部活動・生徒会
部活動
-
女子バレーボール部
活動日
火・木・土
活動内容
公式戦で一勝を目指して、日々の練習に取り組んでいます。
「一生懸命」をモットーに日々活動しております。高校から始める人も大歓迎です。
応援のほどよろしくお願いします。 -
男子バスケットボール部
活動日
月・水・木・金・土・日
活動内容
男子バスケットボール部は、大会1回戦突破と農業六校大会優勝を目標に日々練習しています!
-
女子バスケットボール部
活動日
月・水・木・金・土・日
活動内容
私たち女子バスケットボール部は、個性が強く、明るい人がたくさんいます。
目標は、大会3回戦突破と農業六校大会優勝です。
目標達成のために、日々練習に励んでいます! -
バドミントン部
活動日
火・金・土
活動内容
基礎練習からゲーム形式までを、それぞれの段階に合わせて練習しています。
葛飾区大会や農業六校大会に参加しています。 -
サッカー部
活動日
月・火・木・金・土
目標
サッカーの基本的なスキル向上
思いやり、フェアプレー精神の育成
活動内容
基礎練習、戦術練習
民間大会の参加、U-18 フットサル大会参加他
JFA公認サッカー指導者ライセンス保持者在籍
女子生徒もプレイヤーとして在籍
-
硬式野球部
活動日
月・水・木・金・土日いずれか
活動内容
高校生という期間は、全力で何かに打ち込むことのできる最高のタイミングです。
高校での3年間、やりきることができれば、かけがえのない経験と自信を得ることができると思います。
本校野球部の活動に、全力で取り組んでみませんか? -
陸上競技部
活動日
火・水・木・土・(日)
活動内容
自分のペースで自分に合った練習法を行い、一人一人が都大会等で実績を残しています。
練習中も休憩中も笑いの絶えない、とても仲の良い部活です。 -
硬式テニス部
活動日
月・火・木・金・土
活動内容
個性豊かな部員が多い、ユニークな部活です。
試合で自分のプレーができるように、日々の練習に全力で取り組んでいます。 -
ダンス部
活動日
月・火・木・金
活動内容
KPOPの曲のダンスをカバーしたり、文化祭や東京都の発表会に向けてダンスを創作したり、みんなで和気あいあいと練習しています。
-
卓球部
活動日
月・水・金
活動内容
真面目に楽しく卓球に取り組んでいます。
部員同士の仲が良く、アットホームな雰囲気です。
大会の勝利に向け、練習に励んでいます。 -
水泳部
活動日
火・木・金
活動内容
大会には出場しませんが、プールを使える時は自分のペースで泳ぎ、タイムの短縮を目指しています。
それ以外にも体つくりのために筋トレなどの活動もしています。
興味がある方は是非体験に来てください!
-
生物部
活動日
月・水・金
活動内容
主に飼育している動物の世話をしています。
現在、飼育中の動物はハムスター、アフリカツメガエル、金魚、メダカなどです。
また、ムジナモの繁殖を試み、観察も行っています。 -
軽音楽部
活動日
月・火・水・木・金
活動内容
軽音楽部は「明るく、楽しく、悔いのないように!!」がモットーです!!
校内LIVEも行っているのでぜひ来てください!!
初心者大歓迎です!! -
茶華道部
活動日
月・金
活動内容
茶道のお点前の練習などから、「和の心」を学んでいます。
先生をお招きして、本格的な作法に触れています。
和室で毎週、穏やかなひとときを過ごしています。 -
フリーライティング部
活動日
木曜日
活動内容
部員それぞれが、イラスト、漫画製作等の創作活動に励んでいます。
農産祭では、部誌を発行したりイラストを展示したりしています。 -
料理部
活動日
月・水
活動内容
部員たちで季節に合わせたテーマをもとにメニューを考え、調理をしています。
月曜日に買い出し等の準備を行い、水曜日に調理をしています。
先輩も後輩も仲の良い部活です。 -
和太鼓部
活動日
月・火・水
活動内容
全員で基礎打ちを行った後、曲打ちの練習をします。
楽しく和気あいあいと活動しています。
文化祭や地域のお祭りで発表をしています。 -
演劇部
活動日
月・水・金(大会前は土日も)
活動内容
地区大会の出場を目指して、少人数ながら元気に活動しています。
脚本作成、演出も生徒自ら行います! -
園芸加工部
活動日
土曜日(不定期)
活動内容
ジャムや果物のシロップ漬け、豆腐など農産加工品の実習を行う部活です。
最近ではつぶあん、こしあんを作り、それを使って和菓子を作りました。 -
穀類加工部
活動日
土曜日(ミーティングなどは平日に行う場合もあり)
活動内容
穀類加工部には1年生から3年生の約30名の部員が所属し、製菓・製パンの技術を磨いてます。
主な練習内容
洋菓子
パウンドケーキ、クッキー、チーズタルト、カヌレ、マドレーヌ、ロールケーキなど製パン
コッペパン、バターロール、食パン、ベーグル、菓子パン、総菜パンなど -
畜産加工部
活動日
金曜日(不定期)
活動内容
卵の熱凝固性の実験(茶碗蒸し)
卵の乳化性の実験(マヨネーズ)
文化祭へ向けての畜産加工部特製ベーコンの製造
-
園芸部
活動日
基本的に火・木 不定期に土日
活動内容
江戸東京伝統野菜である荒川区の「三河島菜」、墨田区の「寺島茄子」の栽培をはじめ、野菜の栽培を中心に活動しています。
-
応用微生物部
活動日
水・土
活動内容
発酵食品に関係するカビやキノコ、細菌について研究しています。
味噌の中の乳酸菌を分離する実験に力を入れています。 -
造園部(造園班)
活動日
土・日のいずれか
活動内容
造園技能検定の資格取得を目指し、活動しています。
造園技能士3級では9割以上の生徒が見事合格しています。 -
造園部(フラワーデザイン班)
活動日
月・木
活動内容
様々なフラワーデザインの作品を作成しています。
-
醸造部
活動日
月・水・金・土
活動内容
授業で学んだみそ製造について、さらに深い内容を研究し、味噌の中の微生物の解析などを行っています。
-
ソフトテニス同好会
活動日
水曜日
活動内容
少人数ですが、週に1回、和気あいあいと楽しみながら練習しています。
-
東京の水生植物プロジェクトチーム
東京の水生植物プロジェクトチーム
運動系
- 女子バレーボール
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- バドミントン部
- サッカー部
- 硬式野球部
- 陸上競技部
- 硬式テニス部
- ダンス部
- 卓球部
- 水泳部
- ソフトテニス同好会
文化系
- 生物部
- 軽音楽部
- 茶華道部
- フリーライティング部
- 料理部
- 和太鼓部
- 演劇部
専門系
- 園芸加工部
- 穀類加工部
- 畜産加工部
- 園芸部
- 応用微生物部
- 造園部(造園班)
- 造園部(フラワーデザイン班)
- 醸造部
農産高校生徒会生徒会
活動日
不定期
生徒会紹介文
生徒会新聞の発行、代議員会、生徒総会の開催、目安箱の設置、地域との協力など様々な活動を行っています。
生徒の充実した学校生活のため、力を合わせて今日も活動に勤しんでいます。