートしてあげてください。受検は大変ですが、周囲の人の温かさも感じるることができる人に育ってほしいと思っています。写真は朝日を浴びる田高です。

20240126_hibi_1

 

2024年1月25日(木)合唱祭の練習。
昨日は1年生2年生が合唱祭の練習を体育館で行いました。音楽の先生から全体的なアドバイスと各クラスにコメントをいただいたようです。合唱祭は2月2日(金)です。私も練習を見させていただきましたが、残された1週間でさらに上を目指して仕上げてほしいと思います。高校2年生はこれが一生で最後の合唱かもしれません。大変なこともありますが、クラスがまとまり歌声がホールに響き渡ることを願っています。

20240125_hibi_1

 

2024年1月24日(水)図書室の前に、号外が掲示されました。
図書室の前に新聞の号外が掲示されました。号外とは大きな事故や災害などが起きた時に配布されるものであまり目にすることがないかもしれません。インターネットが発達する前はテレビやラジオ、それ以前は新聞などが速報のメディアだったのです。こういったことも、高校の情報科や、公民などの授業でも学んでいます。実際の号外をぜひ見てみてください。同じ日の号外でも違う紙面になっているんです。なぜだかわかりますか?

20240124_hibi_1

 

2024年1月23日(火)推薦入試の応募倍率が発表になりました。
推薦入試が今週末になりました。昨日東京都教育委員会のWebページに応募倍率の発表がありました。https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/application/release202940122_02.html
本校昨年までは男女別でしたが、今年からは違います。出願もインターネットになったりといろいろと変化はありますが、中学3年生の受検生の皆さんは慌てることなく、しっかりと準備して試験当日に臨んでください。皆さんの頑張りを応援します。

20240123_hibi_1

 

2024年1月22日(月)生徒会役員と月日会(同窓会)との懇談会が行われました。
本校同窓会の月日会の方々と生徒会役員の懇談会が20日土曜日に行われました。今回は来年の文化祭実行委員も同席させていただき、OBGの方々といろいろなお話ができました。月日会の入会は3年生の2学期に希望調査を取っています。すでに卒業されている方でも改めて入会ご希望の方がいらっしゃいましたら、月日会または学校(副校長)までお尋ねください。多くのOBGが交流を重ね、田園調布高校の後輩のために頑張ってくれています。

20240122_hibi_1

 

2024年1月20日(土)16回目の土曜授業日です。
本校は年間で18回の土曜日に土曜授業を行っています。なぜ、18回なのか知らない方もいらっしゃるのでご説明させていただきます。1単位は年間35週と定められており、土曜日に2時間続きの授業をすると36回になり、1単位として認められるからなのです。ほかの曜日は祝日などがあり35週に満たないところもありますが、土曜日に2単位の履修を設定するには18回の土曜授業が必要になるわけです。今日の写真は皇帝の紅白の梅の木です。今年はいっぱい花が咲いています。梅の実の収穫が楽しみです。今日も元気に頑張りましょう!

20240120_hibi_1

 

2024年1月19日(金)外部模擬試験を実施しました。
昨日、1,2年生は模擬試験を校内で実施しました。自分の学習の定着度を測るため実施しています。1年生、2年生共にしっかりとできたと思います。模擬試験の結果は学年、進路部の先生方を中心に分析して、今後の学習指導の重点をどこに絞るかなどしっかりと分析します。生徒の皆さんも返却時のアドバイス等に従って自分の弱点克服に努めてください。お疲れさまでした。

20240119_hibi_1

 

2024年1月18日(木)第20回地域の防火防災功労賞 優秀賞受賞。
本校は地域との防火防災訓練が評価され東京消防庁より表記の賞をいただきました。入学選抜の準備で授賞式には参加できませんでしたが、賞状が届きました。これからも、地域の皆様と共に歩む田園調布高校でありたいと思います。受賞できたのもの地域の皆様方のお陰だと思っています。ありがとうございました。

20240118_hibi_1

 

2024年1月17日(水)「金融と経済を考える」高校生小論文コンクールで金融大臣賞受賞。
本校2年の杉田珠江さんが「金融と経済を考える」高校生小論文コンクールで金融大臣賞受賞を受賞しました。おめでとうございます。杉田さん以外も4名の作品が佳作に選ばれました。授業で学んだことをしっかりと自分の言葉で表現できていると思います。これからも、頑張っていきましょう。
こちらのURLから以下のページが見られます。第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール(2023年)|知るぽると (shiruporuto.jp)

20240118_hibi_1

 

2024年1月16日(火)嶺町地区ふれあい絵画展。
少し先ですが2月10日、11日に嶺町地区ふれあい絵画展が嶺町特別出張所で開催されます。本校美術部の作品も出品させていただきます。コロナ禍が収まり、通常の活動ができることに感謝しています。多くの方に足をお運びいただければと思います。公式のリンクはこちらになります。

大田区ホームページ:第29回 嶺町地区ふれあい絵画展を実施します! (city.ota.tokyo.jp)

202401156_hibi_1

 

2024年1月15日(月)推薦に基づく選抜受付中です。
大学入学共通テストは終わり、本日は自己採点の予定です。中学生の皆さんの高校受験もすでに始まっています。本校でも推薦に基づく選抜の願書受付中です。本校の受付URLは以下のとおりです。
https://mirai-compass.net/usr/tyot3028/common/login.jsf
多くの方の出願をお待ちしています。必ず、4月の入学式はやってきます。希望の学校で入学式を迎えるにはここでの頑張りが必要です。がんばれ、受験生!!

20240115_hibi_1

 

2024年1月12日(金)大学入学共通テスト前日です。
1月13日、14日は大学入学共通テストが行われます。今日まで直前講習を行い、いよいよ明日が本番です。落ち着いて、時間いっぱいまで努力してください。どんな結果でも、それが実力ということになります。15日(月)は学校に登校して、自己採点の結果を報告ください。これまで、多くの受験生を見てきましたが、思った以上にできたといえる人はほんの一握りです。月曜日からは二次試験に向けて仕上げの期間です。最後の結果が出るまで頑張りましょう!

20240112_hibi_1

 

2024年1月11日(木)東京消防「出初式」に参加しました!
1月6日(土)に東京ビッグサイトで行われた東京消防「出初式」に嶺町地区自治会連合会と田園調布高校の生徒3名が参加しました。これは、毎年12月に実施している地域防災訓練の実績が評価され、お誘いを受けました。午前6時50分、田園調布消防署から、自治会11名、田園調布消防署4名、そして本校の生徒教員5名がマイクロバスで出発しました。開会式や行進の後は実際の陸、海、空の訓練が行われました。バケツリレーに参加させていただきました。これからも、火災を起こさない、そして災害に備えての訓練を積み重ねていきます。

20240111_hibi_1

 

2024年1月10日(水)3年生にエールを送ります!
3年生は今週末が大学入学共通テストですが、元気に始業式に登校してくれました。3日間はセンター対策講座が行われます。また、昇降口には先生方からの応援メッセージが掲示されました。とにかく、体調に注意して、これまでの努力の成果を十分に発揮してほしいと思います。がんばれ、受験生!。

20240110_hibi_1

 

2024年1月9日(火)3学期がスタートします!
3学期が本日よりスタートします。まずは、元旦に発生した能登半島地震で被災されている方々に心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早く平穏な日常を取り戻されることを願っています。本校は今日が始業式となります。6日土曜日には学校説明会を実施して、たくさんの方々にご参加いただきました。中学3年生、高校3年生受験生みんな大変な時期ですが、3月は必ず来ます。良い結果を得られるようあと少し頑張ってください。この後、始業式が行われます。元気な田高生に会えるのを楽しみにしています!

20240109_hibi_1

 

2024年1月1日(月)新年あけましておめでとうございます!
田園調布高校のWebページをご覧いただきありがとうございます。令和6年の年明けです。本校にかかわるすべての皆様、本校の受検を考えている中学生の皆様、そして世界中のみなさまの今年1年が平穏で、楽しい一年になることを心から願っております。最初の写真は昨年12月23日に本校のワンダーフォーゲル部が高尾山に山行に行った時の「ダイヤモンド富士」の写真です。部活動、学校行事そして勉強、すべてに先生方と生徒が一緒になって努力できる一年になりますよう、皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

20240101_hibi_1.JPG

 

2023年12月25日(月)令和5年度2学期終業式です
長い2学期も今日で終わりです。生徒の皆さん、教職員の皆さんありがとうございました。特に学期末の様々な行事の運営、本当にありがとうございました。写真は金曜日に行われたビブリオバトルの様子です。本を読んだ楽しさが、発表者から伝わる会になりました。担任の先生方もおすすめの本を紹介するなど、平和で豊かな時間を過ごすことができました。2年生の発表者は台本を持たずに発表する人も多くいました。1年生の司会者ははっきり通る声でアナウンサーのような司会でした。みんなよく頑張りました!
明日からは冬季休業に入りますが、事件・事故がないよう十分に注意して過ごすようにしてください。始業式は1月9日(火)となります。こちらのページも次の更新は年明けになります。ご覧いただいている皆様、ありがとうございました。平穏な年末と、新しい年が皆様にとって良い年明けになることを願っています。ではまた来年!

20231225_hibi_1

 

2023年12月22日(金)発表が目白押し
先週に演劇部、昨日がフォークソング部、そして今日はダンス部といろいろな部活が発表会を行っています。自分たちの活動を見てもらうのは良い機会です。そして、今日はもう一つ、ビブリオバトルが1、2年生で行われます。これだけ学期末に色々な発表があり生徒も先生方も大変ですが、充実した学校生活になっていると思っています。高校生活は3年間です。できることを精一杯頑張ってほしいと思います。田園調布高校の教職員はそんな皆さんを応援します。写真は音楽室でのフォークソング部の演奏です。

20231222_hibi_1

 

2023年12月21日(木)2学年「総合的な探究の時間」ポスター論文発表会
2年生の総合的な探究の時間の発表会が21日(木)午前中に実施されました。2年生全員が研究発表を4グループに分かれて実施しました。パネルは段ボール式の簡易的な物を準備し、生徒一人ひとり違う研究をまとめることができました。ご指導いただいた先生方、そして探究アドバイザーとしてご指導いただいた立正大学の学生さんに感謝いたします。これらの取り組みがさらに進化していくことを願っています。

20231221_hibi_2

 

2023年12月20日(水)1学年の球技大会を行いました
1年生の体育委員が中心となって男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でドッジボールをクラス対抗で行いました。組み合わせや、進行管理を体躯委員が行いましたが、時間通りにはなかなか上手くいかないこともよい経験になったと思います。後4日で2学期も終わりとなります。年の瀬で何かと慌ただしいですが、やらなければいけないことをしっかりとやっていきましょう。

20231220_hibi_1

 

2023年12月19日(火)模試の結果が返却されます
3年生の最後の模擬試験の結果が返却されます。学校では生徒の皆さんの模試の結果を分析して受験までの過ごし方をどのようにアドバイスするか担任団を中心に検討しています。今回の模擬試験は直前の模擬試験であり、受験生みんなが今まで以上に努力しています。そんな中で成績が飛躍的に上がったという方はごく少数でした。みんな頑張っている中で模擬試験を受験し本番に向かおうという気持ちを応援します。結果に一喜一憂することなく、目標に向かって最後の1秒まで頑張ってください!

20231219_hibi_1

 

2023年12月18日(月)演劇部が山手城南地区のクリスマス公演に参加しました。
山手城南地区のクリスマス公演がありました。演劇部は「雨とカモミール」という作品を上演しました。写真は、9月に行われた第46回東京都高等学校文化祭演劇部門地区大会の山手城南地区Bブロックで、「※公演中止」(本校生徒の脚本)という作品で地区賞をいただいた表彰式の様子です。勉強だけでなく色々な活動に頑張ってます。

20231218_hibi_1

 

2023年12月15日(金)2年生の国語の授業の紹介
新聞を読む授業は中学校でも行っているところもあると思いますが、改めて高校生の視点で「まわし読み新聞を作ろう」という授業が行われていました。学力向上のためには自らが考え、自らが疑問を持ち、調べて解決するという、授業が求められていると思います。田園調布高校の様々な授業の良いところで力をつけて欲しいと思っています。

20231215_hibi_1

 

2023年12月14日(木)吟行を実施しました
一年生の国語の授業で吟行を実施しました。学校周辺には緑豊かな公園や、ヒットソングで歌われれる桜坂など見どころが沢山あります。生徒たちは各々五感を研ぎ澄まし、楽しそうに句作を行いました。今回の授業で作った俳句は伊藤園「おーいお茶」俳句に投句いたします。生徒の力作に期待します。

20231214_hibi_1

 

2023年12月13日(水)精神科医によるこころの健康教室を実施しました
先週末に精神科医によるこころの健康教室を1年生に実施しました。「心の健康」について精神科医の先生からビデオを交えたお話をいただきました。事前アンケートにもお答えいただきながらの講話で、大変分かりやすかったです。心も時々調子が悪くなったり病気になることもあるとお話しいただきました。一人で悩まず、相談することが大切です。冬休み前に心配なことがあれば、担任、養護教諭、SCなどに相談してください。

20231213_hibi_1

 

2023年12月12日(火)田園調布教育財団の活動報告
いつも、田園調布高校を応援していただいている財団の活動について報告をいただきましたので紹介いたします。財団の皆様、ご参加の皆様、ありがとうございました。

11月23日「田高財団」第20回 中学生サッカー大会が季節外れの暖かさの中2年ぶりに選手・チーム関係者約90名を含め120名余りの参加がありました。

20231211_hibi_3

12月9日には「手作り講習会」が本校小会議室で行われました。綺麗な正月飾りが出来上がりました。校長室前に飾っています。

20231211_hibi_1

12月10日には「第17回小学生野球大会」が田高グラウンドで開催されました。今回も本校、野球部と顧問の先生のお手伝いがありました。

20231211_hibi_2

 

2023年12月11日(月)9日土曜日に地域連携防災訓練を実施しました。
嶺町地区の皆様と、地域センター、消防団、東調布第一小学校、東調布中学校、更には大田区役所の方々と昨年にも増して多くの方のお力添えをいただき、地域連携防災訓練を無事終了することが出来ました。1年生全員がそれぞれの役割を果たし、防災意識を高めることが出来ました。ご指導いただいた消防団の方々、地元自治会の皆様、大変ありがとうございました。東京消防庁にこれらの取り組みが認められ、来年1月6日の出初式に、地元自治会と本校生徒が参加することになりました。

20231210_hibi_1

 

2023年12月9日(土)表彰を受けました。
公共の授業で実施した「税に関する高校生の作文」から、2名の生徒が税務署長賞を受賞し、表彰式が行われました。500名近くの名から数名にの中に選ばれ、所長からお褒めの言葉をいただきました。何事にも自信を持って挑戦を続けてほしいと思います。終業式で生徒の皆さんの前で改めて表彰させていただきます。おめでとう!

20231209_hibi_1

 

2023年12月8日(金)情報の収集方法について(公共の授業から)
情報は、新聞から収集した方がよいのか、スマートフォンの方がいいのか。公共の授業で生徒が新聞チームとスマートフォンチームに分かれて、それぞれが新聞チームとスマートフォンチームに分かれて情報を読み取り、両者が利点や欠点について考えました。本校の図書館には在京6新聞がすべて揃っています。

20231208_hibi_1

 

2023年12月7日(木)校舎の屋上からの田園調布の街並み
暖かな朝を迎えました。学校は期末考査後の様々な行事が始まりますが、今日はほっと一息、屋上から田園調布の街並みを見てみました。いつも、武蔵小杉の高層ビルを眺めることが多いですが、写真の通り高層ビルはなく、閑静な住宅街が広がっています。学校の周りには繁華街という場所はなく、本当に静かな街並みが広がっています。多摩川駅付近には雑木林も残っています。こんな環境だからできる教育活動も先生方が考えてくれています。それはまたあとでご報告します。今日も一日頑張りましょう!

20231207_hibi_1

 

2023年12月6日(水)期末考査最終日です
今日で4日間の期末考査が終わります。期末考査後はテストの返却と色々な行事が予定されています。3年生にとっては入試直前となります。年末年始体調には十分注意して本番に臨んで欲しいと思います。部活動も今日からスタートできます。怪我のないよう顧問の先生の指示の下でしっかり頑張りましょう!

20231206_hibi_1

 

2023年12月5日(火)「演劇と教育」に本校の先生の記事が紹介されました
演劇と教育という雑誌に本校の芸術鑑賞教室の事が紹介されました。今年の7月18日に実施した演劇鑑賞「あの夏の絵」を生徒たちが鑑賞してどのように感じたか、生徒の感想が紹介されています。目の前で役者さんが体当たりで演技する姿に引き込まれ、一人一人が何かを感じてくれる演劇の素晴らしさを紹介してくれています。実施に向けての先生方のご苦労に改めて感謝するとともに、一歩進んだ芸術鑑賞教室になることを願っています。

20231205_hibi_1

 

2023年12月4日(月)今年もあと1か月となりました
12月となりました。生徒の皆さんは期末考査真っ最中です。中学3年生は志望校決定の時期でもあります。学校の先生方は、2学期の成績を決定する時期。色々と皆さん忙しい時期になります。コロナ禍のころは、飲食を伴う会食も一切ありませんでした。今年はコロナが5類となって初めての年末です。私たちの生活様式もコロナ禍とは違うものになりますが、引き続き感染拡大防止にはみんなで気を付けていきましょう!

20231204_hibi_1

 

2023年12月1日(金)期末考査が始まりました
本日から、期末考査がスタートします。6日までの4日間となります。体調に注意して最後まで全力で頑張りましょう。3年生は高校最後の考査となります。1,2年生は提出物も忘れずに提出するようお願いします。

20231201_hibi_1

 

2023年11月30日(木)生成AIに関する校内研修会を行いました
期末テスト前の忙しい時期でしたが、青山学院高等部、スタディサプリ情報科講師の安藤昇先生にオンラインでしたが教員向けの研修会を実施しました。ここ1年、ここ1か月の進歩は激しいものがることを紹介いただくとともに、生成AIが簡単な命令文でイラストレーターが描いたような絵を作り出すことを見せていただきました。生成AIが作り上げた絵や文書は人間が描いたものと区別がつかないことも学びました。まずは、先生方が最先端の技術を知るところからスタートで、高校の授業も変化を求められることとなるでしょう。ブラウザはEdgeを使い右上のCopilotをクリックするところからスタートです。新しいことにもチャレンジしていきましょう!

20231130_hibi_1

 

2023年11月29日(水)雪の便り
学校に向かう線路の上から富士山がきれいに見えました。山頂付近は白くなり、雪が積もっていることが分かります。毎日の気温の変化はすごく大きいと思いますが、確実に冬に向かっています。日本には四季があり、二十四節気では今は小雪にあたるようです。四季を感じられる気持ちの余裕をもって、高校生活をしっかりと送ってください。また、高校受験に向かって頑張っている中学3年生の皆さん、来年の4月からは新しい高校生活が始まります。今は、勉強にしっかりと向き合って頑張ってください!

20231129_hibi_1

 

2023年11月28日(火)毎朝ありがとうございます
この時期、学校に植樹されている木々から大量の葉っぱが落葉します。毎朝、用務主事さんがブロアーやほうきで落ち葉を集めてくれています。学校の外周の道路も定期的に清掃いただいています。近隣にお住いの方々にご迷惑が掛からないよう注意しているつもりですが、行き届かないところがあれば申し訳ありません。あと、数週間でこの落ち葉の季節も終わり、本格的な冬になります。インフルエンザも流行しているようです。十分に注意していきましょう!

20231128_hibi_1

 

2023年11月27日(月)先週生徒総会がありました
2学期期末考査が今週の金曜日から始まります。先週は後期の生徒総会がありました。最後に生徒からの意見で、「電車の遅延は遅延照明でOKとなるが、踏切が開かなくて自転車通学の生徒が遅れた時も考慮して欲しい」という意見がありました。これから、先生方や生徒会の方ともお話をしますが、「じゃあバスの人は」とか、「徒歩の人も踏切を渡る」など色々なパターンが出てきます。基本的には多少のことがあっても間に合う時間に自宅を出てください。余裕をもった登校をお願いします。

20231127_hibi_1

 

2023年11月25日(土)避難訓練を実施しました
3年生生物選択者の授業で、豚の頭部の解剖実験が行われました。生徒は最初はおっかない様子でしたが、徐々に慣れてきて、しっかりと観察できていました。脳だけではなく、目も解剖して、水晶体を取り出して目の構造も観察できていました。豚の命に感謝して、しっかりと学習することができました。教科書や、映像だけでなく、実物を使っての実験は手間も、時間もかかりますが、本校では対面による授業、実体験を大切にしています。

20231125_hibi_1

 

2023年11月24日(金)避難訓練を実施しました
22日水曜日に、校舎内からの火災を想定した避難訓練を実施しました。田園調布消防署から署員の方に来ていただき、講評をいただきました。火災や地震などはいつ起こるか分かりません。日頃から訓練を行い、いざというときに備えるようご指導いただきました。これからは空気が乾燥して火災が起こりやすいと聞いています。一人一人が身の回りのことを気にして、事故が起こらないようにしていきましょう。

20231124_hibi_1

 

2023年11月22日(水)落ち葉の季節
秋から冬に。学校の木々の葉っぱも多くが散っています。来年の春に向けて葉っぱを落とし力を蓄える冬の時期になりました。学校にはたくさんの樹木が植えられており、落ち葉掃きも大変ですが、用務主事さんが毎日綺麗にしてくれています。今日からはお隣の東調布中学校の生徒さんが、学校周辺の清掃ボランティアをしてくれています。地元の方々にあたたかく支えていただいているこの地域です。写真はちょっとわかりにくいですが、外周を清掃してくれている中学生です。

20231122_hibi_1

 

2023年11月21日(火)表彰を受けました
第14回一緒に読もう新聞コンクール(東京都NIE推進協議会主催)で東京都優秀学校賞を受賞しました。インターネットニュースや、生成AIで作られた文書など社会情勢は日進月歩ですが、紙の新聞を広げて読むという体験はこれからも必要であると思います。自分が気になるニュースだけでなく、新聞を広げると色々な情報が目に入りますから・・。インターネットニュースは閲覧者の趣味趣向に合わせた記事が表示されますので、紙の新聞は一味違います。

20231121_hibi_1

 

2023年11月20日(月)ワンダーフォーゲル部の山行の記録
ワンダーフォーゲル部の御岳山への山行の報告です。御嶽神社で参拝し、壮大な「神代ケヤキ」の見ることができました。また、山の紅葉の美しさは特に印象的で、自然の素晴らしさを改めて感じる機会となりました。部員たちはこの体験を通して、自然に対する敬意とチームワークの重要性を学ぶことができました。次は12月に高尾山への山行が予定されています。

20231120_hibi_1

 

2023年11月18日(土)頑張って練習してます!
本校のグラウンドには夜間照明はありません。校庭の部活動はLEDライトを照らして練習をしていました。もう少し明るくなれば良いのですが、セットと片づけの事も考えるとこの程度かもしれません。顧問の先生の指導の下、怪我のないように頑張って欲しいと思います。

20231118_hibi_1

 

2023年11月17日(金)「税を考える週間」です!
国税庁は、11日から17日は税を考える週間と定めています。本校の公民科の授業で租税教室が行われました。講師は雪谷税務署と大田税理士会の方々です。「なぜ税は必要なのだろうか」「公平な税制とは」「日本の財政問題をどう考えるのか」など、税から社会を考えるきっかけとなりました。未来社会を作り上げるのは若い皆さんです。これからの社会で活躍できるよう、学びを続けてほしいと思っています。

20231117_hibi_1

 

2023年11月16日(木)3年生最後の模擬試験
今週、来週の2日間で3年生最後の模擬試験が行われます。大学入試に向けて各自の勉強の仕上がり具合をチェックすることになります。先生方は10月の模擬試験の結果などを分析して出願に関する資料提供ができるよう、準備しています。大学受験は一人ではありません。田高に通うみんなが励ましあって3月の最後の試験まで頑張ってほしいと思っています。応援しています!

20231116_hibi_1

 

2023年11月15日(水)2学年総合的な探究の時間、フィールドワーク実施中
本日15日は2年生の総合的な探究の時間のフィールドワークを実施しています。学校外に出向く生徒だけでなく、校内で実験などに取り組む生徒もいます。新しい学びに先生方も生徒たちも真剣に取り組んでいます。年末には発表会も予定されています。

20231115_hibi_1

 

2023年11月14日(火)田園調布教育財団主催の手話講習会が行われました。
11日土曜日に本校小会議室で手話講習会が行われました。講師の中川先生には長年にわたりご指導をいただいているとお聞きしています。コロナ禍も収まり、26名もの参加者がありました。4名の在校生も参加してくれました。参加者アンケートも皆さん好意的な結果だったようです。引き続き、田園調布高校は財団、同窓会、PTAと協力して学校運営を行っていきます。

20231114_hibi_1

 

2023年11月13日(月)東京消防庁より感謝状をいただきました。
先週末に東京消防庁より感謝状をいただきました。生徒の皆さんと先生方の頑張りが評価されました。今年も地域と連携した防災訓練を12月に実施します。災害はいつ起こるか私たちには分かりません。防災意識を高く持ち、地域の皆様に支えられている田園調布高校の役割が果たせるよう、今後も頑張っていきましょう!

20231113_hibi_1

2023年11月11日(土)ワンダーフォーゲル部の山行報告
少し時間が経ってしまいましたが、10月29日(日)にワンダーフォーゲル部が丹沢の塔ノ岳に山行に行った報告を受けました。

春に登った時とは違ったヤビツ峠からのルートで登りました。途中には簡単な鎖場もあり、三点確保の良い練習になりました。また、木々は葉は色づき始めており、山の静寂と紅葉の鮮やかさが秋の深まりを感じさせてくれる山行となりました。

写真を見ると、雲に手が届きそうですね!。充実した高校生活になるよう、先生方も田高生を応援します!

20231111_hibi_1

 

2023年11月10日(金)生徒会新旧役員との懇談を行いました
旧生徒会役員と新生徒会役員の懇談を校長室で行いました。旧生徒会役員からは、自分たちのやってきたこと、熱い思いが新生徒会役員に伝えられました。やりたかったけど出来なかったこと、自分の失敗談も話をしてくれました。最後は引退する3年生の旧役員から新生徒会の役員に温かい言葉と、ちょっとしたお菓子が送られました。旧役員の皆さんお疲れさまでした。そして、新役員の皆さん頑張りましょう!

20231110_hibi_1

 

2023年11月9日(木)Tokyoサイエンスフェアに参加します
令和5年11月25日(土)に東京ビックサイトで開催されるTokyoサイエンスフェアで総合科学部が研究発表(ポスター発表)をさせていただきます。全部で61のポスター発表と6つの口頭発表が予定されています。あと2週間後に迫りました。しっかりと準備をして取り組んで欲しいと思っています。

20231109_hibi_1

 

2023年11月8日(水)実力テストを行いました
授業公開が始まりました。詳細はこちらでご案内しています。今週、土曜日までの予定となっています。よろしければ御来校ください。本日、水曜日午後はLHRのため公開は午前中で終了となります。

20231108_hibi_1

 

2023年11月7日(火)実力テストを行いました
国語80分、数学100分、英語80分の実力テストに1,2年生が取り組みました。いつもより長いテスト時間を持て余す生徒と、最後の最後まで取組む生徒。得意不得意はあると思いますが、時間いっぱいまで全力で取り組む姿勢を身に着けてほしいと思います。試験もやりっぱなしではなく、しっかりと復習をしてくださいね。

20231107_hibi_1

 

2023年11月6日(月)女子バスケットボール部新人戦でした
女子バスケットボール部の新人戦がありました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、日頃の練習の成果はあったと思います。次の目標に向かったまた、チームで頑張ってください。学校は、勉強も大切ですが、部活動や学校行事もしっかりとやっていってほしいと思っています。

20231106_hibi_1

 

2023年11月2日(木)部活も頑張っています
朝練習の様子です。反対側のコートでは女子が活動していました。中間試験もおわり、部活に打ち込んでいる生徒の姿があります。勉強も大切ですが、部活動や学校行事などもしっかり取り組んで欲しいと思っています。

20231102_hibi_1

 

2023年11月1日(水)ハロウィーン企画
英語指導員のジャクソンさんと英語科の先生方がハロウィーンの企画をしてくださいました。大きなかぼちゃをくりぬいて、顔を作り最後は中にLEDを入れて完成です。英会話の練習も兼ねながら楽しく作業をしていました。完成した作品は生徒昇降口に飾られています。

20231101_hibi_120231101_hibi_2

 

2023年10月31日(火)新生徒会役員の任命式を行いました
先週の生徒会選挙で、当選・信任された新生徒会役員の方々に任命書をお渡ししました。それぞれ一人一人が田園調布高校を今まで以上に良い学校にしていきたいという強い決意が聞けました。一つ一つできることを実行していきましょう。

20231031_hibi_1

 

2023年10月30日(月)都立高等学校等合同説明会に参加しました
29日(日)は東京都立晴海総合高校で都立高等学校等合同説明会に10名の先生方で参加しました。午前中は6名の教員で説明を行いましたが、少しお待ちいただく状態となってしまいました。今度の入試は男女定員の廃止など、色々と変化がありますが日々の勉強と毎日の努力が合格をつかみ取るカギだと思います。中学3年生の皆さん頑張ってください。

20231030_hibi_1

 

2023年10月28日(土)本日は土曜授業日です
本日は今年度11回目の土曜授業日です。午後には学校説明会も予定されています。お申込みいただいた方のご参加をお待ちしています。今回思うシミ頂けなかった方は11月25日にも第二回目の説明会を予定しています。そちらでの御来校をお待ちしています。事前申し込みが必要ですので、学校のWebページの確認をお願いいたします。

20231028_hibi_1

 

2023年10月27日(金)生徒会役員選挙が行われました!
26日に生徒会選挙が行われました。会長、副会長、会計、総務に11名が立候補し、それぞれが田園調布高校をよくするための想いを演説してくれました。聞いていた生徒たちも真剣に耳を傾けていた姿が印象的でした。18歳になったら選挙権を持つことになります。主権者としての心構えを生徒会選挙を通して学んだことと思います。学校は生徒の皆さんの声に一つ一つ真剣に取り組みます!。田園調布高校は生徒と教職員が協力して学校運営をしています!

20231027_hibi_1

 

2023年10月26日(木)秋の教育実習がスタートしました!
学校の教員免許を取得するには教育実習を行わなければなりません。大学4年生が通常3週間実習を行います。本校は原則として春の時期に教育実習を受け入れていますが、諸般の事情でその時期に実施できない学生のためにこの時期にも教育実習生を受け入れています。大学4年生のこの時期には既に就職が決まっている方も多いともいますが、将来教壇に立とうと少しでも思ってくれることをうれしく思い、先生方みんなで温かく卒業生を受け入れています。3週間頑張りましょう。

20231026_hibi_1

 

2023年10月25日(水)スクールカウンセラーによる教員向け研修会を行いました。
24日(火)試験最終日に教員向けのスクールカウンセラーの研修会が開かれました。採点業務など忙しい中、時間を割いて参加いただいた先生方ありがとうございました。また、本校のスクールカウンセラーとして長年勤務いただいている先生にも感謝申し上げます。SCに相談したい保護者の方、生徒は養護教諭または担任を通して申込みいただくこととなっています。お気軽に相談ください。

20231025_hibi_1

 

2023年10月24日(火)男子バスケットボール部、頑張りました!
22日(日)に男子バスケットボール部が新人戦を戦いました。結果は残念でしたが、強豪校相手に全力を出し切りました。ホーム会場という事もあり、多くの大縁談が駆けつけてくれました。どうもありがとうございました。

20231024_hibi_1

 

2023年10月23日(月)中間考査がはじまりました。
学校説明会に続き、部活動体験の申込受付も開始しました。学校説明会は今週末10月28日(土)となっています。まだ、余裕がありますので、中学1,2年生の方も来校ください。部活動体験についてはこちらから申し込みができます。

20231023_hibi_1

 

2023年10月20日(金)中間考査がはじまりました。
中間考査が始まりました。24日(火)までの予定です。中間考査の目的は日頃の学習がどれぐらい定着しているかの確認です。最後の1分まで真剣に取り組んでください。また、体調には十分留意してください。生徒の皆さんの頑張りを期待しています。

20231020_hibi_1

 

2023年10月19日(木)修学旅行の振り返り学習が行われました。
昨日のLHRで修学旅行の振り返り学習が行われました。尾道でグループに分かれて起業家の方々のとのお話をまとめ、全体での発表が行われました。オンラインではなく、実際に現地に行って直接お話を聞き、感じたことを共有することで修学旅行での学びを深めることが出来たことと思います。現地でのお話をいただいた皆様に改めて感謝申し上げます。

20231019_hibi_1

 

2023年10月18日(水)読書の秋を図書館からお届け。
2階の図書館では、図書館専門員の先生が司書教諭の先生方と協力して生徒の皆さんに向けて様々な整備をしてくれています。今は、「戦争と文学」という紹介をしてくれています。毎日のニュースで、ウクライナや中東での悲しい出来事は見聞きしていると思います。平和な日本で暮らす私たちに何ができるか、読書から読み取ってもらえたら嬉しいです。ゆっくり本を読む時間を生徒の皆さんだけでなく大人の私たちも取らなければいけません。読書の秋、楽しめることを願っています。

20231018_hibi_1

 

2023年10月17日(火)冬の気配。
1日24時間が誰にも平等に与えられ、時が過ぎていきます。季節も進み、富士山の山頂は雪景色になってきました。どんどん冬に近づいていきます。インフルエンザ等も流行しているようです、季節の変わり目、健康には注意して頑張っていきましょう。写真は、沼部駅に向かう線路の上からの写真です。

20231017_hibi_1

 

2023年10月16日(月)茶道部が東京大茶会に参加しました。
14日土曜日に本校茶道部員6名が浜離宮で行われた東京大茶会に参加させていただきました。野点の席で天候にも恵まれ素晴らしい経験をさせていただきました。貴重な機会をいただいた、東京都高等学校文化連盟茶道部会の皆様はじめ関係の方に感謝いたします。引率いただいた先生ありがとうございました。

20231016_hibi_1

 

2023年10月14日(土)145周年おめでとうございます。
本日はお隣の大田区立東調布第一小学校の145周年記念式典が挙行されます。田園調布高校にもご招待状をいただき、式典に参加させていただきます。田園調布高校にも東調布第一小学校の卒業生が沢山通学してくれています。コロナ禍で色々な交流が途切れてしまっていますが、東調布第一小学校、東調布中学校、そして田園調布高校が地域の皆様も含めて交流ができることを願っています。145周年誠におめでとうございます。写真は朝の様子を撮らせていただきました。

20231014_hibi_1

 

2023年10月13日(金)学校説明会受付中。中学1,2年生も参加できます。
学校説明会の受付を中学3年生を優先に行っていましたが、Webページにもあるように、中学1,2年生にもお申込みいただけることとしました。ぜひ、本校の学校説明会においでください。色々な学校を見学し進路選択の幅を広げることは大切なことだと思います。Webページだけでなく、実際に学校に足を運ぶことは大切です。お待ちしています。申し込みはこちらから

20231013_hibi_1

 

2023年10月12日(木)中間考査1週間前となりました。
今日から中間考査1週間前となりました。普段からしっかりと勉強できていれば特段焦る必要はないのですが、多くの人は部活や友人との時間など色々あり勉強の時間不足だと思います。中間試験に向けてしっかりと勉強してほしいと思います。頑張りましょう!

20231012_hibi_1

 

2023年10月11日(水)GTEC Outstanding School Awardをいただきました。
本校3年生の英語についてのお話です。ベネッセが実施するGTECを毎年受験していますが、この1年間の3年生の伸びが全国平均が17点のところ、本校は25.1点の伸びがあったそうです。東京都内では30校弱の学校がGTEC Outstanding School Awardの表彰を受けたようです。日々の積み重ねが成果となったのだと思います。頑張った3年生、ご指導いただいている先生方に感謝します。これからも頑張りましょう!

