ニュース

2024/09/02 在校生・保護者の方

学校生活の様子(2学期始業式・防災訓練・防災講話)

令和6年9月2日(月)

学校生活の様子(2学期始業式・防災訓練・防災講話)

 

1年生:通常授業

2年生:通常授業

3年生:通常授業

 

 

〇2学期始業式・防災訓練・防災講話

 2学期の始業式が避難訓練、防災講話の後、体育館にて行われました。

 

・避難訓練

 福生消防署熊川出張所の方より、避難訓練の講評をしていただきました。

 01

 02

 05

 

・防災講話

 避難訓練に引き続き防災講話をしていただきました。

 03

 04

 

・2学期始業式(着任式)

 2学期始業式の前に、本校に着任されたJET※1の紹介がありました。

 06

 ※1 JET

 JETプログラムは、「語学指導等を行う外国青年招致事業」(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略称で、地方自治体が総務省、外務省、文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会 (CLAIR)の協力の下に実施しています。

 都教育委員会では、平成25年度からJETプログラムを活用し、段階的に配置を拡大してきました。
 都内全都立高等学校に配置し、令和5年夏からは、都立学校91校において、JET参加者の複数配置(2名以上)を行っています。

 

 引用:JET・ALT | Tokyo GLOBAL Student Navi(外部リンク)

    グローバル人材の育成(外国語・国際理解)|東京都教育委員会ホームページ (tokyo.lg.jp)(外部リンク)

 

・2学期始業式

 校長先生のお話し

 07

 

 生活指導部からのお話し

 08

 

・表彰式

 東京都高校生コマ大戦 2024 in 世田谷総合高校7月場所 表彰

 09

 

 空手道部

 10

 

 表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

 

 いよいよ2学期がスタートしました。

 2学期は秋涼祭(文化祭)があります、新たな気持ちで頑張りましょう。

 

 

・始業式 終了後の様子

 硬式野球部の部員が、体育館の床清掃を行っていました。

 硬式野球部部員の皆さん、いつもありがとうございます。

 11