校章

東京都立田園調布高等学校

学校からのメッセージ

校長あいさつ

校長の写真 校長 藤田 豊

 東京都立田園調布高等学校長の藤田豊です。
 本日は、本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 本校は、昭和25(1950)年に東京都立大田高等学校として開校し、昭和28(1953)年東京都立田園調布高等学校に改称して現在に至っています。令和7年4月に入学するみなさんは、本校の76期生となります。校舎は大田区田園調布南の閑静な住宅街にあり、令和4年度から施設の改修等が進んでいます。
 本校は、目標として「未来社会で活躍できる人材の育成」を掲げ、日々の学習活動を中心とした教育活動を行い、文理にとらわれない幅広い大学受験に対応した教育課程を準備しています。本校の教育課程は、1,2年生に週1日7時間目を設定するとともに、年間17回の土曜日授業を行う事で授業時数を確保しています。
 令和7年度は東京都教育委員会より、「Tokyo Metropolitan Global Education Network School for English Education(Tokyo GE-NET EE)」「理数研究校」の指定を受け、生徒の教育活動の充実に努めています。 高校時代は友人とのかかわりを通じて互いを高め合い、勉学、学校行事、委員会活動、部活動に全力挙げて取り組み、大いに青春を謳歌して欲しいと思っています。
 都立田園調布高等学校に入学して、本当に良かったと思える学校になるよう、教職員一同で作っていきます。

昇降口桜

 ホームページでは、不定期ではありますが、学校の様子をお知らせしてまいりますので、ぜひご覧ください。本校に足をお運びいただき、本校の良さを感じ、ご入学してくださることを、心よりお待ちしています。

令和7年4月1日 校長 藤田豊