校章

東京都立大江戸高等学校

ふりがな

経営企画室からのお知らせ

2022/01/31

  卒業生・退学者の証明書等発行について 

証明書の発行を希望される方は、以下の手続きにより申請してください。
※旧深川商業高等学校の卒業・退学・転出者を含む。

証明書の種類 発行可能期間※1 発行までの日数※2
1.卒業証明書 永久 申請当日発行
2.成績証明書 卒業後5年間 申請から1週間(原則)
3.調査書 卒業後5年間
4.単位取得証明書 卒業後20年間

※1 発行可能期間を過ぎていて申請する証明書が発行できない場合は、発行できない理由を記載した通知文を無料で発行いたします。

※2 郵送での申請の場合、郵送にかかる時間は除きます。

【証明書発行申請書】(PDF (88.1KB)/Excel (21KB)

【委任状】(PDF(120KB)

〈電子申請する場合〉

LoGoフォームより申請してください。
https://logoform.jp/form/tmgform/942267

内容確認後、発行手数料等の料金確定を案内します。
お支払の完了後に受付となります。
※申請者が本人以外の場合、3点の添付が必要です。
・委任状
・申請者の本人確認書類
・証明を受ける人の本人確認書類

〈窓口で申請する場合〉

「証明書発行申請書」の太枠内に必要事項を黒のボールペンで記入し、手数料と本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)を添えて本校1階 経営企画室の窓口へ提出してください。(窓口にも申請書は用意してあります。)

1 証明書の発行及び受付時間

平日 8:30~19:00(休業期間中は17:00までになります。)

※平日であっても、学校行事の関係で17:00までとさせていただく場合がありますので、来校前にお確かめください。

2 証明書の発行手数料

1通につき400円の手数料がかかります。

お釣りのないようにお願いします。

〈郵送で申請する場合〉

以下の1~4を用意し、本校へ郵送してください。

 〈宛先〉

 〒135-0015
   東京都江東区千石3-2-11
   東京都立大江戸高等学校 経営企画室 証明書発行担当

1 「証明書発行申請書」を印刷し、太枠内を記入してください。

※印刷できない場合は、以下の事項をメモ書きで御用意ください。(様式任意)
  ・使用目的
  ・証明書の種類・必要部数
  ・氏名(ふりがな)※英文の場合はローマ字表記も記載してください。
  ・生年月日
  ・現住所
  ・日中に連絡のとれる電話番号
  ・卒業年、組、担任氏名(覚えている範囲で)

2 証明書発行手数料

1通400円×必要部数の「定額小為替証書」
(何も記入しないでください。郵便局で購入できます。)

3 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)のコピー

本人確認書類は返却しませんので、必ずコピーを送付してください。

4 返信用封筒

申請者の宛名・住所を記入し、返信用切手を貼ったもの。

 ※郵便料金の目安※

証明書の種類 封筒サイズ 証明書数 郵便料金の目安
卒業証明書 長3程度(定型) 1~7通 110円
卒業証明書以外 角2程度(定型外) 1通 140円
2~4通 180円
5~8通 270円
9~15通 320円
16通以上 510円