校章

東京都立桜町高等学校

東洋大学ハンドボール部の練習に参加しました!

2024/06/16

東洋大学ハンドボール部の練習に参加しました!

6月16日(土曜日),本日は東洋大学ハンドボール部の練習に参加させていただきましたっ'-')╮ =〇

今回は試合形式の中で「ユーゴ」を意識したトレーニングをメインに行いました。

「ユーゴ」とは,ボールを持っていない2人の選手(特に左右の45といわれるポジションの選手)がクロスをしてポジションチェンジをすることです。これをすることで,スピードに乗った状態で,ゴールに正対した形でボールをもらえることができたり,相手のマークを外すことができたりします。

一見単純なプレーに見えますが,選手同士で一瞬の間に意思疎通をすること,スピードに乗った状態なのでパスミスやキャッチミスのリスクがあることなど,決して簡単なものではなく一つ一つのプレーに高い質が求められます。

さらに,「目的」をもって「ユーゴ」を行えるかが重要です。強豪校が相手になると,単調な「ユーゴ」はあまり意味を持ちません。

今回の練習では,大学ハンドボールの基準で「ユーゴ」の練習を行っただけではなく「速攻」も意識したトレーニングだったので,選手たちは疲労困憊の様子でした(;^_^A

東洋① 東洋②

東洋③ 東洋⑤

3か月ぶりに体育館でハンドボールをすることができました♪

コーチ,大学生のみなさん,優しく丁寧にハンドボールのアドバイスをしてくださり,ありがとうございました(^▽^)

夏休みには都立上野高等学校,都立府中高等学校,都立府中西高等学校との練習試合,さらに国公立大会があります。
強豪校との試合が多くなりますが,同学年との試合ということもあり,部員全員で意識を高めていけています(o^―^o)
猛暑で体力消耗の激しい試合になるかと思いますが,総力戦で乗り越えていきましょう♪

この度は東洋大学ハンドボール部のみなさん,誠にありがとうございました。
親切なご対応に感謝申し上げます。