20231011_hibi_1

 

2023年10月10日(火)TGG研修を行いました!
1学年74期生は去る10月6日(金)青海にあるTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に行ってきました。ここTGGはアトラクションエリアとアクティブイマージョンエリアに分かれており、アトラクションエリアには英語圏の国にあるような空港やレストラン、薬局などが映画のセットの様に設置されており、エージェントのネイティブスピーカーが店員役になってくれて、お客さんとして英語を使った、日常会話を行うというものです。TGG内では英語のみ使用可能で、エージェントの先生も英語しか使ってくれません。少し大変かもしれませんが、生徒たちは英語漬けになれる時間を楽しめたと思います。

20231010_hibi_1

 

2023年10月6日(金)修学旅行最終日!
73期生の修学旅行も今日が最終日です。3泊とも宿舎を移動しながら四国を含む広範囲の修学旅行となっています。昨晩は鷲羽山下電ホテルに宿泊させていただきました。瀬戸大橋の向こうに沈む夕日は素晴らしいと聞いています。さあ、今日は最終日です。コロナ禍では出来なかった班別研修を倉敷から岡山までの範囲で実施です。田高生として誇りを持った行動で最後の品川駅まで戻ってください。今日はたくさんの写真でお伝えします。瀬戸内海の観潮船に乗りました。大きな写真は今朝のホテルからの写真です。

20231006_hibi_520231006_hibi_3

20231006_hibi_6

 

2023年10月5日(木)修学旅行継続中!
73期生の修学旅行は広島平和記念公園⇒安芸グランドホテル(泊)⇒しまなみ交流館⇒尾道交流プログラム⇒今治国際ホテル(泊)と行程を進めました。今日は5つのコースに分かれて、コース別の研修となります。きっと天候にも恵まれて、楽しい修学旅行が続くことを願っています。

20231005_hibi_1

 

2023年10月4日(水)スクールカウンセラーによる講演会を実施しました
3年生向けにスクールカウンセラーによる講演会を実施しました。受験前の大変な時期ですが、田高の仲間と最後までしっかり頑張りましょう。修学旅行は現在進行中です。明日には様子をお届けできると思います。

20231004_hibi_1

 

2023年10月3日(火)73期生修学旅行出発
3日~6日まで広島、岡山方面に修学旅行に出発です。品川駅から新幹線で出発します。今日は広島平和公園での平和学習が予定されています。学校の横を9時前に新幹線で通り過ぎる予定です。実り多き修学旅行になることを願っています。

20231003_hibi_1

2023年10月2日(月)修学旅行前日です。
明日3日から3泊4日に修学旅行に2年生が出発します。今日は、大きな荷物を1日目の宿泊先に送るため、トラックが来てくれています。明日は身軽な荷物だけで、1日目の行動もスムーズに行くことと思います。明日からの4日間、天候が良いことを願っています。

20231002_hibi_1

 

2023年9月30日(土)JETとの放課後英会話教室(第4回)を実施しました。
28日(木)の放課後に2名のJET先生の放課後英語教室が行われました。今回のトピックは南アフリカの遺産について。2学期から新しく来られたLeago(リアホ)先生は南アフリカ出身です。ご出身の、南アフリカは9月24日は国民の休日となっていまこの日は南アフリカ国民はみな、伝統衣装を着て一緒に食事を楽しむそうですさて、リアホ先生のプレゼンは続き様々な南アフリカの文化を紹介してくださいました。楽しいひと時をありがとうございました。

20230930_hibi_1

 

2023年9月29日(金)フォーラム21による1年生向け講演会が行われました。
本校独自事業である講演会を1学年に実施しました。フォーラム21にご協力いただき、みずほ信託銀行、三井不動産株式会社、総務省、ヤマトシステム開発株式会社、サントリーホールディングス株式会社の方にお話をいただきました。お話しいただく方々は組織を取りまとめる方々で、教職員にも刺激になりました。ありがとうございました。

20230929_hibi_1

 

2023年9月28日(木)修学旅行の事前指導がありました。
2年生は10月3日(火)から3泊4日で広島方面へ修学旅行に出発します。昨日の6時間目に体育館に生徒と引率の先生が集合して事前指導が行われました。文化祭後にお休みする生徒が少し増えて心配しましたが、今は落ち着いているようです。10月2日(月)には大きな荷物を学校からトラックで1泊目の宿まで送ります。しっかりと今週末に準備をしてください。引率の先生方も今後の体調に十分ご注意いただき、引率をよろしくお願いします。

20230928_hibi_1

 

2023年9月27日(水)朝からありがとう!
3年生の生徒が、教室の空気清浄機のフィルタを洗ってくれていました。朝の一コマでした。自分たちの教室の環境を少しでも良くしようと自主的にやってくれていたようです。そんな、他人の事を思える生徒がいることをとてもうれしく思いました。

20230927_hibi_1

 

2023年9月26日(火)あと、110日となりました!
大学入学共通テストまであと110日になりました。本校からも200名近い生徒が出願しています。第一志望の学校に入学できるよう、これからの時期を真剣に過ごして欲しいと思います。先生方も、テストまでのこの期間に、様々準備をしてくれています。現役生はこれからの時期が勝負です。模擬試験では結果が間に合わないかもしれませんが、本番当日に点数が取れれば良いのです。焦らず、学校の仲間と一緒に頑張ってください。周りの友人との切磋琢磨があなたを伸ばします!!

20230926_hibi_1

 

2023年9月25日(月)過ごしやすい気温になりました!
今朝教室の巡回をしていて、教室の室温を見てみると23.9度となっていました。エアコンをつける前の室温です。湿度も54%と過ごしやすい気温になってきました。今週後半にはまた、夏の暑さと予報されています。寒暖の差が大きくなる時期です。体調管理には十分気を付けて過ごしましょう!今週一週間で9月が終わります。

20230925_hibi_1

 

2023年9月22日(金)生徒会役員との懇談会を実施しました
早いもので10月末には生徒会役員選挙があり、現執行部は任期を終えます。毎月一回のペースで生徒会役員と校長・生活指導部の先生との懇談も現執行部とはこれが最後となります。次回は新しい執行部の方との合同開催を予定しています。この間、学校のことをいろいろと考えてくれた皆さんには感謝しています。皆さんからいただいた意見を参考にしながら、更に良い学校となるよう先生方生徒の皆さんと一緒にやっていきたいと思います。生徒会の役員でないとお話しできない分けではありません。在校生の皆さん、校長室の扉が開いているときは在室していますので何かあれば声を掛けてください。

20230922_hibi_1

 

2023年9月21日(木)東京マイ・タイムラインセミナーを実施しました
Youtubeへのオンライン配信で1年生6クラスが東京マイ・タイムラインセミナーを受講しました。東京都総務局総合防災部防災計画課との連携事業で、様々な災害についてリアルタイム配信で実施しました。教室の机で色々と作業をしながらであるため、この形式となりました。体育館で全員が集まってのリアル開催、リアルタイムオンライン開催、録画された資料を参照する方法などいろいろなやり方が出来るようになりました。今後もその時々にあった実践で実施をしてまいります。

20230921_hibi_1

 

2023年9月20日(水)おすすめの本紹介企画
図書館では毎年、国語科の先生のご指導によるおすすめの本紹介を1年生が実施しています。文化祭に間に合うように掲示させていただき、来年の1年生の作品に変わるまで展示しています。これからの学校説明会等で来校の際にはぜひご覧ください。各教科の工夫した教育活動で、生徒の力が伸びるよう田園調布高校はこれからも頑張ります!

20230920_hibi_1

 

2023年9月16日(土)ぽろにあ祭2日目です。
本日はぽろにあ祭2日目となります。一般公開は9時10分~14時50分です。各クラスは嗜好を凝らした企画をしてくれています。クラス以外でも部活動や授業での成果などを発表させていただいています。生徒の皆さんの日頃の活動の成果をご覧いただければと思います。文化祭の様子は担当の先生が今後報告いただけると思います。楽しみにしていてください。私の今日の写真は、月日会(同窓会)、田園調布教育財団の展示です。1階小会議室で展示していますので、同窓生の皆さんの御来校をお待ちしています。在校生も田園調布高校の歴史を見に来てくださいね!

20230916_hibi_1

 

2023年9月15日(金)ぽろにあ祭がはじまります。
第58回ぽろにあ祭が、15日(金)16日(土)の2日間開催します。ここ数年のコロナ禍で今までとは違った文化祭となります。今年が、リセットボタンが押された1年目です。これから先、田園調布高校が新しいぽろにあ祭をどのように作り上げていくか最初の1年だと思います。さあ2日間、未来に向けて夢と希望をぽろにあ祭で実現しましょう。生徒の皆さんにはPTAから校章の入ったお饅頭が開催のお祝いで配られます。PTAの役員の皆様、昨日はお忙しい中、配布作業ありがとうございました。また、PTAの広報担当の方には本日から2日間写真を撮っていただきます。よろしくお願いします。

20230915_hibi_1

 

2023年9月14日(木)ぽろにあ祭準備中!
明日からぽろにあ祭です。一般公開も予定されていますが、来場者数が多く危険と判断した場合は入場制限をさせていただきます。例年はそのようなことはないのですが、トイレ工事を各階で行っており、通行に支障がある場所があるためです。保護者の皆様、来場いただく中学生の皆様も混雑時にはご協力をお願いいたします事をご了解ください。写真は昨日、夕方の準備の様子です。今日一日で、完成できるかなぁ~。短期集中ですね!

20230914_hibi_1

 

2023年9月13日(水)正解が1つに決まらない問題
2学期の授業観察でこんな授業がありました。公共の授業で、地図が与えられて次のような質問が書かれています。「ハンバーガー店を地図の範囲内に新しく出店しようと思います。「つくしの駅」と「すずかげ台駅」周辺にはすでに土地がなく、出店は駅から離れた場所を選ばなければなりません。あなたならどこに出店しますか?」という問題です。まずは個人で考え、そのあとグループ協議。そしてグループで発表となります。1時間で完結の授業です。教師は生徒たちが発表した事にその場でコメントします。改めて、アウトプットの重要性を感じました。自分たちの考えをきちっと他者に説明する力は、こうした授業で育成されると思います。

20230913_hibi_1

 

2023年9月12日(火)朝の学習の様子
この時期は、文化祭前でお祭り気分となるところですが、受験に向けて英語科の先生が3年生の希望者に向けて早朝講習を行ってくれています。参加生徒は少なかったですが、今日だけではなく講習が続くようですので、3年生は参加してくれればと思っています。誰もが1日24時間という時間が与えられ、それをどのように使うかで色々なことが決まってきます。自分で学習時間を作り出し、文化祭前でも勉強と行事を切り替えて頑張ってほしいと思います。

20230912_hibi_1

 

2023年9月11日(月)茶道部から全国大会への援助のお礼が伝えられました
夏の全国高等学校総合文化祭鹿児島大会へ茶道部出場にあたり田園調布教育財団から奨励金をいただいたお礼をすることができました。鍵和田理事長に大会の報告とともに部員からのお礼状を直接お渡しすることができました。鍵和田理事長からは、これからも色々な活動に田園調布教育財団として協力してくださるとのお言葉をいただきました。茶道部に続く生徒の活躍を願っています。

20230911_hibi_1

 

2023年9月9日(土)土曜授業日
昨日の台風では、大田区に警報が発令されることもなく、通常通りの学校運営となりました。地域によっては登校が難しかった生徒もいるようですので、担任の先生に申し出てください。ぽろにあ祭が来週に迫り、色々と準備をしてくれています。図書委員は写真のような取り組みをしてくれています。ぽろにあ祭に来校の際には図書館にもぜひ足をお運びください。

20230909_hibi_1

 

2023年9月8日(金)野球部、新チーム初戦
7月の夏大会で3年生が引退し、新チームとなった野球部の初戦が明日9日にあります。土曜授業日ですが、公欠で試合会場の片倉高校に向かいます。写真は昨日の練習の様子です。グラウンドも小さく、照明設備もありませんが、大きな声をだして練習をしていました。怪我のないよう頑張ってほしいです。対戦相手、時間等はこちらのWebページをご覧ください。https://www.tokyo-hbf.com/

20230908_hibi_1

 

2023年9月7日(木)ぽろにあ祭でバザーが復活します
ここ数年、コロナ禍で様々な制約があったぽろにあ祭ですが、来週行われるぽろにあ祭では田園調布教育財団を中心とした諸先輩方によるバザーが復活します。現在バザーの物品を学校でお預かりしています。インターネット上で取引されるのが主流の今の世の中ですが、高校生には見たことも聞いたこともないバザーというものが新鮮に映るかもしれません。担当いただく方々のご苦労は大変なものですが、田園調布高校が開校した当時のことを思い出しながら、楽しく運営していただけたら幸いです。写真は集まっている物品です。

20230907_hibi_1

 

2023年9月6日(水)指定校一覧が掲示されました
指定校一覧が進路室前に掲示されました。たくさんの大学、短大から指定校をいただいています。自分が第一志望とする大学、学部、学科が一致する場合に指定校を活用してください。応募に当たっては担任、進路部の先生、保護者の方とよく相談していただくようお願いします。1,2年生も見ることができますので、1年後2年後の自分の進路を考える機会にしてください。

20230906_hibi_1

 

2023年9月5日(火)サッカー部、公式戦がありました
9月3日(日)に東大和市にある拓殖大学第一高等学校でサッカー部の公式戦がありました。結果は負けてしまいましたが、慣れない人工芝の上を一生懸命にプレーする姿はすごいなぁーと思いました。長いパスなどの練習は本校のグラウンドは狭すぎてできませんね。練習時間も都立高校は平日2時間、休日3時間という決まりがあります。条件的に恵まれないことを嘆くのではなく、練習や戦術を工夫して次の1勝を目指してほしいと思います。まだ、新チームは始まったばかりです。

20230905_hib_1

 

2023年9月4日(月)防災講演会を行いました。
9月1日始業式前に、地震を想定した避難訓練を実施しました。続けて災害支援・防災教育コーディネーター、都立六本木高校総合科目「防災学」講師の宮﨑賢哉先生をお迎えして、防災講演会を行いました。昨年まではパソコン室から各教室にオンラインで配信しての講演会でしたが、今年は体育館に全校生徒が集まってお話を聞くことができました。今年が関東大震災100 年の節目の年でもあり、宮﨑先生にはこれまでの地震の歴史もお話しいただきました。日頃からの備えをしっかりとしておきましょう!

20230904_hibi_1

 

2023年9月1日(金)2学期始業式・英語指導助手(JET)のLeago Ditlopoさんが着任されました。
今日から2学期が始まります。今学期も元気に頑張っていきましょう。英語指導助手(JET)のLeago Ditlopoさんが着任されました。ご挨拶を以下に掲載します。
Hello! My name is Leago Ditlopo, and I am from Johannesburg, South Africa. I completed my postgraduate honors degree in Psychology at Rhodes University located in the Eastern Cape, South Africa.
I plan to further my studies and obtain my Masters in Neuropsychology. After University I worked at a mental healty faciity, and then worked as an assistant teacher at a special school for deaf students. 
In my free time I love to garden, paint or draw, read, and listen to music. Fun fact about me: I speak 7 of the 12 South Africa official languages. I am looking forward to having an adventurous time in Japan, and living my ikigai.

こんにちは!私の名前はリアホ・ディトロポです。南アフリカのヨハネスブルグ出身です。私は、南アフリカの東ケープ州にあるローズ大学で心理学の大学院優等学位を取得しました。私はさらに研究を進め、神経心理学の修士号を取得する予定です。大学卒業後は精神保健施設で働き、その後聴覚障害者のための特別支援学校でアシスタント教師として働きました。自由な時間には、ガーデニングをしたり、絵を描いたり、読書したり、音楽を聴いたりするのが大好きです。私は、南アフリカの公用語12言語のうち7言語を話します。日本で冒険的な時間を過ごし、楽しんでいきたいです。

20230901_hibi_1

 

2023年8月31日(木)今日で夏休みは終わります。
早いもので、夏休みは今日で終わりです。在校生の皆さんはどんな夏休みだったでしょうか。明日の始業式、元気な姿で顔を見せてくれるのを楽しみにしています。中学3年生の受検生の皆さん、勉強は進みましたか。本校も学校見学会を行いましたが、来校いただけたでしょうか。いろんな夏休みがあったと思いますが、明日から2学期です。ちょっと気が重いという人もいるかもしれません。何か困ったことがあれば無理せず、誰かに相談してください。写真は校庭を写したものです。この暑い夏休み中に用務主事さんが草を抜いてくれました。皆さんに感謝して、明日の2学期を迎えます。

20230831_hibi_1

 

2023年8月30日(水)理数研究校・つくば訪問を実施しました
8月25日(金)に貸し切りバスでつくばのツムラ漢方記念館・JAXA・理化学研究所を訪問してきました。普段見られないところを見学させていただきました。参加の生徒の皆さん、引率いただいた先生方ありがとうございました。こちらに報告がありますのでご覧ください。

ツムラ1

 

2023年8月29日(火)子ども夏まつにりボランティアとして参加!
本校男子バレーボール部の部員とマネージャー19名が8月27日(日)に嶺町特別出張所嶺町文化センターで行われた「子ども夏まつり」にボランティアとして参加しました。当日は1000名を超える来場者があり、生徒たちは暑い中、ゲームや出店のお手伝いをさせていただきました。高校生が、子どもたちのお祭りを手伝うという機会が今後も続いていくことを願っています。青少年対策嶺町杭委員会のみなさまありがとうございました。

20230829_hibi_1

 

2023年8月28日(月)自習室、空き席あります!
本校3階の自習室ですが、満席になることはなかったようです。職員室前の自習スペースや図書館などいろいろな所で勉強できますが、自習室は一切おしゃべり禁止で、集中できるスペースです。エアコンも適度に効いており夏休み最後の1週間自習室で勉強してみてはいかがでしょうか。

20230828_hibi_1

 

2023年8月25日(金)貸し出し用、端末の管理
本校の入学生にはスマスク端末を購入していいただいています。基本は個人持ちのスマスク端末を活用していますが、電池切れ等の際には学校で管理している端末を貸し出しています。本校にはデジタルサポーターが常駐されており、この方がupdateや充電、貸し出しの管理などを適正に行っていただいており、いつでも快適な状況で活用できるようになっています。教員がこれらの機器を管理するのではなく、デジタルサポーターの配置が本当に助かっています。

20230825_hibi_1

 

2023年8月24日(木)本校は屋上緑化されています。
本校の学校案内パンフレットにも写っていますが、屋上緑化されています。10年以上前から屋上緑化されているようですが、昨年の全館塗り替え、防水工事の後も継続されています。定期的にメンテナンスいただいています。屋上は通常は開放されていませんので目につくところではありませんが、ご紹介させていただきました。色々な方々が、本校の運営に関わっていただいていることに感謝します。

20230824_hibi_1

 

2023年8月23日(水)夏休みの部活動。
他校の野球部が本校のグラウンドで一緒に練習をしていました。本校のグラウンドはとても狭くて小さなグラウンドです。多摩川河川敷には田園調布教育財団が管理するグラウンドもありますが、校庭は校舎と線路までのわずかな敷地にあります。テニスコートは道を挟んだ線路わきに1面のみです。こんな小さなグラウンドに他校の野球部が来てくれて一緒に練習をしていました。夏休みもあと少しで終わりです。今年の夏はこれを頑張った!と言える夏休みにしてください。

20230823_hibi_1

 

2023年8月22日(火)トイレ工事が進んでいます。
写真の通り、1階から3階までの教室前の廊下は工事シートが張られています。トイレの中はほとんど空っぽになっています。現在は手洗い場の解体工事中です。8月26日(土)は急遽全館の水道が止まることとなりました。活動を予定していた部活には連絡済みですが、午前9時ごろから水が出なくなります。9月の授業が始まってもしばらくはこの状態が続き、在校生には不便を掛けますが、ご協力ください。

20230822_hibi_1

 

2023年8月21日(月)X(旧Twitter)で紹介されました。
筝曲部の活躍の様子が、中部学校経営支援センターのX(旧Twitter)で紹介されました。夏休みもあと、10日程で終わります。勉強、部活などいろいろなところで頑張ってくれています。2学期が楽しく迎えられることを願っています。新学期が始まるにあたり心配なことなどありましたら、いつでも学校に相談してくださいね!。残りの夏休みが充実したものになることを願っています。

20230821_hibi_1.JPG

 

2023年8月19日(土)学校見学会
本日19日(土)は今年の夏最後の学校見学会です。昨日までにすでに満席となりました。今回、参加したかったけど参加できなかった方におかれましては、10月、11月の学校説明会にご参加をお願いします。10月以降の学校説明会ではより、詳細な説明ができる予定です。申し込みについては本校Webページからとなります。今回の見学会も受付当日に満席になるという事はありませんでした。申し込み開始日をご確認いただき、早めの申し込みをお願いいたします。(体育館は8時前からエアコンで冷やしていますが、700名以上が入ると暑くなることが予想されます。お飲み物等を準備して来校ください。)

20230819_hibi_120230819_hibi_2

 

2023年8月18日(金)ぽろにあ祭のポスター
9月15日(金)16日(土)に実施予定のぽろにあ祭のポスターです。夏休み前に完成していましたが、ご紹介が遅れました。今年は一般公開も致しますが、トイレ工事が並行して行われており、来場者多数の場合は、当日の入場制限も検討しています。明日の学校見学会は満席となりました。今後は10月から始まる学校説明会にお申込みください。

20230818_hibi_1

 

2023年8月17日(木)桜の花と合格祈願
3月に咲いた桜の花を押し花にしていました。夏休みを利用して、合格祈願のカードにパウチしてみました。240枚ほど作りましたが、同じものは一つもありません。正門前の切り倒された2本の桜の花も入っています。桜の花が散る前に枝をいただき、花をひとつづつ押し花にしてみました。手に取ってみたいと思う方がいましたら、校長室までおいでください。なくなり次第終了です。

20230817_hibi_1

 

2023年8月16日(水)第63回東京都高等学校吹奏楽コンクールに出場しました。
8月13日(日)に府中の森芸術劇場で行われた第63回東京都高等学校吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。会場にも多くの保護者やOBGが応援に来ていました。C組での参加でしたが、4月からご指導いただいている並木先生の指揮で息の合った演奏をすることができました。結果は「銀賞」をいただくことができました。どこの学校も数分の演奏の為に一生懸命頑張っているのが伝わってくるような演奏でした。次は文化祭での演奏を楽しみにしています。(演奏中の写真は撮影禁止でした。残念!)

20230816_hibi_1

 

2023年8月8日(火)9日~15日まで閉庁日等で学校が閉まります。
8月9日(水)、10日(木)、14日(月)、15日(火)は学校閉庁日となります。窓口業務も行われませんので、在校生のみなさん、都民の皆さんの校舎、敷地内への立ち入りはできません。校内の工事関係者等一部の出入りはある予定です。ご理解とご協力をお願いします。日々の田高もしばらくお休みをさせていただきます。夏期講習も一休みです。先生方も2学期に向けてしっかりと休養をお取りください。写真は屋上のプールです。昨年、浄化設備を新しくしたので、とても綺麗な水質です。水温は朝8時で31度ありました。

20230808_hibi_1

 

2023年8月7日(月)第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会茶道部門に参加しました。
茶道部の3年生1名、2年生2名が高等学校総合文化祭の東京代表チームに選抜され、鹿児島大会茶道部門に参加してきました。2日間に渡り様々な体験が出来たようです。一つのことを極めることはなかなかできることではありません。これからも、多くの方にご指導をいただきながら、自分自身の、そして田園調布高校の後輩たちのレベルアップにつなげてほしいと思います。引率いただいた先生、ご支援いただいた、財団の皆様に改めて感謝いたします。
20230807_hibi_1

 

 

2023年8月4日(金)筝曲部が8月5日(土)に東京国際フォーラムで演奏します。
ものづくり・匠の技の祭典2023が東京国際フォーラムで開催されます。本校、筝曲部は5日正午から午後1時30分までの間、大崎高校、竹早高校の3校で順番に演奏を披露します。本番前日となりましたが、調整を重ねて、明日本番となります。https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/tea/scnd.htmlこちらに詳細が出ていますのでご覧ください。いろいろなところで活動が出来るようになりました。高校生活の夏の思い出になることを願っています。

20230807_hibi_1

 

2023年8月3日(木)桜の木が2本伐採されました。
昨年度の樹木診断で倒木の恐れがあると指摘された、正門前の2本のソメイヨシノが伐採されました。おそらく、この校舎ができたころからの桜だと思います。大変残念ですが、安全には変えられません。今後は伐根作業、新しい植樹を考えていこうと思います。すべてにおいて費用が掛かる問題であり、予算化して実行に移さなければなりません。時間のかかることにご理解をいただければと思います。

20230803_hibi_1

 

2023年8月2日(水)卒業アルバムの写真
夏休みに入る直前に3年生が集合写真を撮影しました。3年生は受験向けてしっかりと勉強をしていることと思います。夏休みもまもなく折り返し点を迎えます。悔いの残らないようしっかりと頑張ってほしいと思います。卒業アルバムの作成も進みますね。残りの高校生活が充実したものになることを願っています。

20230802_hibi_1

 

2023年8月1日(火)数学で楽しむ曼荼羅アートの世界(その3)
今日から8月です。早いもので夏休みも12日が過ぎてしまいました。1学期に行っていただいた、「曼荼羅アート」の作品を校長室前に掲示しました。6月22日(木)放課後に数学科の教員によるゼミの第3回が開催され、曼荼羅アートの発表・表彰を行いました。掲示されたのはその際に生徒が作成した曼荼羅アートの作品です。生徒たちはPGF/TikZを活用して、数学の知識を基に色とりどりの曼荼羅アートが完成させることができました。夏休み中にいろいろなことにチャレンジしてほしいと思っています。

20230801_hibi_1

 

2023年7月31日(月)室内化学物質測定結果について
7月中旬に校内各所で室内化学物質測定を実施いたしました。すべての個所で測定値は基準以下となっていました。ここ数年はコロナ禍で本測定が実施されていませんでした。今年度からまた測定がスタートしました。今後も、学校の安心・安全に努めてまいります。

20230731_hibi_1

 

2023年7月28日(金)夏期集中型学力向上講習が今日で終わります。
1,2年生向けの集中講習が今日で終わります。この間、頑張った努力を継続して欲しいと思います。勉強はやらされていると思っている間は実力は付かないと思います。自分が勉強しよう、やってみようと思う事がスタートラインに立つことなのです。課題や宿題があるから仕方なくやるのではだめですよね。夏休み期間中は少し時間があると思います。教科の勉強以外でも自分の興味関心があることを学ぶのも良い機会だと思います。総合的な探究の時間につながるような・・・。

20230728_hibi_1

 

2023年7月27日(木)夏休み前のLHRで・・・
都立高校は主要新聞がすべて図書館に揃っています。生徒の家庭のみならず、教員も新聞を自宅に配達してもらっている割合が減っています。夏休みはゆっくりと進路を考える時期でもあります。学期末に新聞の大学受験企画誌面を配布しました。生徒たちは最新の情報を手にしながら、自らの進路について真剣に考えていました。インターネットの情報だけでなく、様々な情報をGETして進路を考えましょう。

20230727_hibi_1

 

2023年7月26日(水)学校見学会①、②が終了しました
7月21日と25日に学校見学会を実施しました。多くの中学3年生と保護者の方に来場いただきました。第3回は8月19日(土)に行われます。9時半の会はあと290名、11時の会はあと390名程で満席の予定です。見学をご希望の方は早めにお申し込みください。なお、本校は①、②とも満席に至りませんでしたので、抽選ではなく先着順で受け付けています。ご理解とご協力をお願いいたします。

20230726_hibi_1

 

2023年7月25日(火)男女バレーボール部、ダンス部、吹奏楽部の夏期合宿
終業式が終わり、男女バレーボール部は長野県へ、ダンス部、吹奏楽部は茨木県に夏期合宿に行きました。引率の先生、部活動指導員の先生ありがとうございました。また、生徒、保護者の皆様にもご協力いただき感謝しています。今日から今週末まで、夏期集中型学力向上講習がはじまります。この間は部活動は原則できません。オンとオフを切り替えて充実した夏休みにしてください。

20230725_hibi_120230725_hibi_2

 

2023年7月24日(月)フォークソング部の活動
終業式7月20日の午後にフォークソング部が体育館で演奏会を行いました。日頃の練習の成果を友人たちの前で楽しそうに演奏していました。コロナ禍では様々な制限があり、やりたくてもできないことが沢山ありましたが、現在は感染拡大防止に努めながらコロナ前の活動を行っています。高校3年間で色々なことを経験して卒業して欲しいと思っています。

20230724_hibi_1

 

2023年7月21日(金)茶道部が全国高等学校総合文化祭に出場します
昨日の終業式で、茶道部が全国高等学校総合文化祭鹿児島大会に出場する報告がありました。昨年からの活動実績など日頃の努力が評価され東京都代表に選抜されました。全国大会出場をお祝いして、田園調布教育財団の新理事長である鍵和田様から、報奨金が送られました。全国大会で力を発揮するとともに、楽しんでくるよう激励のお言葉をいただきました。ありがとうございました。今日から夏休みです。男女バレーボール部が夏合宿に出発しました。

20230721_hibi_120230721_hibi_2

 

2023年7月20日(木)合宿前救急法講習会
今日は終業式となります。前日の昨日は下記合宿を行う部活動の生徒を対象に救急法講習会が行われました。田園調布消防署の方にお越しいただき、AEDの使い方など緊急時の対応を学びました。暑い中の合宿になります。全員が健康で実りある合宿を行ってほしいと思っています。田園調布消防署の皆様ありがとうござました。合宿は明日21日から出発の部活があります。

202307120_hibi_1

 

2023年7月19日(水)芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室が太田区民ホール・アプリコで行われました。鑑賞したのは青年劇場公演「あの夏の絵」という演劇です。120分間の公演でしたが、生徒たちは演劇に引き込まれてあっという間の時間が過ぎたようでした。終了後には演劇部の生徒たちを中心に短時間ですが出演者との交流会も持たせていただきました。公演いただいた青年劇場のみなさまありがとうございました。青年劇場のWebページはこちらです。きっと、今回の公演もここで紹介されるのかなと楽しみにしています。

20230719_hibi_1

 

2023年7月18日(火)蝉の声
14日(金)に今年初めて、蝉の声を聴きました。あぁ、夏が来たなぁーと感じています。18日(火)は芸術鑑賞教室が蒲田アプリコで行われます。生徒の皆さんは遅れないように集合してください。前日から準備いただいた劇団の方、先生方には感謝申し上げます。楽しい観劇になることを願っています。

20230718_hibi_1

 

2023年7月14日(金)ブロッコリーとバナナを使って
生物の授業で、ブロッコリーとバナナからDNAを取り出す実験がありました。担当教員と実習支援員2名がサポートに入り、実験をしています。細かく、説明があり大型モニターで実験の様子もビデオで見ることができます。でも、グループで、ブロッコリーをすりつぶしたり、薬品をいれたりと手を動かします。どのグループも同じ手順で行いますが、抽出されるDNAの量が違ったりしています。ああ、出来ただけでなくどうしてあのグループとは違うのだろうなど、色々と考察できるようになって欲しいと思います。また、次の実験を楽しみにしています!

20230714_hibi_1

 

2023年7月13日(木)3年生対象の推薦説明会
最近は私立大学だけでなく国公立大学も総合型選抜が増加傾向にあります。目指す大学に入るためには学力向上だけでなく、入試方法や傾向などもしっかりと調べて、合格するためのチャンスをつかみ取ることから始まります。大学の入試要綱は毎年変化をしています。昨年は・・・は、通用しません。最新の情報をしっかりと調べて、早めに準備することが必要です。昨日放課後に公募推薦と総合型選抜の説明会が行われました。担当の先生からは、まずは希望する大学のことをしっかり調べることと、早めに相談をするよう指導がありました。まずは、最新の情報を調べるところからスタートしましょう!

20230713_hibi_1

 

2023年7月12日(水)月日会(同窓会)と生徒会執行部との懇談会
7月8日(土)に月日会と生徒会執行部の懇談会が行われました。月日会会長の大先輩から、今年教育実習に来た世代の先輩まで多くの方から生徒会執行部の皆さんに激励の言葉がありました。月日会は財団と協力しながら地域貢献行事を多く実施しています。ここ数年はコロナ禍で行事が中止や規模を縮小してなどの状況でした。現役生の参加協力もあまりできませんでした。月日会は田園調布高校の最大の応援団であるとともに、先輩でもあります。いずれ卒業して月日会会員となってくれることと思います。卒業しても田高をしっかりと応援してくれることに感謝しています。

20230712_hibi_1

 

2023年7月11日(火)第105回全国高等学校野球選手権記念大会 東東京大会。
7月9日(日)に江戸川区球場で「田園調布」対「高島」の試合がありました。高島高校はベンチに入れない部員がスタンドから大きな声で声援を送っていました。本校は吹奏楽部が球場に駆け付け暑い日差しの中で、最後まで応援演奏をしてくれました。結果は、負けてしまいましたが、最後にはホームランが出るなど頑張りました。中々部員が集まらないなど大変な経験をした3年生が引退します。新チームでも、部活動と学校生活の両方を頑張ってほしいと思います。応援いただいた、OBG、保護者のみなさまありがとうございました。

20230711_hibi_1

 

2023年7月10日(月)学校推薦型選抜(指定校)説明会がありました。
いよいよ3年生の進路決定の時期になりました。生徒向けの指定校説明会、保護者向けの指定校説明会どちらも先週中に終わりました。この先は9月の初めに生徒向けの第二回説明会で、大学、学部学科、応募の条件などが示されます。まだ、今年の募集要項はすべてそろっていませんが、本校には、学習院、明治、青山、立教、中央、法政、成蹊、成城、明治学院など多くの学校から指定をいただいています。毎年これらの指定校推薦制度を利用して進学する生徒もいます。高校選びの参考にしてください。

20230710_hibi_1

 

2023年7月8日(土)今学期最後の土曜授業日です。
今学期は今日含めてあと9日となります。夏本番という気温ですが、最後まできっちりと学習を続けましょう。期末試験が終わっても授業は通常通り続いています。昨日は生物の授業を見学させてもらいました。新学習指導要領となり、生徒による実験や演示実験などが増えています。「持ち運べる水」と題して細胞膜のようなコアセルベートの実験でした。大型モニターには実験動画も流れていましたが、自分の手で薬品を混ぜで変化を見るのはやはり違います。今日はブロッコリーからDNAを抽出する実験があるそうです。全日制普通科高校として、対面による授業、様々な行事を大切にしています。

20230708_hibi_1

 

2023年7月7日(金)今日は七夕。
毎日暑い日が続いています。運動部活動は熱中症の危険もあり十分な注意が必要です。こまめに水分補給を行うなど適切な活動となるよう、十分に注意を払っています。体育館にも熱中症予防の温湿度計を設置し、エアコンを利用して熱中症防止に努めています。これからまだまだ気温が上がってきます。お互いに声を掛け合い、体調管理をしっかりとしていきましょう。

20230707_hibi_1

 

2023年7月6日(木)放課後STEAMカフェ、本日15時30分から。
期末考査も終わり先生方は採点や評価でとても忙しいのですが、放課後STEAMカフェの第4回目を実施します。~アート×ロボット ロボット演劇の世界~と題して外部講師の方をお招きしてプログラミング体験も行われます。学校での学びは大学受験に必要な国語、英語、数学なども大切ですが、それ以上に身の回りの生活から学ぶこともとても大切です。こういった企画を先生方が考え実行してくれる田高の先生方には感謝しています。生徒の皆さんには、学ぶことの楽しさが伝わってくれることを願っています。

20230706_hibi_1

 

2023年7月5日(水)ソメイヨシノの伐採について。
正門前で毎年、きれいな花を咲かせているソメイヨシノが4本ほどあります。樹木診断の結果2本が老木で危険と判定されてしまいました。長年、立派な花をつけてくれていたので大変残ねではありますが、7月18日に2本を切り倒すこととなりました。今回は、応急的な措置で伐根などは改めて予算請求を行い対応を進めていく予定です。写真の奥の桜の木が切り倒し予定です。

20230705_hibi_1

 

2023年7月4日(火)絵を飾っていただきました。
校長室前の廊下に絵を飾っていただきました。生徒の作品です。反対側にも美大に進学された卒業生の絵が飾ってあります。少しずつ新しい作品に交換をしていただいています。美術科の講師の先生が授業時間終了後に飾り付けてくださいました。ありがとうございます。

20230704_hibi_1

 

2023年7月3日(月)令和5年も折り返しです。
7月に入りました。今年も6か月が過ぎ、後半に入ります。学校は1学期の期末考査真っ最中ですが、特別教室のエアコンもしっかり稼働して、少しずつですが学校の環境整備も続けています。このWebページのトップの写真も今年の体育祭の集合写真に変わりました。担当の先生ありがとうございます。Webページを閲覧するにはChromeなどのブラウザを利用するのですが、ブラウザにはキャッシュ機能が付いています。よくお問い合わせいただくご質問に学校のページが更新されていないというものがあります。これは、お使いのブラウザのキャッシュ機能が働いていて、新しいものを読み込んでいないときに起こります。閲覧履歴データの削除などをしていただき、キャッシュをクリアしていただくと最新の情報が見られます。こういった事も高等学校の教科「情報」では学んでいることともいます。

20230703_hibi_1

 

2023年6月30日(金)1学期期末考査が始まります
本日から1学期期末考査が始まります。日頃の学習の、理解・定着の確認です。高校生は勉強だけでなくやりたいことが沢山あり、日頃から予習復習と言われても十分できていない人も多いようです。定期テストはそういった生徒の皆さんの為の大切な時間です。全力で取り組んでください。また、理解が十分でなかったところはしっかりと復習して、腑に落ちるまで考えてみましょう。一夜漬けで暗記して乗り切るのではなく、なぜ、どうしてと自分で考え、理解することが必要です。6月も今日で終わりです。今年もあと半年となります。健康に注意して頑張りましょう!!

