校章

東京都立桜町高等学校

ニュース

2025/01/27 イベント

国立ハンセン病資料館から出張講演をしていただきました。

今回は、令和7年度の芸術鑑賞教室で鑑賞予定のハンセン病を題材にした映画の事前学習として、
1,2年生の生徒を対象に国立ハンセン病資料館から出張講演をしていただきました。

 

ハンセン病講演2

 

ハンセン病問題とは、
政府による隔離政策の下、生涯療養所で暮らしたハンセン病患者とその家族、そしてその人々が受けてきた差別と人権侵害をまとめたものです。

今回は、具体的にハンセン病患者たちがどのような差別を受けてきたのか紹介していただき、差別や人権について考えました。
その中でも、療養所で暮らす方たちは子どもを産むことが許されず、断種手術を受けさせられたり、妊娠6か月で中絶手術を受けさせられたり、悲惨な差別があった過去に心苦しく思う生徒も多かったようです。

講演の最後には代表生徒二人にお礼の挨拶をしてもらいました。
ハンセン病患者の受けてきた差別だけでなく、色々な差別について、なぜ差別はいけないのか、なぜ人権は大切なのか、深く考えるきっかけとなったようです。

ハンセン病講演1

来年度の芸術鑑賞教室においても、今日学んだことを思い出しながら鑑賞してほしいと思います。

最後に、本日はなんと国立ハンセン病資料館は休館日でした。
それにも関わらず本校にお越しくださり貴重なお話をしてくださった講師の方、本当にありがとうございました。