練習風景(5/24,26)
2024/05/28
練習風景(5/24,26)
5/24(金)の練習風景
今日で1学期中間考査が終わりました。
「テストどうでしたか?」と聞くと微妙な顔をする部員がちらほらいますが、
関東大会に向けてラストスパートです。
午後授業がなかったため沖に出てすべり練習(艇同士近距離で同じ方向に帆走する)をしました。
珍しくうねりや波も小さく、良いコンディションの中すべり練習ができました。
救命艇からリーチ(帆の形)を確認し、ベストなスピードで帆走できるよう細かい調整を行うことで
練習開始時と終了時には大きく成長が感じられました。
⇑上マーク回航の様子
タック動作やジャイブ時のポールの付け替えなどまだまだ課題はありますがこの勢いで頑張ってほしいです。
5/26(日)の練習風景
今日は夏のような気候で暑い日差しの中午前中のみ練習を行いました。
いつも使用している救命艇トーシキに加えて、りゅうおうも出港し
筆島沿岸で本格的なコース練習を行いました。
微風かつ厳しい潮の流れがあり難しいコンディションではありながらもブロー(風のかたまり)を探して速く走る良い練習になりました。
⇑曳航中の様子 いい笑顔です。
関東大会まで残り2週間を切りました。
今週末は国体予選のため最後の休日練習になりましたが、数少ない練習日を有意義に使っていきます。