校章

東京都立桜町高等学校

選手権大会1次予選結果報告(決勝戦)

2024/09/18

選手権大会1次予選結果報告(決勝戦)

9月15日(日曜日)西東京グラウンドにて,第103回全国高校サッカー選手権大会東京大会1次予選ブロック決勝戦の私立専修大学附属高等学校との試合が行われましたっ' - '⋂)ノ⚽ミ

結果は0-2で敗戦。残念ながら都大会進出とはなりませんでした。前半立ち上がりに相手GKが退場したため,数的有利での試合でしたが,ボールを上手く握れず攻め込むことができませんでした。さらにサイドの幅を上手く使うことができず相手に合わせすぎた一面もあり,一貫してシンプルで丁寧なサッカーをした相手の方が良いサッカーをしていました。自分たちのサッカーをすることができなかった悔しさに加え,3年生にとっては最後の大会だったため,試合終了後は中々立ち直れない様子でした。しかし,選手全員が最後まで諦めず全力で闘っており,素晴らしいサッカーだったと思います。

以下,部長からのメッセージです。

まずは3年生のみんな3年間お疲れ様でした。そして幸せな日々を本当にありがとう。ラストの試合では全員気合いが入っていてその顔つきを思い出すと今でも感動し,戻りたいなという気持ちがあります。引退試合が終わる最後のホイッスルが聞こえた時にこれまでに感じた事のない胸の苦しみを感じ,心の底から申し訳ない気持ちでいっぱいでした。自分はキャプテン兼点を取るポジションでありながら最後の試合では点を取れなくて,また活躍も出来なくて本当にごめんなさい。この3年間は僕の中でかけがえのない時間でこのメンバーとサッカーが出来て僕は幸せ者だと思います。僕の同級生が日々上手くなっていく事に喜びを覚え,それに負けじと僕もサッカーを学んでいくうちに更にサッカーが好きになりました。部室でサッカーのこと話したり,たまにはみんなでふざけたり,練習後はみんなイライラしてピリピリしていた時間が僕は一番好きでした。今年の3年生は,ほぼみんな私生活がだらしなくて,周りの先生からも注意されるくらいの人達が集まっていましたが,それがまた更に思い出として恋しくなります。後輩のみんなも同級生と同じくらい仲良くしてくれて,プライベートのことを話したりして楽しかったです。みんなとサッカーが出来なくなると思うと本当に辛いです。引退試合が終わった後は3年生より2年生の方が泣いていて,本当に可愛いなって思いました。こんなにも子供で幼稚なキャプテンだったけど誰も僕のことを疑ったりせず信じてついて来てくれて本当にありがとう。僕たちが達成出来なかった目標の都大会は後輩が達成してくれると信じています。また,都大会に出ることはゴールじゃないから更に上に行ってください。応援しています。また,試合に足を運んでくださった選手の保護者の皆さん,友人,恋人,今まで応援してくださり本当にありがとうございました。そして自分の母,父には伝えきれない程の大きな感謝をしています。小学生の時から約十年間どんな時もサポートしてくれて本当にありがとう。毎回どんなに会場が遠くても応援に来てくれて嬉しかったです。これから先サッカーをするか分からないけど,また気持ちが再熱したらその時はよろしくお願いします。最後に3年生は改めて3年間お疲れ様でした。みんな良く頑張った!少し体を休めたら受験に集中して,みんなが受験終わったら全員で旅行でも行きましょう。
桜町サッカー部最高!!!!! 

専大⑪ 専大⑫ 専大①

専大② 専大⑦ 専大⑨

専大③ 専大⑬ 専大⑤

専大④

 

3年生のみなさん,本当にお疲れさまでした。

次は各々,進路実現に向けて頑張ってください!!高校サッカーを3年間やり遂げたみんななら,きっと大丈夫です!

顧問,後輩一同応援しています。またいつでも練習に来てくださいね。

 

1回戦,2回戦に引き続き,本日も応援に駆けつけてくださった保護者やOB,在校生の皆様ありがとうございました。

皆様のご声援に心より御礼申し上げます。次は新人戦に向けて1,2年生頑張っていきましょう(^▽^)/