校章

東京都立総合芸術高等学校

ニュース

2025/07/04 音楽科

【音楽科】萩原みか氏による 声楽公開レッスン&ミニコンサート ※事前のお申し込みは不要です

東京都立総合芸術高等学校 音楽科では 萩原みか氏による声楽公開レッスン&ミニコンサートを実施いたします

事前のお申し込みは不要です 皆様のご来場をお待ちしております

実施日 令和7年7月12日(土)

開 場 13:00

開   演   13:30~

会   場    東京都立総合芸術高等学校講堂棟ホール

受講生 本校音楽科声楽専攻生

【公開レッスン曲目】 

W.A.モーツァルト:演奏会用アリア「判らないわ、何なのか Chi sa, Chi sa, qual sia」K.582

信時 潔:「行々子」

山田 耕筰:「鐘が鳴ります」

S.ドナウディ:「ああ、愛する人の O del mio amato ben」

 

【ミニコンサートプログラム】

G.パイジエッロ:「もはや私の心には感じない Nel cor più non mi sento」

中田喜直:「むこうむこう」 

R.A.シューマン:歌曲集『ミルテの花』作品25より「献呈 Widmung」 

 G.プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』より 「私が街を歩けば Quando me'n vò」

会 場 本校講堂棟ホール

 

【講師プロフィール】

萩原 みか(ソプラノ)

東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。

第63回読売新人演奏会出演。同大学院及びオーストリア国立モーツァルテウム音楽大学オペラ科修士課程修了。

平成13年度文化庁芸術インターンシップ研修員。オペラでは、モーツァルト「魔笛」「フィガロの結婚」、シュトラウス「こうもり」他、平井秀明「小町百年の恋」の小町役や「かぐや姫」のかぐや姫役で、邦人オペラにも出演。また宗教曲のソリストとしてもバッハ「イ長調ミサ曲」をザルツブルク大聖堂等で演奏した他、内外の多数のオーケストラとも共演。スポーツの開幕式等においても「君が代」国歌独唱。日本歌曲CD~こころの彩り~をリリースほか、エイベックス「小学校音楽鑑賞教材」DVD収録。声楽コンクールの審査員も務める。1999年(伊)フィナーレ・リーグレ国際音楽コンクール第3位受賞及び課題曲優秀賞受賞。

現在、東京音楽大学専任講師、県立大宮光陵高校音楽科講師。二期会会員。

 

宮城 里実(ピアノ)

東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。同大学院伴奏科を特待生として修了。ピアノを東誠三、伊賀あゆみ、土田英介、水谷真理子の各氏に、声楽を萩原みか氏、作曲を藤原豊氏、室内楽を浦川宜也、門脇大樹、中川直子の各氏に、伴奏法を腰塚賢二、吉本悟子の両氏に師事。現在、東京音楽大学伴奏助手を務める傍ら、リサイタル伴奏やリトミック教育など幅広く活動している。