20230630_hibi_1

 

2023年6月29日(木)エアコンが使えるようになりました
田園調布高校の特別教室には昨年までエアコンがありませんでした。特に4階の美術室は灼熱地獄で、あまりに暑い日はエアコンのある会議室で授業をしたりと大変でした。同じ4階の音楽室はエアコンは設置済みでした。美術選択の生徒もこれからは、適温の美術室で授業に集中できることともいます。家庭用のエアコンみたいですが、よく冷えています。今後も、学校の施設改修については企画室とともに進めてまいります。

20230629_hibi_1

 

2023年6月28日(水)教育実習生が終わり・・。
田園調布高校を卒業して教育実習に戻ってきてくれた方の、実習ノートが提出されました。3週間の貴重な記録です。教科指導をいただいた先生から、HR担任の先生からといろいろなコメントがびっしり書かれていました。実習生が教師として高校生に接した感想、指導教官の教育にかける思いなど、たくさん書かれていました。教職はブラックだと世間で言われていますが、教育実習ノートにはみんな前向きなコメントが書かれていました。ご指導いただいた先生方ありがとうございました。頑張った教育実習生の将来が楽しく、充実することを願っています。採用試験受験者は頑張ってください!

20230628_hibi_1

 

2023年6月27日(火)体育の授業でプールが始まっています。
田園調布高校のプールは屋上にあり、日当たりもよくプールの水もよく温まります。武蔵小杉の高層ビル群を眺めながらの授業となります。昨年度プールの浄化設備も入れ替えが終わり、きれいな水でのプールの授業が行われています。学校によってはプールの授業がない学校もあるようですが、泳ぐのが苦手な人、嫌いな人は高校のプールの授業が一生で最後のプールになるかもしれません。何事にもチャレンジする田高生であってほしいと思います。

20230627_hibi_1

 

2023年6月26日(月)田園調布教育財団の会合がありました。
田園調布教育財団の理事会・評議委員会が先週末行われ、27年間理事長をお勤めになられた田高6期生の田中博隆様がご勇退されることとなりました。現在の校舎建築から周年行事など、田園調布高校のことを誰よりも知っていらっしゃる方です。今後は評議員にとして財団の運営にかかわっていただくこととなりました。新しい理事長は月日会会長の鍵和田様となります。今後とも、田園調布高校に通う生徒、そして卒業生、地元の発展のためよろしくお願いいたします。

20230626_hibi_1

 

2023年6月24日(土)学校運営連絡協議会が行われました。
本日は今年度6回目の土曜日授業です。昨日は学校運営連絡協議会が、本校の会議室で実施されました。年間3回の開催が予定されている第一回目の会議でした。地元自治会、嶺町特別出張所、警察、東調布中、東調布第一小、同窓会、PTAなどたくさんの外部委員にご出席いただき、学校運営に関するご助言をいただきました。これからも開かれた学校づくりに心がけてまいります。

20230624_hibi_1

 

2023年6月23日(金)期末考査1週間前となりました。
6月30日(金)から期末考査が始まります。今日で1週間前となります。普段からコツコツと勉強をしましょう!と言われますが、色々と忙しく勉強に向かう時間が少ない人も多くいます。この一週間は普段とは違い、勉強中心の生活を送ってください。3年生は既に受験モードに入っていると思いますが、基礎基本は大切です。受験科目にないからやらないなどという事が無いようしっかりと期末考査に向かってください。健闘を祈ります!

20230623_hibi_1

 

2023年6月22日(木)大学出張講義が行われました。
進路指導部主催の大学出張講義が行われました。法学、経済学、文学、農学、理工学など13の講座に分かれ、大学の先生による専門的な講義を聞き、知識を深めました。普段の「勉強」でなく、「学問」に触れることで、より自らの進路について深く考える機会になりました。大学への連絡、生徒の希望調査、当日の運営など全て進路指導部の先生方を中心に本校教職員で行っています。先生方の努力に感謝しています。
20230622_hibi_1

 

2023年6月21日(水)ワンダーフォーゲル部の1泊2日山行
6月17日(土)、6月18日(日)にワンダーフォーゲル部で雲取山に行きました。ここ数年できていなかった宿泊を伴う山行を久しぶりに行うことができました。写真は1日目の終わりに、七ツ石小屋から見えた富士山を撮ったものです。部員たちは富士山を見ながらテント泊を楽しみました。2日目の朝には、無事に全員が雲取山に登ることができました。夏には2泊3日の合宿が控えているので、この調子でしっかりと体力づくりをしていきたいです。

20230621_hibi_1

 

2023年6月20日(火)数学で楽しむ曼荼羅アートの世界(その2)
6月15日(木)放課後に数学科の教員によるゼミの第2回が開催されました。今回は前回学んだLaTeXの知識を基に、PGF/TikZを活用していよいよ曼荼羅アートの作成に取り掛かりました。
生徒たちは慣れないプログラミングに苦戦しつつも、色や形を変えて楽しみながら曼荼羅アートを描いていました。次回は作成した曼荼羅アートの発表・表彰となります。完成した曼荼羅アートを見るのが楽しみです。

20230620_hibi_1

 

2023年6月19日(月)筝曲部が演奏会を行いました。
先週、筝曲部がピロティで演奏会を行いました。この場所は大きな柱があって演奏に適した場所ではありませんが、登下校の生徒や2階からも見てもらえる場所です。日頃の練習で息の合った演奏を披露してくれました。運動部だけでなく文化部活動も頑張っています。ご指導いただいている外部講師の先生、顧問の先生方のおかげです。ありがとうございます。

20230619_hibi_1

 

2023年6月16日(金)生徒会役員との懇談を行いました。
今年度2回目の生徒会役員との意見交換を行いました。役員からは更衣室の使い方、清掃について質問がありました。自分たちが使う場所であり、出来るだけ生徒自身で考えていけることが必要だと生徒会担当の先生も交えて懇談ができました。生徒会役員と有志の方には夏休み中の学校見学会のお手伝いをお願いしました。これからも、田高をよりよくするために頑張っていきましょう。(写真は撮り忘れました。前回のものです)

20230425_hibi_1

 

2023年6月15日(木)食物アレルギー教員研修会を行いました。
食物アレルギーについては、給食を実施していない学校ですが毎年実施しています。エピペンを所持している生徒への対応を中心にDVDの視聴や、学校医からの助言、さらにはエピペントレーナーを使って実習を行いました。エピペンを使用したことがある先生からの実際のお話もあり、予定した時間より長く充実したものになりました。緊急事態に適切な対応ができるよう今回の研修をいかします。

20230615_hibi_1

 

2023年6月14日(水)オンライン英会話が始まりました。
昨日からオンライン英会話がスタートしました。他の都立高校では既に、オンライン英会話を導入している学校がありますが、本校でのオンライン英会話は今年が初めてです。英語教育研究推進校に指定され、生徒たちの英語力の向上のためにフィリピンのセブ島にお住いのネイティブとオンラインで接続して毎回25分程度の英会話レッスンが行われます。更に、https://class-live.com/に接続して、配布されたIDとパスワードでオンライン以外の英語教材が使えます。自分のタブレットからも出来ますので、ぜひ英会話力UPにチャレンジしてください。

20230614_hibi_1

 

2023年6月13日(火)授業公開週間です
今週は授業公開週間となっています。詳細はこちらでご案内しています。放課後の部活動の見学もできます。よろしければご来校ください。次の授業公開は秋を予定しています。また、塾向けの学校説明会も6月24日土曜日に予定しています。近隣の塾関係者にはファクシミリでご案内済みです。ご興味がありましたら、本校、総務部までお問い合わせください。

20230613_hibi_1

 

2023年6月12日(月)学校案内の表紙の撮影
先週、今年の学校案内の表紙の撮影が行われました。部活動の生徒たちが集まり、屋上で撮影しました。薄日が差す、絶好の撮影日和でした。今週は雨予報ですが、頑張っていきましょう!。今年の学校案内の配布は7月の学校見学会からを予定しています。

20230612_hibi_1

 

2023年6月10日(土)数学で楽しむ曼荼羅アートの世界
6月8日(木)放課後に数学科の教員によるゼミが開催されました。普段の授業では取り扱わない、LATEXを用いた文書作成から曼荼羅アートを描くまでの全3回のゼミです。スマスク端末を物理室に持ち込んでOverleafというテキストエディタを使って勉強しました。第一回目はエディタの使い方に慣れるために、簡単な数式の入力まで行えました。次回はどんな展開になるのか楽しみです。一人一台端末となり色々な分野での活用が期待できます。担当される先生ありがとうございます。

20230610_hibi_1

 

2023年6月9日(金)田園調布教育財団のグラウンドで!
TBS系列で6月11日(日)18時30分~19時00分で放映予定の「ベスコングルメ」の収録が行われたそうです。今回は沼部から奥沢までのロケのスタート地点に田高グランドの貸し出しがありました。田高グランドは田園調布教育財団が管理されているグランドで、本校の教育活動を最優先に、地元の方たちにも広く貸し出しが行われています。6月上旬にはグラウンド整備を田高OBGを中心にみなさんが行ってくれました。日頃の維持管理に感謝しています。

20220926_hibi_1

 

2023年6月8日(木)「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」を実施しました。
NPO法人16歳の仕事塾のご協力で「チームコンセンサス ワークショップ」を2時間で行いました。このワークショップは論理的なより良い結論「最適解」を導き出すためには、一人ひとり個人で考えるよりもチームで話し合った方が良いという事を体験的に学ぶプログラムです。与えられた条件で、どのように対応することが一番良いのかをみんなで考えます。コロナ禍ではグループワークも難しかったですが、今は違います。このような授業は本校の「公共」の授業でも行われています。答えのない問題に取り組む大切さが少しでも伝われば幸いです。

20230608_hibi_1

 

2023年6月7日(水)たくさんの応援ありがとうございました。
体育祭が無事に終了しました。最初から最後まで、ほぼ予定通り進行することができました。お隣の東調布第一小学校の屋上には、あと5年後ぐらいに高校生になるだろう小学生が見学してくれていました。小学校にも運動会がありますが、鮮やかなクラスTシャツを着て、全員リレーを頑張る姿はやはり少し違うように感じるかもしれませんね。田高生の歓声が、田園調布の街に響いた楽しい一日でした。これからも、みんなで、楽しい学校にしていきましょう!。近隣の皆様のご協力に改めて感謝しています。

20230607_hibi_1

 

2023年6月6日(火)準備は整いました。
体育祭当日となりました。昨日よりは暑さも抑え気味の予報ですが、熱中症には厳重注意の連絡が学校には届いています。昨日、体育祭を実施した都立高校で熱中症が発生したためです。本校では、競技終了ごとに給水のアナウンスや、PTAからの水の差し入れなどをいただいています。生徒の皆さんだけでなく、観覧いただく保護者の皆様におかれましても、熱中症には十分お気を付けください。4年ぶりのフル開催の体育祭、みんなで楽しみましょう。(写真は昨日の放課後の様子です)

20230606_hibi_1

 

2023年6月5日(月)もう一度準備から・・
体育祭は明日6日に延期されました。この辺りも大雨で、校庭のラインはすべて消えてしまいました。もう一度本日の午後から準備をして、明日体育祭を行う予定です。今日、明日ともとても暑くなることが予想されています。水分補給を確実に行うなど、熱中症防止には十分注意して欲しいと思います。開会式から閉会式まで学校が一つになって盛り上がることを期待しています!

20230605_hibi_1

 

2023年6月2日(金)体育祭は6月6日(火)に延期
6月1日(木)は体育祭予行を実施しました。すべての競技を本番そのままにすべて実施し、係生徒の連携などの確認ができました。2日(金)は予報では、ほぼ100%の雨という事で、前日に順延の決定させていただきました。観覧予定だった保護者の皆様には申し訳ありませんが、6日(火)にご予定ください。2日(金)は火曜日時程の授業を行います。写真は体育祭予行の様子です。

20230602_hibi_1

 

2023年6月1日(木)教育実習が始まっています
29日(月)から3週間の予定で、教育実習が始まっています。今年は、本校の卒業生12名が実習に取り組んでいます。数年前は本校で学ぶ高校生だった方が、大学で勉強をして立派な姿で教育実習に戻ってきてくれていることは本当に嬉しいことです。「教員の仕事はブラック」などと言われていますが、教師の道を志望し来年の今頃は教員採用試験に合格して、新規採用教員として頑張ってくれることを願っています。在校生の皆さんは、ちょっとだけ先輩の教育実習生といろいろとお話ししてみてください(3階の生徒相談室が実習生の控室です)。ブラックな職場と言われないよう、職場環境の整備にこれからも努めます。

20230601_hibi_1

 

2023年5月31日(水)今日で5月も終わります
新年度が始まって2か月が終わります。1年生もすっかり田高に慣れてきたようです。体育祭の準備も進んでいます。天候が心配ですが、明日は予行練習を1日行います。お弁当を忘れずに!

20230531_hibi_1

 

2023年5月30日(火)3年生最後の公式戦。
いろいろな運動部の最後の公式戦が続いています。勝利すれば次の試合に続きますが、どこかで引退の日が来ます。高校に入学し、勉強だけでなく部活動に一生懸命取り組んだ皆さんには、苦しかった時ややめたい時などのいろいろな思い出があると思います。でも、最後の引退試合まで頑張ってこられた皆さんは、自信を持ってこれからの人生を歩んでほしいと思います。一緒に頑張った友達は一生の友人だと思います。3年生に続く、2年生、1年生は新チームをしっかりとまとめて、頑張っていきましょう。ご指導いただいている、部活動指導員の先生、顧問の先生方ありがとうございます。生徒の皆さんも、感謝の気持ちを忘れずに!(写真は女子バレーボール部の小平高校での試合の様子)

20230530_hibi_1

 

2023年5月29日(月)清流会(PTAOB会)30周年おめでとうございます。
5月27日(土)に蒲田のプラザ・アペアで清流会定期総会並びに30周年祝賀会が行われました。本校には在校生保護者が参加するPTA、PTA役員を経験された方々が引き続き懇親を温め、本校を応援してくださる清流会、そして卒業生同窓会の月日会、さらには、田園調布高校を応援してくださる田園調布教育財団と多くの方々に支えられ学校運営が行われています。これからも、それぞれの組織が共通の目標である田園調布高校のさらなる発展に向けてご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

20230529_hibi_1

 

2023年5月27日(土)体育祭の学年練習
学年ごとに体育祭練習を放課後に行っています。昨日は1年生が全員リレーの練習を行っていました。外気温は23度でしたので、熱中症の心配はそれほどありませんでしたが、今後暑いときにはマスクを外すなど熱中症防止にには十分注意して欲しいと思います。来週は天候が心配なところもありますが、出来ることをできる範囲でしっかり準備していきましょう!

20230527_hibi_1

 

2023年5月26日(金)ガスファンヒーターが撤去されました
エアコン設置工事が進む中、暖房に使っていたガスファンヒーターの撤去が進んでいます。冬場はすぐに暖かくなるガスファンヒーターを使っていましたが、今後は冬場もエアコンの暖房を使うことになります。暖房器具がファンヒーターとエアコンの両方があるというのは維持コストがかかるということだと思いますが、真冬の寒いときにファンヒーターの暖かさは忘れられません。今年の冬はどうなるのかちょっと心配ですが、乗り切っていきましょう。

20230526_hibi_1

 

2023年5月25日(木)カウントダウンボードが設置されました
体育祭のカウントダウンボードが設置されました。クラスが一つになって体育祭ができることを願っています。学校行事は普段の勉強とは違う学びがあると思います。友人や、先生方と協力して一つの行事を作り上げるという経験は貴重なものだと思います。体育祭を通して生徒の皆さんがひと回り大きく成長してくれることを願っています。

20230525_hibi_1

 

2023年5月24日(水)体育祭の準備が進んでいます
来週に予定されている体育祭の準備が進んでいます。中間考査も終わり、本日から本格的な準備が始まります。昨年も全学年揃っての体育祭でしたが、今年は実行委員の生徒を中心にコロナ前の種目も復活しています。しっかりと準備をして事故の無いようにすすめて行きたいと思います。体調管理を万全にして、当日まで頑張りましょう。

20230524_hibi_1

 

2023年5月23日(火)男子バスケットボール部の活躍!
5月は大会の季節です。「負ければ引退」というプレッシャーの中、3年生は最後の大会に挑んでいます。21日(日)男子バスケットボール部は本校を大会会場に全国大会東京都予選で都立深沢高校と対戦しました。試合開始から一進一退の戦いの中、44対42のワンゴール差で勝利をつかみ取りました。コロナ対策も緩和され、保護者の方、卒業生に同級生、そして担任の先生も応援に来て、大きな声援をいただきました。次は再来週に武蔵高校会場にて3回戦に挑みます。

20230523_hibi_1

 

2023年5月22日(月)大会前の特別練習
中間考査期間中ですが、公式戦前の部活動は時間を区切って練習・調整をしています。公式戦の日程はそれぞれの学校の予定に合わせてくれるわけではありません。勉強も、部活動もしっかりと準備をして当日に臨んでほしいと思います。何かを理由にして何かをおろそかにするということがないよう、高校生活を送ってください。

20230522_hibi_1

 

2023年5月19日(金)中間考査と開校記念日。
中間考査2日目となりました。1日目が終わりほっとしている暇はありません。来週の火曜日まで試験は続きます。明日、5月20日は田園調布高校の開校記念日となります。今年は土曜日でしたので週休日のままとなります。田園調布高校が設置されて74年が過ぎようとしています。本校を設置しようと頑張ってくれた諸先輩方、卒業生の皆さんの想いに心を傾けて、これからも田園調布高校が発展するよう教職員、在校生そして多くの卒業生の方々と力を合わせていきたいと思います。明日は特段の式典などはありませんが、学校の誕生日を祝ってください。

20230519_hibi_1

 

2023年5月18日(木)真夏のような暑さと中間考査。
昨日に引き続き本日も真夏のような暑さとの予報が出ています。熱中症には十分注意して欲しいと思います。今日から中間考査が始まります。日頃の勉強がどこまで定着しているのかを見極めるテストです。時間ギリギリまで自分の頭をフル回転して頑張ってみましょう。写真は中庭からギラギラの太陽を映してみました。

20230518_hibi_1

 

2023年5月17日(水)総合的な探究の時間。
2年生は総合的な探究の時間で、課題研究に取り組んでいます。12のゼミが開講され、生徒たちは文献調査や調査内容についてディスカッションをし、担当教員は個別面談を行い、研究の進捗状況などを確認しながら、より良い研究になるようにアドバイスをしています。課題を見つけ、解決方法を考え、研究するという学びの基礎基本が身に着けられることが目標です。答えが明確に見つからない研究もたくさんありますが、それが本当の学びにつながると思います。

20230517_hibi_1

 

2023年5月16日(火)校庭横のトイレも改修工事がおわりました。
昨年の写真の右下に写っている校庭横のトイレもきれいに改修が終わりました。非常に小さなトイレですので、譲り合って使ってください。綺麗な状況を保つためには利用する皆さん一人一人の心掛けが大切になります。どうかよろしくお願いします。体育祭では生徒用のトイレとして利用する予定です。観覧に来校された保護者の方には校内のトイレを利用いただく予定です。

20230516_hibi_1

 

2023年5月15日(月)工事用足場が撤去されました。
昨年に引き続きエアコン設置・更新工事が行われていましたが、工事用の足場が撤去されました。主なエアコン機器の設置は終わり、電気配線、天井工事を残すのみとなりました。出来るだけ早くの完成をお願いしていますが、工期は7月までの予定です。試運転だけでも早くできるとよいのですが、雨の影響や学校行事など様々なことを考慮して安全第一で工事を進めていただいています。今しばらく、ご協力をお願いします。

20230515_hibi_1

 

2023年5月13日(土)今年度3回目の土曜授業日です。
本日は今年度3回目の土曜授業日になります。2時間続きの授業ですので、土曜日の欠席は学習に大きな影響があります。ゴールデンウィークが終わりちょっと疲れ気味の生徒もいるようですが、頑張って登校しましょう。昨日の放課後は体育祭に向けた練習が校庭で行われました。生徒の皆さんの応援の声が聞こえ、コロナ前の学校に戻ったようです。今日からは中間試験に向けてしっかりと勉強に取り組む期間になります。けじめをつけて勉強に取り組みましょう。

20230513_hibi_1

 

2023年5月12日(金)避難訓練を実施ししました。
火災を想定した避難訓練を実施しました。調理室から出火した想定で、約8分で約700名全員が体育館に避難することが出来ました。その後、体育館にて、消防署の方から講評と避難時に気を付けることなどの話を伺いました。火災で一番怖いのは、煙です。そして煙のスピードは自分たちが思っている以上に早く、速やかな避難が重要になってきます。火災に限らず災害はいつ起きるかわかりません。どんな時も冷静に、そして速やかに避難できるよう、日頃の避難訓練に励んでいます。

20230512_hibi_1

 

2023年5月11日(木)熱中症予防教室を実施ししました。
ここ数日は過ごしやすい気温ですが、高温多湿の時期を迎え、熱中症予防に関する講演を1年生に向けて行いました。熱中症は体が暑さに慣れていない時期に多いことなど、いつ自分が熱中症になるかもしれないという感覚が伝わったかと思います。中間考査が終わると、体育祭が予定されています。本日学んだことをしっかりと実行に移し熱中症予防に心がけてください。

20230511_hibi_1

 

2023年5月10日(水)部活動も頑張りました。
ゴールデンウィーク中も運動部を中心に頑張っていました。写真は男子バスケットボール部の練習試合の様子です。本校体育館に都立駒場高校に来校いただき練習試合ができました。コロナも5類に変わり、保護者等の応援も出来るようになりました。駒場高校の保護者の方は10名ぐらい来校いただきましたが、本校の保護者の方にはお知らせが上手くいっていなかったのか、応援はありませんでした。今後の練習試合、公式戦など応援については顧問教諭にお尋ねください。生徒は明日から中間考査1週間前となります。

20230510_hibi_1

 

2023年5月9日(火)オンライン学習デーが終わりました。
多くの先生方が自宅からオンライン学習デーを行っていただきました。接続ができないという生徒からの問い合わせも数件ありましたが、おおむね上手くできました。本校は全日制普通科高校であり対面での授業が基本となります。国や東京都から感染拡大防止などの要請があった場合にオンラインでの対応を行うこととなります。国の対応が5類に変更されたことによる学校からの通知を近日中に配布します。今後とも学校の対応にご協力をお願いします。写真は音楽のオンライン授業配信の様子です。

20230509_hibi_1

 

2023年5月8日(月)本日はオンライン学習デーです
今年から全都立高校で実施されるオンライン学習デーです。田高は今日8日をオンライン学習デーとしています。ゴールデンウィーク前に通知でお知らせしたとおり、すべての授業がオンラインで行われます。MSTeamsを利用して毎時間担当の先生のオンラインに接続してください。また、都立学校版コンディションレポートに本日の状況を入力するようにお願いします。写真はMSTeamsの画面です。遠足でも活用させていただきました。

20230508_hibi_1

 

2023年5月2日(火)仮入部期間が終わり・・
5月になり、1年生の仮入部期間が終わり、部活動が本格的に始まりました。中学校まで本格的にやっていなかった競技にチャレンジしている人もいるようです。文化部もたくさんの新入部員が先輩たちと仲良く活動をしているようです。明日からゴールデンウィーク後半となります。気温も上がるようなので熱中症には十分注意をして活動をしてください。写真はグラウンドで活動するサッカー部の様子です。

20230502_hibi_1

 

2023年5月1日(月)体育祭に向けて
28日(金)は1年生、2年生は校外学習(遠足)に出かけました。3年生は4時間の授業と2時間の体育祭練習が行われました。天候にも恵まれどちらの行事も無事に終了することができました。体育祭は6月2日(金)を予定しています。しっかりと準備をして充実した体育祭にしてほしいと思っています。ゴールデンウィークの谷間の日ですが、しっかりと勉強に取り組みましょう。1年生は本日はスタディサポートの実施日となっています。

20230501_hibi_1

 

2023年4月28日(金)English Event
27日の放課後にJETの先生と英語科の先生方がEnglish Eventを開催してくれました。「JETの先生と英語で話そう!」というイベントです。普段の授業で英語を学んでいますが、自ら進んで英語を使ってみるという機会が少ないという事があり、このような企画が実現しました。今後も継続的に開催できることを願っています。入試のために英語を学ぶのではなく、コミュニケーションツールとして英語を自在に活用してほしいと思っています。

20230428_hibi_1

 

2023年4月27日(木)学年集会(遠足の事前指導)
26日(水)の1,2年生のLHRは時間をずらして体育館で学年集会が行われました。28日に実施される遠足の事前指導と、ゴールデンウィークの事故防止、SNSについてなど幅広い話がありました。数年間続いたコロナ禍の生活から少し解放され、本校でも遠足が明日実施されます。学年、クラスの交友を深められる1日になることを願っています。今日のような良い天気が続きますように!

20230427_hibi_1

 

2023年4月26日(水)雨の水曜日
雨の水曜日となりました。生徒の皆さんにはお伝えしていますが、雨の日は中庭との扉を閉鎖しています。エアコン工事がなければ、校庭との間を抜けて正門に回れますが、今は工事中で通行できません。皆さんには不便をおかけしますが、正門から登校するようにお願いします。前回の雨の時には、保健室前、体育教官室前の扉から入る人がいたようです(ここからの登校は禁止)。ルールを守って登校するようお願いします。

20230426_hibi_1

 

2023年4月25日(火)生徒会執行部との交流
4月22日(土)に生徒会執行部と校長、副校長、生活指導部との懇談を開催しました。生徒会執行部からは自販機の販売品目の改定、グラウンドの昼休みの利用、更衣室の入口への下駄箱の設置などの意見をいただきました。生活指導部、企画室とも調整しながら、生徒の皆さんの要望が実現できるようすすめて行く予定です。執行部からは学校見学会等への協力の申し出がありました。昨年に引き続きよろしくお願いします。

20230425_hibi_1

 

2023年4月24日(月)運動部の公式戦がありました
4月22日、23日と陸上競技部、サッカー部、バレーボール部などの公式戦がありました。まだ、1年生は仮入部中で試合には出られませんが、2年生3年生が頑張ってくれています。ここ数年間はこうした試合も十分にできず、苦しい時期がありましたがそれに負けず、頑張ってきた2年生3年生が活躍してくれています。女子バレーボールは高体連主催春季大会兼関東大会予選が開催され葛飾総合高校で私立高校2校と本校での3校総当たり戦で、見事リーグ優勝して4月30日の春季大会本戦に出場が決まりました。次の試合も頑張ってください。

20230424_hibi_1

 

2023年4月22日(土)2年生向け受験対策講座の説明会
4月も中旬となり、昨日の昼休みに2年生向けの受験対策講座の説明会が行われました。本校は1年生2年生にアドバンストクラスを設定して受験対策講座を行っていますが、アドバンストクラス以外の希望生徒に同様のプログラムを提供しようとスタートするものです。本日の保護者会でも学年から説明がありますが、勉強のペースをつかみ、早めのスタートを切ることが希望の大学入学を実現できる早道だと思います。受験対策講座はスタディサプリの活用も含めてのお話となります。また、3年生は本日の午後から受験対策講習がスタートします。勉強と部活動の両立はできます。有効に時間を使って頑張りましょう!

20230422_hibi_1

 

2023年4月21日(金)授業を見学させていただいています
5月上旬まで、校長、副校長がいろいろな先生の授業にお邪魔して生徒の皆さんの様子を見学させていただいています。先日の体育の授業では田高体操などオリエンテーションが行われていました。体育の授業で先生が強調されていたのは事故が起こらないこと、そしてルールを守りしっかりと準備して授業に出席することでした。プリントも配られ、細かく説明がありました。何かわからないことがあれば担当の先生に質問するようにお願いします。

20230421_hibi_1

 

2023年4月20日(木)定期健康診断デー
本日は定期健康診断が実施されています。3年生、1年生、2年生の順に登校し、健康診断を受診してもらっています。本校の健康診断には、新東京歯科衛生士学校の学生さんが実習を兼ねてお手伝いに来てくれています。通常の学校医さんに加えて、応援のお医者さん、看護師、歯科衛生士の方々18名、学生さんが70名程協力いただいています。生徒の皆さんも指示に従ってスムーズな受診にご協力ください。

20230420_hibi_1

 

2023年4月19日(水)吹奏楽部の中庭コンサート
昨日の放課後に、吹奏楽部による中庭コンサートがありました。昨年までご指導いただいた先生が転勤され、新しい指導者の下で部活動がスタートしました。ぜひ、多くの新入生に入部いただき、様々な場所での演奏を行ってほしいと思っています。吹奏楽部は入学式の新入生退場時に演奏をしてくれました。3年間楽しく部活動を行ってほしいと思っています。

20230419_hibi_1

 

2023年4月18日(火)部活動仮入部期間がスタートしました
部活動の仮入部期間がスタートしました。新入生の皆さんはいろいろな部活を見学してくれています。筝曲部は7名が、バドミントン部は20名を超える人の見学が1日だけであったそうです。自分に合った部活動にぜひ所属していただき、高校生活が充実したものになることを願っています。2年前は部活動がほとんどできなかったことを思えば、これだけ活動できることはうれしい限りです。いろいろな部活を見学してみてください!

20230418_hibi_120230418_hibi_2

 

2023年4月17日(月)スケアードストレイト方式による交通安全教室
既に、学校ニュースでお伝えしましたが、新入生に対してのセイフティー教室が行われました。これは大田区、田園調布警察などのご協力で、スタントマンが実際の交通事故を再現するという交通安全教室です。昨年も企画をしたのですが、雨天中止となってしまいました。通常は小中学校と大田区が協力して開催することが多いとのことでしたが、高等学校に声を掛けていただき実施することができました。関係者の皆様ありがとうございました。生徒の皆さんも一層の交通安全をお願いします。

20230417_hibi_1

 

2023年4月15日(土)土曜授業1回目と雨
新入生にとっては初めての土曜日授業となります。本校は年間18回の土曜日授業を行っています。今年は平日と同様の時程で12時30分まで4時間の授業があります。土曜日は2時間続きの授業となっていますので、お休みをしてしまうと2時間の欠席となります。がんばって登校してください。また、雨の日は中庭から昇降口に入ることはできません(写真のように閉まっています)。正門を回るようにしてください。体育館側からの入口から入ることの無いようにお願いします。

20230415_hibi_1

 

2023年4月14日(金)上を向いて歩こう!
新入生の皆さんは入学式から1週間が過ぎました。高校生活には慣れてきましたか。中学校までとは違う生活でちょっと疲れているという人もいるかもしれませんが、今週は明日、土曜日も授業があります。土曜日は電車の時刻も少し違うと思います。遅刻をしないよう登校してください。学校の通用門脇にある校章にもなっている桐の木の先端に花が咲いていました。慎重に足元ばかり見ていると気が付きませんね。上を向いて元気に学校に登校してください!

20230414_hibi_1

 

2023年4月13日(木)部活動紹介
本日の5,6時間目に部活動紹介が行われます。写真のような部活紹介冊子が配られ、本日から26日までが仮入部期間となります。1年生は積極的にいろいろな部活動を見学してみてください。本校の部活動の加入率は12月の時点で76.2%でした。これまでは、コロナ禍で活動に制限がありましたが、今年は昨年以上に活動ができると思います。3年間の高校生活を勉強以外でも頑張ってください。

20230413_hibi_1

 

2023年4月12日(水)男子バスケットボール部
春は部活動の大会のシーズンです。男子バスケットボール部は関東大会東京都予選の1回戦を接戦のうえ、勝利しました。本校は高体連の役員もつとめる教員のもと、試合会場にもなっています。バスケットボール技術だけではなく、大会運営の裏方もしながら人間力の育成を図っています。明日13日には新入生に部活動紹介をする予定です。勉強だけでなく、部活動、委員会活動にも積極的に参加してください。

20230412_hibi_1

 

2023年4月11日(火)高校生活のガイダンス
昨日は、LHRでいろいろな係決めや体育館でのガイダンスなど盛りだくさんでした。クラス写真の撮影も行いました。一年生は緊張の一日だったと思います。入学式でもお話ししましたが、推薦入試、前期入試、後期入試といろいろな方式で入学された方がいますが、入学してしまえばみんな田高生です。隣の人に人声かけてみませんか。昨日、声がかけられなかった人に、今日は声を掛けてみてください。また、何かわからないことがあったら、担任、職員室の先生に聞いてみてください。今日は校歌指導もあります。2月の合唱祭ではクラス毎に校歌を歌います。しっかり練習してくださいね。

20230411_hibi_1.JPG

 

2023年4月10日(月)本日から3学年全員が揃います
始業式、入学式が無事に終了し、本日から3学年全員が揃います。登校時刻もコロナ前に戻りました。今日はすべての学年で様々なオリエンテーションが実施される予定です。クラス写真の撮影もあります。新しいクラスでの一日を楽しんでください。新入生の皆さんは明日ももう一日オリエンテーションが続きます。2,3年生は明日から通常授業がスタートします。授業を受ける前の予習は大切です。担当の先生が変わり戸惑うこともあるかもしれませんが、予習・復習をしっかりとするようお願いします。写真は生徒昇降口に貼られている、部活動紹介です。1年生には13日午後に部活動紹介が行われる予定です。

20230410_hibi_1

 

2023年4月7日(金)第74回入学式
第74回入学式を行います。239名の新入生を迎えます。コロナ前の様式に戻りつつあり、本校では吹奏楽部の演奏が復活します。また、合唱祭で校歌賞を受賞したクラスによる校歌紹介も予定されています。天候は雨模様ですが、これからの学校生活は明るく、楽しくなるばかりです。教職員一同、新入生の皆さんの入学を心からお喜び申し上げます。

20230407_hibi_1

 

2023年4月6日(木)転入学式と始業式
本日始業式前に、転入学式を校長室で行いました。本校の2年生に新たに2名の方が加わりました。2年生に進級した田高のみなさんあたたかく迎えてください。そして、あと2年間の高校生活を充実したものになるよう、毎日の学校生活を楽しんでください。本日から、時差登校は終わり、8時35分登校となりました。予定通り、体育館で着任式と始業式が行われ、令和5年度がスタートしました。この一年が生徒の皆さんにとって成長が感じられる一年になることを、教職員一同期待をしています。

20230406_hibi_1

 

2023年4月5日(水)明日は始業式です。
明日、4月6日は始業式となります。時差登校は昨年度で終わり、明日から8時35分に自分の座席に着席していることという決まりになります。時間が早くなりますので注意してください。明日の予定は以下の通りです。8時45分から 体育館で着任式、始業式。その後、旧クラスに戻り、掃除と新クラス発表。新クラスでHRとなります。また、下駄箱、教室前のロッカーはすべて施錠するようお願いしています。生徒の皆さんの協力をお願いいたします。

20230405_hibi_1

 

2023年4月4日(火)東京都公立学校美術展覧会の作品を展示しました
2月に東京都美術館で行われた公立学校美術展覧会に出品した作品を1階廊下に展示していただきました。廊下には窓がなく、どうしても暗い感じとなってしまいます。照明のLED工事の要望も引き続きお願いしていますが、まだ工事のめどはたっていません。

20230404_hibi_1

 

2023年4月3日(月)新たな1年間のスタートです。
本日は多くの新しい教職員が着任して令和5年度がスタートします。新任教員はオンラインでの入都式のあと、初任者研修会場へ移動の予定です。それ以外の教職員の方は午後に着任式を行う予定です。在校生の皆さんには6日の始業式で着任の方のご紹介をいたします。
着任いただいた先生方、田高での生活が楽しくスタートできるよう職員協力してまいりますのでよろしくお願いします。

20230403_hibi_1

 

2023年3月31日(金)1年間ありがとうございました。
令和4年度が本日で終わります。1年間Webページをご覧いただきありがとうございました。今年度最後は、茶道部の3年生が昨日最後のお点前の写真です。コロナ禍でなかなか発表の機会がありませんでしたが、最後に3年生が立派な姿を見せてくれました。後輩は、夏に行われる高等学校総合文化祭(鹿児島)に東京都代表として参加する予定です。1年間が終わり一人一人が立派に成長してくれていることをうれしく思います。新年度も頑張りましょう!

