女子バレーボール
【令和6年度 部活動計画】
女子バレーボール部 (192.1KB)
新人戦が行われました。
2022年11月6日(日)
大会名 新人選手権大会 予選 2位入賞しました。
春季大会が実施されました。
2022年4月24日(日)
大会名 春季大会兼関東大会予選 21組グループ2位
バレーボールカーニバルが実施されました。
2021年12月26日(日)、第58回バレーボールカーニバル、2021スノーボールカップが実施されました。
結果は1位でした!
賞状を持ち帰り、1月11日の始業式にて校内発表されました。
バレーボール部の皆さん、おめでとうございます。
東京都総合体育大会が実施されました。
2019年6月9日(日)、千早高校において、東京都総合体育大会が実施されました。
3年生の引退がかかったトーナメントの初戦で板橋高校と対戦しました。
当日は保護者の皆様や担任などの教職員、バレー部OG、在校生など総勢20名程度の方々からご声援をいただきました。
結果としては0-2で敗れてしまいましたが、何度も粘り強くレシーブを拾ったり、主将が4連続サーブポイントを奪ったりするなど、見せ場はたくさん作れた試合かなと思います。
試合後のミーティングで後輩たちが涙を流す姿が印象的でした。
良い先輩であり、かつ良いチームであった証拠だと思います。
3年生の皆さん、2年2ヶ月間本当にお疲れ様でした。
東京都総体の申込に行ってきました。
2019年5月13日(月)の放課後、マネージャーが東京都総体の申込に行ってきました。
この大会は3年生にとって最後の大会となります。
大会は約1ヶ月後ですが、中間考査や体育祭などもあり、
大会まで全員で練習できる時間がほとんどありません。
1日1日を大切にして悔いのない大会にしたいです。
応援よろしくお願いします!!
春季2部大会が実施されました。
2019年5月5日(日)
葛飾野高校において、春季2部大会が実施されました。
トーナメントの初戦で八王子北高校と対戦し、0-2で敗れました。
しかし、チームとしては昨年度に設定した「春季2部大会出場」という目標が達成できたことはチームにとって大きな自信になりました。
次の大会は東京都総体。3年生にとっては負ければ引退の試合となります。
1日1日を大切に練習に取り組みます。
春季リーグ兼春季大会予選の2日目が実施されました。
2019年4月28日(日)
桐朋女子高校において、春季リーグ兼春季大会予選の2日目が実施されました。
本校はこの日は0勝2敗でしたが、先週の1日目と併せて2勝3敗とし、「春季2部大会出場」という目標を達成できました。2部大会は5月5日(日)に実施されます。
春季リーグ兼春季大会予選の1日目が実施されました。
2019年4月21日(日)
桐朋女子高校において、春季リーグ兼春季大会予選の1日目が実施されました。
本校は3試合を消化し、2勝1敗でした。
28日(日)の2試合で1勝以上できれば、目標の「春季2部大会出場」を達成することができます。
また、他校の結果次第では2勝3敗でも4位に滑り込める可能性も残っており、非常に良い状況で大会1日目を終えることができました。
28日(日)に向け、チーム一丸となって練習に取り組みます。