ユースリーグ結果報告
2024/06/08
ユースリーグ結果報告
6月8日(土曜日)盡性園サッカー場にて,東京都第6地区ユースリーグの私立大東学園高等学校との試合が行われましたっ' - '⋂)ノ⚽ミ
結果は4-2で見事勝利!!裏への抜け出しやセットプレー,中央突破などと,様々な形で得点を重ねることができました。
暑い中でも80分しっかり走り切り,立派でした!
ただ,自分の感情がプレーに出てしまったり,反スポーツ的行為も散見されます。
全力で勝ちたい気持ちを冷静にコントロールしながらも,スポーツを楽しむことを忘れないようにしましょう。
それがきっと部活動だけではなく,学校生活という集団生活の中での,よりよい関係性の構築につながります(^▽^)!
試合と気持ちをコントロールすることも,これからのトレーニングで学んでいきましょう。
全体的に「間延び」していたせいか,中盤でボールロストが多く,ピンチを招く場面が多かったです。
「間延び」とは選手の意図に反して,選手同士の距離が離れすぎてしまうことです。
間延びしてしまうと,相手にプレスをかけにくくなったり,パスが通りにくくなったりします。
暑さのせいで運動量の低下もあったかと思いますが,選手一人一人の準備不足も否めません。
ボールの動きと連動して2人,3人目が受け手として準備しなければなりません。
一方で2年生センターバックを中心に最終ラインをしっかり牽引してくれたことに加え,
オフェンス陣も少ないチャンスをしっかり決めきってくれました。
素晴らしい安定感と決定力でした(o^―^o)
会場設営から撤収まで,しっかり自分たちでやってくれました。次はもっと「全体」で取り掛かりましょう!
マネージャーも選手のために頑張ってくれました(^▽^)暑い中,最高のサポートをありがとうございました!!
1年生も荷物管理や副審など,ありがとうございました!!今後の試合でも,1年生の力は必要不可欠です。
メンバー争いに組み込めるよう,頑張っていきましょう。
この度は,大東学園高等学校サッカー部のみなさま,ありがとうございました。