20230331_hibi_1

 

2023年3月30日(木)満開の桜の下で
満開の桜が、学校、桜坂、六郷用水と、どこを歩いてもきれいに見ることができます。校内では異動される先生方も含めて、机の移動など新学期の準備が進みます。以前は4月1日に異動の先生方の新聞発表でしたが、今年度から3月下旬に発表となりました。本校でも事務系も含めて19名の新しい教職員をお迎えする予定で準備を進めています。

20230330_hibi_1

 

2023年3月29日(水)新学期の準備
春休み中ですが多くの先生方が出勤され、ご自身の資料整理とともに、教室整備も行ってくれています。新学期が気持ちよく迎えられるよう準備中です。新入生の皆さんも入学に向けた準備をしっかりと進めてください。

20230329_hibi_1

 

2023年3月28日(火)吹奏楽部定期演奏会と田園調布教育財団理事会
先週末土曜日は吹奏楽部の第41回の定期演奏会が太田文化の森ホールで行われました。私は、学校での田園調布教育財団理事会をご挨拶だけで抜けさせていただき、定期演奏会に向かわせていただきました。3部構成で、顧問の先生方、今年卒業した3年生などが協力して無事に演奏会を終えることができました。前方の座席は少し距離をとるために開けるなど、感染拡大防止対策には十分注意して実施してくれました。吹奏楽部の皆さんお疲れさまでした。残念ながら、会場の写真は撮れませんでした。(プログラムの表紙です)

20230328_hibi_1

 

2023年3月27日(月)春季休業になりました
先週末の終了式後に離任式が行われ13名の先生方が本校を去られることとなりました。お世話になった先生方から一言ずつご挨拶をいただきました。田園調布高校での思い出をお話しいただきました。午後からは新入生招集日で、4月入学予定の新入生に対してガイダンスが行われました。ガイダンス終了後教科書販売でした。高校で勉強するたくさんの教科書を春休み中にしっかりと見ておいてください。学校は春季休業で、部活の生徒が少し登校している程度です。春休み中に電気設備、消防設備等の点検等が行われます。ご協力をお願いします。

20230327_hibi_1

 

2023年3月24日(金)終業式と離任式
令和4年度の終了式の日となりました。1年間の学習が終わり次の学年に進級する皆さんにはこの一年間を振り返り、出来たこと、出来なかったこと、来年のことなどいろいろと考えてもらいたいと思っています。また、終了式終了後に離任式を予定しています。転勤される方、退職される方のご紹介をいたします。昨日は今年現役で大学合格を勝ち取った先輩方8名に来校していただき、1年生、2年生に受験体験のお話をしていただきました。卒業生、PTA、先生方などいろいろな方々に支えられて田園調布高校の教育が行われています。今年1年間ありがとうございました。

20230324_hibi_1

 

2023年3月23日(木)桜坂の桜です
この写真は昨日の写真です。学校から近くの桜坂の様子です。とてもきれいな桜並木で、福山雅治さんの「桜坂」で歌われている場所だそうです。満開の一歩手前でしたが、今日の天気は雨模様と予報されていたので、昨日写真を撮ってみました。まだ、満開までもう少しのようですが、明日の新入生招集日の前後で見学してみてはいかがでしょうか。

20230323_hibi_1

 

2023年3月22日(水)筝曲部の演奏会がありました
先週ですが、筝曲部による演奏会が行われました。1年生、2年生そして部員全員での演奏と計4曲が昇降口前で演奏されました。毎朝、和室で朝練をした成果の発表の場があってよかったと思います。学校の中に事の音が響くのもなかなか良いものだと思いました。これからの活動も頑張ってください。外部指導員の先生方1年間ありがとうございました。

20230322_hibi_1

 

2023年3月20日(月)がん教育講演会をおこないました
先週金曜日の3、4時間目にがん教育講演会を行いました。認定NPO法人乳房健康研究会から講師の先生をお迎えして、「がんについて、一緒に考えよう~がん患者とともに~」という演題で休憩も含めて約90分のお話でした。本講演を行うにあたり事前のアンケートを生徒に取り個別の生徒への配慮も十分に検討の上、実施いたしました。がんを経験した方からの一言はとても重く心に響くお話でした。普段の授業とは違い一人一人がこの病気について考える良い機会になったと思います。生徒にはジュニアピンクリボンアドバイザー認定証が送られました。ありがとうございました。

20230320_hibi_1

 

2023年3月17日(金)朝のちょっとした出来事
沼部の駅を降りると、長身な男性におはようございますと声をかけられました。私服でしたが、本校の野球部の1年生でこれから朝練に参加するところだと言っていました。制服を着ている生徒にはこちらから声を掛けることはありますが、早い時間に声を掛けてもらえて嬉しかったです。学校までのわずかな時間、「学校で困っていることはない?」「学校はどう?」などいろいろと話をさせてもらいました。来年度は野球部にたくさん新入部員が入るといいね!、などなどあっという間に学校についた朝の出来事でした。写真は野球部の朝練の様子です。顧問の先生も早くからありがとうございます。

20230317_hibi_1

 

2023年3月16日(木)分割後期募集の合格発表が行われました
3月15日(水)に分割後期募集の合格発表を行いました。合格されたみんなさんおめでとうございます。残念ながら、合格通知書を渡すことができなかった受検生のみなさん、本校での高校生活はかないませんでしたが、別な学校での高校生活が充実したものになることを願っています。最後の最後まで受検をしてくれてありがとうございました。まもなく、本校の桜も開花しそうです。近くの桜坂、六郷用水のほとりにもきれいな桜が満開となる日は近いです。4月から新しい学校での3年間を満開の桜のように充実したものにしてください。すべての受検生お疲れさまでした。

20230316_hibi_1

 

2023年3月15日(水)「田園」と「桐」
生徒会誌の「田園」とぽろにあ祭の「桐」2つを左開きと右開きで1冊として発行しています。今年のものが出来上がっていましたがご報告が遅くなりました。ぽろにあ祭が開催されなかった年は「桐」が発行されませんでした。今年は両方とも無事に発行することができました。桐の表紙は、通用門から出て、JRの線路から武蔵小杉のタワーマンションを見た風景。田園は丸子橋を描いたものだと思います。校長室には昔からの冊子が大切に保管されています。見たい方は校長室を訪ねてください。

20230315_hibi_1

 

2023年3月14日(火)第60回宣伝会議賞 準グランプリ受賞
教科「人間と社会」の表現マーケティングコースの中で応募した宣伝会議賞中高生部門(30421点応募)において、1年生の杉田珠江さんが、第2位にあたる準グランプリを受賞しました。宣伝会議賞はコピーライターの登竜門のような偉大な賞で、中高生部門で、多くの有名な学校からエントリーしている中、この受賞はスゴいことです。3月6日受賞式が行われて、その様子がyoutubeにアップ報告されています。29分59秒あたりです!よろしければご覧ください。様々な活動に取り組む生徒の皆さんを応援しています。
https://www.youtube.com/live/gLZ8Jt8nh-o?feature=share

20230314_hibi_1

 

2023年3月13日(月)筝曲部の朝練
和室から、琴の音が聞こえています。たくさんの生徒が朝練をしていました。なかなか発表の機会がない時期が続いていましたが、4月からはもう少し活動の範囲が広がることと思います。出来ることをできる範囲でみんなで考えて行動することが大切です。今年度もあと2週間ほどで終了式となります。最後まで、遅刻のないようにしっかりと登校してください。

20230313_hibi_1

 

2023年3月10日(金)外壁を高圧洗浄していただきました
本校の用務主事さんが外壁を高圧洗浄してくれました。泥汚れがきれいになりました。本当なら全面的に塗りなおしたいぐらいですが、そこまでの予算はないのでここまでです。正門の左右の壁がきれいになりました。ありがとうございました。本日は分割後期募集の採点日で生徒の登校はありません。合格発表に向けてしっかりと準備を進めてまいります。

20230310_hibi_1

 

2023年3月9日(木)分割後期募集試験日です
3月9日になりました。今日は語呂合わせでサンキューの日というのを目にしました。受検生の皆さんにとっては大変な一日ですが、私たち教職員も緊張の一日になります。無事に終了できるよう万全の態勢で臨みます。昨日も遅くまで準備いただき、今朝も早朝から出勤していただいている職員の皆様に感謝するとともに、本校を受検する中学生にエールを送ります。最後の1秒まで真剣に!

20230309_hibi_1

 

2023年3月8日(水)社会保険労務士と家庭科のコラボ授業
社会保険労務士と家庭科とのコラボ授業が行われました。今は学生ですが、いずれは社会人となり働くこととなります。労働のことについて家庭科の授業などでも学びますが、社会保険労務士の方が直接抗議を行ってくださいました。年度末まで、各クラスで実施される予定です。社会保険労務士の方には学校の先生方の働き方改革についてもお話しする機会がありました。非常に難しい問題ですが、少しずつ前に進めていければともいます。

20230308_hibi_1

 

2023年3月7日(火)卒業式での生花を飾っています
昨日、土曜日の卒業式に受験で出席できなかった生徒3名に卒業証書をお渡ししました。出来れば国公立入試の合格発表後の今週に卒業式ができればよいのですが、本校は分割後期募集実施校であり入試と卒業式を一緒に行うことはできません。そのような理由で毎年、3月上旬に卒業式を実施しています。職員玄関に飾られた生花はとっても綺麗に咲いています。明日は分割後期募集の再提出日になります。本校を目指して願書を提出してくれる方をお待ちしています。

20230307_hibi_1

 

2023年3月6日(月)分割後期募集受付日
分割後期募集の願書受付日となっています。近隣で二次募集となった学校もありますが、本校は分割後期募集校であり、最初から定員を確保して実施しています。募集状況はこちら(東京都教育委員会)で確認をお願いいたします。本日が願書受付日となっています。受け付けは午前9時から午後3時までですので時間内に本校窓口で手続きを済ませるよう願い致します。
20230306_hibi_1

2023年3月4日(土)卒業式
71期生のみなさん、卒業おめでとうございます。本日は天候にも恵まれ、本校体育館で卒業式を挙行します。3年前の入学式はできなかったことを思い出します。本日は卒業生の保護者の方に加え、来賓の皆様、在校生が71期生の卒業をお祝いいたします。卒業生のこれからの未来に幸あることを願っています。あと少しで始まる卒業式をしっかりと実施したいと思います。

20230304_hibi_1

 

2023年3月3日(金)ひな祭り・テスト最終日・卒業式予行
今日は3月3日ひな祭りですね。いつごろからどのように始まったのか皆さんは知っていますか。学年末テストも終わり、時間があるようでしたらいろいろと調べてみるのも面白いかもしれません。調べるときにインターネットを使わないで調べてみるというのも勉強になると思います。明日は第71回卒業式です。写真は卒業対策委員の生徒の皆さんが、飾りつけをしているところです。明日の卒業式では皆さんの目に入るところに飾れれています。明日も良い天気でありますように!

20230303_hibi_1

 

2023年3月2日(木)PTA会報誌「ぽろにあ」106号が完成しました。
コロナ禍で様々な学校行事に制限がかかり、これまで通りにできませんでした。今年度はできることをできる範囲で頑張って実施しました。ぽろにあ祭と合唱祭をたくさんの写真とともにご紹介いただきました。生徒たちの真剣な表情と笑顔がとても素敵に撮影されています。今は、なんでもWebページ(インターネット)の時代ですが、こうして在校生の保護者の皆様に冊子として届けられるこの活動はとても大事な活動だと思います。PTA広報委員会の皆様、本当にありがとうございました。お手元に届くのを楽しみにしていてください!

20230302_hibi_1

 

2023年3月1日(水)分割前期募集合格発表日です
本日は2月21日(火)に実施した分割前期募集の合格発表日です。真剣に試験に挑戦した皆さん全員に合格通知をお届けしたいのですが、そうはいきません。合格を手にした方は本当におめでとう!。惜しくも不合格だった方は、私立に進学という選択とともに、本校は分割後期募集を実施しています。最後の最後まで、自分の実力を試してみるのも一つです。検討してみてください。明日は分割後期募集の説明会を実施します。こちらをご覧ください。

20230301_hibi_1

 

2023年2月28日(火)学年末考査が始まります
本日から学年末考査となります。しっかりと自分の実力で勝負しましょう。1年生は新カリキュラムとなり3観点での評定となります。これからのAI社会では単に知識、技能を身に着けているだけでなく、思考力・判断力・表現力等が求められます。さらには、答えの出ない問題へ一人の人間としてどう向き合うかという、主体的に学びに取り組む態度が求められています。この一年の集大成となるこの時期をしっかりと過ごしてほしいと思っています。

20230228_hibi_1

 

2023年2月27日(月)一週間ぶりの登校となります
分割前期募集のため、先週は自宅学習が続きました。本日は久しぶりの登校となります。明日から学年末考査となります。しっかりと準備を進めてください。3年生は国公立試験の2次試験が週末にに終わり、ほっとしている人も多いかと思います。受験結果の報告を担任までお願いします。本校は、都立高校の中では数少ない、分割後期募集を実施しています。中学生の皆さんで、進学先が決定していない方は、ぜひ、本校も検討の一つに入れてみてください。願書提出は3月6日(月)9時から15時となっています。

20230227_hibi_1

 

2023年2月20日(月)家庭科と公共のコラボ授業
今年度から家庭科の授業で金融教育を扱うことになりました。家庭科の授業といえば裁縫や調理実習が思い浮かぶかもしれませんが、今後は投資信託など、基本的な金融商品の特徴も学ぶことになります。
そんな中、本校では家庭科の授業に公民科の教員がゲストティーチャーとして参加し、金融に関する見方・考え方を家庭科・公民科の両側面から考えられるような実践を行っています。生徒は端末を用いて、ワークを行いながら、2人の先生からの話を熱心に聞いていました。

20230220_hibi_1

明日2月21日は都立高校前期入試となります。その後、採点業務などが続きます。在校生の登校は27日になります。各自しっかりと学年末考査の準備をしてください。こちらの更新も来週月曜日までお休みさせていただきます。

 

2023年2月18日(土)今年最後の土曜授業です
今日、2月18日(土)は今年最後の土曜授業です。年間に18日土曜日の授業を実施しており、2単位分の授業が確保されています。新しい教育課程となり、学ぶ内容は確実に増えています。予習復習も大変かと思いますが、しっかりと頑張ってほしいと思っています。来週は都立高校入試があります。学年末試験に向けてしっかりと自学自習をおねがいします。

20230218_hibi_1

 

2023年2月17日(金)学校の周辺にて
沼部駅の近くに六郷用水があります。桜坂に向かう途中には歴史ある東光院という立派なお寺があります。散策するにはとても良い場所になります。一駅歩いて、多摩川まで向かう道が良い散歩道となっています。桜の前にきれいな梅の花が咲いていました。桜の季節も楽しみです。

20230217_hibi_1

 

2023年2月16日(木)フォーラム21のご協力による講演を行いました。
全3回に渡る講演会の最終回を実施しました。フォーラム21にご協力いただき今年も無事に終えることができました。ご協力いただいた関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。様々な方のお話をこれからの学校生活に生かしてほしいと思っています。

20230216_hibi_1

 

2023年2月15日(水)東京都公立学校美術展覧会に参加しています。
上野の東京都美術館で開催されている、東京都公立学校美術展覧会に出展しています。ご指導いただいた先生方、頑張った生徒の皆さんありがとうございました。お時間があればぜひ足を運んでみてください。

20230215_hibi_120230215_hibi_2

 

2023年2月14日(火)図書館で紹介されています。
今年度行われた校内ビブリオバトルで紹介された本が、図書館に並んでいます。ぜひ、生徒の皆さんも図書館に足を運んで、手にしてみてください。本を読むきっかけはいろいろあると思いますが、やはり手に取ってみるのが一番だと思います。本校図書館にはこれ以外にもいろいろな本が紹介されています。まずは、図書館に訪問してみてください。司書の方が優しく相談にのってくれます。

20230214_hibi_1

 

2023年2月13日(月)エアコン工事が続いています。
今年度のトイレ工事は終わりましたが、エアコン工事は年度をまたぎ7月近くまで続く予定です。いろいろなところでご不便をおかけしていますが、やらなくてはならない工事ですのでご理解とご協力をお願いします。いろいろと調整をしながらですが、出来るだけ早くの完成を重ねてお願いしています。写真は視聴覚室の工事の様子です。危険ですので、工事の教室には入らないようお願いします。

20230213_hibi_1

 

2023年2月10日(金)月日会(同窓会)から寄贈いただいたトレーニング機器の設置が完了しました。
月日会70周年記念で、学校にトレーニング機器が寄贈されました。トレーニングルームに設置が完了しました。これまでよりも使いやすく、安全性が考慮された機器となっています。部活動等の体力増進に活用させていただきます。月日会の皆様ありがとうございました。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

20230210_hibi_1

 

2023年2月9日(木)野球部の朝練。
野球部が朝練をしています。トスバッティングからキャッチボールなど基礎練習をしています。みんなで練習できる時間を大切にして頑張ってほしいと思います。顧問の先生そしてマネージャーさんも一緒に参加しています。新入生の入部者がたくさんいるといいですね。

20230209_hibi_1

 

2023年2月8日(水)桜はまだです。
学校の桜はまだ冬の状況です。ソメイヨシノですが、かなりの老木で樹木診断をしています。今年の春が、ここで咲く最後の年になるかもしれません。満開の花が咲くことを期待しています。

20230208_hibi_1

 

2023年2月7日(火)2月の2年生大学入学共通テスト模試を実施しています。
学校で6日と8日の2日間に分けて大学入学共通テスト模擬試験を実施しています。学校によっては授業日以外で実施する学校もありますが、本校は月曜日と水曜日に時間割を工夫して実施しています。授業時間の確保と模擬試験実施についてはいろいろご意見もありますが、先生方の働き方改革も踏まえて、このような実施としています。来年同時期の模擬試験からは「情報Ⅰ」が試験科目に入ります。特に新しく始まる教科でもあり、持ち帰り受験ではなく校内で受験できるよう調整をお願いしています。模試は受験後の振り返りが大切だとご指導いただいています。これからも有効に活用できるよう指導に努めます。

20230207_hibi_1

 

2023年2月6日(月)白梅も満開です。
学校の校庭には紅白の梅が植樹されています。1月25日には紅梅の写真をアップしましたが、白梅も満開になりました。まだまだ、寒い日々が続いていますが、春は少しずつ近づいているようです。今週は3年生の卒業判定会議など年度末に向けて先生方は忙しい時期に入ります。生徒の皆さん、そして受験生の皆さんも体調には十分注意してお過ごしください。

20230206_hibi_1

 

2023年2月4日(土)合唱祭が無事に終了しました。
めぐろパーシモンホールを会場に開催した第14回合唱祭が終わりました。各クラス短い期間とコロナ対応で厳しい制限がありながらも立派に歌いきってくれました。審査は行いましたが、どこのクラスも頑張っていてみんなに金賞をあげたいと思いました。合唱祭をやることで、クラスの人と意見が異なったり、うまくできないことに涙を流した人もいたと聞いています。終わってみればどこのクラスも気持ちがまとまりこれからの高校生活がワンランクステップアップしたと思います。今日は今年度17回目の土曜授業です。合唱祭は終わりました。パッと切り替えて学習にしっかり取り組んでください。写真は終了後に撮影した合唱祭実行委員のメンバーです。お疲れさまでした!!

20230204_hibi_1

 

2023年2月3日(金)本日は合唱祭を実施します。
3年ぶりの合唱祭を本日実施します。コロナ対応でマスクを着用しての合唱となりますが、ホールに響く歌声を聞かせてください。様々な学校行事が中止となってきた状況も少しずつ変わってくると思います。決まりが変わっても、コロナウイルスがなくなったわけではありませんから感染拡大防止には注意していきましょう。午前中は学校でリハーサルを行い、会場に移動して本番となります。移動にはくれぐれも気を付けてください。写真は2日前に行われた校内リハーサルの様子です。

20230203_hibi_1

 

2023年2月2日(木)「人間と社会」の学習で外部講師の講演を行いました。
今年も、本校独自事業である講演会を実施しました。フォーラム21にご協力いただき、セコム株式会社、イオン株式会社、株式会社NTTデータ、サントリーホールディングス株式会社の方にお話をいただきました。普段の授業とは一味違うお話を聞くことができました。昨年は1日ですべてを実施しましたが、今年は数回に分かれる予定となっています。今後ともよろしくお願いいたします。

20230202_hibi_1

 

2023年2月1日(水)体育の授業で走っています。
寒い日々が続いていますが、体育の授業では校庭を走っています。学校によってはこの時期にマラソン大会があるところもありますが、本校はありません。体育の授業でランニングが行われています。一人ひとり自分の目標をもって取り組んでくれています。寒い時期ですが、勉強だけでなく体力づくりにもしっかり取り組みましょう!

20230201_hibi_1

 

2023年1月31日(火)今日で1月が終わります
早いもので令和5年の1月が今日で終わります。まだまだ、寒い日が続きますが、体調に注意して頑張っていきましょう。本校の3年生も私立大学受験本番です。ぜひ、力を出し切って頑張ってほしいと思います。良い結果はもちろんですが、厳しい結果でも報告してください。先生方は3年生の皆さんの報告を待っています!。がんばれ受験生!

20230131_hibi_1

 

2023年1月30日(月)合唱祭の準備が進んでいます。
2月3日(金)に合唱祭が実施されます。各クラス換気など感染拡大に注意しながら練習をしています。今日も早朝練習のために音楽室から電子ピアノを運んで準備している生徒に出会いました。クラスみんなで取り組める行事が無事に実施できるよう、皆さんの協力をお願いします。今週末の合唱祭楽しみにしています。

20230130_hibi_1

 

2023年1月27日(金)トイレリニューアル工事が半分終わりました。
経営企画室からのお知らせにもありました通り、今年度のトイレリニューアル工事が終わりました。来年度は教室棟のトイレ工事を行います。利用できるトイレが少なくなるなどの不便がありますが生徒の皆さんの協力をよろしくお願いします。綺麗になったトイレを大切に利用してください。

20230127_hibi_1

 

2023年1月26日(木)推薦入試日。
今日は都立高校の推薦入試日。受検生も緊張していると思いますが、私たち教職員も緊張しています。通学路からの富士山は、はっきり見えました。受検生のみなさん気を付けて本校に向かってください。

20230126_hibi_1

 

2023年1月25日(水)冬来たりなば春遠からじ。
今日は10年に一度の寒波と報道されていた通り、朝はすごく冷え込みました。気象庁のWebページを見ると東京は-2.9度で今季最低の気温と表示されていました。さらに日本で一番寒いところを調べてみると北海道足寄郡陸別町で-26.9度ですが、こちらは2000年に-33.2度という記録が残っているそうです。今は便利な時代で、陸別町をインターネットで調べると、日本一の寒さを観光のPRにされていました。ネットでは寒さとか、肌にあたる風とか、香りなどは伝わってきません。やはり、現地に行ってみないとわからないことはたくさんあると思います。「冬来たりなば春遠からじ」寒い寒いと肩をすぼめているのではなく、これから温かい春を迎えます。受験生にもきっと春が来ます。最後まで頑張りましょう。学校の梅の花もたくさん咲いています。春はそこまで来ています。

20230125_hibi_1

 

2023年1月24日(火)月日会(同窓会)と生徒会役員の懇談会。
1月21日土曜日の午後に、月日会の方と生徒会役員の懇談会が本校小会議室で行われました。コロナ前は定期的に行っていたようですが、今年は対面で実施することができました。月日会は本校同窓会組織で、田園調布高校の教育活動に多大な援助をいただいています。卒業して何十年も経っている方が、田園調布高校のために、生徒達のためにと日々いろいろなことをしてくれています。私たち現役世代もいずれ田園調布高校を卒業していきます。卒業しても田園調布高校を愛して、応援してくれるような教育活動を充実していきたいと思います。生徒会の皆さんありがとうございました。今回の様子は4月に発行される同窓会報に掲載されるようです。楽しみにしていてください。

20230124_hibi_1

 

2023年1月23日(月)推薦入試を受検の方へ。
いよいよ今週木曜日1月26日(木)に推薦に基づく入試が実施されます。既に先週末に応募倍率も発表されました。推薦入試に関する情報を本校Webページでも公開しています。必ず閲覧していただき、指示に従って受検いただきますようお願いいたします。例年開門時間よりもものすごく早く登校される受検生がいらっしゃいます。当日は今年最高の冷え込みも予想されます。開門時間まで外でお待ちいただくこととなりますので、この点は十分ご注意ください。また、体調を整えすべての受検生が実力を発揮してくれることを願っています。

20230123_hibi_1

 

2023年1月21日(土)学校薬剤師による空気検査を行いました。
1月17日(火)3時間目に1年A組、2年D組で学校薬剤師による空気検査を実施しました。「学校環境衛生基準」による基準値は温度18~20度(冬季)、湿度30~80%。二酸化炭素1500ppm以下というものがあります。どちらの教室も換気扇を回し窓と扉を少し開けて換気を行っています。結果は二酸化炭素濃度、温度は基準値に入っていましたが、湿度は23%と25%とやや低めになっています。学校薬剤師からは加湿空気清浄器を稼働するよう指示をいただきました。結果については、教室掲示と教職員への指示のプリントが作成され、情報共有しています。これからも、生徒の皆さんの学習環境の整備に努めてまります。

20230121_hibi_1

 

2023年1月20日(金)模擬試験を実施しました。
昨日は1,2年生の実力テストとして模擬試験を実施しました。日頃の自分の実力を正確に把握し、自身の弱点を分析して対策を行うことは非常に大切なことです。模擬試験も受験したら終わりではなく、出来なかった問題の復讐、自分の弱い分野の補強の勉強など効果的に使うよう先生方には指導をお願いしています。大学受験に向けてしっかり準備してください。今年の大学入学共通テストの分析がデータが学校に届いています。目指すは第一志望大学ですが、合格を勝ち取るためには出願での検討も必要です。進路部、3学年の先生方とよく相談してみてください。

20230120_hibi_1

 

2023年1月19日(木)総合的な探究の時間(人間と社会)発表会を行いました。
昨日の、5・6時間目に1年生の総合的な探究の時間(人間と社会)での分野別研究代表グループによる発表会が体育館で行われました。今回は数名のグループで研究を進め、大学の先生や地元の専門家の方のアドバイスをいただきながら、発表まで取りまとめることができました。現在の1年生は新学習指導要領実施の年に当たり、本校の探究学習も変化しています。来年2年生は週に2時間の総合的な探究の時間が設定され個人での探究となる予定です。今年の大学入学共通テストを見ても、単なる知識の暗記では太刀打ちできない問題となっています。身近な疑問を自分の力で深く考え、探究していく力はこれからの社会で必要と考えています。本校での学びが適正な方向に進むよう先生方と努力してまいります。

20230119_hibi_1

 

2023年1月18日(水)おおた俳句大会に7名が入選。
おおた俳句大会が15日(日)に大田文化の森で行われ、本校から7名の生徒が入選しました。自分の気持ちを俳句に託して発表しました。ご指導いただいた先生ありがとうございます。こういった体験は一生涯の趣味になるかもしれませんね。多くの生徒がいろいろな成功体験をしてくれることはとてもうれしいことです。入選しなかった生徒の皆さんも、次の機会にまた、応募してみてください。田園調布高校は生徒の皆さんの活動を応援しています。

20230118_hibi_220230118_hibi_1

2023年1月17日(火)高尾山からの夕日
ワンダーフォーゲル部の先生から写真をいただきました。年末にワンダーフォーゲル部の山行で高尾山に行った時の写真です。富士山山頂に太陽が沈んでいくところです。夏期合宿や、宿泊を伴う山行はここ数年できていませんが、出来ることをできる範囲で楽しくやっています。今度の夏にはきっと夏期合宿が企画されることと思います。早くいろいろなことができるようになることを願っています。

20230117_hibi_1

 

2023年1月16日(月)大学入学共通テストお疲れさまでした。
3年生、浪人生で週末に大学入学共通テストを受験したみなさん、大変お疲れさまでした。既にネットで解答が公開されており、自己採点した人も多いかと思います。ほとんどの受験生は「ああ、思ったより出来ていない」「こんなにやったのに」「模試ではもっとできたのに」などとネガティブな気持ちだと思います。思った通りに点数が取れなかった人もあきらめるのはまだ早いのではないでしょうか。私大試験、二次試験はこれから始まるのです。大学入学共通テストの結果はどんなに嘆き、悲しんでも変わることはありません。次に向けて準備と、努力ができる人が大学合格まで続く道を歩めるのだと思います。本日は、自己採点を提出する日となっています。どんな結果でも受け入れて、次に進むための相談に来てください。それから、1,2年生も同日模試を受けた方がたくさんいると思います。来年の本番では悔しい思いをしないぐらいの準備を進めてください。職員室にはお守りがぶら下がっていました。落ちないようにしっかりつけておきました!

20230116_hibi_1

 

2023年1月13日(金)「頑張れ、受験生!」週末は大学入学共通テストだ。
いよいよ、14日、15日は大学入学共通テストです。田園調布高校の3年生、そして浪人して今年再チャレンジする卒業生、さらには日本中の受験生の皆さんにエールを送ります。苦しいのはあなただけではありません。試験の申込者数は51万2581人。欠席の人もいるかもしれませんが、明日は50万人近くの人が日本中で頑張っています。試験時間の最後の1秒まで全力で頑張ってください。田園調布高校の3年生は今日まで直前講習が行われます。3年生の廊下には先生方からの応援メッセージも張り出されています。さあ、今日は早く就寝して、明日からの2日間でこれまでの力を発揮しましょう。出来ても、出来なくても16日は必ず学校に登校してください。みんなの笑顔での報告を待っています。

20230113_hibi_120230113_hibi_2

 

2023年1月12日(木)財団主催の「第3回小学生サッカー大会」が行われました。
田園調布教育財団主催の「第3回小学生サッカー大会」が1月9日に快晴の田園調布グラウンドで実施されました。運営には財団の関係者、地域指導者の方々の多くの協力をいただき無事に終了することができました。田園調布高校は地域の皆様や財団の皆様など多くの方に支えられ運営しています。これからも地域の皆様とともに歩む学校でありたいと思っています。今年も財団共々、本校をよろしくお願いいたします。大会結果は、4チームによる総当たり戦(8人制、15分ハーフ)で、桜町SC(A)が得失点差で優勝、東一FCが準優勝、3位桜町SC(B)、4位松仙FCとなりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

20220112_hibi_1

 

2023年1月11日(水)エアコン、トイレ工事が続いています。
3学期になりましたが、まだまだ、改修工事が続いています。校庭との間が通行止めになり、足場が付きました。昨年は外壁塗り替え工事でしたが、今回はエアコン改修工事のためです。この足場は5月のゴールデンウィーク近くまで設置されている予定です。登校する生徒の皆さんにはご不便をかけますが、ご協力をお願いします。北側校舎のトイレ工事は間もなく完成予定です。もう少しお待ちください。来年度も、引き続きのエアコン工事、教室棟のトイレ工事の予定です。田園調布高校は施設改修を適切に進め、生徒の皆さんが快適に過ごせるように教育環境整備に努めてまいります。

20230111_hibi_1

 

2023年1月10日(火)3学期始業式です。
本日は3学期始業式です。風は少し強いようですが、昨日の成人の日に引き続き好天です。18歳成人と言いながら、成人式(20歳の集い)が多くの自治体で行われていました。これについても様々意見があるようですが、当事者である18歳の皆さんはどう考えているのでしょうか。自分の考えを持つということはとても大切です。こうしたい、こうなりたいと考えがあるからそれを実現しようと行動できるわけです。1年の始まり、大きな夢でなくても、こうしたい、こうなりたいと自分の頭で考え、強い信念でそれを実行に移して欲しいと思います。小さな出来た、が少しずつ大きな出来たにつながる一年であって欲しいと思います。3年生は週末に予定されている大学入学共通テストに向けて追い込みですよね。自分だけが苦しいのではありません。田高の仲間と力を合わせて頑張ってください!

20230110_hibi_1

 

2023年1月7日(土)学校説明会を行います。
新年あけましておめでとうございます。新学期は10日火曜日からスタートですが、本日は学校説明会を実施します。昨日、若干名の追加募集をさせていただきましたが、すぐに満席となってしまいました。東京都のWebページには「令和5年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果について」が公表されました。全日制高校の志望者が初めて9割を切り都立高校全体の入試倍率はわずかですが低くなったようです。本校は隔年で志望者人数の多い少ないがありますが、ほぼ例年通りであると思います。入試本番まであと少しです。中学生の皆さんには体調を万全に整え、これまでの力を全て発揮してほしいと思っています。本日の、説明会は職員玄関からお入りいただくルートになっています。校内はトイレ、空調など様々な改修工事を本日も行っています。ご理解、ご協力をお願いします。

20230107_hibi_1

 

2022年12月22日(金)2学期終業式
2学期も今日で終わりです。コロナ対応にも少し慣れてきている気がしますが、換気、手指の消毒、ソーシャルディスタンスなどの感染拡大防止には十分注意していきましょう。本校は十分な感染拡大防止対策を取って、2学期末にダンス部クリスマスコンサート、フォークソング部コンサート、演劇部公演など色々な発表がありました。期末試験後は「日々の田高」の記事には困ることがありませんでした。全日制普通科高校として、対面の授業、学校行事、部活動など生徒の皆さんの取り組みを学校は応援しています。田園調布高校は勉強だけでなく、様々な行事を通して「未来社会で活躍できる人材の育成」してまいります。年内の更新は今日で終わりとなります。良い新年をお迎えください。1月7日(土)には直前の学校説明会を予定しています。若干名ですが年明けに追加の募集も検討しています。日々の田高の更新はありませんが、引き続き本校のWebページの閲覧をよろしくお願いします。

20221223_hibi_120221223_hibi_2

 

2022年12月22日(木)「田高ビブリオバトル」を開催しました
12月21日(水)1,2時間目は1年生、3,4時間目は2年生が田高ビブリオバトルを実施しました。各クラスの代表が一人5分の持ち時間で面白いと思った本を紹介しました。その後、2分間のディスカッションタイムです。1年生はあまり手が挙がりませんでしたが、2年生は積極的に手が挙がりましたす。どちらの学年にも、「チャンプ本賞」と「演出賞」が送られました。これからも多くの人が読書に親しんで欲しいと思います。図書館にも足を運んでください。そして、本のことは図書館司書の方に色々と聞いてみてください。思わぬ発見があると思いますよ!

