第31回東京都公立高校ハンドボール大会リーグ戦(2日目)
2024/08/20
第31回東京都公立高校ハンドボール大会リーグ戦(2日目)
8月19日(月曜日)、前日に引き続き、都立南平高校にて行われた国公立大会に参加しました。
以下、選手たちのコメントです。
1試合目は、都立西高校に23対15で勝利しました! 去年の同大会では負けている相手に勝利を収めることができてよかったです! 連日の試合で疲れがあるにも関わらず、全員が集中できていてよかったです。1人1人が攻めの意識を持ち、サインなどを使い、攻められていたと思います。ですが、試合の立ち上がりが悪いことや、パスミス、キャッチミス、ディフェンスファールによる退場が目立ちました。しかし、試合の雰囲気やプレーは良くなっているので、これからの練習も頑張ります!(文責:T・S)
2試合目は、武蔵村山高校に27ー17 で勝利しました。相手チームはセンターの人の高いパス技術を元に組み立てるチームだったので、最初はズラされてポストから点を決められる場面もありましたが、事前に相手の試合を見ることが出来たのもあり、早い段階でポストの付きを強くしてパスカットまた抑え込むという対策をねって守備も速攻も出来ました。攻めでは上3枚でズラしてサイドでシュートが上手くでき、点を稼ぐことが出来ました。 しかし、速攻でのパスやシュートが甘くて点が入らなかったりの基礎の部分から、守備でポストに寄りすぎてサイドやロングで気持ちよく打たれてしまうことがあり、相手チームに合わせて守るなどの課題も見つかりました。(文責:Y・T)
大会2日目は2試合とも勝利で終わることができました。残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、個々の課題を知る良い経験となったと思います。国公立大会の経験を生かして、秋季大会は強豪校相手にも勝ち切りましょう!!!