校章

東京都立芦花高等学校

学校説明会・授業公開等

令和7年度 広報活動一覧

令和7年度 オープンスクール

●令和7年度 第1回オープンスクールについて(7月19日(土)開催)

今年度のオープンスクールを7月19日(土)、8月23日(土)に実施します。できる限り多くの中学生と保護者の皆様にご参加いただきたいと考えておりますが、会場の都合上(混雑防止の観点から)、制限を設けていることをご了承ください。

日時
7月19日(土)午前・午後 各1回

午前の部 10時00分開始(9時30分より受付を開始します。)
午後の部 14時30分開始(14時00分より受付を開始します。)

内容
午前・午後ともに
体験授業(50分)と施設見学
又は学校概要の説明(50分)と施設見学

*施設見学は自由見学となります。
*入学者選抜に関するお話は10月以降の学校説明会で行います。
*体験授業についての詳細は後記。

対象
中学3年生とその保護者1名(1家庭2名まで)

*お一人でも参加できます。
*1回の申し込みは合計2名までです。
(3名以上でのご参加は、会場の都合上ご遠慮ください。)
*体験授業は中学3年生のみ参加できます。保護者の方は学校概要の説明にご参加ください。

定員
午前の部:193組386名(体験授業の参加者108名を含む)
午後の部:193組386名(体験授業の参加者108名を含む)

予約受付期間は、7月7日(月)16:00~7月15日(火)16:00です。
以下の予約フォームからご予約ください。
https://logoform.jp/f/LpGXu

*携帯電話・スマートフォンをご使用の方は、パソコンからのメールが受けられるよう設定をお願いします。
*お申込みにつきましては、いずれか1カ所のみとさせていただきます。多くの方にご参加いただくため、ご協力よろしくお願いします。
*定員に達した場合は締め切らせていただきます。

●体験授業一覧
国語「百人一首の和歌」(20人)
…百人一首の和歌を、より深く学びましょう。とても趣深く面白い古典世界が見えてきます。
(持ち物:筆記用具)
社会「「経済」とは何か」(20人)
…「経済」とはなんでしょうか?難しそうな話ですが、グループワークや発表活動を交えながら楽しく学びましょう!
(持ち物:筆記用具)
英語「JET(外国人教員)との英会話」(36人)
…本校のJET(外国人教員)2名によるコミュニカティブな活動を行います。英語が苦手な人でも無理なく英会話のアクティビティに参加できます。
(持ち物:筆記用具)
理科「色の化学」(20人)
…私たちが日々目にしている色とは何か。それを化学的にアプローチして考察してみます。
(持ち物:筆記用具、化学(理科)への探究心)
家庭「幼児のおやつ(間食)」(12人)
…幼児のおやつ(間食)の大切さを学び、実際に簡単なおやつを作ってみましょう♪
小麦粉・ベーキングパウダー・卵・サラダ油・牛乳を使用します。アレルギーのある方は事前にご相談ください爪が長い方は爪を切ってきてください。※髪の長い方は束ねてください
(持ち物:エプロン・三角巾・タオル)

 

●令和7年度 第2回オープンスクールについて(8月23日(土)開催)

日時
8月23日(土)午前・午後 各1回

午前の部 10時00分開始(9時30分より受付を開始します。)
午後の部 14時30分開始(14時00分より受付を開始します。)

内容
午前・午後ともに学校概要の説明(50分)と施設見学

*施設見学は自由見学となります。
*入学者選抜に関するお話は10月以降の学校説明会で行います。

対象
中学3年生とその保護者1名(1家庭2名まで)

*お一人でも参加できます。
*1回の申し込みは合計2名までです。
(3名以上でのご参加は、会場の都合上ご遠慮ください。)

定員
午前の部:140組280名
午後の部:140組280名

予約受付期間は、7月7日(月)16:00~7月15日(火)16:00です。
以下の予約フォームからご予約ください。
https://logoform.jp/f/WbwRj

*携帯電話・スマートフォンをご使用の方は、パソコンからのメールが受けられるよう設定をお願いします。
*お申込みにつきましては、いずれか1カ所のみとさせていただきます。多くの方にご参加いただくため、ご協力よろしくお願いします。
*定員に達した場合は締め切らせていただきます。

 

 

【昨年度の様子】
令和6年度 第1回オープンスクールを実施しました。

令和6年度 第2回オープンスクールを実施しました。

令和7年度 夏季学校見学会

令和7年度 夏季休業中の学校見学会について

夏季休業中、以下の日程で見学会を実施いたします。

 

日時
【A日程】7月28日(月)・29日(火)・30日(水)・31日(木)
【B日程】8月19日(火)・20日(水)・21日(木)・22日(金)

各回10時00分~11時00分(9時30分より受付を開始します。)

内容
学校概要の説明(30分)と施設見学

*施設見学は自由見学となります。
*入学者選抜に関するお話は10月以降の学校説明会で行います。

対象
中学3年生とその保護者1名(1家庭2名まで)

*お一人でも参加できます。
*1回の申し込みは合計2名までです。
(3名以上でのご参加は、会場の都合上ご遠慮ください。)
*見学機会の確保のため、複数回の申し込みはご遠慮ください。
*説明内容はオープンスクールとほとんど同じとなります。

定員
各日120組240名

予約受付期間は、7月7日(月)16:00~7月15日(火)16:00(全日程)です。
以下の予約フォームからご予約ください。
https://logoform.jp/f/fOJJw

*携帯電話・スマートフォンをご使用の方は、パソコンからのメールが受けられるよう設定をお願いします。
*定員に達した場合は締め切らせていただきます。



令和7年度 学校説明会

●令和7年度 第1回学校説明会について(10月18日(土)開催)

●令和7年度 第2回学校説明会について(11月15日(土)開催)

●令和7年度 第3回学校説明会について(12月13日(土)開催)

 

(参考)
●令和6年度 第1回学校説明会について(10月12日(土)開催)
第1回学校説明会が行われました。
●令和6年度 第2回学校説明会について(11月16日(土)開催)
第2回学校説明会が行われました。

●令和6年度 第3回学校説明会について(12月14日(土)開催)
第3回学校説明会が行われました。

令和7年度 授業公開

●令和7年度 第1回授業公開について(6月21日(土)開催)

→終了いたしました。ご参加いただいた方はありがとうございました。
令和7年度 第1回授業公開を実施しました。

 

●令和7年度 第2回授業公開について(10月25日(土)開催)

 昨年度の様子
第2回授業公開を実施しました。

学校紹介動画一覧

● 学校紹介動画(YouTube甲子園2022春の動画部門で銀賞受賞)リンク 

 作品タイトル【質問コーナー】高校への質問を探して勝手に答えたら青春でした。