ニュース
1月27日(金)課題研究発表会を行いました。
課題研究とは、定時制では4学年に行う授業で、
生徒一人一人が作りたいものや調べたいものなどを設定し、
1年間をかけて目標に向けて作業をするという授業です。
工業高校の実習の集大成であるとともに、自分で目標を立てながら作業をしていくため、
進捗状況が当初の予定よりも遅れてしまうなど、理想通りに作業することが難しい授業になります。
1年の終わりには、1年~3年に向けて発表会も行います。
本日はその発表会を行ったので、生徒自身が1年間頑張ってきた成果を発表しています。
4年生の皆さんは、この授業を通して進捗管理や目標を立てる難しさを学べたと思います。
これからの仕事で役に立てて行ってください。
1年~3年の皆さんは、自分が実際に研究するときのことを考えて
良い経験にしてくれることを願っています。