手話

【令和6年度 部活動計画】

手話部 (171.9KB)

NEW!「第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園 」(Web開催)に出場します!

「第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」(Web開催)に出場します。ぜひご覧下さい。

<日時> 令和2年9月27日(日)11:00~
<演技タイトル> 2020大泉桜高校手話部
<開催先> 手話パフォーマンス甲子園公式YouTubeチャンネル (クリックしてご覧下さい)

<詳細>下記タイトルをクリックしてご覧下さい。
公式HP
公式HP 大会詳細
全日本ろうあ連盟

「第37回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」入賞 

「第37回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」(全日本ろうあ連盟、朝日新聞厚生文化事業団、朝日新聞社主催)で、本校3年 星野夢愛さんが特別賞を受賞しました。星野さん本人も”嬉しいです。ビックリして受賞の実感がありませんでした。”と喜んでいました。

詳しくはこちら(スピーチコンテスト公式ページ)をご覧ください。

「第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」結果報告

令和元年9月29日に鳥取県の「とりぎん文化会館」にて本大会に出場しました。
全力を出し切り見事5位になりました。


当日の様子

読売中高生新聞に掲載されました。

令和元年10月4日(金)の読売中高生新聞に
本校手話部が掲載されました!! 手話部は、8月1日、2日に開催された「第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の予選審査会に立川ろう学校と合同チームで出場し、見事に本選大会出場となりました。 そして9月29日に鳥取県の「とりぎん文化会館」にて本大会に出場しました。
全力を出し切ったパフォーマンスでした。

第6回手話パフォーマンス甲子園出場します。

9月29日(日)に開催される第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園に参加します。


全国大会前に職員室へ挨拶に来た様子

詳しい内容は、公式サイトよりご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/koushien/
9月29日(日)14:15~発表の様子がご覧いただけます。
「手話パフォーマンス甲子園☆動画チャンネル」
https://www.youtube.com/user/skoushien

応援宜しくお願い致します。

秋桜祭の様子

令和元年9月14日(土)15日(日)
手話歌を披露しました。


発表の様子

第6回手話パフォーマンス甲子園出場を決めました!

第6回手話パフォーマンス甲子園出場決めました。
立川ろう学校との合同チームでは一昨年3位入賞を果たしています。
それ以上の結果を求め練習にも熱が入ります。



大会は9月29日(日)にあります。
応援よろしくお願いします!!

3位に入賞した手話部の演技が動画アップされました。

第4回手話パフォーマンス甲子園の公開映像をご覧ください。

手話パフォーマンス甲子園☆動画チャンネル

動画はこちらをクリックして下さい。

中部フェスタへ参加しました!

平成29年10月14日(土)
都立王子総合高等学校で開催された「第7回中部フェスタ」に参加しました。

舞台発表の様子。

第4回全国高校生手話パフォーマンス甲子園で3位受賞!

平成29年8月2日、『第4回全国高校生手話パフォーマンス甲子園』に出場し予選を突破しました。 この大会には、第1回から連続で全国大会に出場しています。 昨年度からは、交流校である「立川ろう学校」と合同チームを組んで参加しています。双方、パフォーマンスを通じて、固い絆を築いています。 全国で初めて『手話条例』を制定した鳥取県で、平成29年10月1日に全国大会が開催されました。

鳥取県「とりぎん文化会館」の前で記念撮影する様子。

交流会の様子。

舞台の様子。

第3位を受賞した時の様子。

出場校で集合写真。

両校の大会へのチャレンジは、平成29年11月11日から2週に亘ってNHKで放映されます。是非、ご覧ください。
【番組名】 『ろうを生きる難聴を生きる』
《副題》 手話にかける青春 第4回高校生手話パフォーマンス甲子園 前編
   Eテレ 11月11日(土) 20:45~
   Eテレ 11月17日(金) 12:45~(再放送)
《副題》 手話にかける青春 第4回高校生手話パフォーマンス甲子園 後編
   Eテレ 11月18日(土) 20:45~
   Eテレ 11月24日(金) 12:45~(再放送)

バレンタイン・コンサートを開催しました。

2017/2/14(火)の放課後、1年生がバレンタイン・コンサートを行いました。

Perfumeの「チョコレイト・ディスコ」など3曲を披露♪


この日のために日々練習。お揃いのTシャツも新調しました!

予想以上の手応えに大満足。次は新入生歓迎パフォーマンス。
意気込みも上がってます。

第3回全国手話パフォーマンス甲子園参加のご報告です。

パフォーマンス甲子園に出場する20校は、
61チーム(65校)の中から予選を勝ち抜いて選ばれました。

佳子さまは大会の開会式に出席なさり、
手話を交えてお言葉を述べられました。

 

手話部の募金活動金を熊本に送りました!

詳しくはこちらをクリックして下さい。

手話部が募金活動を行いました!

熊本での震災先に、手話通訳者の派遣を目標に手話部で募金活動を行いました。

詳しくはこちらをクリックして下さい!

中部フェスタに参加しました!

手話部が「中部フェスタ」に参加してきました。

詳しくはこちらをクリック!

手話パフォーマンス甲子園出場!

手話部の4人が【第2回全国高校生 手話パフォーマンス甲子園】に2年連続で出場しました。

詳しくはこちらをクリック!