自然保護研究会
★年間を通してこのような活動を行っています!
▼製氷海岸での水生生物観察会!(6月)
▼ビーデ祭(文化祭で展示)
今年度は植物の乾燥標本を作製しました!
▼夏休みには国立科学博物館で校外学習に行ってきました!(7月末)
▼清瀬川の生物相調査!研究機関との協力調査です♪(11月)
▼小笠原固有種のカニ類を調査中
▼小笠原自然文化研究所の研究員の方からレクチャー!
*こちらの結果はTokyo サイエンスフェアに出展し、小笠原世界遺産センターでも展示されました!
▼兄島へ「乾性低木林」を観察しに行きました!(2月)
総合の時間では行けなかった台地まで登りました。険しい道のりでした...
環境省アクティブレンジャーさんが帯同!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような活動を年間で続けています!
今後は高校生コンテストでの発表や学会発表も視野に入れていきます。
他校とのコラボやオンラインでの交流も行っていますので何かありましたら「都立小笠原高校 自然保護研究会 顧問・加藤」までご連絡ください。