沿革

昭和36年3月31日
校地設定 東京都西多摩郡福生町熊川215番地 33,328㎡(10,028坪)
昭和37年5月24日
37年度新築工事(校舎棟)着工
(普通教室24、特別教室6、実験実習室9、変電室1)
昭和37月12月1日
東京都立多摩工業高等学校設置公示(東京都教育委員会規則第33号)
設置学科(学級数) 機械科(12)、電気科(6)、工業化学科(6)
東京都立小金井工業高等学校長 上野全平 初代校長として着任
仮事務所を東京都立昭和高等学校内に置く
昭和38年3月3日
新築校舎一部完成引継ぎにより仮事務所を閉じ、本校舎に移転
昭和38年3月31日
37年度新築校舎工事(校舎棟)完成
昭和38年4月8日
第1回入学式挙行(352名入学)
昭和38年7月25日
37年度新築工事(機械科工場)完成
昭和38年9月28日
開校記念式典挙行
昭和38年12月13日
38年度新築工事(校舎棟)完成
昭和39年10月27日
39年度新築工事(管理棟その他 2,774㎡、実習工場 1,296㎡)着工
昭和40年7月16日
39年度新築工事(管理棟、機械科工場、電気科工場、工業化学科工場)完成
昭和41年3月10日
第1回卒業式挙行(347名卒業)
昭和41年3月23日
電気事業法の規定に基づく、第3種電気主任技術者の資格認定校となる
昭和41年3月31日
初代校長 上野全平 退職
昭和41年4月1日
東京都立墨田工業高等学校教頭 村上篤徳 第2代校長として着任
昭和44年3月31日
防球網新設工事 97m完成
昭和44年4月1日
第2代校長 村上篤徳 東京都立葛西工業高等学校に転任
東京都立小金井工業高等学校教頭 稲田襄治 第3代校長として着任
昭和45年3月31日
体育館完成
昭和46年3月31日
第1期防音工事(A棟)完成
昭和47年3月31日
プール(25m7コース)、第1空調室増築、防球網(東道路側)90m完成
昭和47年7月22日
金網柵 145m完成
昭和47年12月2日
創立10周年記念式典挙行並びに記念誌発行
昭和47年12月3日
テニスコート2面1,152㎡完成
昭和48年12月25日
クラブ部室棟 284㎡完成
昭和49年3月31日
廃液処理装置竣工
昭和50年3月31日
第2期防音工事(B棟)、第2空調機械室完成
昭和51年3月31日
第3期防音工事(管理棟)、倉庫 30㎡完成
昭和52年4月1日
第3代校長 稲田襄治 東京都立墨田工業高等学校長に転任
東京都立田無工業高等学校長 近藤二郎 第4代校長として着任
昭和53年2月15日
非常放送設備、誘導灯設備完成
昭和53年11月3日
校庭散水設備完成
昭和56年3月31日
第4代校長 近藤二郎 退職
昭和56年4月1日
東京都立八王子工業高等学校教頭 飯田正意 第5代校長として着任
昭和57年11月30日
創立20周年記念式典挙行並びに記念誌発行
昭和59年3月31日
正門改修工事完成
昭和60年3月31日
第5代校長 飯田正意 退職
昭和60年4月1日
東京都立忠生高等学校教頭 佐藤暎一 第6代校長として着任
昭和62年8月31日
バックネット新設
昭和62年9月17日
受水槽地上型に改良
昭和63年3月31日
第6代校長 佐藤暎一 退職
昭和63年4月1日
東京都立小石川工業高等学校定時制教頭 佐藤弘幸 第7代校長として着任
昭和63年7月26日
中学生対象の一日体験入学始まる
平成元年8月21日
公開講座「パソコン入門」初めて行われる
平成2年3月31日
体育館増築工事完成
平成2年10月27日
テニスコート上に格技棟完成、テニスコート1面新設(旧テニスコート廃止)
平成2年11月29日
電気通信事業法、工事担任者規則に基づく、工事担任者アナログ第3種試験
の一部を免除する学校認定校となる
平成3年3月31日
第7代校長 佐藤弘幸 退職
平成3年4月1日
東京都立町田工業高等学校教頭 小林謙二 第8代校長として着任
機械科1学級減に伴い、設置学科(学級数) 機械科(9)、電気科(6)、工業化学科(6)へ移行始まる
校舎全面改築計画はじまる
平成4年4月1日
工業化学科1学級減に伴い、設置学科(学級数)機械科(9)、電気科(6)、工業化学科(3)へ移行始まる
平成4年11月21日
創立30周年記念式典挙行並びに記念誌発行
平成6年4月1日
設置学科(学級数) 機械科(9)、電気科(6)、工業化学科(3)となる
校舎全面改築工事(1期)始まる。新教育課程(類型)に移行する
制服が黒の詰襟からキャメルのブレザーとなる
平成7年3月31日
第8代校長 小林謙二 退職
平成7年4月1日
東京都公立学校長長期研修生 有田禮二 第9代校長として着任
機械科1学級減に伴い、設置学科(学級数)機械科(6)、電気科(6)、工業化学科(3)へ移行始まる
平成7年11月30日
校舎改築工事(1期)完成
平成7年12月22日
1期工事完成記念式典挙行
平成8年3月16日
旧校舎解体工事(2期)始まる 多摩工科高校旧校舎
平成8年4月1日
機械科(自動車整備)、電気科(インターネット)へ市民講師導入
平成8年7月24日
体育館、その他、改築工事(2期)始まる
平成9年4月1日