20221222_hibi_1

 

2022年12月21日(水)「思春期講座」を開催しました
12月20日(火)、2年生を対象に「思春期講座」を体育館で行い、広尾レディース(恵比寿)院長の宗田聡先生(産婦人科医)より講義をいただきました。内容は、最近日本で増加している梅毒やAIDSなどのSTI、妊娠・出産・結婚・子育て、子宮頸がんなど女性特有のがん、LGBTQ+についてなど多岐にわたりました。話題のマンガやドラマも取り入れていただき、高校生にわかりやすい丁寧なお話でした。質問コーナーでは親身かつ率直に答えてくださり、大変有意義なひと時でした。

20221221_hibi_120221221_hibi_2

 

2022年12月20日(火)都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラムを実施しました
先週末に「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム」を実施しました。対象は「江戸から東京へ」を履修している2年生です。(株)伊勢半本店から講師をお招きして「伝統の赤、「紅」を知る~つくる技とつかう心~(体験:お守り作り)」を 実施しました。2名の講師の先生は紅ミュージアムでお仕事をされていらっしゃる方で、色々とお話をしていただきました。紅ミュージアムは南青山にあり入館料は無料のようです。一度ミュージアムにも訪問してみたらいかがでしょうか。本校は通常の授業だけでなく、様々な体験ができるプログラムを学校全体で取り組んでいます。

20221220_hibi_1

 

2022年12月19日(月)部活も頑張っています!
学校にはテニスコートが1面だけあります。通用門を出て道路を渡った所にあり、階段を下っていきます。お隣は歴史のあるお寺さんです。朝8時にテニス部の生徒がサーブの練習をしていました。連日成績処理でとても忙しい先生が実技指導してくれていました。強豪チームではありませんが、仲良く自分たちで色々考えて部活動をやっています。年末年始の部活動予定も発表されました。本校は東京都の部活動ガイドラインに従い、活動を行っています。また、来年度は学校全体で1300時間を超える部活動指導員の予算配布をいただきました。適切に割り振り、先生方の負担軽減と、生徒の皆さんの技術向上に役立てます。

20221219_hibi_1

 

2022年12月16日(金)精神科医による心の健康教室を実施しました。
15日(木)の5.、6時間目に精神科医によるこころの健康教室を1年生に実施しました。MSTeamsで各クラスに配信する形で生徒は受講しました。「心の健康」について精神科医の先生からビデオを交えたお話をいただきました。心も時々調子が悪くなったり病気になることもあるとお話しいただきました。体と心はつながっているため、心の状態が体の健康に影響することもあるようです。一人で悩まず、相談することが大切です。冬休み前に心配なことがあれば、担任、養護教諭、SCなどに相談してください。

20221216_hibi_1

 

2022年12月15日(木)総合的な探究の時間(コース別発表会)
14日(水)の5,6時間目にコース別発表会が実施されました。全部で11のコースに分かれて研究をグループで行っていますが、その発表会です。とても全部の発表を見ることはできませんでしたが、感想を述べさせていただきます。聞く側の生徒は記録シートにメモを取りしっかり聞いているのですが、発表者はまだまだ、改善の余地があるようです。人前で発表することに慣れていないのか、声が小さく、自信がなくメモを見ながら話しています。話す内容は暗記するぐらい頭に入れて、大きな声で、人に伝えるという目的が達成できるような発表にして欲しいと思っています。調べたり、まとめたりと一生懸命できていますから、自信をもって堂々と発表できるよう練習を重ねてください。年度末の発表を楽しみにしています。

20221215_hibi_120221215_hibi_2

 

2022年12月14日(水)総合的な探究の時間の取り組み
少し前の12月2日に国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟小ホールで、東京都教育委員会主催で「令和4年度探究フォーラム」が開催されました。学期末で忙しい中でしたが、総合的な探究の時間を担当する教員と、副校長が発表に参加させていただきました。当日は都立高校30校が各校の取り組みを発表しました。発表に使用したポスターを小会議室前に掲示しています。また、本日は1年生がコース別探究発表会を5,6時間目に実施します。こちらの様子は明日、報告させていただきます。

20221214_hibi_1

 

2022年12月13日(火)クリスマスツリー
今年もあとわずかです。出張である都立高校に行ってきました。新築の校舎が出来上がったばかりの、ピカピカの学校です。昇降口には高さが2メートル以上ある大きなクリスマスツリーにLEDライトが輝いていました。その4分の1ぐらいの大きさでしょうか、本校の廊下にあるクリスマスツリーです。LEDでピカピカしませんが、飾ってくれた方の優しい気持ちが伝わってきます。写真はありませんが、2階の生徒会室前にももう一回り小さいクリスマスツリーがありました。終業式まであと少し、元気に登校してください!

20221213_hibi_120221213_hibi_2

 

2022年12月12日(月)10日土曜日に地域連携防災訓練を実施しました。
本年度、本校は「防災教育研究指定校」の指定を受けています。目的は、自治体防災課と連携した防災教育の推進と今後の課題の確認です。嶺町地区学校防災活動拠点訓練として昨年も実施し、今年はさらにバージョンアップした訓練となっています。初期消火、AED、心肺蘇生、段ボールベッド、簡易トイレ設置、三角巾の使い方などから、避難所開設準備、避難者役まで田園調布高校の1年生全員が参加しました。あたたかな日差しの中で充実した訓練となりました。午前中は防災士の先生から豪雨災害を想定したワークショップを行っていただきました。町内放送も入り、地元の方々も多く参加された訓練となりました。嶺町出張所、東調布中学校、東調布第一小学校、更には地元自治会の皆様、ありがとうございました。生徒一人一人がしっかりと取り組んでくれ、お褒めの言葉をいただきました。生徒の皆さんありがとうございました。

20221212_hibi_120221212_hibi_2

 

2022年12月10日(土)本校を目指す中学生のみなさんへ
そろそろ、第一志望校を決定する時期ですね。内申点も決定して、都立、私立色々な希望があると思います。私立高校を専願で第一志望にすれば早く合格が決まるようです。大学受験も総合型選抜や推薦で早く決定したいという高校生は多くいます。本校は、大学入学共通テストから始まり、国公立大学の後期募集までチャンスがある限り最後まで頑張って欲しいという指導をしています。中学生の皆さんも、本当に自分が行きたい高校はどこなのか、その学校に入るためにはどうするのかしっかり考えて最後まで頑張ってください。田園調布高校は「校舎が古くトイレが・・・・」という声をよく聞きます。今年度中に特別教室棟のトイレ全てがリニューアルします。また、来年度中に教室棟のトイレもリニューアル予定です。写真のような水回りも綺麗になる予定です。検討の材料に入れていただければ幸いです。

20221210_hibi_1

 

2022年12月9日(金)生涯の健康に関する理解促進事業
本年度、本校は「生涯の健康に関する理解促進事業」の指定を受けています。本事業は、健康に関する授業(食事・栄養、喫煙、アルコール、肥満、ストレス、ウイルス感染症、がんなどに関する健康管理等)の充実を目的としており、今回は1年生保健の授業として産婦人科医の先生を招聘して体育館で実施しました。産婦人科医から40分ほどの講演の後、保健体育科教諭からまとめのお話がありました。産婦人科医の先生からは①思春期の日々を大事に過ごす②相手を尊重する③自分の心と体を大切にするの3点を強く伝えていただきました。生徒の皆さんが生涯の健康を考える機会になってくれたらと思います。講演後は、保健体育科以外の先生方も含めて、研究協議が行われました。学校全体で取り組めたことに感謝しています。

20221209_hibi_120221209_hibi_2

 

2022年12月8日(木)期末考査が終わり、部活が始まりました。
期末考査が終わり、部活動が再開されました。校庭ではサッカー部が頑張っています。体育館部活に加え、和室からは筝曲部の活動の音色が聞こえます。コロナ禍ではありますが、感染拡大防止に努めながら、部活動、学校行事も頑張っていきましょう。年末に向けて、色々な行事があります。一つ一つ準備をしてくれた先生方や、外部の講師の先生など、すべての方々に感謝するとともに、生徒の皆さんが充実した高校生活を送れることを願っています。

20221208_hibi_1

 

2022年12月7日(水)スクールカウンセラー(SC)による校内研修会を行いました。
期末考査3日目の6日(火)に教職員向けの研修会が行われました。本校のSCが「最近の生徒が抱える課題と対応~心の自由と安心感を育むために~」と題して1時間弱の研修会を開催していただきました。事前に教職員から質問事項をアンケートで聴取しそれに基づいて生徒への対応方法などを講演していただきました。若手教員からベテラン教員まで多くの方に参加いただきました。本校のSCは生徒向けの講演も行っていただいています。在校生、保護者の相談も受け付けていますので、相談を希望する方は担任までご相談ください。

20221207_hibi_1

 

2022年12月6日(火)サッカー日本代表お疲れさまでした。
前後半では決着がつかず、延長戦でも決着がつかず、PK戦で惜しくも敗れてしまいました。最後の最後まで全力を尽くす選手たちの姿は、私たちに何か伝わってくるものを感じました。中途半端な気持ちではなく、目標に向かって一人一人が力を出し切り、その力がチームとしてまとまるという本当に素晴らしい試合だったと思います。本校を志望してくれる中学生も入試まであと少し、全力で頑張ってください。また本校の3年生も大学入学共通テスト、入試本番まであと少しです。最後まで頑張りましょう!。本校の期末考査は明日までの予定です。

20220514_hibi_1

 

2022年12月5日(月)12月になり職員玄関には
12月となり職員玄関に新たな飾りが。12月は師走と呼ばれ、先生方はとても忙しい時期となりますが、こういった飾りが田園調布高校に来校される方、皆さんの心が癒されるのだと思います。ちょっと顔を上げて、色々と見てみてください。季節ごとに飾りつけしていただいている先生に感謝しています。生徒の皆さんも帰り際にちょっと覗いてみてください。今日は、試験2日目。夜にはサッカーの試合もあります。試験に影響のない程度で応援しましょう!

20221205_hibi_1

 

2022年12月2日(金)サッカー日本代表おめでとう。
決勝トーナメント進出おめでとうございます。寝不足で今日の試験を迎えた人もいるかもしれません。最初はワールドカップ出場が目標となり、そして今度は決勝トーナメント進出を目標としてそれが実現できました。次はトーナメントですので1戦1戦勝利を目指すこととなると思います。皆さんも大きな目標を持ち、スモールステップで目標を立てて頑張りましょう。今日の試験をまずは全力で!

20221202_hibi_1

 

2022年12月1日(木)目黒税務署長賞を受賞しました。
公共の授業で実施した「税に関する高校生の作文」から、2名の生徒が目黒税務署長賞を受賞し、表彰式が行われました。授賞式後、「子どもへの政策に親の所得制限を設けるのはおかしい」という本校生徒の質問に、目黒税務署長さんが過去と現在とを比較して回答するなど、税について深く考える機会がまた1つ設けることが出来ました。
在学中に様々な体験をして、未来社会で活躍できる人材育成にこれからも努めてまいります。

20221201_hibi_1

 

2022年11月30日(水)11月も終わります。
早いもので11月が今日で終わります。世界に目を向けると戦争が起こっていたり、アメリカの中間選挙では国民が2分されたりと色々なことが起こっています。自分の主張を持つことは大切なことですが、世の中一人では生きていけません。必ず他の人、他の国の人とかかわりを持たなければなりません。相手の立場を理解することも重要なことだと思います。高等学校の勉強の中に、歴史を学んだり、公共のことを学ぶ授業は過去や現状を見つめて今をよりよくするためだと思います。今年もあと1か月ですが、1年を振り返り今年が良い1年だったと思えるよう、残りの1か月を過ごしましょう。明後日からは期末考査です。頑張りましょう!

20221130_hibi_1

 

2022年11月29日(火)Tokyoサイエンスフェア(研究発表会)に科学部が参加しました
11月27日(日)に東京ビックサイトで行われたTokyoサイエンスフェアに科学部が参加しました。63のポスター発表の一つに本校の発表がありました。自分たちで考えて、実験をして考察をまとめるという発表です。他校の発表も学校を代表する発表であり大変興味深いものが多くありました。ご指導いただいた先生ありがとうございました。また、来年も研究発表ができるよう頑張っていきましょう。

20221129_hibi_1

 

2022年11月28日(月)本校、小会議室で手話講習会が行われました。
11月26日(土)に一般財団法人田園調布教育財団主催の第15回手話講習会が行われました。手作りのテキストで初心者にもわかりやすく、手話の体験ができました。講師は都立の聾学校に勤務経験のある先生で15年間続いているそうです。田園調布教育財団は本校への協力だけでなく、地域や本校関係者に向けた様々な取り組みを行っています。これからも、田園調布高校ともどもよろしくお願いいたします。

20221128_hibi_1

 

2022年11月26日(土)生涯の健康に関する理解促進事業での産婦人科医による授業
本日は土曜日授業です。試験1週間前ですが、頑張っていきましょう!。昨日は1年生全クラスに「生涯を通じる健康 妊娠・出産と健康、家族計画」として産婦人科医の先生と保健体育科の教員のコラボ授業が行われました。ICTタブレットを使って情報を共有したり、妊娠中絶のアメリカの状況について調べ自分たちの意見を交換していました。2クラス同時の授業で80台のタブレット接続はなかなかうまくいかない状況でした。現在、インターネット回線の増強工事を東京都が行っていますが、まだ本校は完了していません。早く、インターネットに不自由なくつながることを願っています。

20221126_hibi_1

 

2022年11月25日(金)避難訓練と生徒総会
今年度3回目の避難訓練が実施されました。田園調布消防署の方から、火災についての指導をいただきました。ありがとうございました。その後の生徒総会は様々な意見が出ました。担当者からの回答がありましたが、引き続き生徒会、教職員で検討すべき項目は多くあったと思います。良い方向に変えていけるところは変更して、新しくできることは学校全体で考えていきたいと思っています。今日から期末試験1週間前となり、生徒会役員との懇談は期末試験終了後に実施の予定です。切り替えて、勉強にしっかり取り組みましょう!

20221125_hibi_1

 

2022年11月24日(木)自動販売機の販売品目が変わります!
本日は、生徒総会が放課後に予定されています。新しい執行部になっての生徒総会です。これまでの生徒会は、コロナ禍での学校行事、学校説明会への協力や、生徒へアンケートを取って自動販売機の販売品目の変更などに取り組みました。取り組んだ形が、実を結び、自動販売機の販売品目も変更になります。本日の生徒総会でも報告があると思いますが、一人一人が田高を良くしていこうと考えてくれていることに感謝します。新執行部の皆さんとも一緒に頑張っていこうと思います。

20221124_hibi_1

 

2022年11月22日(火)部活動、頑張ってます!
11月も後半に入り、あと数日で期末考査1週間前となります。全国大会で勝ち抜く部活ではありませんが、それぞれが目標をもって頑張って活動をしています。写真は体育館の右と左で活動しているバドミントン部と男子バレーボール部です。硬式野球部も少ない部員ながら、毎朝、朝練をしています。遠くから通勤されている先生が毎朝一緒に練習をしてくれています。ありがとうございます。今日はテニス部も1面しかないテニスコートで活動していました。それ以外もワンゲル部が19日に山行を実施しました。こちらにはベテランの先生と、今年採用試験に合格した若い先生が引率してくれています。田園調布高校は自分にあった目標で楽しく部活動をやっているように思います。

20221122_hibi_120221122_hibi_2

 

2022年11月21日(月)第2回学校運営連絡協議会
18日(金)に第2回学校運営連絡協議会が開催されました。地元自治会、近隣学校、警察、大学の先生、PTAなど様々な方にご出席いただき、学校運営へのご助言をいただいています。学校からは生徒による授業評価アンケートやこれまでの学校行事などの様子をお伝えさせていただきました。いただいたご意見を学校運営の参考にさせていただきます。第3回は2月10日を予定しています。年末年始、コロナに負けず様々な学校行事ができることを願っています。

20221121_hibi_1

 

2022年11月18日(金)教室掲示に・・・
読書の秋に合わせて、新着図書の案内が教室に掲示されていました。本校の図書館はお世辞にもとても大きいとは言えませんが、図書委員さん、司書の方、総務部の先生方など多くの方が少しでも本に触れてほしいと色々な工夫をされています。秋も終わってしまいそうですが、ぜひ本校の図書館を利用してみてください。もう一つは、財団主催の手話講習会の案内がありました。簡単な手話ができるだけでもこれからの人生に変化があるかもしれません。生徒、保護者の皆様の参加をお待ちしています。

20221118_hibi_1

 

2022年11月17日(木)法政大学学校説明会を校内で実施しました。
本校生徒の進学希望者が多い大学にはお声がけして、校内での学校説明会をお願いしています。先週は立教大学様、そして昨日は法政大学様ににおいでいただき、学校説明会を実施していただきました。大学の様子をお話しいただき、目標とする大学の一つとして検討していただければよいと思います。進路指導部、担任団の先生方ありがとうございました。また、参加した生徒の皆さん、高校卒業後の大学生のイメージは少し湧きましたか。各自が目標とする大学に入学できるよう頑張りましょう!

20221117_hibi_1

 

2022年11月16日(水)防災教育研究指定校実践報告会で発表させていただきました
本年度は防災教育研究指定校として4月に都教育委員会から指定され、防災教育を推進しています。夏休みには防災士の資格試験を受験したり、1年生全員が「東京マイ・タイムライン」を学んだりしています。報告会はルネ小平が会場で本校副校長が実践報告をさせていただきました。本校の最大の防災教育のイベントは地域連携防災訓練で、12月10日(土)に予定しています。近隣の小中学校、地元自治会、大田区と連携した訓練を行う予定です。日ごろから防災意識を持つことは重要です。訓練に向けて準備を進めてまいります。

20221116_hibi_1

 

2022年11月15日(火)新規採用教員の研究授業がありました
新規採用教員の研究授業が行われました。国語「言語文化」の授業でした。最近はプロジェクターで映し出して授業を進めるパターンが多い中、綿密に計画された板書計画の下で授業が進みました。まだまだ、改善をする余地はあると思いますが、若手の先生が一生懸命生徒に語り掛けている姿、それに答えて一生懸命に考える生徒の活動を見ることが出来ました。生徒一人一人の学びが深いものになるよう、教科内での今後に向けた検討がされることと思います。これからも、先生方の授業力向上を期待しています。

20221115_hibi_1

 

2022年11月14日(月)第2回学校説明会が終わりました
12日(土)に第2回学校説明会が終わりました。事前申し込みは早々に満席となりましたが、当日は2割程度の欠席がありました。説明会に参加したくても、参加できなかった中学生の皆さんには申し訳なく思っています。学校説明会の動画を近日中にアップロードする予定です。少しお待ちください。高校選びも最終段階となっています。また、出願方法も昨年とは大きく変わります。色々と変更がありますが、ミスの無いようにしっかりと準備を進めさせていただきます。

20221015_hibi_1

 

2022年11月12日(土)東京都NIE推進協議会から表彰されました
第13回いっしょに読もう!新聞コンクールに3名の生徒が入賞し、東京都優秀学校賞が授与されました。公共の授業での取り組みでしたが、多くの生徒がチャレンジしてくれた結果だと思います。多様な考えに耳を傾け、正しい情報を得て自分の意見を述べるということは、様々な教科でも必要な力だと思います。現在の高校生が大人になるころにはさらなるグローバル化が進み、外国の新聞や、ネット記事も読み比べる時代になるかもしれません。基礎基本からしっかりと学びを積み重ねていきましょう!

20221112_hibi_1

 

2022年11月11日(金)面談週間中です
今週は授業公開週間ですが、在校生は担任との面談週間となっています。昼休みや放課後に面談を行っています。日ごろの学校生活、進路選択等について今一度しっかりと考える機会として欲しいです。明日は土曜授業と第二回目の学校説明会が予定されています。

20221111_hibi_1

 

2022年11月10日(木)茶道部のみなさんから
茶道部の活動はこれまでもお伝えしていますが、校長室まで運んでいただきました。一日も早く、和室でコロナ前のように自由に活動できる日が来ることを願っています。色々と制約はありますが、できない事を嘆くのではなく、できることを見つけて、できる範囲で頑張っていきましょう!。茶道部、そして田園調布高校の生徒の皆さんの活動を応援しています。

20221110_hibi_1

 

2022年11月9日(水)生徒会役員との懇談と月食
11月8日(火)に新旧生徒会役員との懇談を行いました。旧役員の3年生からは新役員へのエールが送られました。3年生の役員の皆さんお疲れさまでした。卒業に向けて希望の進路実現のために頑張ってください。新役員の皆さんからは田園調布高校をもっともっと自分たちの手で良くしていきたいという意気込みが感じられました。月一回の定例の懇談をこれからも続ける予定です。

20221109_hibi_220221109_hibi_1

 

2022年11月8日(火)授業公開週間です
11月7日から11日まで授業公開を行っています。既に申し込みは締め切らせていただいています。一日毎に寒さが厳しくなりますが、教室の扉を開けて見学がしやすい雰囲気づくりに生徒の皆さんはご協力お願いします。本日放課後は、新生徒会の皆さんとの懇談も予定されています。もう一つ本日の夜は、皆既月食があります。月食は18時9分に満月が月の影に入って月が欠けはじめ19時17分には月全体が地球の影に入り皆既食となるようです。ぜひ、秋の夜空に眺めてみてはいかがでしょうか!

20221108_hibi_1

 

2022年11月7日(月)月日会(同窓会)70周年記念総会・懇親会に参加しました。
11月5日(土)に月日会70周年記念総会・懇親会が東京駅近くの東京會舘で、卒業生、歴代の先生方100名近くの参加で開催されました。第1期生の方は今年88歳、更に昭和38年から昭和58年までの21年間本校で教鞭をとられた先生方など、たくさんの方々が出席され楽しいひと時を過ごすことが出来ました。月日会会長、更には田園調布教育財団理事長、PTAOB会の清流会会長、更には現役のPTA会長などの出席で最高の70周年になったと思います。
月日会からは学校にトレーニング機器一式が寄贈されました。トレーニングルームに設置して、生徒の皆さんに活用していただけるようにいたします。ありがとうございました。
印象に残ったのは、21年間田園調布高校で教鞭をとられた先生のもとに、多くの卒業生の方が集まり、当時の思い出話をされていました。半世紀以上前の教え子に囲まれる先生の笑顔は忘れられません。教師冥利に尽きる時間を過ごされているようでした。これからも田園調布高校へのご支援、ご協力をお願いいたします。

20221107_hibi_120221107_hibi_2

 

2022年11月4日(金)生徒会執行部の任命について
第70代生徒会執行部の任命式を2日(水)に校長室で行いました。会長、副会長、会計、総務の総勢9名の任命がありました。10月の生徒会役員選挙で当選、信任された生徒の皆さんです。一人一人が、田園調布高校をもっと良い学校にしたいという強い思いをもって役職を引き受けてくれています。学校は生徒の声に耳を傾け、生徒、教職員みんなが「田園調布高校でよかった」と思ってもらえる学校にしたいと思います。早速11月8日の放課後に新役員と校長との懇談を予定しています。これから毎月1回程度の対談を続けていく予定です。生徒会の皆さんの活躍を期待しています。

20221104_hibi_1.JPG

 

2022年11月2日(水)学校環境整備ありがとうございます。
本校には用務主事さん2名が環境整備をしていただいています。校内外の整備を月曜日から金曜日まで5日間行ってくれています。この時期は落ち葉を集めたり、大変なお仕事をしてくれています。今朝は昇降口の清掃をしてくれていました。ありがたいことです。生徒の皆さんも用務主事さんがお仕事してくれているときには「ありがとうございます!」の一声をかけていただけたらと思います。そして、生徒の皆さんも学校を綺麗に使っていきましょう!

20221102_hibi_1

 

2022年11月1日(火)改めて、生徒の皆さんに協力お願いします。
今日から11月。この冬の新型コロナウイルス感染状況はどうなるのか、インフルエンザとの同時流行ともいわれていますが、わからない事が多く生徒の皆さんも困っているかと思います。今一度、感染拡大防止に皆さんの協力をお願いします。下の写真は昇降口の様子です。左手に教室に上がる階段があります。その手前には三角コーンで仕切りが作られています。なぜ、仕切られているかわかりますか?。何かがされているときには理由があります。そのことを考えずにこの仕切りを乗り越える人が見られます。写真にある、〇印が体温測定カメラ、□が表示PCです。熱がある人がこの前を通ると体温測定カメラが光ります。また、PCには体温が表示されるのです。これからも当分の間はこのような体制を続けていきますので、登校時には体温計測の前を通過してください。ご協力よろしくお願いします。

20221101_hibi_1

 

2022年10月31日(月)都立学校合同説明会in晴海総合高校に参加しました。
昨日は都立学校合同説明会in晴海総合高校に参加させていただきました。ゆったりとした作りと、立派な校舎がとても印象的でした。同じ都立高校でも違いがあります。本校はコンパクトで年数も経っていますが昨年度は大規模な外壁塗り替えと、防水工事、今年と来年はトイレの改修とエアコンの更新、さらにその先には照明のLED化などを検討しています。田高に通う生徒の皆さんの学習環境の充実に日々努めています。本校から離れた地区での説明会ということもあり、あまり多くの参加はいただけませんでしたが、しっかりとPRさせていただきました。本校としては新宿高校での合同説明会に参加したいのですが、会場の関係で晴海総合校と都教育委員会から指定されています。

20221031_hibi_1

 

2022年10月29日(土)土曜授業と3学年保護者会です
本日は今年12回目の土曜授業です。中間試験も終わり、部活動に熱が入っているようです。3年生は受験モードですが、本日は3学年保護者会が14時30分から行われます。受験、卒業に向けてお話をする予定です。また、月日会70周年記念総会も来週に迫ってきました。3年生の保護者会では月日会会長から、同窓会についてもお話をしていただく予定です。写真はまだないので、昨日の夕方の写真です。通用門の先の陸橋から武蔵小杉方面を撮影しました。富士山と、新幹線です。わかるかな?

20221029_hibi_1

 

2022年10月28日(金)生徒会立会演説会と選挙
昨日は短縮時程で、放課後に生徒会立会演説会と選挙が行われました。数年ぶりに対面で候補者と推薦者が演説を行いました。定員以上の立候補があり生徒の皆さんの関心の高さが分かります。立候補者、応援演説者ともに立派に話すことが出来たと思います。それ以上に、静かに話を聞く姿勢が出来ている田高生は素晴らしいと感じました。一人一人が田高を良くしようと考え、取り組むことは立派なことです。みんなでより良い田園調布高校を作り上げましょう。新役員の皆さんとは近日中にお会いできることと思います。よろしくお願いします。

20221028_hibi_1

 

2022年10月27日(木)卒業アルバムの写真撮影
雲一つない、真っ青な快晴でした。3年生の卒業アルバムの写真撮影でした。1年生の選択説明会から校長室に戻ると、3年生が校庭に集合していました。急いで、4階から写真を撮りました。ああ、もう少しで卒業なんだなぁーと感じた一日でした。3年生とは今年の1月に沖縄修学旅行に行きました。私はとても楽しく充実した修学旅行でした。高校生活もあと少し、受験勉強に全力で取り組んで欲しいと思っています。最後まで全員が頑張れるよう、田高みんなで協力していきましょう!。

20221027_hibi_1

 

2022年10月26日(水)スクールカウンセラーによる3年生向け講演会
昨日で中間考査も終わり、3年生はいよいよ大学入学共通テストまで80日余りとなりました。思うように勉強が進まなかったりと悩み多き高校3年生に本校のスクールカウンセラーが体育館でお話をしてくれました。。演題は「モチベーションを高めるには」です。講演の様子はMSTeamsでも配信、録画させていただきました。高校生活も残すところ実質は4か月ちょっとです。悔いの残らないよう全力で頑張ってください。スクールカウンセラーの先生ありがとうございました。

20221026_hibi_1

 

2022年10月25日(火)茶道部の活躍
週末のお話をもう一つ。茶道部から「東京大茶会2022」、高校生野点のおしらせをいただいていました。私は、先週一週間慶弔休暇を取得していて伺うことが出来ませんでした。副校長先生は参加して生徒の皆さんのお点前を頂戴したようです。茶道部は今年の全国高等学校総合文化祭での活躍もありました。今回は1年生が頑張ってくれました。色々なことが少しずつ出来るようになってきています。高校生活が少しでも充実したものになるよう、みんなで作り上げていきましょう!

20221025_hibi_1

 

2022年10月24日(月)男子バスケットボール部の活躍
週末に男子バスケットボール部の新人戦支部大会が本校体育館を会場に行われました。本校の初戦の相手は渋谷教育学園渋谷高等学校。接戦の末、68対49で勝利、3回戦に進出しました。中間試験中ですが、部員は勉強と部活に頑張っています。高校生活は3年間であっという間です。全部に全力で楽しい高校生活が送れるといいですね!

20221024_hibi_1

 

2022年10月20日(金)中間考査が始まりました
中間考査が昨日からスタートしました。生徒の皆さん頑張ってください。試験は25日までの4日間の予定です。今日は学校の自習室を紹介します。3階の生物室の向かいに自習室が準備されています。この部屋を使って放課後勉強する生徒もいます。テスト最終日までしっかりと頑張りましょう!

20221021_hibi_1

 

2022年10月20日(木)推薦入試をお考えの方へ
学校のWebをいつもご覧いただきありがとうございます。本校は昨年度の推薦入試から小論文を出題しています。そろそろ推薦入試の小論文対策もという声が聞こえています。昨年度の問題はこのWebページに掲載しています(https://www.metro.ed.jp/den-enchofu-h/guide/test.html)。受検勉強の参考にしてください。

20221020_hibi_1.JPG

 

2022年10月19日(水)秋を感じるちょっとした事
学校の職員入口に秋を見つけました。日本には四季があります。日々忙しい中でも四季を感じられる、豊かな心を持った生徒が育ってくれることを願っています。

20221019_hibi_1

 

2022年10月18日(火)沼部駅からの登校の様子
昨日、朝8時40分前の沼部駅からの登校の様子です。学校の通用門を出るとJR線を越えます。新幹線を富士山をバックに撮影できるポイントのようで撮り鉄さんがいつもいらっしゃいます。そこを少し過ぎた辺りです。もう少し早い時間はもっと多くの生徒が通っています。生徒の皆さんは住民の方のご迷惑にならないように気を付けてこれからも登校してください。新型コロナ対応で始業時刻を遅くしていますが、通常通りの登校時間に戻す時期も検討しています。生徒の皆さん準備をしておいてください!

20221018_hibi_1

 

2022年10月17日(月)月日会70周年実行委員会が15日に行われました。
15日土曜日に月日会70周年実行委員会が本校4階多目的室で行われました。学校説明会と重なっていたため、学校側からの参加はできませんでしたが、11月5日の記念総会に向けて準備が進んでいると報告を受けました。これからも、多くの方に支えられて田園調布高校が発展することを願っています。そして、11月5日の記念総会を楽しみにしています。卒業生の皆さんも卒業時には月日会へ入会して、本校のOBGとして学校の発展にご協力ください。既に卒業されている方で月日会への登録がない方も、登録はできますので月日会にお問い合わせください。

20221017_hibi_1

 

2022年10月15日(土)土曜日授業と第1回学校説明会です。
今日は今年度11回目の土曜日授業です。午後からは第1回学校説明会が行われます。こちらはお申込みいただいた中学3年生とその保護者に限らせていただいています。第2回目11月12日につきましても、昨日で満席となっております。学校案内をご希望の方は平日の9時から17時までの間に本校窓口においでいただければお渡しすることが可能です。本校の受検をお考えの方、どうかよろしくお願いいたします。

20221015_hibi_1

 

2022年10月14日(金)中間考査1週間前になりました。
10月20日(木)から25日(火)までの4日間が中間考査となります。「普段から勉強していれば試験なんて問題ない!」と言われることもありますが、普通の高校生は考査や小テストなどがないとスイッチが入らないのが現実だと思います。中間考査前なのにスイッチが入らないのはダメですよ!。普段の勉強に加え、この1週間はしっかりと復習をして中間考査にのぞんで下さい。わからないことがあれば担当の教科の先生のところに質問に行ってください。試験前に質問に行くことが大切だと思います。

20221014_hibi_1

 

2022年10月13日(木)入試説明会を開催しました。
明治学院大学の入試センターの方においでいただき、入試説明会を開催しました。明治学院大学は例年多くの生徒が受験する人気の大学です。希望者が多い大学にはお声がけして、校内で説明会をお願いしています。少しずつですが、これまで通りの学校生活が戻りつつあります。大学のオープンキャンパス等もオンラインからリアルに見学できるところも増えています。さあ、2年生は修学旅行も終わり、勉強にしっかり取り組みましょう。3年生は大学入学共通テストまであと90日ちょっとです。決して焦ることなく、毎日充実した生活を送りましょう。

20221013_hibi_1.JPG

 

2022年10月12日(水)昨日のWebページ不具合のお詫び。
昨日は第2回学校説明会の受付開始日でした。都立高校が契約するCMSシステムのhttps認証に問題がありWebページが午前11時過ぎまで通常の方法では閲覧できない状況となりました。時間に申し込みをしようと準備いただいた方に多大なご迷惑をおかけしました。学校もすぐに教育委員会との連絡等を取り、復旧をお願いしました。他校でも同様のことが起こってしまいました。原因究明と再発防止については所管課にお願いをいたしました。学校説明会ですが、12日午前8時現在、第一部は満席となっていますが、第二部にはまだお席がございます。予約がまだの方は早めにご予約下さい。ご案内はこちら(https://www.metro.ed.jp/den-enchofu-h/news/2022/10/newsentry_33.html)です。

20221012_hibi_1.JPG

 

2022年10月11日(火)私学組合の説明会に参加しました。
親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」in品川インターシティーホールに参加しました。都立高校は9校が参加しました。本校のブースには91組173名の個別相談がありました。中学3年生だけでなく、1年生2年生も保護者とともに来校いただきました。本校主催の説明会は中学3年生とその保護者に限らせていただいています。中学1,2年生には貴重な機会となったと思います。早くコロナが収まり、通常通りの説明会ができることを願っています。

20221011_hibi_1

 

2022年10月8日(土)修学旅行が終了しました。
修学旅行が無事に終了したことをご報告させていただきます。230名の生徒と10名の教員に加え添乗員、看護師、カメラマンの総勢250名弱、全員が元気に東京に戻りました。最終日は生憎の空模様でしたが、それ以上に東京での寒さにびっくりしました。簡単ではありますが、4日目の報告をさせていただきます。大阪ガーデンパレスホテルを7日(金)9時過ぎに6台のバスで出発し、開設20年を迎える「人と防災未来センター」を訪問しました。阪神淡路大震災の講話や、資料館の見学などを行いました。日本は地震による災害がいつ起きてもおかしくはありません。自分のこととして考えてくれればと思います。雨で予定していた場所での写真撮影ができませんでしたが、カメラマンさんが屋根のある所を探してくれました。昼食後はわずかな時間でしたが神戸の街を散策して、のぞみ112号に新神戸から乗り込み予定通り品川駅で解散となりました。楽しい思い出をいっぱい持って帰ってくれたと思っています。修学旅行が無事に終了できたことに全ての皆様に感謝します。

20221008_hibi_120221008_hibi_220221008_hibi_620221008_hibi_5

 

2022年10月7日(金)修学旅行3日目の報告です。
3日目は4つのコースを5グループで行動を行いました。①清水寺→伏見稲荷大社(伏見稲荷大社→清水寺)、②伏見稲荷大社→嵐山、③大阪城、④USJです。どのコースも17時半過ぎにはホテルに戻りました。今日は伏見稲荷大社→嵐山コースを紹介します。ホテルから新大阪駅まで少し距離があります。また、朝の通勤時間と少し重なることもありグループごとに時間差で出発しました。新快速で京都、そして稲荷駅まで予定の電車より1本早い電車で到着しました。チェックを受けて班別に見学を行い、次はJRで嵯峨嵐山まで移動です。天龍寺を訪問し、その後は嵯峨の周辺を班別散策しました。非常に多くの修学旅行の生徒が来ていました。渡月橋や竹林など京都を感じられました。4日目はバスで移動し、震災などについて学習する予定です。天気が心配です。

20221007_hibi_120221007_hibi_220221007_hibi_320221007_hibi_4

 

2022年10月6日(木)修学旅行2日目の報告です。
1日目の夜は雨が降り2日目の行程が心配されましたが、何とか傘をさすことなくすべてのコースが無事終了しました。福山・尾道コースの報告をさせていただきます。広島駅周辺の朝の渋滞を考慮し、安芸グランドホテルの出発時刻を少し早めて2日目がスタートしました。倉敷コースと一緒に、こだま840号に乗車。福山駅で下車して山陽本線に乗り換え、尾道駅に10時36分に到着。千光寺山ロープウェイで山頂まで登り尾道海峡の絶景を眺めました。その後、千光寺から天寧寺まで班別に移動し、昼食場所の確認ののち、尾道本通り周辺を散策しました。ゆったりした時間で、尾道の街を満喫することが出来ました。帰りの集合も5分前行動が徹底され、福山駅での時間も思った以上に取ることが出来ました。1枚目は福山駅からの山陽本線、2枚目はロープウェイの山頂からの尾道海峡の絶景、3枚目は天寧寺、最後の写真は2日目の夕食の様子です。夕食会場には静かな音楽が流れ、全員が前を向いて黙食を徹底しています。コロナが収まり、みんなで楽しく会話しながら食事ができる日が来ることを心から願っています!

