校章

東京都立調布南高等学校

Q&A

調布南高等学校へのQ&A
《学校生活に関する質問》

Q:修学旅行の行先はどこですか。
A:平和学習を含めた国内旅行を計画しています。近年は広島と関西方面を予定しています。
Q:1年生で実施される勉強合宿は何泊ですか。
A:2泊3日で行いました。
Q:学食や購買はありますか。
A:学食はありません。購買は、常設している購買コーナーがあるわけではありませんが、フランダースというパン屋さんが昼休みにパン販売を校内で行ってくれています。お弁当を持参する人、パン販売を利用する人など様々です。
Q:土曜授業は行っているか。またはその頻度はどのくらいか。
A:本校は土曜授業を実施しています。今年度は年間17 回の土曜授業を行っており、月に2 回程度の頻度です。
Q:登校時間は何時ですか。
A:通常は、8 時35 分までに登校し、1 時間目が8 時40 分から始まります。
Q:最終下校時刻は何時ですか。
A:17 時が最終下校時刻ですが、部活動等の延⾧届を提出すれば、18 時30 分最終下校となります。
Q:自習室の利用時間
A:施錠の関係もあり日によって異なります。17 時までの日もあれば、最⾧で18 時30 分まで利用ができる日もあります。
Q:自転車通学は可能ですか。制限はありますか。
A:自転車通学の届け出を行った上で、自転車通学は可能です。ただし、通学地域は1.5km~7km を原則としています。
Q:アルバイトはできますか。
A:原則として禁止です。
Q:持久走の授業はありますか。
A:はい。1・2年生で行われるマラソン大会の練習のため、体育の授業で多摩川河川敷をみんなで頑張って走っています。
Q:夏休み中の補習授業等はありますか。
A:夏期講習や冬期講習を行っています。受験対策の講習や検定対策等様々な講習があり、希望する生徒が申込して参加します。
Q:海外の学校との交流はありますか。
A:東京都次世代リーダー等、留学の機会を紹介しております。
Q:看護系の大学への進学率を教えてください。
A:例年10~20 名希望者があります。
Q:部活動の様子、大学入試の合格率等を知りたい。
A:本校は入学時の部活動加入率が100%を超える(兼部する生徒がいるため)年度もあるほど、部活動が盛んな学校です。部活動・学業の両方を全力で頑張りたいという生徒にぜひ入学して頂きたいです。詳しくは、部活動紹介ページや、進路状況のページをご覧ください。