ニュース
2024/10/31 イベント
【2学年】修学旅行に行ってきました!
私たち2年生は9月30日から3泊4日で神戸・大阪方面へ修学旅行に行きました(^▽^)/
今回の修学旅行は特に,
①阪神・淡路大震災について学び,防災意識やこれから自分たちができることについて考えること。
②大阪市内などの班別研修を通して,文化や歴史,自然などを仲間と協働しながら学ぶこと。
③ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの班別行動で,楽しい思いでづくりをすること。
を学びの目標に,行って参りました♪
1日目,私たちは神戸港震災メモリアルパークの見学と震災学習のために神戸のふたば学舎を訪れました。公共の授業で学習した阪神・淡路大震災の爪痕が残った場所や記念碑を見学し,さらに貴重なお話を聞くことができました。
実際にダンボールを使って避難所の体験をすることができ,自分の住むところを作ることがとても難しく,貴重な経験になりました。
授業だけでは感じることのできない,震災後の生活の困難さや諸問題について深く実際に考えることができました。これを今後,学校での震災学習に活かしていきたいです。
2日目は,それぞれが班別行動をしました。私はランチクルーズに参加したのですが料理はとても美味しく,また景色も綺麗で大変楽しかったです(o^―^o)
また,バスガイドさんが神戸について説明をしてくださり,様々な事を知ることができました。2年生は地理総合も学習しているので,神戸の特徴について改めて勉強ができ,とても良かったです。【2年S.S】
3日目は,USJに行きました!! ゲームやアニメの世界観を体験することができ,普段とは違った非日常的な体験ができました。
普段こんなに多くの友達とテーマパークに行くことができないので,とても楽しかったです(^▽^)
また,この体験で私は「人を楽しませるために必要なこと」を学ぶことができました。
大阪の街並みやテーマパークがどのようにしていろいろな人を受け入れて,観光が成り立っているのかも勉強になりました。
4日目は,道頓堀や通天閣などに行きました。大阪ならではの景色,空気を感じることができたほか,大阪の人たちは積極的に話しかけてくれて,東京とはちがった「ノリ」があり,観光地以外でも人とのかかわりあいの中から楽しむことができました。
修学旅行を通して,阪神・淡路大震災についてたくさんのことを学び,USJや散策といったグループ活動で仲間との楽しい思いでをたくさんつくることができたと思います。心に残る貴重な体験になりました。ただ,今回学んだことを一つの思い出にするだけではなく,今後の勉強や進路に向けて活かしていけるかが,これからの2年生の課題だと思います!! 修学旅行をみんなで協力して成功できたので,きっと今の2年生なら大丈夫だと思います(⌒∇⌒)!
次は球技大会や進路行事など,またみんなで協力して頑張っていきましょう☆彡
修学旅行に携わったすべての方々,ありがとうございました。【2年A.N】