ニュース

2025/09/22 大泉桜の日常記

エイサーを体験しました

🥁エイサーのリズムに心をひとつに

~Enjoy Sports Project 体育の授業より~

2年生の体育で「Enjoy Sports Project」が行われています!

今回のテーマは、沖縄の伝統芸能「エイサー」。

太鼓の音に合わせて踊る、力強くて美しい踊りです。

P001

最初に見せていただいたのは、講師の先生による模範演技。

体育館のステージで披露された演技は、迫力満点で、思わず息をのむほど。

太鼓の音が体に響いて、自然と手拍子したくなるような感覚でした。

写真はその瞬間をとらえたものです。

先生の動きには一つひとつ意味があると聞いて、伝統の深さを感じました。

その後、いよいよ私たちも挑戦!

P002

写真は、実際に教えてもらっている様子です。

太鼓を持って、黄色いバチを振りながら、先生の動きを真似してみます。

最初はリズムを取るのが難しくて、みんなで笑いながら練習。

でも、少しずつ動きがそろってくると、体育館の空気が変わっていくのがわかりました。

音と動きが重なって、まるで一つのチームになったような感覚。

これが「エイサーの力」なのかもしれません。

普段の体育とはちょっと違う、文化と身体をつなぐ授業。

みんなで汗をかきながら、沖縄の風を感じた一日でした。