沿革

昭和23年4月1日
学制改革により、公立青年学校葛飾区南綾瀬農工学校の廃止に伴い、東京都立農芸新制高等学校下千葉分校となり、青年学校普通科生(昼間)は新制中学校に転校、本科生(夜間)は下千葉分校生となる。(昼夜定時制農業科各1学級) 鈴木静穂校長就任。
昭和23年5月1日
文部省よりホームプロジェクト研究校に指定される。三輪虎寿主事就任。
昭和23年6月21日
授業開始。(開校記念日)
昭和24年6月17日
鈴木静穂校長退職。栗崎寅市校長就任。
昭和25年1月1日
東京都立農芸高等学校下千葉分校と改称。
昭和25年10月23日
作業室99平方メートル竣工。
昭和27年3月28日
農産加工室66平方メートル竣工。
昭和27年8月22日
農業実習地8,811平方メートル購入。(大曲農場)
昭和28年3月11日
全日制農産製造科(1学級)を設置。昼間定時制農業科を廃止。
昭和30年8月26日
旧校舎303.6平方メートルを改築し、新校舎441.2平方メートル竣工。
昭和30年9月15日
落成祝賀会を挙行。
昭和31年3月7日
全日制園芸科を設置。(1学級)
昭和32年3月15日
全日制農産製造科を1学級増設。(2学級編成)
昭和32年10月7日
東京都立農芸高等学校下千葉分校を廃止し、東京都立農産高等学校として独立。
三輪虎寿主事、初代校長に就任。
昭和35年12月9日
校歌制定。
昭和36年3月1日
全日制農産製造科を1学級増設。(3学級編成)
昭和36年3月11日
東京都葛飾区亀有町1丁目2140番地に新築移転。
昭和37年6月10日
農場施設並びに温室等落成。
昭和38年3月18日
独立5周年記念式典を挙行。前庭、彫像等落成。
昭和38年3月31日
校長三輪虎寿退職。大曲農場を東京都に返還。
昭和38年4月1日
都立園芸高等学校教頭日浦晃、第2代校長に就任。
昭和38年5月20日
体育館829平方メートル完成。
昭和40年2月10日
農業実習地2,690平方メートル購入。
昭和40年12月1日
東京都葛飾区西亀有1-28-1に地番変更。
昭和43年3月31日
日浦晃校長退職。
昭和43年4月1日
都立園芸高等学校教頭金井金雄、第3代校長に就任。
昭和43年11月1日
創立20周年記念式典を挙行。
昭和44年2月13日
農業実習地3,040平方メートル購入。
昭和45年3月31日
農産製造科新実習棟一部完成。(607.50平方メートル)
昭和46年9月30日
新実習棟45年度増築工事完成。(337.50平方メートル)
昭和47年3月10日
生徒部室250平方メートル完成。
昭和47年3月31日
金井金雄校長退職。
昭和47年4月1日
都立瑞穂農芸高等学校長稲垣実夫、第4代校長に就任。
昭和48年5月2日
新実習棟47年度増築工事完成。(493.75平方メートル)
昭和49年3月30日
農業実習地552平方メートル購入。
昭和49年8月29日
校庭改修工事完成。(グランド芝生化およびテニスコート四面整備)
昭和50年4月1日
稲垣実夫校長、都立園芸高等学校長に転任。
都立八丈高等学校長千葉良藏、第5代校長に就任。
昭和51年2月10日
農場実習地(第3農場)埋立工事。(3,668.7平方メートル)
昭和53年11月4日
開校30周年記念誌を発行。
昭和54年4月1日
千葉良藏校長、都立園芸高等学校長に転任。
都立農芸高等学校教頭小貫良男、第6代校長に就任。
昭和57年3月17日
第3農場整備工事完成。
昭和57年4月1日
校長小貫良男、都立農林高等学校長に転任。
都立大島南高等学校長河野全一、第7代校長就任。
昭和58年10月20日
校舎改築工事開始。
昭和59年12月25日
第一期工事(校舎本館・東実習棟)完成。
昭和60年1月20日
新校舎へ移転。
昭和60年3月31日
河野全一校長退職。
昭和60年4月1日
都立日野台高等学校教頭新川和博、第8代校長に就任。
