校章

東京都立大崎高等学校 定時制

制服・校章・校歌・施設・沿革

校章

校章の画像

校章由来

本校の校章は、ダイヤモンドをかたどっています。
ダイヤモンドは、磨けば磨くほど輝き、一筋の洸をも反射させて美しく輝きを増します。
勉強や部活動に、生徒同士が切磋琢磨し、成長していく姿を表しています。
校章のダイヤモンドの中は、大崎高校の「大」の字を表し、生徒間の友情、生徒と教師の深い信頼関係をデザインしています。

校歌

●作詞 土岐 善麿 ●作曲 信時 潔

桜さけば 雲もかがやき
緑新たに 風も薫れり
林深く 紅葉に 雪に
友情のあふるるところ
富士を仰ぎ 秩父をのぞみて
正しく誠の道に立つとき
豊かなり 若きいのちよ
いざや共に 自由と知性の
栄ある社会を 築くわれらと
たゆみなし 自治のこころよ
健やかに よろこび満ちたり
みな こぞり 進みゆくべし

学校施設

沿革

明治44年4月
東京府荏原郡大崎町立大崎女子実業補習学校として、荏原郡大崎町立第一日野尋常小学校内に設立
大正8年11月
荏原郡大崎女子実業補習学校と改称
昭和2年2月
荏原郡大崎町立大崎実修女学校と改称
昭和7年10月
東京市品川区大崎実修女学校と改称(区立学校となる)
昭和10年10月
甲種実業学校に昇格、東京市大崎高等実修女学校と改称
昭和13年6月
第一日野尋常小学校隣接地に専用校舎落成(現西五反田7-2-10)
昭和17年4月
東京市品川高等実践女学校と改称(東京市直営となる)
昭和18年7月
東京都制の実施により東京都立品川高等実践女学校と改称
昭和21年4月
東京都立大崎高等女学校と名称変更、昇格
昭和22年4月
学制改革にともない併設中学校設置
昭和22年7月
西大崎(現西五反田6-5-32)に校舎落成、移転
昭和23年4月
東京都立大崎新制高等学校と改称
昭和23年6月
定時制課程設置、現校章制定
昭和24年4月
男女共学となる
昭和25年1月
東京都立大崎高等学校と改称
昭和25年9月
現在地に校舎落成、移転
昭和31年4月
校歌改訂、体育館兼講堂落成
昭和35年3月
定時制給食施設落成
昭和37年11月
30周年記念。体育館付属舎とクラブハウス落成
昭和38年7月
鉄筋校舎第1期工事竣工
昭和40年1月
鉄筋校舎第2期工事竣工
昭和41年3月
鉄筋校舎第3期工事竣工
昭和41年9月
体育館兼講堂拡張替
昭和41年11月
正門改修、ブロック塀新設
昭和43年5月
屋外照明、40灯増設
昭和44年6月
プール竣工
昭和45年6月
鉄筋校舎第4期工事竣工
昭和46年4月
鉄筋校舎第5期工事竣工
昭和49年11月
鉄筋校舎第6期工事竣工
昭和50年5月
鉄筋クラブハウス竣工
昭和62年5月
体育館、格技棟、プール竣工、校門前のロータリー改築
平成5年10月
大崎高等学校整備計画改定案決定(都道補助26号線校内半地下貫通式)
平成11年8月
新校舎落成
平成14年8月
人工地盤グランド工事竣工
平成23年3月
テニスコート工事竣工
平成30年1月
人工芝グランド改修工事竣工