校章

東京都立調布南高等学校

沿革

昭和51年11月16日
東京都立秋川高等学校教頭 野々山 正司、東京都公立学校長に任命され、東京都立調布南高等学校(仮称)開設準備担当を命ぜられる。東京都立八王子東高等学校内に開設準備事務所を設置。
昭和51年12月27日
都条例第89号により都立学校設置条例が一部改正され、東京都立調布南高等学校(調布市小島町694番1)の設立認可、野々山 正司、初代校長に補せられる。
昭和52年1月5日
校訓、校樹(若松)、校服を制定する。
昭和52年2月5日
校旗を制定する。
昭和52年2月7日
校章を制定する。
昭和52年4月6日
校歌を制定する。創立記念日(6月12日)を制定する。
昭和52年4月8日
第1回入学式を、調布市公民館において挙行する。
昭和52年4月9日
東京都立稲城高等学校内仮校舎へ移転する。
昭和52年8月31日
東京都立稲城高等学校内仮校舎より、現地へ移転する。
昭和53年8月11日
体育館が落成される。
昭和54年6月12日
開校記念式典を挙行する。
昭和56年4月1日
野々山 正司 校長、忍岡高等学校長へ転補により、武蔵村山高等学校長 三浦 芙美雄、第2代校長として着任する。
昭和59年4月1日
三浦 芙美雄 校長退職により、野津田高等学校長 畠山 義和、第3代校長として着任する。
昭和61年4月1日
畠山 義和 校長退職により、武蔵高等学校教頭 金澤 榮祐、第4代校長として着任する。
昭和61年10月18日
創立10周年記念式典を挙行する。
平成元年4月1日
金澤 榮祐 校長退職により、武蔵野北高等学校教頭 下田 亘、第5代校長として着任する。
文部省及び東京都教育委員会から「奉仕体験学習研究推進校」に指定される。
平成3年3月31日
校庭の改修工事が終了する。
平成5年4月1日
下田 亘 校長退職により、田無工業高等学校教頭 藤岡 和夫、第6代校長として着任する。
平成8年4月1日
藤岡 和夫 校長退職により、東大和南高等学校教頭 田村 雅俊、第7代校長として着任する。
平成8年11月2日
創立20周年記念式典を挙行する。
平成12年4月1日
田村 雅俊 校長退職により、立川高等学校長 田村 二葉、第8代校長として着任する。
平成14年4月1日
田村 二葉 校長退職により、山崎高等学校長 佐藤 幸夫、第9代校長として着任する。
平成18年4月1日
佐藤 幸夫 校長退職により、篠崎高等学校長 納屋 信、第10代校長として着任する。
平成18年11月18日
創立30周年記念式典を挙行する。
平成21年4月1日
納屋 信 校長退職により、 瑞穂農芸高等学校長 宇田川 敏昭、第11代校長として着任する。
平成22年3月24日
校舎等大規模改修工事が実施される。
平成24年4月1日
宇田川 敏昭 校長退職により、拝島高等学校長 相葉 玲、第12代校長として着任する。
平成28年4月1日
相葉 玲 校長退職により、国立高等学校副校長 山崎 仁、第13代校長として着任する。
東京都教育委員会より、「普通科中堅校における学習指導・進路指導に関するモデル校」に指定される。
平成28年11月26日
創立40周年記念式典を挙行する。 40周年記念式典の写真
平成31年4月1日
山崎 仁 校長転補により、日野高等学校長 小宮 德健、第14代校長として着任する。
令和 3年3月13日
第42回卒業式 挙行する。男子124名、女子114名、合計238名卒業する。
令和 3年4月1日
小宮 德健 校長、六本木高等学校長へ転補により、東大和南高等学校副校長 荒井 篤、第15代校長として着任する。