20221006_hibi_120221006_hibi_220221006_hibi_320221006_hibi_4

 

2022年10月5日(水)修学旅行1日目の報告です。
平和学習などすべての行程を無事に終了し1日目は終わりました。簡単に1日目の報告をいたします。のぞみ15号は定刻通り広島に到着し、お迎えのバスで平和記念公園に向かい、平和講話を聴かせていただきました。原子爆弾が投下された時のお話を、当時小学校1年生だった方からお聞きすることが出来ました。終戦から長い年月が過ぎ、平和が当たり前だと思っている私たちに、命の大切さを熱く語っていただきました。そして、平和記念資料館の見学などを行い、安芸グランドホテルに到着しました。ホテルの窓からは厳島が一望できる素晴らしいホテルでした。

2日目は①福山・尾道②倉敷③宮島の3つのコースに分かれて研修を続けます。2日目の報告は6日の朝になります。それでは、今日も一日楽しい修学旅行となるようみんなで頑張りましょう!

20221005_hibi_120221005_hibi_220221005_hibi_4

 

2022年10月4日(火)72期生修学旅行がスタートしました!
10月4日(火)午前7時30分に品川駅に集合し、修学旅行がスタートしました。のぞみ15号で広島駅まで移動しています。1日目は平和祈念資料館や原爆ドームの見学などが予定されています。72期生の生徒の皆さんが思い出に残るような修学旅行になるよう、教職員、添乗員さんみんなが一生懸命準備してくれました。田園調布高校生としての自覚を持ち、規律ある修学旅行になってくれることを願っています。毎日、こちらで修学旅行の様子をお伝えします!。お楽しみに(^^♪

20221004_hibi_120221004_hibi_320221004_hibi_220221004_hibi_4

富士山は少し雲がかかっていました。新幹線は順調に目的地に向かっています!

 

2022年10月3日(月)城南地区合同学校説明会in大田桜台に参加しました!
10月2日(日)に行われた情な地区合同学校説明会in大田桜台高校に先生方11名で参加させていただきました。当日は高校受検の模擬テストと日程が重なったにも関わらず、本校ブースには348名(189組)の方にご来場いただきました。足をお運びいただいたみなさまは真剣に学校選びをされていることが伝わってきました。都立高校、私立高校様々なタイプの学校があります。同じ都立高校でも学校の雰囲気は一つ一つそれぞれ違います。中学3年生の皆さんには自分の目で見て、自分の行きたい学校を、自分自身で決めて欲しいと思っています。○○ちゃんが行くからとか親に勧められたからではなく、自分の意志で決められるとよいと思います。それには色々な人の意見も聞くことも必要ですね。田園調布高校は全日制普通科高校としての教育活動を充実させてまいります。ご理解の上、受検を検討いただければ幸いです。

20221003_hibi_1

 

2022年9月30日(金)ぽろにあ祭のちょっといい話!
ぽろにあ祭が終わり早いものでもう2週間が過ぎようとしています。保護者や中学3年生の見学もあり、更には子供を笑顔にするプロジェクトもありました。生徒の皆さんは感染拡大防止に努めてくれて、感染拡大はありませんでした。私が前日準備の時に保健室前を通ると、消毒セットを持った数人が、「僕たちがしっかり消毒して、感染者をだしませんから!」と言ってくれました。養護教諭に後から聞くと3年生のボランティアの生徒だそうです。こうした上級生が学校全体のことを思ってくれたことに感謝するとともに、全校生徒の皆さんの協力に改めて感謝しています。どんなに、注意しても感染拡大が起こることもありますが、できることをできる限り、今後もみんなで続けていきましょう。本校は全日制普通科高校として、対面の授業、学校行事、部活動を通常通り実施できることを目指しています!

20220930_hibi_1

 

2022年9月29日(木)総合的な探究の時間(人間と社会)の外部講師による講義が行われました!
28日(水)に11名の講師を迎えての講義が行われました。本校は大学の先生をお迎えしての進路講演会も行っていますが、今回は総合的な探究の時間の充実のため、外部講師のお話を聞きました。それぞれ、その道を究めた方のお話でした。「世界に保健室を作る、保健衛生と教育を伝える意義」に参加させていただきました。海外青年協力隊での経験や、今のお仕事、そして先生の思いを熱く語っていただきました。生徒たちの感想が楽しみです。来週は、大田区内のフィールドワークが予定されています。

20220928(3)

 

2022年9月28日(水)秋晴れ!
朝晩は過ごしやすい気温になってきました。昨年塗り替えた校舎を撮影してみました。今日は探究活動の充実に向けて、外部講師を招いての講義が行われます。1年生が自分の興味関心のある分野のお話をお聞きします。普段の授業では体験できない時間です。講師依頼、準備はすべて本校の教員が行っています。先生方の探究活動にかける思いが多くの生徒に伝わることを願っています。

20220928_hibi_1

 

2022年9月27日(火)生徒昇降口には・・。
生徒昇降口には写真のようなロッカーがあります。上履きを入れるだけでなく、ちょっとしたのものを収納することが出来ます。これとは別に教室前にもロッカーがあります。貴重品は鍵をかけてしまうようお願いしています。中学校にはこういったロッカーはありませんよね。高校に入ると色々と違うところがあります。中学3年生はそろそろ学校選びの最終段階ですね。最後まで、自分の希望を貫いて頑張ってください。

20220927_hibi_1

 

2022年9月26日(月)第6回東京都スポーツ鬼ごっこ大会(東京都スポーツ鬼ごっこ連盟・一般財団法人田園調布教育財団共催)
25日(日)に第6回東京都スポーツ鬼ごっこ大会が田園調布グラウンドで開催されました。午前中は、U-9は5チーム総当たり、U-12はAブロック、Bブロックそれぞれ3チームによるリーグ戦、各ブロック1位による決勝戦方式に約130名の選手、コーチ保護者含め約100名合計約230名が参加し計20試合が行われました。午後の体験会には、スポーツ鬼ごっこ未経験者8名を含め約50名が2か所のコートに分かれ3時から3時50分頃まで楽しみました。大会開催には田園調布教育財団、本校PTA役員、本校PTAOB会などの協力と学校からの備品の貸し出しで開催されています。関係者の皆様ありがとうございました。

以前に、この鬼ごっこに参加したお子さんが、田園調布高校に入学されたというお話も伺いました。台風の影響が心配されましたが、無事に終了しました。少しずつ日常の活動が取り戻せることをうれしく思います。写真は以前に撮影した田園調布グラウンドです。

20220926_hibi_1

 

2022年9月22日(木)本日は模擬試験を実施します!
22日(木)は3学年とも模擬試験を実施します。すっかり秋の気温となり、今日からは「勉強の秋」「読書の秋」「○○の秋」ですね。田園調布高校の皆さんが成長するのは毎日の積み重ねです。大きなイベントが人を成長させることも確かですが、毎日少しずつ、コツコツと取り組むことで卒業時には夢を実現できるのだと思います。今日の試験も諦めずに時間いっぱい頑張ってください!20220922_hibi_1

 

2022年9月19日(月)ぽろにあ祭終了のご報告!
17日(土)、18日(日)に行われた、第57回ぽろにあ祭は昨日の閉会式、そして「子供を笑顔にするプロジェクト」のサプライズですべて終了しました。閉会式後に、タレントのAMEMIYAさんがサプライズ登場され、全校生徒の前で、「田園調布高校のみんなに捧げる歌」を熱唱してくれました。準備してくれた実行委員、生徒の皆さん、そして感染防止対策など様々ご指導いただいた先生方、さらには大雨の中、来場いただいた中学3年生、そして保護者の皆様すべての方に感謝でいっぱいです。強い雨は降りましたが、台風で中止とすることなく終了出来てほっとしています。祭りは終わりました。22日(木)はビシッと勉強モードに切り替えて登校してくれることを願っています。日々の田高の次の更新は22日の予定です。写真は体育館のステージといただいたサインを飾らせていただきました。

20220919_hibi_120220919_hibi_2

 

2022年9月18日(日)第1日目の様子を報告します!
17日(土)のぽろにあ祭1日目は午前中に全校生徒で3年生の演劇を鑑賞しました。3年生どのクラスも趣向を凝らした演劇でした。先輩たちが演じる姿を一度も見たことがない中で、頑張ってくれたと思います。1,2年生は今年の3年生の姿を見て色々と感じるところがあったと思います。ぜひ、来年のぽろにあ祭で頑張って欲しいと思います。午後からは中学3年生と保護者に来場いただき、見学をしていただきました。お客様をお迎えすることが出来て、生徒たちの励みにもなりました。さあ、今日は最終日です。閉会式まで、全力で走り抜けてくれることを願っています!。青春の1ページを完成させましょう!

20220917_hibi_120220917_hibi_2

 

2022年9月17日(土)第1日目がはじまります!
3年ぶりに限定ですがお客様を入れての「ぽろにあ祭」です。昨日はオープニングセレモニーは各団体の紹介、バンド、先生方のダンスなど、みんなで楽しみたいという実行委員の気持ちが伝わりました。最終的な準備を行い本日を迎えています。コロナ禍でのブランクは生徒たちだけでなく、指導する教員もわからないことが多く、とても手間取っています。やはり、色々な行事は毎年継続することで実施方法が継承され、さらに良いものに進化するのだと痛感しています。それでも、体育館には3年生の演劇の舞台が出来上がり、頭上の壁にはプロジェクターが映し出されるという仕掛けの準備が進んでいました。さあ、どんな「ぽろにあ祭」となるか楽しみです!

20220917_hibi_120220917_hibi_2

 

2022年9月16日(金)いよいよ「ぽろにあ祭」の開幕です!
田高最大の行事がスタートします。本日は午前9時過ぎからオープニングセレモニーが体育館で行われます。これまでのぽろにあ祭を知る教員も生徒もほとんどいない中で、そして、感染症対策という難しい対応を迫られての開催です。準備してくれた生徒の皆さん、そしてご指導いただいている先生方に感謝です。明日の午後から、予約いただいた方の入場が可能となります。残念ですが、事前予約をされていない方の見学はできません。感染防止の為に自主的に消毒作業を手伝ってくれていた生徒がいました。一人一人が意識を高く持って、ぽろにあ祭を成功させてほしいです。写真は昨日のリハーサルの写真です。Zoomウェビナーによる保護者向け配信を予定しています。(9月10日に保護者向け通知を配布済みです。17日(土)の配信開始時刻が9時となっていましたが、13時からの誤りでした。お詫びして訂正します。)

20220916_hibi_1

 

2022年9月15日(木)図書館を見てください!
田高の図書館はとても大きいとは言えませんが、司書の方、国語科の先生を中心とした先生方が生徒の皆さんに読んで欲しいと思う本をたくさん準備しています。また、文化祭に合わせて国語の授業でおすすめの1冊を一人一枚1年生が作成しています。写真は昨年のものですが、現在新しいものを作成しています。文化祭には現在の1年生のおすすめの1冊が掲示されます。ぜひ、図書館も見てください!

20220915_hibi_120220915_hibi_2

 

2022年9月14日(水)昇降口前で!
ぽろにあ祭まであと4日と表示された看板の前で、写真を撮っている生徒がいました。みんな楽しそうに集まっていたので、写真を撮らせてもらいました。高校生活って、もちろん勉強も大切ですが、こうやってみんなと集まって素敵な時間が過ごせるのは幸せなことだと思います。コロナ禍で普通のことが出来なかった(今も出来ない)状況を悲しむのではなく、できることをできる範囲でみんなで楽しめるとよいと思います。本番まであと少し、時間を有効に使ってみんなで協力して頑張りましょう!

20220913_hibi_1

 

2022年9月13日(火)ぽろにあ祭の追加受付があります!
ぽろにあ祭の中学3年生と保護者向け受付は12日10時からわずか数分で満席となってしまいました。受付の状況を調べたところ、在校生の保護者の方が誤ってこちらで申し込んでいたり、予定していた人数より少ない受付の時点で締め切られていることが確認されました。12日のWebページでもお知らせしている通り、14日(水)10時から追加受付を行いますのでよろしければお申し込みください。昨日既に申し込み完了となっている方は改めて申し込みされる必要はございません。15日(木)には学校説明会の受付もあります。大変希望者が多く取りにくい状況で申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。間違って12日にこちらで申し込みをされた保護者の方も、学校で確認ができていますので改めての申し込みの必要はありません。

20220912_hibi_1

 

2022年9月12日(月)田園調布教育財団の会合が土曜日に行われました!
9月10日(土)に本校小会議室で、田園調布教育財団の会合が行われました。11月26日(土)に財団主催で実施予定の「手話講習会」についての会合でした。ぽろにあ祭も来週には保護者、中学3年生をお迎えして開催など、少しずつ以前のように学校に来ていただくことができるように対応をしています。手話講習会についても、感染防止対策を十分にして開催をお願いしたいと思っています。田園調布財団からは、ぽろにあ祭の保護者向けオンライン配信のためのライセンス料金など学校への補助をいただいております。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

20220912_hibi_1

 

2022年9月10日(土)感染防止対策を万全に!
ぽろにあ祭に向けて着々と準備が進んでいます。各クラスの準備もそうですが、部活動の準備もあります。写真は手指の消毒、活動場所の消毒作業の物品が用意されているものです。これから、部活動等でも準備が本格化すると思いますが、感染拡大防止には十分注意を払ってください。学校も十分な消毒作業等の物品を準備します。安心、安全なぽろにあ祭になるよう生徒の皆さん一人一人が気を配ってください。週末活動で登校する方もいると思いますが、顧問の先生方の指示の下でよろしくお願いします。

20220910_hibi_1

 

2022年9月9日(金)文化祭の準備の様子です!
写真は3年生の劇の準備の様子です。コロナ禍で今まで通りできなかったぽろにあ祭。今年は人数限定ですが、保護者、中学3年生とその保護者が来場する予定です。保護者向けのお知らせは準備中です。今しばらくお待ちください。準備は大変ですが、高校生活の思い出のページが増えるようにみんなで頑張りましょう。後1週間で本番です。間に合うか心配なクラスもありますが、間に合うように準備するのも課題解決の学びだと考えています。がんばれ田高生!!

20220909_hibi_1

 

2022年9月8日(木)人間と社会 夏のポスター発表会が行われました!
9月7日(水)1学年の人間と社会の授業と夏休み中に各自が調べた事を、クラスで発表を行いました。留学のことを調べた方やスマホ依存、コミュニケーション力など色々な発表がありました。今後は発表のフィードバックや先生からのアドバイスを参考に、より深い学びに進化させて欲しいと思っています。自分の頭で考え、自分の言葉で他者に説明するという良い機会だったと思います。これからも深い学びにつなげてください。

20220908_hibi_1

 

2022年9月7日(水)職員玄関に
職員玄関には出退勤を記録する入力機器があります。出勤時と、退勤時に入力しています。いつからでしょうか、キツネと猫?がいました。どちらもすやすやと眠っているようです。生徒の皆さんも教職員の方々も忙しくて大変だと思いますが、夜はこのキャラみたいにスヤスヤと眠れるといいですね。今週は土曜授業もあります。週後半に向けて頑張りましょう!

20220907_hibi_1

 

2022年9月6日(火)学校の自動販売機
9月3日土曜日に生徒会役員と校長の懇談会を行いました。生徒部の先生にも出席いただき、学校の課題等について話し合いを行いました。3年生は大学入学共通テストの説明会もありごく短時間となりましたが、新しい生徒会の生徒による企画がスタートすることとなりました。学校には自動販売機が設置されていますが、生徒会が中心となり販売品目のアンケートを取って入れ替えをお願いすることとなりました。生徒会の役員の皆さんが自分たちの意見を反映したいと努力をしてくれました。学校の中の自動販売機ですので、ある程度の制限はありますが、皆さんの意見を聞いて販売品目が変わる予定です。在校生の皆さんにはWebでのアンケートが生徒会からお願いされています。ご協力よろしくお願いします。

20220906_hibi_2

 

2022年9月5日(月)大学入学共通テストの受験案内を配布しました!
9月3日土曜日に来年の1月14日・15日に行われる大学入学共通テストの受験案内を配布しました。あと4か月ほどで入試本番となります。まずは、きちんと志願票を記入して、申し込みをすることが大切です。先生方もミスの無いように細心の注意を払いますが、受験生の皆さんも何か気になることがあれば何でも相談してください。校内締め切りは9月22日です。提出直前にはぽろにあ祭も予定されています。今から振り込みや、志願票の記入などしっかり準備してください。現役生徒はこれからが勝負です。しっかり勉強して成績UPをしていきましょう!

20220906_hibi_1

 

2022年9月3日(土)英語指導助手(JET)のLaurenさんが着任されました。
9月より英語指導助手のLaurenさんが本校に着任されました。2学期からの英語の授業に参加されます。どうかよろしくお願いします。
Hello, my name is Lauren Latouche-Charles. I am 23 years old and am from England. From next week, I will become an English ALT in Den-Enchofu High School. I look forward to meeting you and learning more about Japanese culture. My hobbies include drawing, writing, listening to music and reading. I hope to showcase how fun English is. If you would like to practice English or talk to me, you can anytime. 

というメッセージをいただきました。Lauren先生の席は職員室になります。気軽に声をかけてください。

20220903_hibi_1

 

2022年9月2日(金)防災講演会が行われました
9月1日に災害支援・防災教育コーディネーター、都立六本木高校総合科目「防災学」講師の宮﨑賢哉先生をお迎えして、防災講演会を行いました。パソコン教室から18教室全部にMSTeamsを通してリアルタイム配信で行いました。「都市型災害に備えて、私たちにできること」として40分の講演でした。「天災は忘れたころにやってくる」いつ災害が来るかもしれないことをみんなで認識して色々な備えをしていけたらと思います。講演終了後に、緊急地震速報の練習と体育館への避難を実施しました。宮﨑先生、準備いただいた先生方、参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。

20220902_hibi_2

 

2022年9月1日(木)2学期が始まりました!
今日から9月。2学期の始業式です。一部の都立高校や区市では既に2学期が始まっている学校もあるようですが、本校は9月1日から2学期がスタートします。今日は教室の掃除からスタートして、防災講和、始業式、各種表彰など盛りだくさんの一日です。生徒の皆さんには、保健だよりが配られます。養護教諭、保健委員の皆さんんが作成してくれています。ぜひ、一読してください。そして、感想を養護教諭や保健委員に伝えてください。作っている人は皆さんに読んでもらって感想を聞けると嬉しいと思います。防災講和や始業式の話にも耳を傾けて、感想を聞かせてくれると励みになります。今学期もよろしくお願いします。

20220901_hibi_1

 

2022年8月31日(水)明日から2学期
8月も今日で終わり、明日から2学期が始まります。ネットニュースでは、夏休み明け「学校来るだけで十分」というある中学校の校長先生のお話がたくさん流れていました。学校が明日から始まって、「友達や先生、みんなと会えるのが楽しみだ!」と思ってもらえるような学校であって欲しいと思っていますが、なかなかそうは思えない人もいるのは事実です。学校は、いろんな生徒や先生が一緒に活動しています。自分の考えを押し付けるのではなく、周りの人、一人一人を理解し合ってみんなが楽しく過ごせる場になって欲しいと思っています。今日の写真は、昇降口から入ったところにある、大きなレリーフです。明日、学校に来てもう一度このレリーフを見てみませんか。レリーフを見に来るだけでも十分ですよ!。先生方は生徒の皆さんを待っています!

20220830_hibi_1

 

2022年8月30日(火)とうきょう総文2022
とうきょう総文2022が終わり1か月が過ぎようとしています。総文祭の「とうきょう総文2022通信」が発行されています。皆さんの目に触れる機会があまりないようですので、こちらで紹介させていただきます。参加した高校生、準備した高校生、そしてWebページ等で見てくれた高校生。コロナ禍でしたが、色々なことができるようになった今年の夏休みでした。ぜひ、今年の夏を少しだけ振り返ってみてください。https://tokyo-soubun2022.ed.jp/

20220830_hibi_1

 

2022年8月29日(月)田園調布高校のエレベーターは荷物専用!
最近の都立学校にはバリアフリー化でエレベーターがあります。しかし、本校は荷物用のエレベーターしか設置されていません。人が乗れるエレベーターが無いのです。写真は荷物用のエレベーターで、重たいゴミの搬出や、荷物の搬入などに利用しています。階段にも車いすリフト等は設置されていません。学校として、バリアフリー化のお願いはしておりますが、現状をご理解いただき、高校選びの参考にしていただければと思います。

20220829_hibi_1

 

2022年8月26日(金)桐の木!
学校の北西の通用門近くに桐(ポロニア)の木が植えられています。ああ、これが桐の木なんだなぁーと何となく見ていましたが、写真にあるようにこれは創立55周年、60周年の時の記念植樹とありました。母校を思う同窓生の方々に寄贈いただいた桐の木は立派に育っています。正門からの出入りだと、なかなか目にすることがありませんが、一度通用門を通ってみてください。

20220826_hibi_2

 

2022年8月25日(木)夏の部活動!
夏休み中は授業がないので、色々な時間帯で部活が行われます。陸上部、野球部は早朝からグラウンドで練習をしていました。部員数は多くありませんが、顧問の先生が熱心に指導してくれています。筝曲部は和室が活動場所なのですが、和室にはエアコンが設置されていないのです。お隣の小会議室が使えるときにはエアコンをつけて活動をしています。今回のエアコン工事でも、和室、トレーニングルーム、武道場などはエアコンが設置されません。学校は生徒、職員の環境改善のために学校全館にエアコンの設置をお願いしていますが、設置基準があるそうです。

20220825_hibi_1

 

2022年8月24日(水)模擬試験(河合塾)を校内実施しました!
夏休み中ですが、希望者に模擬試験を校内実施しました。2年2教室、1年生1教室でこれまで学んだ事の定着度合いを調べる模擬試験を受験しています。全員が受験する模擬試験も実施していますが、今回はアドバンストクラスを中心とした希望者が対象となっています。結果は1か月程先になりますが、少しずつ実力をつけてほしいと思っています。夏休みもあと1週間ほどとなりました。9月1日の始業式には元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。手洗い、うがい、手指の消毒、さらには換気など感染拡大防止には最大限の対策をよろしくお願いします!

20220824_hibi_1

 

2022年8月23日(火)かるた部
夏休み中に柔道場を訪問すると、かるた部が活動していました。柔道場にはエアコンが設置されていなく、窓を開け扇風機だけで暑さの中、頑張っていました。競技かるたの大会も、コロナ禍で参加者数が制限されてなかなか厳しい状況であると聞きました。かるた部として活動し、大会に参加する目標をもち日々活動している生徒たちの写真です。参加抽選に当った生徒が「全国競技かるた大会」に参加しています。

20220823_hibi_1

 

2022年8月22日(月)男バス新ユニフォーム!
男子バスケットボール部の新しいユニフォームです。先週末に配布していました。先週は、青山学院高校、東京高校、都立昭和高校などとの練習試合が続きました。また、男バスは今年から高体連の会場校を引き受けており、活動の幅が広がっています。高校時代にバスケットボール部で活躍した顧問の先生が優しく指導してくれています。この夏は合宿も予定していましたが、実施することができませんでした。でも、たくさんの練習試合で力をつけています!今日からは、22日都立駒場、23日都立東、24日都立新宿、27日都立小平、29日都立光丘と続きます。

20220822_hibi_1

 

2022年8月20日(土)学校見学会を実施します。
本日は学校見学会を実施します。事前申込制で既に締め切らせていただいています。ご応募いただいたのにも関わらず参加できなかった皆様、申し訳ございません。この後、学校説明会が開催されますので、そちらにご参加いただきますようお願いいたします。写真は正門に掲示するものです。これから準備に入ります。気を付けてご来場ください。

20220820_hibi_1

 

2022年8月19日(金)SchoolGuideが掲載されています!
田園高校の来年度入試のSchoolGuideがWebページに掲載されています。既に、見学会等で配布しています。明日の見学会でも配布いたします。8月20日の見学会は既に満席となっており、キャンセル待ち等はございません。秋に実施する、学校説明会等への申し込みをお待ちしています。WebページのSchoolGuideはこちらからご覧ください。写真は学校の宣伝ポスターです。こちらは近隣の中学校に既に配布させていただいています。各部活動から数名ずつ撮影に参加してもらいました!

202208189_hibi_1

 

2022年8月18日(木)学校の入口に
田園調布高校の来賓玄関には写真のような準備がされています。耳の不自由な方の筆談に利用するホワイトボードです。玄関に準備されている学校に勤務したのは初めてです。ちょっとした気遣いですが、こういった所に気付いて準備してくれる先生方が本校にはたくさんいます。生徒の皆さんもそうですが、教職員の方々も自ら主体的に考えて、さらに良い学校となるよう対応をしてくれています。ありがとうございます!

20220818_hibi_1

 

2022年8月17日(水)学校の夏
田園調布高校は閑静な住宅街の中にあり、お隣には大田区立東調布第一小学校、大田区立東調布中学校があります。本校の学校の敷地は決して広いとは言えませんが、校庭の周囲には樹木が植えられて緑が多いという印象です。学校の敷地内でも蝉が元気に鳴いています。今日もこれから、夏期講習、部活動、ぽろにあ祭の準備が続きます。午後からは雨の予報ですが、昨年の外壁塗り替え工事、防水工事のおかげで雨漏り等はありません。エアコン更新・新規設置工事とトイレ改修工事が進んでいます。写真は正門を入ったすぐのところで鳴いている蝉です!

20220817_hibi_1

 

2022年8月16日(火)ぽろにあ祭の準備!
ぽろにあ祭の準備が進んでいます。先日、校長室で撮影をしたクラスがありました。少しづつですが準備が進んでいるようです。学校行事は普段の授業では体験することができない事を、実際にやってみる大切な機会だと思っています。コロナ禍で様々な制約がありますが、それをどうにかクリアしてクラスや一緒に活動するメンバーの発表の場として欲しいと思っています。先生方も例年にないコロナ対応等が必要となり大変なご苦労をいただいていますが、生徒の皆さんの大切な体験の場を確保するため努力してくれています。ガイドラインの中で感染拡大防止に努めながら充実したぽろにあ祭を実施しましょう!

20220816_hibi_1

 

2022年8月15日(月)学校閉庁日が終わり、田高が紹介されています!
1週間ぶりの更新となりました。田園調布高校はこの一週間充電の期間とさせていただきました。とは言え、経営企画室はトイレ改修、エアコン設置など様々な対応でかわるがわるの出勤をお願いしていました。ありがとうございました。また、吹奏楽部はコンクールの出場のため、学校外での練習をお願いしました。学校閉庁日は基本的には教職員の積極的な休養を目的としたものですが、難しい状況があります。

さて、今年から始まった「公共」の授業の一コマがテレビ東京で紹介されています。ぜひご覧いただければと思います。https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/kaisetsu/post_256979
夏期休業も残すところあと少し。充実した日々を送っていただけることを希望しています。

20220815_hibi_1.JPG

 

2022年8月8日(月)全国高等学校総合文化祭・茶道部からの報告!
全国高等学校総合文化祭東京大会が終わりました。東京代表として参加した茶道部からの報告です。

8月1日(1日目)より会場設営とリハーサルを、8月2日(2日目)は「茶道部門開会式」参加と「交流席」の運営を行って参りました。
交流席とは、全国の高校生が互いに交流を行う中で視野を広げることを目的として設定されたプログラムであり、本大会では、
①「江戸千代紙を用いた茶杓入れ」の制作プログラム
②「江戸小紋」を用いた菓子切りの制作キットの準備
③「学校紹介ポスター」の展示
本校生徒が中心となって上記の準備を行い、全国の皆様へ東京の文化を感じていだくような工夫を行ってきました。
都立永山高等学校、都立芝商業高等学校と協力して全国のみなさまに交流会を実施することができました。
20220808_hibi_2
8月3日(3日目)全国大会第二部として、三つの会場をバスで周遊いただきながら、各会場で東京の生徒がおもてなしを行いました。
①茶席研修会(護国寺の茶室見学)
②懐石研修会(富士高校において懐石の作法指導、立礼席)
③文化財鑑賞会(三井記念美術館)
 本校は、小石川中等教育学校と協力して、護国寺の案内を担当いたしました。
20220808_hibi_1
8月4日(4日目)近代和風建築の造りが特徴的な都選定歴史建造物(清明亭)の案内も行うとともに、全国の皆様へ本校生徒が呈茶を行いました。雷雨の中、様々な変更もありましたが、生徒たちは臨機応変な対応を行い、茶席を運営することができました。
20220808_hibi_3
 
8月9日から学校閉庁日が続きます。次の日々の田高の更新は15日の予定です。
 

2022年8月5日(金)月日会(同窓会)と田園調布教育財団の掲示板
職員室前の廊下に月日会(同窓会)と田園調布教育財団の掲示板があります。管理は月日会と財団の方が行ってくれています。コロナ禍でなかなか更新ができないようですが、同窓生の方に情報提供です。月日会70周年記念総会・懇親会を令和4年11月5日(土)に開催されます。詳細は月日会Webページ(https://tsukihikai.net/)でご確認ください。月日会、田園調布教育財団そして田園調布高校が仲良く協力して発展することができるようよろしくお願いいたします。

20220804_hibi_1

 

2022年8月4日(木)英語指導助手(JET)のJacksonさんが着任されました。
8月より英語指導助手のJacksonさんが本校に着任されました。9月からの英語の授業に参加されます。どうかよろしくお願いします。
 Hello, my name is Jackson Kuramoto! I am from California, a place in the US. I went to college at UCLA and studied Economics and Political Science. I am third generation Japanese and have always wanted to experience Japanese culture, but I have never had the opportunity to do so. I am very excited to teach English at DenKo and I hope to get along with everyone! 

My hobbies are cooking and muscle training. I also enjoy hiking and exploring new areas. I look forward to exploring the beautiful country of Japan and seeing all of the amazing things Japan has to offer!

というメッセージをいただきました。職員室にはカリフォルニアからのお土産もいただきました。Jacksonさんは普段は進路室にいます。学校で見かけたら声をかけてください!

20220804_hibi_120220804_hibi_2

 

2022年8月3日(水)理数研究校夏季校外学習(筑波)に行ってきました!
本校は東京都教育委員会より理数研究校に指定されています。科学部を中心に活動していますが、8月2日(火)に大型バスを貸し切って、つくばまで見学に行きました。見学先は産業技術総合研究所内サイエンス・スクエアつくばJAXA筑波宇宙センターです。写真は出発前の学校での撮影と、感染防止対策が施されたバスの写真です。バス代等のかかる費用はすべて理数研究校の経費から支出していただいており、生徒の負担はありませんでした。詳細な報告は後日Webページにまとめられる予定です。生徒たちには夏の思い出が一つ増えました!。これからも、感染拡大防止に努めながら様々な行事を実施してまいります。

20220803_hibi_120220803_hibi_2

 

2022年8月2日(火)図書館について!
毎日暑いですね!。学校の図書館に来ませんか?。夏休み中も閉庁日等を除いて8時40分から15時50分まで開館しています。今のところ、トイレ工事の騒音もなく、涼しく快適な環境です。新しい本もたくさん紹介されています。司書の先生も常駐されているので、読書の相談もできます。夏休みもあと1か月を切りました。あっという間に終わってしまいます。計画的に過ごすようにしてください!

20220802_hibi_20220802_hibi_2

 

2022年8月1日(月)江戸の街 光織りなす文化の花
第46回全国高等学校総合文化祭がスタートしました。31日に東京国際フォーラムで開会式が行われました。開会式終了後には丸の内仲通りを通行止めにしてパレードも行われました。開会式のミュージカルは素晴らしいものでした。本校の3年生もオーディションを通過してキャストとして参加されていました。コロナ禍で様々なことが中止になる中での高校生からの強いメッセージでした。感染拡大防止に努め全国各地から多くの高校生が東京に集まり、たくさんの発表がリアルに行われます。フランスの高校生も開会式に参加していました。色々と困難なことはありますが、2学期以降の学校行事もガイドラインの中で、可能な限り実施していこうと思います。写真はパレードの様子です。たくさんの方が応援しています。屋外ですがほとんどの方がマスクを着用して感染防止に努めていました。

20220801_hibi_220220801_hibi_3

8月3日追記 ミュージカルの動画が公開されました。https://www.youtube.com/watch?v=TMUKgoskQpo

2022年7月29日(金)トイレ改修工事がスタートしています!
夏期休業に入りトイレ改修工事がスタートしています。今週は夏期集中型学力向上講習や3年生のリスニング講習もあるため、まずは入り口を囲う作業等から入っています。この作業でも鉄骨の切断などでかなりの音が出ていますが、今後はコンクリートを電動ハンマーで壊して配管等の再設置などが始まります。3年生の講習等はできるだけ離れた教室を使うなど準備はしていますが、相当の騒音、振動が出ることとなります。夏期休業中にこれらの工事を終わらせて2学期を迎えるためですので、ご理解とご協力をお願いします。工事の方、企画室の職員、東京都の営繕課の方など多くの方が環境を整えるために尽力してくれています。トイレ工事は来年も教室棟トイレを行う予定です。写真は囲いを作る前と設置後です。

20220728_hibi_120220728_hibi_2

 

2022年7月28日(木)茶道部のみなさん頑張ってください!
東京代表として全国高等学校総合文化祭に参加する茶道部の皆さんから、練習の席に呼んでいただきました。長年にわたる部活動指導員の先生のもとで、稽古をされています。コロナ禍で大変な時期ですが、東京代表としてしっかりと頑張ってきてください。大変おいしくいただきました。また、総文祭後に学校でお茶席があると聞いています。楽しみにしています!

20220728_hibi_1

 

2022年7月27日(水)夏期集中型学力向上講習
7月26日~29日までの4日間、夏期集中型学力向上講習を実施しています。1学年は新型コロナウイルス感染者が複数発生したため、今年の実施を見送っています。写真は2学年の様子です。先生が講義も行いますが、自ら学ぶ自学自習の時間もあります。一人だとついついスマホに手が伸びる生徒も、みんなでやれば集中できるのかもしれません。やらされている勉強ではなく、自ら学ぶ気持ちを作って参加をしてほしいとお願いしています。この夏の勉強のペースを作り上げて、実り多き夏休みとなることを願っています。

20220726_hibi_1

 

2022年7月26日(火)夏期合宿から全員元気に帰郷しました!
7月21日(木)~7月24日(日)まで、戸倉上山田温泉で夏期合宿を行っていた男女バレーボール部が東京に戻りました。事前のPRC検査に加え、宿泊は貸し切りで一部屋当たりの人数を少なくする、練習会場もバレーボールコート3面が余裕でとれる大きな体育館を貸し切りなど最大限の感染拡大防止に努めて無事に終了することができました。引率いただいた、顧問の先生、そして日ごろからご指導いただいてる部活動指導員の先生方ありがとうございました。3日目には、校長が練習会場、宿泊施設を視察させていただき感染対策、熱中症対策などの状況を見せていただきました。生徒の皆さんは充実した合宿が行えたようです。本校は、今後も感染拡大防止に努めながら、国、東京都のガイドラインの中でできる限りの活動を行ってまいります。(最後に様々な届け出等、副校長が頑張ってくれました!。ありがとうございました。)

20220726_hibi_120220726_hibi_2.PNG

 

2022年7月25日(月)ぽろにあ祭のポスターが完成しました!
ぽろにあ祭(文化祭)のポスターが出来上がりました。一昨年は中止、昨年は生徒のみの、ぽろにあ祭、そして今年は!。感染者の増加が心配ですが、国、東京都からの行動制限指示がなければ、保護者、中学生、卒業生に公開をしたいと準備しています。詳細が決まりましたら、学校のWebページでお知らせします。

20220725_hibi_1

 

2022年7月22日(金)PTA広報紙「ぽろにあ(105号)」を配布しました!
終業式(20日)にPTA広報紙「ぽろにあ(105号)」を在校生の皆さんに配布しました。PTA広報委員さんの力作です。体育祭の様子をメインに、観覧できなかった保護者の皆様に少しでも様子が伝わるようにと広報委員の皆様が写真撮影をしていただき、発行することができました。学校行事があまりできない中で、昨年度は2回の発行でした。今年最初の105号には教職員紹介も載せてあります。ぜひ、お子様から受け取っていただき、ご覧いただけたら幸いです。PTA広報委員の皆様ありがとうございました。次号を楽しみにしています!

