ニュース
2024/07/16 お知らせ
近未来ハイスクール 「仕事が“楽しい”ってどういうこと?」
7月12日(金)1年生を対象に働くことの意義について考える授業を株式会社オプンラボ/一般社団法人近未来ハイスクールから講師の先生にお越しいただきご講義をいただきました。講師の先生方は多くのご経験を持つ方で…
- 複業家のマーケティングコンサルタント、カフェ&バーのオーナー、映像プロデューサーなど全く異なる業種をどれも本気で取り組む先生
- 大学時代に始めたYouTubeチャンネルをきっかけに動画の世界にのめり込み、チャンネル登録者数は3年で5万人を超える。個人チャンネルの運営を手掛けるほか、企業YouTubeチャンネルの司会、企画、撮影、編集、サムネイル作成、アナリティクス分析を務める先生、
- 学校教員から映像ディレクターへと転身する。企業や学校などのPR映像などをてがける。先生、
- 小学生の頃に「父の会社を継いで大きくする」と決意。大学を卒業後に父親の会社に入社。27歳の時に父が急死して会社を引き継ぎ、元の印刷会社から仕事を広げて、デザインと印刷とウェブとシステム、最近ではアパレルにも事業を広げている先生
生徒にたくさんの企業奈ご経験のお話をいただくことができました。
当日は1時間目に講師の先生のご経験のお話をいただき、2時間目に生徒から講師の先生方への質問をおこないそのご回答からさらにさまざまなお言葉をいただきました。講義後は、当日の振り返りシートを生徒は入力しました。これから進路を考えるための貴重な体験ができました。ありがとうございました。
【振り返りシート回答:抜粋】
◆自分が楽しく仕事をするために、まずはどのような行動をしようと思いましたか
・自分に合った仕事を見つけて全力で頑張って働いてみたいと思いました。
・自分が、興味あることをする
・目標を見つける
【授業風景】