校章

東京都立上野高等学校

沿革

大正13年4月14日
第二東京市立中学校設立許可。
大正13年4月27日
第二東京市立中学創立。上野公園内自治会館の一部を校舎とする。
大正13年11月7日
下谷高等小学校の新校舎を仮校舎に移転。
大正15年5月12日
上野公園内護国院跡地(現在本校所在地)に学校建設決定。
昭和3年3月23日
新校舎落成。 校舎の写真
昭和3年11月11日
平林寺に体育園完成。
昭和9年4月27日
創立十周年記念式典挙行。
昭和10年3月20日
東京市立上野中学校開校。(定時制)
昭和18年7月1日
都制実施に伴い、校名を「東京都立上野中学校」と改称。
昭和22年4月1日
学校教育法施行に伴い併設中学校設置。
昭和23年2月1日
通信制課程設置。
昭和23年4月1日
学校教育法の適用により「東京都立上野新制高等学校」と校名変更。
従来の第二部(夜間)は夜間課程となる。
三河島分校(夜間課程)荒川区南千住町に設置。
昭和24年10月23日
創立二十五周年記念式典挙行。
昭和25年1月26日
東京都教育委員会規則により「東京都立上野高等学校」と校名変更。
昭和25年4月19日
学校教育法一部改正に伴い夜間課程を定時制課程と改称。
昭和25年7月20日
三河島分校移転。「荒川分校」と改称。(現在の都立荒川工業高校前身)
昭和29年10月8日
創立三十周年記念式典挙行。
昭和39年12月5日
創立四十周年記念式典挙行。
昭和41年10月8日
長野県小県群東部町に上ノ原山荘竣工。
昭和48年6月30日
体育園を平林寺に返還。
昭和48年10月
不忍駅伝始まる。
昭和49年11月2日
創立五十周年記念式典、音楽会挙行。
昭和59年11月24日
創立六十周年記念式典挙行。
昭和60年
校舎老朽化に伴う改築決定。
昭和61年
校舎解体に伴う校庭の埋蔵文化調査始まる。
昭和63年4月1日
新校舎第一期工事完了。
平成2年4月1日
新校舎第二期工事完了。
平成6年11月5日
創立七十周年記念式典挙行。
平成15年3月19日
第1回フロンティア講座実施。
平成16年11月20日
創立八十周年記念式典挙行。
平成17年3月31日
通信制課程 一橋高校へ移転。
平成18年3月31日
通信制課程 閉課程。
平成18年4月
標準服導入。
平成21年3月31日
定時制課程 閉課程。
平成23年4月
東京都教育委員会より「重点支援校」に指定。
平成26年4月
東京都教育委員会より「進学アドバンス校」に指定。
平成27年1月13日
創立九十周年記念式典挙行。
平成28年4月
東京都教育委員会より「英語教育推進校」に指定。
制服・生徒手帳導入。
平成29年
東京イングリッシュ・エンパワーメント・プロジェクト(TEEP)実施校に指定される。
自習室工事完成。
平成30年
上ノ原山荘 内装工事完了。
平成31年
東京都教育委員会から「進学アドバンス校」・「英語教育推進校」に再指定される。
令和2年
東京都教育委員会から「進学アドバンス校」2年延長の決定を受ける。
令和3年
吉田 寿美校長に補せられる。
令和4年
東京都教育委員会から「英語教育研究推進校」に指定される。
令和5年
東京都教育委員会から「進学指導推進校」に指定される。