校章

東京都立大江戸高等学校

ふりがな

ニュース

2025/05/01 お知らせ

校長あいさつ

1校長

 令和7年4月に着任しました校長の 馬飼野 光一 です。

 どうぞよろしくお願いいたします。この大江戸高校のホームページに訪れていただきありがとうございます。

 本校は、チャレンジスクールとして、平成16年(2004年)に開校しました。江戸開府400年という記念すべき年に、江戸の伝統文化が息づく江東区に、江戸の文化を学ぶことができる初めての都立高校ということから、校名に「大江戸」の名が付きました。江戸は、困難な時代を終え、人々が安心して過ごせる安全な太平の世が長く続く中、最先端の豊かな暮らしを実現した町です。その人々のつながりの中で培った文化を大江戸高校も受け継ぎ、生徒が安心してチャレンジできる安全な学校を目指したいと考えております。

 チャレンジスクールは、小・中学校で学校になじめず不登校の経験があったり、高校で長期欠席等が原因で中途退学を経験したりして、これまでの学校教育の中で能力や適性を十分に生かしきれなかった生徒が、三部制(午前部・午後部・夜間部)・単位制・総合学科の利点を最大限に生かして、自分の目標を見付け、それに向かってチャレンジする学校です。

 人は成功した体験よりも、むしろうまくいかなかったことから多くを学ぶとも言われます。本校は、不登校や中途退学等を経験した生徒を受け入れるとともに、生徒のこれまでの経験を生かし、生徒が「今までの自分」から「これからの自分」に向けて、自分の力を信じ、チャレンジすることができるよう、次のように「教育目標」を定めています。

【教育目標】

 生徒一人一人が知性、感性、道徳心や体力を育み、人間性豊かに成長し、社会で自立していく力をつけることを願い、

  〇チャレンジする人間

  〇創造的な人

  〇信頼される人間の育成に向けた教育を推進する

 

かもめのキャラクター(校章)

2校章

 

※ こちらの内容は、学校ホームページの更新手続き完了後「学校からのメッセージ」のページに移します。