ニュース
2023/09/27 行事
防災講話(1学年)
令和5年9月27日(水)5・6時間目、1学年を対象に防災講話を体育館で行いました。
教科「人間と社会」の体験学習の一環として、警視庁 災害対策課地域防災係の方をお招きし、東日本大震災や阪神淡路大震災など震災発生時の状況や、被災地に派遣された際の体験談をご講話いただきました。震災発生時に帰宅困難者が多く出たことや、交通網の乱れで緊急対応が遅れたことなど、自然災害の恐ろしさを再認識することができたと思います。
最近では、首都直下地震や南海トラフ地震が発生する確率は30年以内に70%を超えるといわれています。いつ災害が発生しても対応できるように、日頃から防災に対する心構えをしておきましょう。また、高校生としてできることを考え、行動できるようにしましょう。