制服・校章・校歌

校章
昭和48年10月17日、校章選定委員会(委員3名)が設けられ、創立5周年記念日に向けて活動を開始。校内生徒・職員より募集したデザイン(約10点)の中から投票により現在の校章の基礎(ハイビスカス)が選ばれ、昭和49年2月8日に現在の校章が決定し、同年4月24日創立5周年記念日に発表された。
校章は小笠原特産のハイビスカス属、モンテンボクの花に南十字星を配したもので、故郷小笠原の自然を愛し、美しい心と雄大な希望を抱いて前進する願いがこめられている。
昭和48年10月17日、校章選定委員会(委員3名)が設けられ、創立5周年記念日に向けて活動を開始。校内生徒・職員より募集したデザイン(約10点)の中から投票により現在の校章の基礎(ハイビスカス)が選ばれ、昭和49年2月8日に現在の校章が決定し、同年4月24日創立5周年記念日に発表された。
校章は小笠原特産のハイビスカス属、モンテンボクの花に南十字星を配したもので、故郷小笠原の自然を愛し、美しい心と雄大な希望を抱いて前進する願いがこめられている。