設置学科(学級数)機械科(6)、電気科(6)、工業化学科(3)となる
平成9年8月31日
体育館、その他工事(2期)完成
平成9年11月15日
改築工事落成記念式典挙行
平成10年4月1日
第9代校長 有田禮二 東京都立八王子工業高等学校長に転任
東京都立小金井工業高等学校定時制教頭 堀川忠義 第10代校長として着任
平成12年4月1日
平成12年度入学生から、工業化学科を学科改善し、環境化学科となる
学校運営連絡協議会設置
平成13年4月1日
第10代校長 堀川忠義 東京都立小石川工業高等学校長に転任
東京都立小石川工業高等学校教頭 橋本三男 第11代校長として着任
機械警備システムか導入される インターンシップ始まる
平成14年4月1日
1クラス35人定員となる リサイクル推進校に指定される
平成14年11月29日
創立40周年記念式典挙行並びに記念誌発行
平成15年3月11日
環境化学科1期生卒業
平成16年3月15日
自然エネルギー発電システム実習装置の設置
平成17年2月2日
平成17年度奉仕体験活動必修化実践研究校に指定される(パイロットスクール)
平成17年3月22日
平成17年度「夢のかけ橋推進事業」連携推進校に指定される
平成17年4月1日
平成17年度重点支援校に指定される
平成19年3月9日
環境省環境経営システム「エコアクション21」登録事業者として認証される
平成19年3月31日
第11代校長 橋本三男 退職
平成19年4月1日
東京都立八王子工業高等学校長 浅井嘉平 第12代校長として着任
平成20年4月1日
平成20・21年度人権教育研究指定校に文部科学省から指定される
平成20年4月1日
平成20年度スポーツ教育推進協力校に指定される
平成21年4月1日
平成21年度スポーツ教育推進校に指定される
平成22年4月1日
平成22年度スポーツ教育推進校に指定される
設備拠点校に指定される
平成23年4月1日
第12代校長 浅井嘉平 東京都立井草高等学校長に転任
東京都立葛西工業高等学校長 平林博 第13代校長として着任
平成23年度言語能力向上推進校(平成25年度まで)に指定される 平成23年度入学生からデュアルシステムが始まる
平成24年4月1日
平成24年度部活動推進校に指定される
平成24年度安全教育推進指定校に指定される
平成24年度防災教育推進指定校に指定される
平成24年12月15日
創立50周年記念式典挙行並びに記念誌発行
平成26年3月31日
第13代校長 平林博 退職
平成26年4月1日
東京都中部学校経営支援センター支所 統括学校経営支援主事 渡邉隆
第14代校長として着任
平成26年4月1日
平成26年度ものづくり人材育成プログラム特定分野推進校に指定される。
平成27年4月1日
平成27年度部活動推進指定校に指定される。
平成27年4月1日
平成27年度オリンピック・パラリンピック教育推進校に指定される。
平成28年4月1日
第14代校長 渡邉隆 東京都立蔵前工業高等学校長に転任
平成28年4月1日
東京都立小松川高等学校副校長 早川信一 第15代校長として着任
平成28年度「体力気力鍛錬道場」に指定される。
平成28年3月9日
環境省環境経営システム「エコアクション21」継続登録事業者として認証・登録される。
平成28年7月22日
平成28年度「地域と連携した工業教育に関する評価手法と指導方法」の実践研究校となる。
平成29年4月1日
平成29年度「体力気力鍛錬道場」に指定される。
平成29年5月17日
平成29年度「地域と連携した工業教育に関する評価手法と指導方法」の継続実践研究校となる。
平成30年4月1日
デュアルシステム科設置に伴い、電気科1学級減となり、設置学科(学級数)
機械科(6)、電気科(3)、環境化学科(3)、デュアルシステム科(3)となる。
平成30年4月7日
デュアルシステム科第1期生が入学する。
平成31年3月9日
環境省環境経営システム「エコアクション21」継続登録事業者として認証・登録される。
平成31年3月12日
多摩職業能力開発センターと事業連携協定を締結。
平成31年4月1日
第15代校長 早川信一 東京都立科学技術高等学校長に転任
平成31年4月1日
東京都立六郷工科高等学校副校長 釼持利治 第16代校長として着任
令和元年6月5日
多摩職業能力開発センターにおいて提携企業を招きJOBFES2019を開催。
令和元6年11日
デュアルシステム科初のワーキングプログラム(長期企業実習)が実施。
令和2年2月6日
デュアルシステム科成果発表会に提携企業を招き開催。
令和2年2月28日
全館空調改修工事完成。
令和2年4月23日
令和2年度海外学校間交流推進校に指定される。
令和3年3月6日
デュアルシステム科1期生卒業
令和3年4月1日
令和3年度文化部推進校(囲碁部門)に指定される。
令和3年4月9日
環境省環境経営システム「エコアクション21」継続登録事業者として認証・登録される。
令和3年4月16日
令和3年度海外学校間交流推進校に指定される。
令和4年4月1日
第16代校長 釼持利治 東京都立蔵前工業高等学校長に転任
令和4年4月1日
東京都立町田工業高等学校長 前田平作 第17代校長として着任