現代視覚文化研究
【令和6年度 部活動計画】
現代視覚文化研究部 (184.1KB)
現代視覚文化研究部 漫画班 個人活動~~成績報告~~
昨年の12月・今年の2月に嬉しい知らせが届きました!!
なんと、雑誌(出版社)への投稿によって2年次生が賞をW受賞しました!!!
【1】第46回スクエア・エニックス Gファンタジー月例マンガ賞にて、奨励賞受賞。
以下受賞者コメントです。
「16歳とは思えない完成度の高さを評価」と編集部からも評価していただけました!今回は奨励賞でしたが、次はデビューを目指して頑張ってほしいですね!
【2】さらに!!!2月には、第573回 講談社 なかよし まんがスクールにて、同じく2年次生がAクラス優秀者1位、ベストセリフ、フレッシュ賞・キラリ賞を受賞!!
以下受賞者コメントです。
「どうせ賞に入るわけない…」と思い寸評だけもらいたくて投稿しました。
大きな賞を頂けたわけでもなかったのでデビューに近づけるよう、もっと努力していきたいです。
投稿した作品の一部です!
投稿した作品の一部です。キラリ賞と、ベストセリフ賞を受賞したページです。
読者のココロを鷲掴みにして離さない!!そんな感動溢れる作品です‼
2人の今後の活躍に益々ご声援をお願いいたします。
げんしけんpresents「最後の晩餐~2017~」
文化祭で現代視覚文化研究部は、大看板の制作を行いました。
文化祭終了後にみんなで記念撮影
キャンバスからすべて手作りするため、夏休みに作業にとりかかりました。
何日もかけて全面を組み立て白塗りし、プロジェクターで投影してアタリをとって、着色していきました。
原画は、2年1組の内野十子さんが発案してくださいました。
現視研でクリスマスパーティーをしました!
平成29年12月25日
終業式の後に、現視研の部員でクリスマスパーティーをしました!
みんなでお菓子を持ち寄り、イラストリクエストやコミックマーケット風な交流会を通して1,2年次同士で仲良く楽しく過ごしました!
パーティーの様子と絵を描いている様子。
コスプレもしました。
3年次生が卒業制作や進路活動で来られませんでしたが、次の機会には是非3年次生も参加して欲しいですね。
今年も漫画甲子園に出場しました。
結果は惜しくも予選敗退となりましたが、制作はとても意欲的に頑張っておりました。
以下生徒たちのコメントです。
1年次生
『予選落ち、すごく悔しかったです!!なので、来年絶対リベンジします!』
2年次生
『2回目の挑戦で、残念な結果となってしまいとても悔しいです。
来年は最後の挑戦になります。
今まで積み上げてきた経験を活かして来年こそ甲子園に行けるように頑張りたいです。』
3年次生
『げんしけんとして挑戦できる最後のチャンスだったので残念でした。
後輩たちが、来年こそげんしけんを甲子園に連れて行ってくれるよう願ってます。』
卒業してしまう3年次生のためにも絶対来年こそは本選出場を狙いましょうね!!
がんばれ!!げんしけん漫画班!!!
雨瀬シオリ先生(本校2期生)が現視研を訪問してくださいました。
平成28年11月18日
現在テレビ放映中の人気アニメ『ALL OUT!!(オールアウト)』の原作者である
雨瀬シオリ先生が大泉桜高校にいらっしゃいました。
雨瀬シオリ先生は、本校の2期卒業生です。
中山校長先生と対談の後に、現代視覚文化研究部の部活動を訪問してくださいました。
雨瀬シオリ先生が大泉桜高校時代のお話や、漫画家になるための努力や時間の使い方など貴重なお話を沢山聞くことが出来ました。
部員からの質問にも丁寧に対応して頂き、本当に有難うございました。
現代視覚文化研究部のために人気漫画『ALL OUT!!(オールアウト)』に出てくる赤山キャプテンのイラスト入りサインを色紙に描いて頂きました!
現視研の部員たちは、雨瀬シオリ先生が左利きであることや色紙にペンやコピックが入るたびに興奮をしていました!
今日は現視研の部員たちにとって特別な一日となりました。
雨瀬シオリ先生、貴重なお時間をいただき本当に有難うございました。
是非、また遊びにいらして下さい!!