ニュース
2023/10/05 浅草高校ブログ
本日は保健講話『思春期のこころと性』
本日は、助産師の櫻井様をお呼びして、『性』について講話していただきました。
↓↓開始の様子↓↓
思春期は、性についての興味・関心が増す一方で、自分と他者との違いに気づき、戸惑い、不安になる時期です。
生徒の中には、誰にも相談できない様々な不安を抱えながら暮らしている子もいるのでしょう。
筆者も学生時代を振り返ると、自身の身体的な変化、精神的な変化に戸惑っていた記憶がはっきりと残っています。
話は変わりますが、昨今性教育について世の中の関心が深まっている気がします。
2.3年前には学習指導要領の『はどめ規定』というものが、
5年前には都内某所の中学校で行われていた総合学習も話題になりました。
性教育は、学校がどこまで深入りして話すべきなのか、慎重にならざるを得ない内容となります。
しかし、誰もが怯えずに幸せに暮らせる社会を形成するためには、性の多様性等を正しく認識しなければなりません。
生徒一同、教職員一同、しっかりと話を聞き、未来を考える一日となりました。
↓↓講話中の様子↓↓
学校案内動画は こちら