インターハイ予選二回戦
2024/05/19
インターハイ予選二回戦
5月19日(日曜日)都立南平高等学校にて,インターハイ予選二回戦の日本体育大学荏原高等学校との試合が行われましたっ'-')╮ =〇
結果は24-33で敗戦。今年度のインターハイ予選は,二回戦敗退という形で幕を閉じました。
全体的に自分たちのミスがあまりに多く,ペースが乱れている間に相手に失点を許してしまいました。
また,相手のポストに上手くボールを入れられたり,中央の突破を許してしまったりする場面も多かったです。
課題の守備はまだまだ改善の余地があります。
ここから夏休みまで,しばらく公式戦はありません。どの高校も新体制の構築を行っていきます!
いよいよ同学年との試合がメインになっていきます!より一層負けられない試合が増えていきます(^▽^)
チーム一丸となって闘っていきましょう♪
昨年度から苦手意識のあるグラウンド。パスミスや滑るシーンが多かったです。
どんなグラウンドでもパスミスは減らしていきましょう!
守備のシーンでは,以前よりも自分たちで声掛けをしている場面が多く,成長を感じられます♪
あとは視野を広く持ち,マークの受け渡しを確実にできるようにしていきましょう。
都立南平高等学校の通用門入り口には「GNOTHI SEAUTON」の文字があります。
これは古代ギリシアの聖域であるデルフォイのアポロン神殿入り口に刻まれていた格言で,
古代ギリシア語では「γνῶθι σεαυτόν」と表現される「汝自身を知れ」というものです。
これは特に,古代のソクラテスの行動原理の基底をなす精神として有名です。
みなさんはこの言葉から何を感じ取りますか?
日常的に対戦校や仲間のプレーなど,外側に意識を向けがちですが,
まずは自分自身のプレーや行動を深く見つめ直し,内観の知を身に付けることが,
ハンドボールや学校生活の自主・自律の精神の涵養につながるのではないでしょうか。
夏前の一区切りが付いたこの時期に,深い省察を行い,内面から強くなっていきましょう(o^―^o)
それがきっと結果的にチーム全体に良い雰囲気をもたらしていきます。
テスト前の忙しい時期でしたが,選手・マネージャーのみなさんお疲れさまでした。
次は切り替えて,中間テストを頑張りましょう!!