20220722_hibi_1

 

2022年7月21日(木)本日は学校見学会を実施します!
本日は第1回学校見学会・体験授業を実施します。参加には事前の申し込みが必要で、当日参加はできませんのでご注意ください。第2回目も、多数のお申し込みをいただき締め切らせていただいています。今後は秋に実施する合同説明会や本校での学校説明会などの機会をご利用ください。参加にあたってはマスクの着用、手指の消毒等にご協力をお願いいたします。会場の準備は整いました。

20220721_hibi_120220721_hibi_2

 

2022年7月20日(水)終業式を行いました!
本日は1学期終業式を放送で行いました。発熱等で登校できない生徒には音声をMSTeamsで配信させていただきました。今学期は、全校での体育祭や、進路行事など昨年以上のことができました。しかし、ここ数日の感染者増加で、夏期講習に影響が出てしまいました。該当学年には担任から指示が出ていますので、確認するようお願いします。3年生は受験に向けて大切な夏休みです。しっかりと勉強に取り組み、基礎固めを完璧にするよう努力してください。1,2年生は感染拡大防止に努めながら、部活動、文化祭準備などにも取り組んでください。もちろん、学業もおろそかにしてはいけません。毎日規則正しい生活を送り、9月の始業式には元気に顔を見せてください。何か、夏休み中に困ったことなどありましたら、担任、学校に相談してください。写真は本日が最後の出勤となる外国人講師のマットさんです。全校生徒に離任のご挨拶がありました。東京都との契約の期限が満了したための退職です。マットさんは日本でこれからも生活されるそうです。ありがとうございました!

20220720_hibi_1

 

2022年7月19日(火)東京マイタイムラインを学びました!
東京都総務局 総合防災部 防災計画課と協力した東京マイタイムラインの学習が15日(金)に一年生対象で実施しました。田園調布高校向けの動画が提供され、学校の周囲の状況などを細かく説明頂きました。アプリを利用したり、色々なことを学ばせていただきました。これからの風水害にしっかりと対応できるように学ぶことができました。ご協力いただいた東京都総務局総合防災部防災計画課の皆様ありがとうございました!

20220718_hibi_120220718_hibi_2

 

2022年7月18日(月)合宿前健康教室が行われました
7月13日(水)に3年ぶりの合宿に向けて、合宿前健康教室が行われました。田園調布消防署の協力で、AEDの使い方の講習から始まり、救急救命法さらには感染拡大防止に向けての対策など90分ほどのご指導をいただきました。夏合宿を行う部活の代表生徒が参加してくれました。感染拡大防止に努めながら、様々な活動を実施していきます。合宿に参加希望する生徒は、全員がPCR検査を行い陰性が確認されることを参加の条件としており、すでにPCR検査は実施しています。国、東京都からの指針に従い生徒の活動を行ってまいります。くれぐれも体調不良の方は学校に登校することのないようにお願いします。

20220719_hibi_1

 

2022年7月15日(金)芸術鑑賞教室を行いました!
7月14日(木)3年ぶりの芸術鑑賞教室を実施しました。今年は大田区のホールは改装中で、昨年の中止決定の直後から、わらび座(https://www.warabi.jp/)の方と教員が実施に向けて調整をして杉並公会堂で実施することができました。学校からは少し遠い会場となりましたが、とてもきれいな会場で楽しい時間を過ごせました。第一部は柳家小平太師匠の落語、第二部はわらび座の公演でした。ビデオや、ネットではないリアルのすばらしさを感じることができました。開催に御尽力いただいたわらび座の皆様、そして参加してくれた生徒の皆さん、引率いただいた先生方ありがとうござました。

20220714_hibi_1

 

2022年7月14日(木)授業の取材がありました!
7月13日(水)の3,4時間目の「公共」の授業に取材がありました。ジェンダーの問題について教員が問題提起し、生徒たちがグループでその課題について考えるという授業です。授業は図書館で行われ、テレビカメラ1台と、アナウンサー、ディレクター、音声の方4名で授業の様子を取材されました。グループの意見を簡潔にまとめて、発表するというのはなかなか難しいです。2時間の授業がどのようにまとめられて報道されるのか楽しみです。アナウンサーからはご自身の高校時代の夢が語られ、そして働く女性としてのメッセージがありました。授業が終わった後も、ディレクターに声をかけたりと生徒たちは楽しく学んでくれたと思います。

20220714_hibi_1

 

2022年7月13日(水)新聞に紹介されました!
7月8日の毎日新聞に本校の野球部が紹介されています。【https://mainichi.jp/articles/20220708/ddl/k13/050/017000c】昨年は部員が足りずに夏の大会に参加できませんでした。今年は都立足立工業高校と合同チームで参加します。1回戦は明日14日10時から大田スタジアムで都立目黒高校と対戦します。多くの人たちが夏の大会開催のために力を尽くし、野球部員は困難な中で練習をして、明日の試合当日を迎えます。全力を尽くして楽しんできてください。

20220713_hibi_1

 

2022年7月12日(火)生徒の皆さんにお願いです!
本日12日は午前中4時間授業、明日は2年生は修学旅行の事前学習もありますが、午前授業。明後日は杉並公会堂で芸術鑑賞教室で午前中で放課となります。残念ながら新型コロナウイルス感染拡大が始まっており、本校生徒も例外ではありません。昨日のニュースでは「新たな行動制限はいま考えていない」と伝えられていますが、感染すると自分自身、家族、そして友人みんなに大きな影響があります。生徒の皆さんには感染しないような行動をとって欲しいと思います。マスクの着用も熱中症対策が優先されるといわれていますが、人込みや、会話をするときにマスクなしでいると気にされる方も多いです。皆さん、一人一人の行動が今後の感染状況を左右することになります。色々な行事を実施するためにも皆さんの協力をよろしくお願いします。今日の写真は保健室前に様々なキットがセットされています。不足している箇所には保健委員を中心に補充してくれる仕組みです。校内の感染症対策もしっかりとっていきます!

20220712_hibi_1

 

2022年7月11日(月)公共の授業にゲストティーチャー!
9日土曜日の「公共」の授業にゲスト・ティーチャーが来てくれました。スマートニュースメディア研究所(https://smartnews-smri.com/)の山脇岳志さんと長澤江美さんです。一人1台端末を使い初めにアンケートに答えたり、ニュースを読んだりして、「フィルターバブル」「リコメンデーション」などについて、生徒自身のアンケート結果をリアルに集計しながら体験をさせていただきました。今回は「公共」の授業で実施しましたが、情報科の授業でもこういった仕組みを情報の科学的な理解から取り扱います。これからを生きる若者は絶対に知っておいた方が良い内容です。AIに使われるのではなく、AIの特性をよく理解して、自分の行動、判断がバランスよくできる大人になってほしいと思っています。本日は貴重な授業ありがとうございました。

20220711_hibi_1

 

2022年7月9日(土)今学期最後の土曜日授業です。
今学期も残すところあとわずかになりました。今日は今学期最後の土曜日授業です。土曜日の朝は、電車が空いているので通学通勤が楽で助かります。今日は午前中はPTAの会議、午後は田園調布教育財団の会議。同時に3年生の保護者向けの学校推薦型選抜の説明会、1学年の保護者会と盛りだくさんです。感染者数は増加していますが、換気や消毒などに心がけて実施をしています。写真は生徒昇降口に設置されているサーモグラフィーです。この前を通り、熱が37度以上あると上に設置されたカメラが光る設定がされています。発熱者に対する警告が出るのです。生徒の皆さんにはコーンを置いて全員がこの前を通るようお願いしています。時々、規制コーンを乗り越えて近道をする人がいますが、必ずサーモグラフィーの前を通るようお願いします!

20220709_hibi_1

 

 

2022年7月8日(金)進路資料を使ってください。
進路資料は進路指導室にたくさん揃っているのですが、1階の昇降口近くに大学の資料が整理された棚があります。ここの資料はだれもが手に取ってみることができます。毎年新しい資料に更新されています。今年も新しい資料の準備が完了したようです。3年生だけでなく、1,2年生もちょっとだけ資料を手にして眺めているだけでも刺激になります。ぜひ皆さんも活用してみてください!

20220707_hibi_1

 

2022年7月7日(木)星に願いを、今日は七夕
今日は7月7日、七夕です。短冊に願い事を書いたことが一度はあるのではないでしょうか。今年はどんな願い事を書きましたか?。日々忙しくてゆっくりできないという人も多い現代ですが、私の前任校では七夕のころに、学校の屋上で星空観測会が行われていました。学校で一番忙しい地学の先生が、多くの希望生徒を屋上に集めて天体望遠鏡で星を眺めます。東京の夜空ですから、そんなにたくさんの星が見えるわけではありませんが、ほんのひと時、現実社会の忙しさから解放されて、夜空に夢を繋ぎます。皆さんも今日は夜空を眺めてみたらいかがでしょうか。写真は和室横にある短冊です。生徒の夢と希望が短冊に書かれています。夢がかなうことを願っています!

20220708_hibi_1

 

2022年7月6日(水)期末考査も終わりますが、気を引き締めていきましょう!
本日で期末考査が終わります。先生方はこれから採点で忙しい学期末を迎えます。生徒の皆さんには2つお伝えします。一つ目は、自己肯定感をもとうということです。テストの結果が芳しくなく、自分はダメなんだ、、、と思うと負のスパイラルに入ります。考え方をポジティブにして、今回ダメだった原因をしっかりと考えて、次に頑張ろうと前向きにスタートすることです。コロナ禍で思ったように色々なことができない日々が続いていますが、自己肯定感をもって日々を過ごしていきましょう。もう一つは、感染拡大防止の対応のお願いです。本校では年度初めに写真のように感染防止のための行動指針が示されています。改めて、初心に戻り今後の感染拡大防止に協力をお願いします。一人一人ができることをきちんとやりましょう!

20220706_hibi_1

 

2022年7月5日(火)正門脇にヒマワリが!
正門わきにヒマワリが咲いています。ヒマワリというと背が高く、夏の太陽に向かってグングン伸びているというイメージですが、正門わきのヒマワリは背の低いミニヒマワリです。用務主事さんが春先に種をまいてくれました。この暑さで花を咲かせました。目線を下げないと目に入らないヒマワリですが元気に咲いています。登下校の時に眺めてみてください。学校は期末考査3日目、いよいよ明日で期末考査は終わります。最後まで頑張りましょう!。

20220705_hibi_1

 

2022年7月4日(月)昨年度の工事で屋上もきれいになっています!
昨年度に行った外壁工事、屋上防水工事で屋上も綺麗になっています。普段は絶対に目にするところではないのでご紹介します。ヘリサインが「田園調布高」と大きくペイントされています。きっとお隣の小学校も「東調布1小」って屋上にペイントされているのかなぁ?このペイントは線路よりの校舎の屋上です。図書館よりの屋上は屋上緑化が施されています。残念ながら、太陽光発電は設置されていません。定期的なメンテナンスを行っていただき感謝しています。

20220704_hibi_1

 

2022年7月1日(金)今日から7月、期末考査が始まります!
今日から7月となります。連日の暑さですが、本日から期末考査が始まります。日ごろの学習の確認となります。これまでに学んだことをしっかりと整理して、試験に臨んでください。皆さんにとって最大の試験は3年生の大学受験となります。大学受験は体調不良だったからと言って、すべて再試験をやってくれるわけではありません。(大学入学共通テストには再試験の申請ができます。)体調を整えて試験に臨むということは基本中の基本です。夜遅くまで頑張ることも時には必要ですが、自分の体力と、体調をよく考えて勉強を進めてください。また、くれぐれも体調不良での登校は感染拡大防止の観点からしないようお願いします。

20220701_hibi_1

教室の写真を撮りに行ったら、「毎日見てますよ~」って生徒から声をかけられました。これからも見てくださいねー!

 

2022年6月30日(木)笑顔と焼き菓子が届きました!
昨日3年生の生徒から手作り焼き菓子とともに、満面の笑顔が届きました。将来はパティシエになりたいという生徒で、希望の進学先に内定したという報告でした。担任の先生から、校長先生にも持っていって報告してきたらと勧められたようです。校長室の扉はいつも空いているのですが、笑顔と共にうれしいお知らせを頂けると明るくなります。自分のやりたいことをしっかりと考えて、卒業後の進路を考えることはとても大切です。10年後の自分はどうなっているのか、夢を大きく持ってください。そんな生徒の皆さんを応援します。

20220630_hibi_1

(おいしかったです。ごちそうさまでした!!)

 

2022年6月29日(水)節電と健康管理に努めます!
校内巡回をしながら、使っていない箇所の電気を消すなどの取り組みをしています。エアコンは適切な温度で利用させてもらうためには、それ以外のところで節電を心がけるしかありません。異常に早い梅雨明けで水不足も心配しています。こういう時だからこそ、一人一人ができることを考えて、行動にうつして欲しいと思っています。新たな発見がありました。正門から入るとガラス張りの吹き抜けがありますが、吹き抜けの最上部の窓ガラスが開くんです!。風が抜ける設計になっているようです。窓の向こう側は、東調布第一小学校です!

20220629_hibi_1

 

2022年6月28日(火)プールの水温も上がっています!
今日も猛暑が予想されています。それとともに、電力のひっ迫も伝えられています。エアコンは適切に活用し、体調管理は万全に行っていきましょう。少し廊下が暗くなりますが、半分程度の照明に抑えていければと思っています。生徒、教職員の皆様のご協力をお願いします。朝、8時前に屋上のプールに行ってきました。水温はこの時点で29度でした。この後、昼前には30度を超えるのではないかと思います。寒いということはありませんが、水泳も運動ですので適切な水分補給等を行う必要があります。先生方には、生徒、教職員の健康管理が第一とお伝えしています。熱中症等の事故防止に努めて、暑さを乗り切りましょう!

20220628_hibi_1

 

2022年6月27日(月)酷暑が続きます!
連日35度近い暑さが続いています。少しづつ体が慣れてきたとは言え、危険な暑さです。こんなに暑い夏ですが、本校にはエアコンが設置されていない教室が残っています。やっと、これからエアコン設置工事を行っていただけることになりました。でも、今年の夏には間に合いません。できる限り、エアコンのある場所を臨時に利用していますが、熱い中での授業も残っています。申し訳なく思っています。来年の入学制からは、東京都が設置基準をしている教室はすべてエアコンが付く予定です。来年以降もエアコンが付かない箇所は、武道場等の一部の施設ですが、こちらもエアコン設置のお願いは継続的に行っています。

今日の写真は6月8日に見つけた紫陽花の花です。色が変わってもう真夏の暑さに溶けてしまいそうです・・・。

20220627_hibi_1

 

2022年6月25日(土)土曜授業日+塾向け説明会+3年生保護者会
今日は今学期7回目の土曜授業です。期末考査1週間前となり、勉強モードです。定期考査はこれまで学習した事がどれだけ頭に入っているか確認する良い機会です。一夜漬けで頭に叩き込む人もいるかもしれませんが、やはり勉強は思考力・判断力そして知識・理解です。ただただ暗記してもすぐに忘れてしまいます。先生が授業で話をすることを興味深く聞き、「ふーーん」「そうなんだ」と思ってもらえることが必要だと思います。先生方にもそんな授業をしてもらいたいと思っています。今日はお昼前後に、塾向け説明会を、そして午後には3年生の保護者会も行われます。さらに、田園調布高校の応援団、田園調布教育財団の、理事会・評議委員会も開催されます。盛りだくさんの土曜日となります!

20220625_hibi_1

 

2022年6月24日(金)沖縄と田園調布高校
生徒会役員と校長の懇談会の4回目を実施しました。開始前にPTA広報の方が、広報紙の写真撮影にいらっしゃいました。マスクを外してみんなで撮影しました。7月に発行予定のPTA広報紙に掲載予定です。

前回は5月19日に実施しましたが、毎月意見交換を行っています。今回は終了した体育祭の事とこれから実施する文化祭について意見交換をしました。これ以外に、生徒会役員からは学校見学会等への協力の話をいただきました。次回の懇談会は9月3日に行う予定です。生徒の皆さんの声を生徒会役員にぜひ伝えてください。

20220624_hibi_1

 

2022年6月23日(木)沖縄と田園調布高校
6月23日は沖縄慰霊の日です。77年が過ぎ、戦後生まれが9割を占めるとニュースでは伝えています。私たち田園調布高校の3年生は1月5日~7日の2泊3日で沖縄修学旅行を実施しました。もう半年以上前になりますが、改めて沖縄で学んだ平和の大切さを感じています。修学旅行が実施できたのは、学年団の先生方と、生徒・保護者の皆様の理解のおかげです。ガマでの暗闇体験や、語り部の方のお話を思い出します。写真は宿泊したRoyalHotel沖縄残波岬のビーチです。今年の2年生の修学旅行は10月上旬に関西方面で企画しています。

20220623_hibi_1

 

2022年6月22日(水)本日の予定は盛りだくさん!
6月22日の予定です。1,2年生は大学出張講義があります。本校では進路指導部が生徒の進路希望に合わせて各大学と折衝して、出張講義をお願いしています。今年は明治学院大学、都留文科大学、東京海洋大学はじめ13校の先生方に来校いただき、1コマ50分の講義を2回実施していただきます。1,2年生の生徒は興味のある大学の講義に2コマ参加してレポートを提出することになります。4大学はオンラインでの実施となりますが、残りの9大学は対面で実施します。次に5時間目1年生、6時間目2年生に次年度選択科目に関する説明会が実施されます。放課後には、フォークソング部のコンサートと並行して、第1回学校運営連絡協議会、防災教育推進委員会を外部委員の方を招いて実施をします。全ての行事は感染拡大防止に努めながら実施しています。

20220622_hibi_1

 

2022年6月21日(火)部活動が活発に行われています!
6月に入り新入部員の入部も終わり、各部活動が活発に活動しています。写真はバドミントン部と、バレーボール部の様子です。バドミントン部は部員数が40名ほどになったと報告を受けています。和室からは筝曲部の柔らかな琴の音が聞こえてきます。硬式野球部は部員数が不足のため、足立工業高校と合同チームで夏の大会に参加します。初戦は7月14日に目黒高校と対戦します。また、夏合宿も3年ぶりに再開の方向で準備を進めています。コロナに負けず、できることをできる範囲で生徒、保護者、教職員で頑張っています!

20220621_hibi_1

 

2022年6月20日(月)清流会(PTA・OB会)定期総会に参加させていただきました。
6月18日土曜日に本校PTA・OB会の清流会定期総会(会場:カムカム新蒲田)に参加させていただきました。コロナ禍でここ数年集まれる機会がなかったですが、久しぶりの定期総会とお聞きしました。学校関係者は、第13代山田辰明校長先生と、現職の校長が参加させていただきました。清流会はPTA活動を行っていただいていた役員の方を中心に、お子様が田園調布高校を卒業しても、学校の応援団として、そして保護者の交流の場として活動を続けられています。定期総会には、田園調布高校の同窓会である月日会、さらには田園調布教育財団の方々も参加され、30名ほどが和やかなひと時を過ごしました。田園調布高校は多くの方々に支えられて運営していることを改めて感じた1日でした。

20220620_hibi_1

 

2022年6月18日(土)久しぶりの土曜日授業です。
今日は5月28日以来の土曜日授業です。来週も続けての土曜日授業が予定されています。昨日は教務部、学年の成績処理担当者が一堂に会して、新しい成績処理システムの研修会を行いました。本校は4月より3学年同時に新しいシステムへの移行を行っています。一人一人の生徒データがクラウド上に保存され、日々の出欠についても入力が進んでいます。昨日は学期末の成績処理について詳細な打ち合わせが行われました。新しいシステムに代わるということは非常に苦労も多いです。先生方の負担が減るシステムであってほしいと願っています。

学校見学会のページもオープンしました。ぜひご検討ください。https://www.metro.ed.jp/den-enchofu-h/news/2022/06/4_2.html

20220615_hibi_1

 

2022年6月17日(金)授業公開最終日
今週は授業公開を実施させていただきました。多くの方のご来場をいただきありがとうございました。本日が最終日となります。今年度の授業公開は11月に第二回目を予定しています。明日は塾長向け見学&説明会を予定しています。ご興味のある塾関係者の方はよろしくお願いいたします。https://www.metro.ed.jp/den-enchofu-h/news/2022/06/newsentry_19.html

20220617_hibi_1

 

2022年6月16日(木)食物アレルギー研修会を行いました!
学校医の先生をお招きして、教員向け食物アレルギー研修会を実施しました。例年のDVDを見たり、エピペンの練習をしたりのプログラムに加えて、今年は管理職、生徒部の先生がアレルギーの生徒への模擬対応訓練も取り入れました。生徒が倒れていると教員が呼ばれるところから、救急隊に引き渡すまでのシミュレーション訓練でした。救急セットの中には記録用紙も入っていますが、これがカーボン紙を挟み原本は救急隊に渡し、複写が学校に残るようにセットされていました。色々と工夫がありました。先生方お疲れさまでした!

20220616_hibi_1

 

2022年6月15日(水)朝練習(男子バスケットボール部)
感染拡大防止に努めながら、部活動を行っています。外は雨ですが、体育館で男子バスケットボール部が朝練習を行っています。今年から、本校がバスケットボールの会場校にもなり、高校時代に経験のある先生が熱心に指導しています。都立学校は平日2時間、休日は3時間程度という活動時間の制限があります。活動日についても同様に制限があります。その中で、本校は様々な部活動が行われています。コロナ禍では思ったようにできなかった活動が、少しずつ出来るようになっています。高校生活は勉強が全てではありません。部活や、行事などにも積極的に参加してください!

20220615_hibi_1

 

2022年6月14日(火)保健だより(6月)が発行されました!
今回の保健だより6月号は梅雨入りのお話から。ジメジメ湿気に負けずに元気に過ごせるといいですね。一番多くの紙面を割いたのは水泳の授業のことです。本校は屋上にとてもきれいなプールがあります。プールの授業に向かう準備と心構え、そして事故防止について保健だよりで丁寧に説明させていただいています。事故なく、楽しい授業となることを願っています。

20220614_hibi_1

 

2022年6月13日(月)【とうきょう総文2022】総合開会式に応援に行こう!
令和4年7月31日(日)に東京国際フォーラムで全国高等学校総合文化祭の開会式が行われます。田園調布高校の3年生が開会式で上演されるミュージカルに出演します。昨年からオンラインでの練習を重ね、今年になってからはリアルでの稽古も始まったと報告に来てくれました。全国の高校生が一堂に集まり日ごろの成果を発表する素晴らしい文化祭です。全国各地を巡り、いよいよこの夏に東京で開催されます。コロナ禍で大変な中、稽古を重ねた高校生の発表をぜひ見に行ってください。観覧申し込みは15日(水)までです。こちらのページから申し込み可能です。https://tokyo-soubun2022.ed.jp/

本校は、この生徒以外にも、茶道部員、そして茶道部の顧問が総合文化祭に参加します。コロナがこのまま広がらず、練習の成果が発表できる機会を頂けるよう、祈るばかりです!!

20220613_hibi_1

 

2022年6月10日(金)本日で3週間の教育実習が終わります。
教育実習生の3週間の田高での生活が今日で終わります。ご指導いただいた先生方、そして研究授業に足を運んでいただいた大学の先生方、教育実習生を温かく迎え入れてくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。実習生の皆さんにとってこの3週間は人生の中で忘れることのできない時間になってくれたと思っています。生徒の前で、一生懸命に授業をする姿は私たち教員にとっても教えられるものがあったと思います。教員の世界はブラックであるとニュースでは報道されています。でも教師の仕事を面白い、楽しいと思ってもらえる人を一人でも多く増やして行きたいと思っています。そのためには、今働いている私たちが「余裕をもって!」毎日を過ごせることだと思います。写真は、実習生が頑張って作り上げた指導案です。みんなよく頑張りました◎!

20220610_hibi_1

 

2022年6月9日(木)「起業という生き方」(MAKERS UNIVERSITY出張授業)
6月8日(水)「人間と社会」の授業で講演いただきました。今回のテーマは「起業」です。20代の起業した方々から実体験に基づいたお話は高校1年生の心に響くものでした。生徒から、「起業ってどうすればできるのか」「失敗して借金ができるのでは」など色々な質問が出ました。人生の失敗は笑いのネタになるという言葉もありました。そして、挑戦しなければ失敗はない。小さな夢から、それをどんどん大きくして自分の家族、周りにいる人達を笑顔にできる仕事は楽しいと語ってくれました。大学に入るのが目標ではなく、どんな勉強をして、どんな人生を歩みたいのか考える機会になれば幸いです。本日講演いただいたMAKERS UNIVERSITYの6名の講師の皆様ありがとうございました。

20220609_hibi_1

 

2022年6月8日(水)余裕をもって!
生徒に教えられた翌日ですが、校舎脇のアジサイの花を見つけました。いつから咲いていたのか気が付きませんでしたが、いつもよりゆっくり歩いたら目に入りました。これからは梅雨の季節に入ります。雨が続き登下校が大変になりますが、雨の日には目に入る風景も違うかもしれません。余裕がある大人への第一歩を踏み出しました。

20220608_hibi_1

 

2022年6月7日(火)クラス通信、教科通信を読んで。
クラス担任、教科担当者の中には、生徒向けに通信を作っている先生がいます。今日はその記事からの紹介です。クラス通信は体育祭の写真がたくさん載ったプリントでした。カラーで印刷できたらもっと良いのにと思いました。本校にはカラーでたくさん印刷できる機械が無いのです。今後は、カラーのPDFでCYOD端末から閲覧することになるかもしれません。もう一つは公共の授業担当者が作っている通信です。その中の生徒の書いた文書の一つを紹介します。

『最後に私はどんな大人になりたいか考えた。僕は余裕がある大人になりたいと普段から思っている。「余裕がある」と言ってもかっこつけている、などという意味ではなく、好まない仕事を全力で行えたり、公園に落ちているごみを拾えるような人になりたい。そのためにすべきことは、自分に自信をつけ、人に優しく接することだと思う。「自信」がないと「余裕」は生まれないし、「優しさ」がないと「余裕」は生まれないと思う。必死になってムキになったり反抗するのではなく、一歩離れたところから自分を眺めてみると、他者の気持ちも理解しやすいじゃないかと思う。』

私は大人だが余裕があるとは言い難く、毎日の仕事に追われている。生徒に教えられた一コマである。余裕を持とう!

20220607_hibi_1

 

2022年6月6日(月)城南地区都立高校塾長対象合同進学説明会に参加しました。
6月4日(土)に都立美原高等学校で行われた、塾長対象合同進学説明会に参加しました。都立高校15校が参加し、1校8分の持ち時間で進学指導塾の方々に向けて学校の紹介が行われました。田園調布高校は最後の15番目の説明となりました。都立高校も様々なタイプがあり、色々な生徒が通っています。生徒自身の希望にマッチした学校選びができるとよいと考えています。

本校独自の塾対象見学・説明会を6月18日(土)、25日(土)に準備しています。今回の説明会でもお話しさせていただきましたが、学校のWebページからも今後ご案内させていただく予定です。ぜひ、本校に足をお運びいただき、授業の様子、生徒の様子を感じ取っていただき、中学生の皆さんに紹介いただければと考えています。写真は先週実施した体育祭の一コマです。

20220606_hibi_1

 

2022年6月3日(金)体育祭当日となりました。
本日は全校での体育祭を3年ぶりに開催します。天候の状況を見ながら、プログラムの変更も予定しています。スローガンは「愛情・情熱 ゴン攻めでめざせ(over the top)」となりました。コロナ禍で様々な学校行事が制約を受ける中、生徒の皆さん、教職員、PTAそして近隣の皆様のご協力のもと今日の体育祭が開催できます。様々な場所で高校生のまず第一は「勉強」であるとお話をしていますが、受験に関する勉強だけを求めているのではありません。学校行事を自分たちの力で運営して、みんなで成功させるという体験は非常に重要なことだと思っています。怪我、熱中症、感染防止に努めて充実した体育祭になることを願っています。本日時点では、感染拡大防止に関する国・都からの宣言は出ておりませんが、三密をさけ、距離を取るなどのガイドラインが示されており、それに従って運営させていただいています。一日も早く、だれもが自由に見学でき、大きな声で応援できる世の中になることを心から願っています。下の写真は美術部員が作ってくれたスローガンです。ありがとうございました。

20220603_hibi_1

20220603_hibi_2

 

2022年6月2日(木)体育祭予行を行います。
天候にも恵まれ本日は体育祭予行を行います。全校生徒一緒の体育祭を経験した生徒は一人もいません。教員も異動などで田園調布高校の体育祭を知っている方は半数程度です。まだまだ、コロナ感染不安もある中での開催となりますが、これまでの良いところは引き継ぎながら、安全な体育祭の運営をみんなで考えてきました。学校全体で体育祭ができることに感謝し、あと一日しっかり準備をしていきましょう。写真は吹奏楽部の練習風景です。1年生も入部し新しいメンバー揃っての演奏は体育祭が初めてとなります。青空の下で、参加者みんなが元気になるような演奏となることを期待しています。最終調整よろしくお願いします。

20220602_hibi_1

 

2022年6月1日(水)体育祭2日前になりました
6月3日(金)に体育祭が予定されています。明日2日(木)は体育祭予行となります。昨年は学年別での実施、一昨年は中止と、3年生にとっては最初で最後の全校での体育祭になります。月曜日からはお昼の放送で体育祭の準備状況についてのアナウンスがありました。実行委員、教職員も久しぶりの全校での体育祭に念入りな準備をしてくれています。当日は、生徒の皆さんが事故なく、楽しく競技ができることを願っています。ルールを守って楽しんでください。東京都より感染拡大防止の通知があり、保護者は事前に予約いただいた3年生の保護者のみの来場となります。1,2年生の保護者の皆様には映像だけとなりますが、ライブ配信が予定されています。PTAメールで既に通知済み(2022/05/25 (水) 16:14)です。ご確認ください。

20220601_hibi_1

 

2022年5月31日(火)校内ピカピカです!
5月29日(日)に業者による床清掃が入りました、校内ピカピカになりました。写真は企画室前の廊下です。壁には全国高等学校総合文化祭の横断幕を張りました。本校からは茶道部が参加する予定です。こちらはまたの機会に報告します。

教室棟も同様にピカピカです。体育祭に向けて校庭での練習等もありますが、きれいな環境が保てるよう生徒の皆さん協力をお願いします。昨年度外壁の塗り替え工事と、屋上防水工事を完了しています。さらに昨年は教室のエアコンをすべて新しい機械に更新してもらいました。今年は特別教室へのエアコン設置と、トイレの改修工事を行います。古い学校ですが、メンテナンスをしながら大切に使っています。日曜日の床清掃作業には企画室職員が終日立ち会ってくれています。ありがとうございました。

20220531_hibi_1

 

2022年5月30日(月)進路講演会が行われました
5月28日(土)の午後に進路講演会が行われました。「国公立大学受験に向けて」と題して、駿台現役フロンティア自由が丘校の校舎長様に講演をいただきました。2年生のアドバンストクラスの生徒に向けて、大学入学共通テストの現状と動向を丁寧に説明頂いた後に、国公立大学の入試から学費等についてまで詳細な説明がありました。確かに国公立大学は私立大学に比べて試験科目が多く受験に向けての準備が大変な事は確かですが、2年生の今から準備すれば十分な時間はあります。最近の受験生は入れる大学で妥協してしまう事が多いようです。「第一志望は、ゆずれない」という強い気持ちで勉強に取り組んで欲しいと締めくくられていました。目標をしっかりともって1日1日をしっかりと過ごしていきましょう!

20220530_hibi_1

 

2022年5月28日(土)学校案内の写真を撮影しました。
校舎の屋上で学校案内の表紙の写真を撮影しました。部活動から数名ずつ集まってもらいました。コロナ禍で生徒が集まることが中々できず、昨年の学校案内は校舎の写真となっていました。今年の学校案内は生徒の笑顔が表紙となる予定です。撮影に協力してくれた生徒の皆さんありがとうございました。校舎の屋上からは武蔵小杉の高層マンションが見えています。その手前には多摩川がゆったりと流れています。授業公開の案内もしていますのでよろしければお申し込みください。

20220527_hibi_1

 

2022年5月27日(金)体育祭に向けての練習が始まっています。
一週間後の、6月3日(金)に体育祭が予定されています。今週に入り放課後練習がスタートしています。運動が苦手な生徒も多いと思いますが、クラスみんなで協力して取り組んでいます。写真はいつも学校の環境整備をしてくれている、委託業者のお二人です。3年生のリレーの練習を見学されていました。「良い走りする子がいたよ!」と教えてくれました。全力で頑張っている姿は見る人の心に残ります。怪我や熱中症などに注意して本番まで体を慣らしていきましょう。体育祭の様子は、本校保護者のみにオンライン配信の予定です。詳細は昨日のPTAメールで連絡させていただきました。こちらのページもぜひご覧ください。

20220527_hibi_1

 

2022年5月26日(木)「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」を実施しました。
5月12日に続き、表記プログラムを1年生に向けて実施しました。今回はNPO法人16歳の仕事塾のご協力で「チームコンセンサス ワークショップ」を2時間で行いました。このワークショップは論理的なより良い結論「最適解」を導き出すためには、一人ひとり個人で考えるよりもチームで話し合った方が良いという事を体験的に学ぶプログラムです。マスク越しで表情が伝わりにくい中でしたが、どのクラスもしっかりとワークショップに取り組みました。改めてご指導いただいた16歳の仕事塾のみなさまありがとうございました。

20220526_hibi_1

 

2022年5月25日(水)教育実習が23日より始まりました。
5月23日(月)から3週間の予定で、教育実習がスタートしました。6名の実習生は全員田園調布高校の卒業生です。一年前の教育実習申し込みから、大学の先生方の指導を受け、実際に教壇で授業を行います。4年前は本校の生徒でしたが、今は教師の卵として生徒の前に立っています。何をするのも初めての時があります。教育実習生の授業よりベテランの先生の授業の方が分かりやすいかもしれません。でも、次の世代の教師を育てるためには教育実習は大切なステップだと思います。実習生の皆さんには、ベテランの先生のテクニックには勝てないかもしれませんが、若さと、熱い心で真摯に授業に取り組んで欲しいと思います。生徒の皆さんも、先輩たちの頑張りを応援してください。

20220525_hibi_1

 

2022年5月24日(火)生徒会役員との会合を校長室で行いました。
5月19日(木)の中間試験終了後に生徒会役員9名と、校長、生活指導部の先生による会合を行いました。今回ので3回目となります。実施された生徒総会で上がったお話など、多岐にわたって話をしました。生徒会役員は真剣に田園調布高校のあり方、将来を考えてくれています。また、コロナ禍でもできることに精一杯取り組みたいという気持ちが伝わりました。生徒の皆さん、先生方みんなで協力して、より良い田園調布高校を作っていきましょう!