昭和61年2月10日
第二農場実習棟、温室工事完成。
昭和61年6月30日
体育館、プール工事完成。
昭和62年3月18日
第一・第三農場完成。
昭和62年3月18日
第一農場管理棟にコンピュータ室完成。
昭和62年5月1日
パーソナルコンピュータ導入。
昭和62年11月14日
創立40周年、校舎全面改築記念式典を挙行、同記念誌発行。
昭和63年3月31日
新川和博校長退職。
昭和63年4月1日
都立園芸高等学校教頭田原良敏、第9代校長に就任。
昭和63年4月1日
校庭開放事業開始(少年サッカー)。
昭和63年4月30日
公開講座(ことぶき教室)園芸コース開講。
昭和63年8月24日
第一農場コンピュータ室内空調設備完成。
昭和63年8月31日
乳加工実習室アスベスト天井撤去工事完成。
平成元年3月11日
校舎・グランド敷地・地積・現況測量完了。
平成元年4月22日
公開講座(ことぶき教室)食品加工コース開講。
平成元年9月21日
農場敷地・地積・現況測量完了。
平成3年3月31日
田原良敏校長退職。
平成3年4月1日
都立園芸高等学校教頭石井稲吉、第10代校長に就任。
平成4年4月6日
農場実習地628.91平方メートル購入。
平成5年4月1日
学科改善による全日制園芸デザイン科(2学級)、食品科(2学級)を設置。
平成7年3月31日
石井稲吉校長退職。
平成7年4月1日
指導部指導企画課主任指導主事小林俊徳、第11代校長に就任。
平成10年3月31日
園芸デザイン科第3実習棟完成。
平成10年11月21日
創立50周年式典を挙行。
平成11年4月1日
小林俊徳校長、都立日野台高等学校長に転任。
都立農芸高等学校長矢田部正照、第12代校長に就任。
平成13年3月31日
矢田部正照校長退職。
平成13年4月1日
都立八丈高等学校長上松信義、第13代校長に就任。
平成15年3月31日
上松信義校長退職。
平成15年4月1日
都立淵江高等学校長須永孝、第14代校長に就任。
平成18年3月31日
須永孝校長退職。
平成18年4月1日
都立竹台高等学校副校長徳田安伸、第15代校長に就任。
平成18年4月1日
東京都豊かな体験活動推進校(2ヶ年)指定。
葛飾区立東金町中学校、葛飾区立半田小学校、本校の3校で連携開始。
平成18年6月9日
三宅島プロジェクト(第3回)緑化協力ボランティア参加。
平成18年6月30日
バリヤーフリーガーデン(53平方メートル)施工完成。
平成18年10月21日
葛西臨海公園水仙の里 緑化協力ボランティア開始。
平成19年4月1日
東京都食育推進研究校(2ヶ年)指定。
平成20年4月1日
都立高校重点支援校(3ヵ年)指定。
平成20年11月22日
創立60周年式典を挙行。
平成21年3月31日
徳田安伸校長、都立稔ヶ丘高等学校長に転任。
平成21年4月1日
都立板橋高等学校副校長 佐藤喜一郎、第16代校長に就任。
平成24年3月31日
佐藤喜一郎校長、都立淵江高等学校長転任。
平成24年4月1日
都立農業高等学校長 後藤哲、第17代校長に就任。
平成25年4月1日
言語能力向上推進校(3ヵ年)指定。
平成26年3月31日
後藤哲校長退職。
平成26年4月1日
都立砂川高等学校副校長 並川直人、第18代校長に就任。
平成27年4月1日
「人間としての在り方生き方に関する新教科」研究指定校指定。
平成30年11月23日
創立70周年式典を挙行。
平成31年4月1日
並川直人校長、都立園芸高等学校長に転任。
都立小山台高等学校副校長 伊達﨑 広、第19代校長に就任。
令和2年4月1日
理数研究校(2カ年)、学力向上研究校(2カ年)、人権教育研究開発校指定。
令和4年4月1日
伊達﨑 広校長、都立南葛飾高等学校に転任。
都立農業高等学校副校長 江森 忍、第20代校長に就任。
理数研究校、人権尊重教育推進校(2カ年)、学力向上研究校(2カ年)に指定