ニュース
2023/11/21 授業・作品
美術科ニュース
更新しました(2023.11.21)
本ページでは、若葉総合高校で行っている美術科の授業に関する情報を発信します。
2023/11/16 絵画Ⅰの静物画の課題が終わりました。
美術選択科目の絵画Ⅰで静物画を描きました。
2023/10/24 伝統工芸の授業の様子
大皿の削りの工程に入りました。
2023/10/24 素描の授業の様子
素描の授業では、スニーカーとテニスボールのデッサンを行っています。
2023/10/24 伝統工芸の授業の様子
伝統工芸の授業では、電動ろくろや手びねりで陶芸を制作しています。
2023/10/12 絵画Ⅰの授業の様子
絵画Ⅰでは静物画を描いています。 細部表現を丁寧に描きはじめています。
2023/06/28 選択科目 立体表現 授業の様子
選択科目の立体表現では、粘土やワイヤーなど、多様な素材を使って立体的な表現を学びます。今はワイヤーアートを勉強しています。
2023/06/13 伝統工芸の様子
七宝焼きのブローチ作りにチャレンジしています。授業内容は教育実習生が考案しました。作品の完成が楽しみです。
2023/05/30 伝統工芸の様子
伝統工芸の授業では、電動ろくろを使っています。高さを20センチまであげる試験もあります。
2023/05/26 素描
今日の素描の時間は、中庭で校舎のある風景を描きました。若葉総合高校周辺は自然が多く、初夏のさわやかな空気のなか制作をしました。
2023/05/18 イラストレーション
選択科目として、今年度より新しく「イラストレーション」を開講しました。いろいろなテーマのイラストレーションを制作し、自分なりの表現ができることを目指します。
2023/05/11 絵画Ⅰの様子
絵画Ⅰの授業では、水干絵の具を使って、日本画の課題を行っています。 画像は日本画の骨描きという工程です。