校章

東京都立調布南高等学校

ニュース

2024/09/02 お知らせ

「授業料実質無償化」等の申請手続きについて

 

授業料実質無償化(就学支援金・授業料減免)

東京都の授業料実質無償化は、「高等学校等就学

支援金」(国の補助金制度)と東京都の「授業料

減免」制度を併用して行われています。

授業料を実質無償化するためには、概略、

 ①専用のインターネットサイトで、高等学校等

  就学支援金を申請する

     (すべてのご家庭が対象

  本校経営企画室にマイナンバー情報(生活保

  護世帯は受給証明書等)を提出する

 ②マイナンバーを利用して住民税の課税情報を

  取得し、東京都教育委員会が就学支援金の認

  定可否を判定する

 ③判定の結果、「認定」となれば対象期間中の

  授業料が無償化されます

 ④「不認定」(認定されない)となれば、本校

  経営企画室窓口に「減免申請書」を提出する

 ➄「減免申請書」提出により対象期間中の授業

  料が無償化されます

という手順での手続きが必要となります。

 

 ※ ①の手続きは、1年度内に2回行っていた

    だく場合があります

   ②は、お勤め先での年末調整や、住所地を

    管轄する税務署への所得税の確定申告等

    が必要です

    東京都教育委員会で、

    保護者等の方の住民税課税情報が得られ

    ず、就学支援金の認定可否を判定できな

    い場合、授業料実質無償化の適用は、

    できません。

    この場合、ご家庭で授業料(年額11万

    8800円)全額をご負担いただくこと

    となります

    必ず、お勤め先での年末調整や、住所地

    を管轄する税務署への所得税の確定申告

    をお済ませください

    なお、生活保護受給世帯の方は、別途お

    知らせする証明書等をご提出ください

 

 書類提出等の手続きが必要な方には、順次生徒

 を通じてご案内文書を配布いたしますので、

 お手数をおかけしますがご対応をお願いします。

 

お問い合わせは、

都立調布南高等学校経営企画室 学事担当

電話 042-483-0765

にお願いします。