20220524_hibi_1

 

2022年5月23日(月)東京都のリバウンド警戒期間が終了しました。
5月22日をもって、東京都が指定していたリバウンド警戒期間が終了しました。教育委員会からは感染防止対策の徹底に努めながら教育活動を続けるように通知されました。公共交通機関が混雑する時間帯を避けられるよう時差通学の継続も求められていますので、時差通学時程を継続いたします。また、文化祭実施についての通知も出されていますので、通知に従い全日制普通科高校として、生徒の活動を実施する予定です。今後も、生徒の皆さん、保護者の皆様、そして教職員全員が感染拡大防止に努めていただきますようお願いいたします。

 

2022年5月19日(木)中間考査が終わり、明日は73回目の開校記念日です。
4日間の中間考査が終わりました。明日20日は、開校記念日で学校はお休みです。また、5月20日(金)は閉庁日とさせていただいていますので、生徒の皆さんの校内への立ち入りはできません。体育祭の準備もあると思いますが、明日以降また頑張りましょう。今日の写真は昭和38年の田園調布高校の航空写真です。創立50周年記念誌に掲載されているものです。JRの線路側に校舎があることが分かります。

20220519_hibi_1

 

2022年5月18日(水)横断幕を作っていただきました
本校を日ごろから学校を応援してくださっている田園調布教育財団の協力で、「英語教育研究推進校」の横断幕を作成していただきました。正門横に掲示させていただきました。研究に向けての計画書の提出も間もなくとなっています。この事業では、第2学年が実施するGTECの受験料全額を東京都が負担してくれることとなっています。生徒一人一人の実力をしっかりと把握して、指導の充実に努めてまいります。

20220518_hibi_1

 

2022年5月17日(火)剣道部個人戦で都大会出場へ
15日(日)に芝高等学校体育館で、全国高等学校剣道大会都第四支部予選が行われました。団体戦は勝ち進むことができませんでしたが、3年生男子生徒が都大会出場を決めました。少ない部員でコツコツと練習を重ねた結果だと思います。次の試合も頑張ってください。中間考査中ですが、公式戦が近い部活動には短時間特別に練習ができる仕組みが本校にはあります。勉強だけでなく、部活動にも取り組みたい中学生はぜひ本校への入学も検討してみてください。

20220517_hibi_1

 

2022年5月16日(月)中間考査が始まります。
本日から19日(木)までの4日間、中間考査が始まります。高校1年生にとっては高校入学初めての定期考査です。学校は1週間前から部活動を原則禁止して勉強に取り組むように生徒の皆さんを指導しています。中間テストがあるから勉強すると思っている生徒が多くいるのも、学校の指導がそうなっているからだと思います。定期考査があるから勉強するという考え方でよいのでしょうか。普段から学習にしっかりと取り組み、定期考査はその普段の取り組みの到達度の確認ではないでしょうか。結果が芳しくなれば、それまでの学習がしっかりと頭に入っていないということだと思います。来週にはテスト結果が返却されますが、点数に一喜一憂することなく、自分の日々の学習を振り返る材料にしもらえればと思います。教える先生方も、生徒の皆さんの結果を見て今後の指導方法を柔軟に考える機会にしなければなりません。

さあ、4日間これまでの勉強の成果の腕試しです。最後の1分まで、頭を使って頑張ってください!

 

2022年5月14日(土)雨の土曜日授業。
雨の土曜日。今年度4回目の土曜日授業です。自転車通学の皆さんはとても大変な朝となってしまいました。条件の悪い日は思わぬ事故に遭うことがあります。登下校は十分注意してください。校庭も雨で使えません。体育祭の結団式も一昨日に行われました。体育祭の準備も着々と進んでいるようです。感染拡大防止に努めながらみんなで頑張りましょう。その前に、来週から中間考査です!。こちらも頑張ってください。

20220514_hibi_1

 

2022年5月13日(金)1学年「熱中症予防教室」を実施しました。
5月11日(水)の6時間目に「熱中症予防教室」を1年生対象に実施しました。大塚製薬グループ(大塚ウエルネスベンディング株式会社)から講師をお招きして約30分の講演をいただきました。高校では1年生(新入部員)の熱中症発生率が高いということで、熱中症についての理解を深めました。生活指導部、養護教諭、学年の先生方の協力で実施することができました。
20220513_hibi_1

プロジェクターの画面をカメラで撮影して、MSTeamsによるリアル配信と録画が行われました。MSTeamsで視聴しましたが、音声が若干聞きにくいということが分かりました。マイク等の周辺機器の充実を図ることが必要なようです。質疑応答では塩分チャージなどのことを質問した生徒がいました。積極的な参加ありがとうございました。以下の写真はMSTeamsの画面です。

20220513_hibi_2

 

2022年5月12日(木)「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」を実施しました。
5月11日(水)の5時間目に「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」を3年生対象に実施しました。進路アドバイザーの先生より「入試までのスケジュールと学費」、「奨学金制度」についてお話をいただきました。これまでも、進路指導部や学年集会等で奨学金などについては説明をしてきましたが、外部講師の先生に改めてお話しいただきました。本事業は教育庁地域教育支援部生涯学習課が都立高校に対して実施している事業となります。次回は1年生対象に(NPO)16歳の仕事塾の方のお話をお聞きする予定です。

20220512_hibi_1

 

2022年5月11日(水)体育の授業準備中です。
体育科の先生が、授業の準備をしています。6月の体育祭、体力測定に向けて、校庭での準備です。まっすぐにメジャーを伸ばし、ラインカーで白線を引いています。一つの授業を行うのでも先生方は色々な準備をしてくれています。田園調布高校の先生方は、授業を受ける生徒一人一人のことを考えて、様々準備してくれています。体育の授業では事故や怪我がなく、楽しく体力向上ができると良いと思います。体育祭は6月3日(金)に実施の予定です。

20220511_hibi_1

 

2022年5月10日(火)プールの注水を開始しました。
プールの注水を開始しました。連休中にプール清掃が終わり、水を入れています。プール管理者と企画室職員が2名で、プール水をあふれさせることの無いように確認しながら少しずつ進めています。来週の中間試験終了後には利用ができるよう環境を整える予定です。本校のプールろ過機は今年の3月に最新式に更新されています。今後は、ろ過機の試運転も行い、授業、水泳部の活動に向けて準備を進めます。本校のプールは2階にあり、武蔵小杉の街並みが見えます。快晴の日には遠くに山々も見えます。

20220510_hibi_1

 

2022年5月9日(月)中間考査1週間前となりました。
新年度が始まり、1か月半が過ぎようとしています。来週の月曜日から中間考査が始まります。中間考査は4日間の予定で、すでに試験の時間割、試験範囲等は発表になっています。MSTeamsでの連絡や、教室掲示など本校の先生方は非常に丁寧に周知をしてくれています。私が以前勤務していた学校は、試験範囲は「テストの前日までにやったところ全部です」と一言で終わっていました。教室のプリント掲示を見ていただけれ一目瞭然、丁寧な学校であることがわかると思います。丁寧なことが全て良いかというと、そうとも言えません。高校を卒業して社会に出ると、自分で情報をGETしに行かなければ情報がもらえないという状況もあります。中間テストがあるから勉強するというのではなく、毎日の勉強の積み重ねが大切なのは言うまでもありません。とは言え、今日から部活動も停止となり、勉強に集中できる1週間となります。体調に注意して、頑張ってください。中学3年生も、受検に向けて大切な時期です。健闘を祈ります!
20220509_hibi_1

 

2022年5月7日(土)土曜日授業と昨日の避難訓練。
今日は今年度になって3回目の土曜日授業です。年間18回の土曜日が授業日となっています。今年から土曜日に授業のある先生方には月~金いずれか1日に授業を入れない日を設定しています。土曜日がある週は週当たりの勤務時間の調整を図るため、授業のない日に振替休をお取りいただくようお願いしています。土曜日授業を実施しない週は授業がなくても通常勤務をお願いしています。
昨日、5月6日金曜日に火災を想定した避難訓練を実施しました。お近くの田園調布消防署から2名の消防士さんにおいでいただき、避難訓練の様子を見ていただきました。避難訓練を実施した時間帯は、3年生が選択授業であり、全員はそろっていないという想定でした。火災や地震はこちらの都合で起きるものではありません。いつ、いかなる時も人命を第一に考えて、全員が行動をしてほしいと講評をいただきました。また、観光船の事故を受け、救命胴衣の装着方法についても教えていただきました。早いクラスは3分ちょっとで、一番時間がかかったクラスも7分ほどで避難が完了しました。何よりも、私語をすることなく、静かに避難できたことはよかったと思います。今後も様々な状況を想定しての避難訓練を実施するとともに、12月には地元自治会と連携した避難所開設訓練の実施を予定しています。
20220507_hibi_1

 

2022年5月6日(金)憲法記念日・みどりの日、こどもの日
3連休明けの金曜日です。間もなく生徒の皆さんが登校します。国民の休日が3日間続きましたが、ニュースでは憲法に関する様々な意見が伝えられています。高校3年生は18歳になり、成人として選挙権も与えられます。自分の考えをしっかりと持たなければなりません。とは言いながら、5日のこどもの日にはお祝いをしていただいた方も多いと思います。子供から大人へ一歩を踏み出す高校3年間は大切な時期です。自分の事だけを考えるのではなく、身の回りの人、さらには日本の事、世界の人々のことを考えてほしいと思います。ネットニュースや、テレビで流れている報道が本当に真実なのか、ちょっとだけ自問自答してみる習慣がこれからの皆さんには必要だと思います。今日は、放課後に避難訓練が予定されています。皆さん、しっかり取り組みましょう!

 

2022年5月2日(月)面談週間が始まりました
5月2日から13日まで、面談週間がスタートしました。新しい担任との面談週間です。高校生活が始まって1か月の1年生、2年生は新しい担任と出会っての1か月、そして3年生は進路決定の大切な時期です。5月の連休が終わると、すぐに中間試験があります。既に試験範囲が発表になっている教科もあるようです。勉強のこと、部活のこと、学校生活のこといろいろとあると思いますが担任の先生とじっくり話してみてください。

生徒の皆さんにお願いです。ゴールデンウイーク後半も感染拡大防止に努めてください。また、MSTeamsによる健康観察入力を必ずお願いします。

 

2022年4月28日(木)総合的な探究の時間の発表会
4月27日(水)に総合的な探究の時間の発表会を5時間目に実施しました。実施学年は3年生です。昨年の総合的な探究の時間で研究をした発表です。2年生の時のクラス代表が体育館で発表しました。本来なら2年生の学年末に実施できればよかったのですが、この時期の発表となりました。総合的な探究の時間の目標の一つは「実社会や実生活と自己との関わりから問いを見いだし、自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現することができるようにする。」というものです。クラス代表のいずれの発表もしっかりと課題を見つけ、仮説を立て、整理・分析してまとめられていました。何より、聞いている生徒・教員を頷かせる内容であったことが素晴らしいです。普段の授業も大切ですが、これからの未来社会で活躍できる人材には、このような学習は非常に重要だと思っています。

20220428_hibi_1

 

2022年4月27日(水)部活の活躍の様子
4月26日(火)にCYOD端末の教員研修会を実施しました。1学年の担任、採用2年目の先生が中心となっての自主研修会です。全ての生徒がCYOD端末を持つのだから有効に活用しようとClassNotebookの活用方法、電子データの配布方法などを研修しました。1年生を担当する教員を中心に20名弱の参加がありました。同時並行で、様々なリアル会議、オンライン会議も開催されており参加できなかった方のためにMSTeamsの中に動画で研修の様子が配信されています(校内職員限定です)。
生徒はというと、1年生の物理の実験で数値データをCYOD端末に入れて計算させる姿も見られるようになってきました。まだまだ、利用の第一歩ですが生徒の皆さんが使ってみたい、教員が使ってみたいと思ってもらえるような環境作りが大切だと思っています。

20220427_hibi_1

 

2022年4月26日(火)部活の活躍の様子
4月24日(日)に東京都高等学校総合体育大会支部予選が行われました。本校はサッカー部が初戦の対戦相手、文教大付属高等学校と対戦し4対2で勝利することができました。また、男子バスケットボール部は先週の勝利に続き2回戦で都立八王子北高校と対戦し71対37で勝利しました。都立高校はコロナ対応で練習に様々な制限があるなか、生徒と顧問が様々な工夫をしながら毎日の部活動を行っています。勝つことだけが目的ではありませんが、1試合でも多く勝利したいと思うのは皆同じです。次の試合は両部活とも29日となります。悔いの残らないよう一生懸命取り組んで欲しいと思います。

 

2022年4月25日(月)ICT機器活用の工夫
授業中のプロジェクター活用の事例をご紹介します。一つ目はとっても簡単なことですが、背景の色を黒板の色にして、文字をちょっと太めで白にした事例です。古典の本文が黒板に映し出されて、教員は本文に対して説明を書き加えます。横にある巻取り型のスクリーンは使っていません。電子黒板機能もありますが、黒板に直接映し出して蛍光チョークを使うとよく目立つようです。
20220423_hibi_1

もう一つはどうしても、プロジェクターで映し出すと文字が小さくなってしまいます。そんな時に、教師はタッチパネルを使って2本指で広げると簡単に拡大できます。ちょっとした事ですが、以下のような説明をしていて、ここはという所を拡大して生徒に説明していました。
20220423_hibi_2

最後はプロジェクターと黒板を両方使っている例です。違いを生徒に考えさせて、当てられた生徒の意見を教員が板書をしています。今後CYOD端末の活用が進むと、教員が黒板に書くというスタイルではなく、一人一人がCYOD端末に自分の考えを入力して、瞬時に集計してプロジェクターに映し出すこともできると思います。活用方法の工夫を今後も続けます。
20220423_hibi_3

 

2022年4月23日(土)理数研究説明会が行われました
本校は昨年度に引き続き理数研究校に指定されています。22日(金)の放課後に理科の先生、科学部員よる理数研究説明会が行われました。
20220425_hibi_1
本校2年目の物理科の教員から、理数研究の面白さが熱く語られました。これだけ熱く生徒たちに語り掛けられるのは、本当に理数研究が面白いとご自身が感じられているからだと思います。教員に続き、「グローバルサイエンスキャンプ(東京大学)」「GIYSEプログラム(東京農工大学)」「課題探究教室(電気通信大学)」に昨年度参加した先輩から「積極的に参加しよう!」とそれぞれのプログラムの特徴が話されました。さらには、東京学芸大学天文学教室との天文観察ツアーの紹介や、夏休みのサイエンスツアーの紹介など、ワクワクするような案内がたくさんありました。当日は20名弱の生徒の参加がありました。興味のある人は、理科の先生に声をかけて聞いてください。
20220425_hibi_2
田園調布高校は理数研究校として配布された研究費用を有効に活用して、理数に興味・関心をもつ生徒の裾野を拡大するとともに、優れた資質・能力をもつ生徒の発掘とその才能を伸ばすための支援を積極的に行ってまいります。

 

2022年4月22日(金)定期健康診断が行われました。
昨日、令和4年度の定期健康診断が行われました。毎年、新東京歯科衛生士学校の学生さんが実習を兼ねてお手伝いに来てくださいました。今年は34名の学生さんと4名の先生方に来校いただきました。こちらの学校に本校から進学した生徒が、国家資格試験に合格したというお話もお聞きしました。定期健康診断結果はこれから通知されますが、疾患が通知された方は速やかに医師への受診をお願いいたします。準備を行ってくれた保健委員をはじめとした生徒の皆さん、そしてスムーズな進行に協力してくれた田高生のみなさん、ありがとうございました。

20220422_hibi_1

 

2022年4月21日(木)吹奏楽部ミニコンサート
昨日の放課後に中庭でミニコンサートが行われました。吹奏楽部は70期生が卒業して部員10名の小さな部活ですが、頑張って活動をしています。コロナ禍で様々な活動に制限がありましたが、感染拡大防止に努めながら活動を続けています。顧問の先生と相談して、いろいろと工夫して活動が行われています。今まで通りにできない事を嘆くのではなく、工夫して色々なことに挑戦してほしいと思います。

20220421_hibi_1

密集しないよう、そして演奏者と距離をとって実施しました。

 

2022年4月20日(水)ちょっとした事ですが!
日本には四季があり、その時々の行事があります。学校は毎日の仕事に追われて、とても忙しいですが、写真のような飾りつけがあると嬉しくなります。職員玄関なので、生徒の皆さんは目にすることがないかもしれません。3月はひな祭りでしたが、今は端午の節句が飾られています。

生徒の皆さんには心に余裕をもって、楽しく学校に通ってほしいと思っています。昨日からスクールカウンセラーによる1年生全員面談もスタートしています。何か困ったことがあれば担任、保健室、スクールカウンセラーなど、だれかに相談してください。

20220420_hibi_1

 

2022年4月19日(火)嬉しい報告をいただきました!
4月半ばを過ぎましたが、校舎南側の桜の枝先にはまだ花が残っています。3階の1年生の教室からの写真です。
20220419_hibi_1
今日は、3年生が校長室にうれしい報告に来てくれました。小学校1年生から地元の地域クラブで12年間続けているバトントワーリング全国大会での活躍の報告でした。昨年12月に幕張メッセイベントホールで行われた「第49回バトントワーリング全国大会・OPENバトン編成」で所属するチームの一員として参加して第3位という成績であったという報告です。学校の部活動には所属せず、週に5日間地元のクラブで練習に取り組んできたそうです。学校の部活動だけでなく、色々なところで活躍した結果がありましたら、ぜひ教えてください。田園調布高校の生徒は色々なことに挑戦してほしいと思っています。

 

2022年4月18日(月)3学年の古典の授業の一コマです!
本校は対面での授業を大切にしています。もちろん濃厚接触者等に指定され学校に登校できない生徒に向けてのオンライン配信も行っています。今日ご紹介する古典の授業は50分間の授業で4回のペアワークが取り入れられていました。

20220418_hibi_1

1回目はペアでの文法の確認、2回目は音読と初見での口語訳についてペアで検討、3回目は助動詞がいくつ文中に入っているかペアで確認、4回目は口語訳のまとめをペアで行っていました。これまでの授業であると、教師が生徒を指名して答えさせて先にすするという流れでしたが、すべての生徒が自分の頭で考え声に出して発話する機会が与えられます。3回目の助動詞がいくつ文中にあるかは、グループごとに検討して3個、4個、5個と挙手させていました。これからの学習は「主体的・対話的で深い学び」が求められています。生徒全員が主役の授業が広がることを期待しています。

20220418_hibi_2

もう一つICT機器の効果的な利用の画面です。口語訳を本文に重ねて表示しています。50分の授業でしたが、テンポよく進み、生徒全員が考えることができる時間を作り出していました。今後も各教科で指導方法の研究を進められたらと思います。

 

2022年4月16日(土)年間18回の土曜日授業が行われます!
田園調布高校は年間18回の土曜授業を実施しています。今日は今年度初めての土曜日授業です。土曜日は1・2時間目と3・4時間目が2時間続きの授業となります。平日とはちょっと時程も違っていますので注意が必要です。

今年の1年生から「公共」の授業が始まりました。1年生に2単位が設定されています。今回の授業はプリントが配られ各自でそれを読み自分の意見をまとめます。そしてグループで他者の意見を聞きながら、グループとしての意見をまとめる作業をします。最後に、6つの班が自分たちに意見を黒板に書き、どうしてそのように決めたのかを他の班に説明します。教員からは、多数決で決めるのではなくみんなで話し合いをして決めるよう指示されています。写真は話し合いの様子と、各班の発表の様子です。

20220416_hibi_2

今まで行われていたような知識を身に着けさせる授業もありますが、「主体的・対話的で深い学び」の実践がさらに増えてきます。授業の要所で発言する教員の一言一言が非常に重要であり、教員の教材準備、指導力の向上がさらに求められています。生徒一人一人の力を伸ばし、未来社会で活躍できる人材の育成に学校全体で取り組みます。
20220416_hibi_1

授業の最後には振り返りシートの記入がありました。「自分自身のものの考え方」「グループの他のメンバーのものの考え方、態度」「グループの話し合いで気付いたこと」などを振り返りました。多様な考え方を理解することは、これからの社会を生き抜くためには大切な第一歩です。

 

2022年4月15日(金)2学年はTGGに校外学習に出かけています!
2学年は田園調布高校に入学して、初めての校外学習となります。江東区青海のTOKYO GLOBAL GATEWAY(英語村)です。生憎の空模様ですが、秋に予定されている修学旅行の集合場所、JR品川駅のチェックポイントをグループで通過して会場に向かいます。感染拡大防止に努めながら楽しい校外学習になることを願っています。

https://tokyo-global-gateway.com/

 

2022年4月14日(木)本日予定していた1学年のセーフティー教室は延期となります!
本日5,6時間目に開催を予定していた1学年向けの、自転車交通安全のセーフティ教室(スケアード ストレート)は、天候不良が予想されるため延期としました。昨日の時点で1学年の生徒の皆さんには連絡済みです。本プログラムは大田区が主催し区内の高校向けに開催していただいています。田園調布警察署の協力もいただいています。延期の日程調整等、関係機関の皆様には今後ともご協力をお願いいたします。生徒の皆さんは交通ルールを守り登下校時に事故がないよう十分注意してください。

 

2022年4月13日(水)一斉委員会が行われます!
今日は40分短縮6時間授業となります。放課後に一斉委員会が開催されます。HR委員、体育委員、図書委任、保健委員、美化委員、放送委員などに加え、ぽろにあ祭実行委員、体育祭実行委員、合唱祭実行院んなど色々な役割があります。一度だけの高校生活です。積極的に委員会、行事の運営にもかかわってほしいと思っています。こういった経験ができるのも高校生までです。中学校の時にやったことがなくても大丈夫です。田園調布高校の主役は生徒の皆さんです。みんなで一緒に、明るく楽しい学校を作り上げましょう!

 

2022年4月12日(火)部活動紹介が行われます
本日の5,6時間目に新入生に向けての部活動紹介が行われます。午前中は全学年授業ですが、5,6時間目は2,3年生が1年生に向けての紹介を体育館で実施します。水泳部、女子バスケットボール部、女子テニス部、フォークソング部、陸上部、硬式野球部、吹奏楽部、漫画研究部、演劇部、生物部、バドミントン部、サッカー部、ダンス部、筝曲部、男子バスケットボール部、ピアノ部、マーブル部、卓球部、女子バレーボール部、ワンダーフォーゲル部、メディアサイエンス部、かるた部、剣道部、男子テニス部、男子バレーボール部、茶道部、美術部になります。
そして、12日~27日まで仮入部期間となります。27日の一斉部会で入部届を提出します。高校生は第一が勉強であると繰り返しお伝えしていますが、部活動や学校行事にも積極的に参加してください!。3年間の1度きりの高校生活です。コロナ禍で色々と制限がありますが、できることをできる限り頑張ってほしいと思っています!

 

2022年4月11日(月)第2週目のスタートです!
学校は第2週目がスタートしました。1年生はガイダンスが続きますが、2,3年生は授業がスタートします。新しいクラスでの授業のスタートです。学ぶ教科も、教えていただく先生も新しくなります。先生からの授業を受け身で聞くのではなく、自ら「学ぼう」「知ろう」という気持ちが大切です。一年間ぜひ、頑張ってください。今日の写真は本校の屋上から武蔵小杉方面を撮影してみました。新幹線も映り込んでいることがわかりますか?。田園調布高校の周囲は閑静な住宅地で、近くには区立図書館もある落ち着いた場所になります。中学生の皆さん、これから始まる学校選びの参考にしてください!

20220410_hibi_1

 

2022年4月8日(金)久しぶりに3学年が学校にそろいました!
学校に3学年全部がそろうのは久しぶりです。今日は全学年、テストからスタートです。高校生(学生)は、勉強がまず第一です。学習に取り組む姿勢をしっかりと身に着けてほしいと思っています。テストの後は、クラス写真の撮影も予定されています。マスクを外したクラスメートの顔を見られるのはこの時だけかもしれません。写真にはにこやかに写ってくださいね。昨日の写真ですが、中庭でダンス部が練習していました。2階の廊下から大きな窓を通してみることができました。部活も感染拡大防止に努めながら、頑張っていきましょう!

20220408_hibi_1

 

2022年4月7日(木)第73回入学式が終わりました!
校門前の桜の木にわずかですが、花が残っている状況で入学式が行われました。例年は葉桜となっていましたが、桜の花を見ながらの入学式は久しぶりでした。令和4年度は238名の新入生をお迎えしています。昇降口前で自分のクラスを確認して、新しい教室に入ります。10時から1時間弱の入学式でした。保護者1名までの制限があり、もっと多くの保護者の方々、来賓の方々に参加いただければよかったのですがこのような状況であり、誠に申し訳ありませんでした。新しい環境で何か困ったこと、不安なことがあれば担任、養護教諭、スクールカウンセラーなどにご相談ください。田園調布高校の3年間で、大きく成長してくれることを願っています。

20220407_hibi_1

 

2022年4月6日(水)新学期がスタートしました!
午前9時から着任式、始業式、各種表彰、そして最後に担任団の紹介が行われました。校内には生徒の楽しそうな声が響いています。私たち教職員には毎年の光景ですが、高校3年生、高校2年生にとっては大切な一年間です。この一年の目標を持ち、充実した高校生活にしてほしいと思います。写真は教室の窓からの2日前の風景です。3年生は来年、2年生は再来年の受験で合格という桜を咲かせてほしいと思っています。そのためには、どうすればよいか、今何をしなければいけないのか・・・・。一人一人が考えてほしいと思います。

20220406_hibi_1

 

2022年4月5日(火)明日は始業式となります!
あっという間の春休みは今日で終了となります。明日は令和4年度の始業式となります。毎朝の検温と、体調チェックをしっかり行っていただき登校するようお願いします。入学式は7日です。新入生の皆さんは学校から配布されているプリント等をよく読み、準備を進めてください。新入生も、2,3年生もスタートが肝心です。前日には準備を整えてください。何か不安なことなどありましたら、学校にご相談ください。

ここ数日、様々な指定校のご案内をしてきましたが、令和4年度は以下の6つの指定を東京都教育委員会から受けましたのでご報告させていただきます。全て、生徒の教育活動の充実につなげてまいります。

①進学指導研究校(令和3年から2年間)14校
・進学指導の実践力と教科指導力を高める学校を「進学指導研究校(第二期)」に指定し、都立高等学校の進学指導の充実を図る。
②英語教育研究推進校(令和4年から3年間)30校
・生徒の英語によるコミュニケーション能力の向上を図るため、英語教育を推進する学校を「英語教育研究推進校」に指定し、教育環境を整備するなどの支援を行う。
③理数研究校(単年度)24校
・理数に興味・関心をもつ生徒の裾野を拡大するとともに、優れた資質・能力をもつ生徒の発掘とその才能を伸ばすための支援を行い、東京都の理数教育の更なる充実を図る。
④防災教育研究指定校(単年度)10校
・自治体防災課と連携した防災教育の推進や課題別研究による新たな取組の開発を行うために、防災教育研究指定校を指定し、研究開発に向けた支援を行う。
⑤生涯の健康に関する理解促進事業実施校(単年度)5校
・学習指導要領の内容に基づき、健康管理について生徒の理解を深めるとともに、産婦人科医を招へいした、ライフプランと健康との関わりに関する授業を実施することにより、生涯を通じて生徒が、自らの健康や環境を管理し、改善していくための資質・能力を育成することをねらいとして、生涯の健康に関する理解促進事業実施校を設置する。
⑥情報科目の充実を図るための教員支援モデル校(単年度)87校
・「情報」の授業について、継続的に教員を支援し、授業の質をより高めていくことをねらいとして、「情報科目の充実を図るための教員支援モデル校事業」を実施する。

2022年4月4日(月)理数研究校に指定されました!
昨年に引き続き東京都教育委員会から「理数研究校」に指定されました。都立高校、中等教育学校の中から、24校が指定されました。研究にかかる予算配布が行われます。

昨年度は生物部が東京サイエンスフェスタでポスター発表しました。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/tokyo_sciencefair_2021_presentation.html

今年度も部活動を中心に研究活動を進める予定です。今年度の発表会は11月27日(日)に東京ビックサイトで開催予定と聞いています。楽しく研究を進めましょう!

 

2022年4月1日(金)令和4年度が始まりました。

令和4年度がスタートしました。本校に新たに8名の教職員が着任いたしました。大学を卒業したばかりの方から、再任用で活躍される方まで様々です。コロナ禍での難しい対応があると思いますが、新しい方々の力を十分に発揮していただき、田園調布高校の教育活動を継続、発展してまいります。

20220401_hibi_1

検温機兼手指消毒ディスペンサーを新しく企画室前に設置しました。今年度も感染防止に努めながら学校運営を継続してまいります。

 

2022年3月31日(木)令和3年度も今日で終わります。

令和3年度も本日で終わりになります。異動される教職員が8名いらっしゃいます。田園調布高校の発展のために御尽力いただきありがとうございました。新たな学校での御活躍を期待しています。
この一年を振り返ると、コロナ禍での教育活動の難しさを感じています。本校は全日制普通科高校であり、感染拡大防止に努めながら対面での教育活動を可能な限り推進してまいります。

3月よりWebページも新しくなり、日々の田高も更新が進んでいます。他の記事の充実も少しずつ図りますので、令和4年度も田園調布高校をよろしくお願いいたします。

20220331_hibi_1

この写真は校舎の3階から正門の桜を見たところです。満開に咲いています。

 

2022年3月30日(水)情報科目の充実を図るための教員支援モデル校に指定されました!

東京都教育委員会は、教科「情報」の充実を図るために、①「民間補助教材の活用」(54 校)②「情報Ⅰ学習支援アプリの活用」(20 校)③「専門家の派遣」(13 校)を決定しました。本校は①の株式会社ベネッセコーポレーション教材が1年生に東京都予算で利用が可能となります。
https://www.p-pras.com/
これらの教材を利用しながら、情報教育の充実に努めてまいります。

さらに、都立高校全校に、情報科目で利用可能なデザイン用アプリ「Adobe Creative Cloud Express(無償版)」を全都立学校に導入することが発表されています。令和7年にスタートする大学入学共通テストの情報Ⅰ導入に向けて指導の充実に努めます。

 

2022年3月29日(火)英語教育研究推進校に指定されました!

東京都教育委員会より都立高校、都立中等教育学校の中で30校が英語教育研究推進校に指定されました。指定期間は令和4年4月1日~令和7年3月31日までの3年間となります。英語教育研究推進校では、「生徒の英語によるコミュニケーション能力の向上」を目標とし、校内での指導方法等を研究します。これまでも、都立高校の指定はありましたが、田園調布高校は英語教育推進校の指定は初めてとなります。他校の先進的な実践事例を参考とし、校内での研究を進めます。英語教育の充実は本校の指導の重点の一つとなります。

 

2022年3月28日(月)卒業生の受験体験談を聞く会

3月24日(木)に、この3月に卒業した9名に来校していただき、受験体験談をお話しいただきました。横浜国立大学、慶応大学、上智大学、東京理科大学などに現役で合格した3年生です。いろいろな話がありましたが、もう少し勉強以外の事にも頑張れればよかったと話をした卒業生がいました。コロナ禍での2年間、様々な思いで過ごした高校生活だったと思います。大学でもしっかりと勉強して頑張ってほしいと思います。

20220328_hibi_1

現在、合格実績を取りまとめ中ですが、国公立大学7名、早慶上理11名、GMARCH54名、日東駒専90名の現役合格の報告が届いています。まだ報告されていない卒業生の方は学校に連絡をお願いします。

 

2022年3月25日(金)修了式が終わりました

体育館で令和3年度修了式が行われました。校長からは頑張った生徒の皆さんだけでなく、教職員の頑張りにも感謝の気持ちが述べられました。その後に、この3月で本校を去られる教職員の離任式を行いました。別れの季節で、寂しい気持ちになりましたが4月には新たな出会いもあります。短い春休みですが、有意義に過ごしてください。

20220325_hibi_1

午後は、新入生招集日でした。本校に入学予定の中学生が来校しました。たくさんのお話がありました。終了後は教科書を購入していただきました。

20220325_hibi_2

新しい教科書や、春休みの宿題など高校生活のスタートの準備をしっかりとしてください。田園調布高校は皆さんの入学を心待ちにしています。

 

2022年3月24日(木)生徒会主催のスポーツ大会がすべて終了しました

雨で延期となった生徒会主催のスポーツ大会が23日に全て終了しました。当初の計画では学年を超えての対戦も考えていましたが、コロナ禍で学年別として開催することとなりました。天候不順で延期となった、ドッチビーも無事に終了しました。生徒会のみなさん、生徒の皆さんお疲れさまでした。学校行事のページでも紹介させていただいています。こちらもご覧ください。

https://www.metro.ed.jp/den-enchofu-h/news/2022/03/newsentry_10.html

20220224_hibi_1

明日は終業式です。一年間の締めくくりです。TPOをわきまえた服装で登校するようお願いします。

 

2022年3月23日(水)スクールカウンセラーによる講演会を行いました

本校には毎週火曜日にスクールカウンセラー(SC)が勤務され、生徒・保護者からの相談を受け付けています。22日火曜日にはSCによる講演会が実施されました。対象は2学年生徒で、「モチベーションを高めるには(~何のために勉強するの?)」と題して講演をいただきました。コロナ禍でこころが折れそうなこの時期をどう乗り越えればよいのか、ヒントをいただけたと思います。

20220323_hibi_1

 

2022年3月22日(火)書籍のご紹介

本校の教員が掲載されている書籍を寄贈していただきましたのでご紹介します。「メガスポーツイベントがもたらす夢と希望」という本です。本校の保健体育科宮崎久先生が紹介されています。宮崎先生は高校・大学で陸上競技を専門とされ陸上の日本選手権200mで優勝という輝かしい成績を残されています。そんな、宮崎先生が、ボブスレーでソチオリンピックに出場されたお話が書かれています。先生からは「感謝の気持ちを忘れず、日々、継続する」とコメントされていました。田園調布高校にはオリンピックに参加された先生が勤務しています。4月に入学される新入生のみなさん、宮崎先生にオリンピックの話をぜひ聞いてみてください。在校生、保護者の皆様はご存じでしたか?。この本は、本校図書館で見ることができます!!

20220322_hibi_1

 

2022年3月18日(金)ご退職の先生の最終授業

この3月でご退職される先生の最後の授業がありました。本校での最後の授業です。授業終了後に、クラスの代表から英語でのスピーチがあり、退職お祝いに駆け付けた先生方と生徒で記念写真を撮影しました。本校での長い間のご指導、本当にありがとうございました。

20220318_hibi_1

 

2022年3月17日(木)3学年卒業レクリエーションの様子

3月16日に卒業した3年生の卒業レクリエーションが午後に行われました。卒業式は4日に終わっていますが各クラス7割程度の参加があり、校庭での全員リレーなどでクラスの親睦を深めました。天候にも恵まれ、思い思いに近況を話したり、一緒に写真を撮ったりの時間を過ごしました。その後は、体育館で3年生ダンス部員による卒業公演が行われました。まん延防止重点措置期間で、学年を超えての活動が認められていないため、他学年は参加できませんでした。全てが例年通りにできない状況ですが、パンフレットには「今日は、このような機会を頂き本当にありがとうございます。公演をするにあたって協力してくださった先生方・生徒の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。」とありました。卒業生のみなさん、これからも新しい世界で頑張ってください!

20220317_hibi_1

 

2022年3月16日(水)「小論文ガイダンス」・「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム」が実施されました。

本日は、12月20日に引き続き1年生対象の小論文ガイダンスを実施しました。前回の様子は以下のURLで見られます。

http://www.den-enchofu-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000267_00012.html

指導を継続することで着実に文書作成の力が向上しています。大学入試の志望理由書、総合型選抜での小論文など書く力をしっかりと養成していきます。最終的には社会人になってしっかりとした文書が書けるようにという学校の思いが詰まった行事です。

午後には、同じ一年生対象で東京都教育委員会の「都立高校生の社会的・職業的自立支援プログラム」を実施しました。NPO法人16歳の仕事塾から講師をお招きしてチームコンセンサス・ワークショップを実施しました。ワークショップの内容は、チームで最適解を求め論理的に話し合うことで、個人で考えるよりも良い結果がでることを理解したり少数意見を大切にすることを学ぶものでした。

田園調布高校は一人一人の生徒の力を伸ばすプログラムを東京都教育員会の支援を受けながら実施しています。講師の先生方ありがとうございました。

20220316_hibi_1

 

2022年3月15日(火)分割後期募集の合格発表を行いました。

3月9日に行われた分割後期募集の合格発表が本日行われました。入学手続きは15日正午~午後3時まで、16日午前9時~正午までとなっています。期間内での手続きをお願いいたします。

20220315_hibi_1

 

2022年3月14日(月)現場事務所もなくなりました。

外壁工事が終わり、通用門付近に建てられていた現場事務所がなくなっていました。半年以上に渡り学校との調整をしていただいた、現場監督や業者の方が作業や休憩をされていた場所です。できる限り、学校の教育活動に支障が出ないよう、様々調整をしていただき完成することができました。現場監督は新たな工事現場で次の仕事が始まるそうです。田園調布高校を綺麗にしてくれてありがとうございました。

20220314_hibi_1

 

2022年3月11日(金)校舎の塗り替えが完了しました

昨年からの校舎外壁塗り替え工事と屋上の防水工事が完了しました。この間、近隣の皆様に工事にご協力をいただきありがとうございました。また、在校生の皆さんにはいろいろと協力をいただきました。ありがとうございました。外見だけでなく、学校の中身も充実するよう頑張っていきましょう!

 

20220311_hibi_1