校章

東京都立若葉総合高等学校

Q&A

Q&A

総合学科や学校の特色

Q:総合学科と普通科の違いは何ですか?

総合学科では、国語や数学といった普通科の授業だけでなく、専門学科(農業高校・工業高校・商業高校など)に設置してある授業を受けることができます。

 

Q:若葉総合の特色は何ですか?

選択科目が豊富で100科目以上の科目が設置されています。また、1年次に「産業社会と人間」、2・3年次に「マイプロジェクト(探究活動)」という授業を通じて、進路理解を深めていくことも特色の1つです。

 

【産業社会と人間】

グループワーク、協働学習、講演会、調査活動などを通じて自己理解を深め、自分に合った職業や高校卒業後の社会で求められる力などについて考えていく授業です。1年次の最後に行う「マイライフプラン」という活動では、自らの夢や希望から進路を見つめ、「今後、自分が何をすべきか」という課題を自覚していきます。

 

【マイプロジェクト】

本校が開校当時から取り組んでいる「探究活動」の授業です。興味・関心・進路などから独自のテーマを設定し、調査・研究・制作活動を行い、論文作成やプレゼンテーションの力を身に付けていきます。

詳しくはキャリア教育、または、学校パンフレットのページをご覧ください。

 

学校生活

Q:どのような交通手段で通う生徒が多いですか?

多くの生徒が京王線「若葉台」を利用しています。交通手段の内訳は、

・京王線「若葉台」利用→約90%

・小田急線「黒川」利用→約1%

・バス利用→約3.5%

・徒歩→約0.5%

・自転車→約5%

となっています。

 

Q:どの地域から通う生徒が多いですか?

出身中学校の市区町村別在籍数の上位は、

1位:八王子市(126人)

2位:府中市(110人)

3位:多摩市(109人)

4位:町田市(83人)

5位:稲城市(72人)

6位:調布市(55人)

7位:三鷹市(20人)

8位:世田谷(9人)

9位:狛江市(7人)

※ 数名の地区は除く

となっています。

詳しくは学校パンフレットのページをご覧ください。

 

Q:男女の比率はどうなっていますか?

男女別定員での応募は行っていないため、年度によって男女の比率は変動します。例年、女子の比率が高くなる傾向があり、男子:女子の在籍比率は、約1:3となっています。

 

Q:昼食を学校で購入することはできますか?

校内で「パン販売」を行っています。休み時間は行列ができるほどの人気で、生徒たちの楽しみの一つになっています。

 

Q:Wi-Fiは使えますか?

校内Wi-Fiを設置してあります。個人のスマホだけでなく、令和4年度から導入された1人1台端末(スマスク端末)でも利用することができます。

 

Q:校内でのスマホの使用はどうなっていますか?

「時と場合を考えて使用する」というルールになっています。HRや授業で利用する場合もあります。特に、Microsoft Teamsなどは、授業で利用する頻度も高いです。

 

Q:活発な部活動はありますか?

文化・スポーツ等特別推薦を実施している女子サッカー部、男子バスケ部、陸上競技部をはじめ、さまざまな部が熱心に活動しています。都立高校では数少ないチアダンス部や、展覧会で毎年入賞する美術部なども有名です。施設や環境も充実しているので、自分にあった部活動や同好会が必ず見つかると思います。

詳しくは部活動のページをご覧ください。

 

Q:どのような学校行事がありますか?

文化祭、体育祭、修学旅行、球技大会、校外学習、芸術鑑賞教室があります。また、新入生キャンプ、マイライフプラン発表会、マイプロジェクト発表会といった若葉総合ならではの行事もあります。どの行事にも生徒たちは一生懸命取り組んでいます。

詳しくは行事・進路のページをご覧ください。

 

学習・進路

Q:選択の授業が多いと選ぶのが大変ですか?

選択科目説明会や選択科目相談会という進路行事があり、授業担当者から直接話を聞いたり、質問したりすることができます。また、「産業社会と人間」という授業の中では、進路研究の時間が用意されていて、自分の得意なことや将来についてじっくり考えながら方向性を決めることができます。

 

Q:人気の選択科目にはどんな科目がありますか?

・看護・福祉系

・保育系

・美術系

・心理系

・情報系

の科目が人気ですが、五教科(国語、数学、英語、理科、社会)にも多くの選択科目が設置されていて、自分の興味や進路に合わせ、組み合わせて選択する生徒が多いです。

 

Q:資格取得や検定などは受けられますか?

・英検(実用英語技能検定)

・漢検(日本漢字能力検定)

・日商簿記検定

・全経簿記検定

・秘書検定

・日本語ワープロ検定

・ICTプロフィシエンシー検定(P検)

・色彩検定

などを案内しています(校内で実施している検定もあります)。

 

Q:どんな進路を選ぶ生徒が多いですか?

看護系や芸術系、保育系を目指す生徒が多いです。校種については、4年制大学、短大、専門学校、就職、公務員など、幅広い進路を目指すのも本校の特徴です。

詳しくは進路状況のページをご覧ください。

 

Q:推薦制度を利用した大学受験は可能ですか。

総合型選抜(旧AO)、学校推薦型選抜(旧公募)を目指す生徒が多いです。3年次でマイプロジェクト(探究活動)を行っているため、自分の探究活動の成果を事前課題や自己PRとして利用しています。